ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰馬蹄形縦走

2011年07月17日(日) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
30:20
距離
26.3km
登り
2,603m
下り
2,718m

コースタイム

1日目)9:10白毛門登山口→11:09松ノ木沢ノ頭11:20→12:14白毛門12:30→13:27笠ヶ岳13:35→14:45朝日岳14:55→15:16ジャンクションピーク→16:40清水峠
2日目)4:40清水峠→5:33七ッ小屋山5:40→6:30蓬峠→7:30武能岳7:35→9:30茂倉岳9:40→9:56一ノ倉岳→10:54オキノ耳11:20→11:30トマノ耳→12:00天狗のたまり場12:05→12:25熊穴沢避難小屋12:30→13:00天神山13:20→15:15水上温泉登山口→15:30湯テルメ
天候 1日目 7月17日(日):晴れのちガス
2日目 7月18日(祝):晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
谷川岳です、基本的に急峻です。
当たり前ですが、多くの場所で登山道わきがスパッと切れているところがあります。
天神平〜谷川温泉の登山道は、比較的道が荒れています。
白毛門登山口。
車はいっぱい、いい天気。
2011年07月17日 09:09撮影 by  CX1 , RICOH
7/17 9:09
白毛門登山口。
車はいっぱい、いい天気。
谷川連峰馬蹄形概念図。

馬蹄形というからには、口は閉じていないはずなのです。
そうでしょう。
2011年07月17日 09:13撮影 by  CX1 , RICOH
7/17 9:13
谷川連峰馬蹄形概念図。

馬蹄形というからには、口は閉じていないはずなのです。
そうでしょう。
登り始めてすぐにあらわれる、急登。
2011年07月20日 01:07撮影 by  CX1 , RICOH
7/20 1:07
登り始めてすぐにあらわれる、急登。
登っても登っても、延々続きます。

……3時間ぐらい。
2011年07月20日 01:07撮影 by  CX1 , RICOH
7/20 1:07
登っても登っても、延々続きます。

……3時間ぐらい。
時には岩もあり。
2011年07月17日 11:04撮影 by  CX1 , RICOH
1
7/17 11:04
時には岩もあり。
松ノ木沢ノ頭からの谷川岳。
マチガ沢、一ノ倉沢は、まだ雪渓。
大展望です。
2011年07月17日 11:07撮影 by  CX1 , RICOH
1
7/17 11:07
松ノ木沢ノ頭からの谷川岳。
マチガ沢、一ノ倉沢は、まだ雪渓。
大展望です。
この豪快な景色が見たかった!!
2011年07月17日 11:18撮影 by  CX1 , RICOH
3
7/17 11:18
この豪快な景色が見たかった!!
が、目指す白毛門は、まだ見上げたこの先。

しかし、心はもうすでに、ポッキポキです。

そしてここで、愛用のカメラが完全に破損。
……以後は携帯で撮らざるをえない羽目に……。
……悲しい。
2011年07月17日 11:31撮影 by  CX1 , RICOH
7/17 11:31
が、目指す白毛門は、まだ見上げたこの先。

しかし、心はもうすでに、ポッキポキです。

そしてここで、愛用のカメラが完全に破損。
……以後は携帯で撮らざるをえない羽目に……。
……悲しい。
白毛門から先の道で見つけた、面白い木。
しかし、心の余裕はすでにゼロ。
2011年07月17日 12:36撮影 by  931SC, SAMSUNG
1
7/17 12:36
白毛門から先の道で見つけた、面白い木。
しかし、心の余裕はすでにゼロ。
笠ヶ岳……。
直前の直登が、白毛門のあとだけあって、完全に疲労困憊。
2011年07月20日 01:10撮影 by  931SC, SAMSUNG
1
7/20 1:10
笠ヶ岳……。
直前の直登が、白毛門のあとだけあって、完全に疲労困憊。
ニッコウキスゲの大群落と朝日岳方面の小ピークたち。
むっちゃきれい。
2011年07月20日 01:10撮影 by  931SC, SAMSUNG
4
7/20 1:10
ニッコウキスゲの大群落と朝日岳方面の小ピークたち。
むっちゃきれい。
朝日岳の奥の祠。
中央奥の飛び出したところが山頂標識。
2011年07月20日 01:11撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:11
朝日岳の奥の祠。
中央奥の飛び出したところが山頂標識。
池塘もなかなか。
2011年07月17日 15:03撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/17 15:03
池塘もなかなか。
ジャンクションピークの噂の巻機山方面の標識。
「道」のない難路は、はたして道か?
哲学的命題です。
2011年07月17日 15:16撮影 by  931SC, SAMSUNG
2
7/17 15:16
ジャンクションピークの噂の巻機山方面の標識。
「道」のない難路は、はたして道か?
哲学的命題です。
2日目。
うっすらとモルゲンロートに染まる、谷川岳!
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
4
7/20 1:12
2日目。
うっすらとモルゲンロートに染まる、谷川岳!
ふりかえれば、お日様がのぼってきました。
今日も暑そう。
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:12
ふりかえれば、お日様がのぼってきました。
今日も暑そう。
今日はおおむね、谷川岳を見ながらの山行です。
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
1
7/20 1:12
今日はおおむね、谷川岳を見ながらの山行です。
七ッ小屋山からの谷川岳。
あさもやが、いい感じ。
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:12
七ッ小屋山からの谷川岳。
あさもやが、いい感じ。
横から見る谷川岳。
やはり、急峻ですよ、この山は。
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
1
7/20 1:12
横から見る谷川岳。
やはり、急峻ですよ、この山は。
やはり谷川岳は、荒々しくて美しい。
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:12
やはり谷川岳は、荒々しくて美しい。
武能岳。
悲しいことに、ここから200メートル下ります。
そのあと、400メートルの登りがあるというのに……。
2011年07月20日 01:12撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:12
武能岳。
悲しいことに、ここから200メートル下ります。
そのあと、400メートルの登りがあるというのに……。
でも、谷川岳がだんだんでっかくなってくるので、嬉しくはあり。
2011年07月18日 07:30撮影 by  931SC, SAMSUNG
1
7/18 7:30
でも、谷川岳がだんだんでっかくなってくるので、嬉しくはあり。
昨日登ってきた、白毛門から朝日岳のギザキザ稜線。
2011年07月18日 07:31撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/18 7:31
昨日登ってきた、白毛門から朝日岳のギザキザ稜線。
なんとか、茂倉岳到着。
ここまでくれば、大がかりな登りは、ほぼ全部終了。
2011年07月18日 09:32撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/18 9:32
なんとか、茂倉岳到着。
ここまでくれば、大がかりな登りは、ほぼ全部終了。
一ノ倉岳から。
暖かい風が雪渓の上を通り、今まさに、ガスが生まれています。
2011年07月20日 01:13撮影 by  931SC, SAMSUNG
2
7/20 1:13
一ノ倉岳から。
暖かい風が雪渓の上を通り、今まさに、ガスが生まれています。
オキノ耳は、トマノ耳に比べて人は少ないですが、やはりすごい人。
一つ岩を見つけて、ごろごろ休憩。
2011年07月20日 01:13撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:13
オキノ耳は、トマノ耳に比べて人は少ないですが、やはりすごい人。
一つ岩を見つけて、ごろごろ休憩。
天神山からの下り。
水が切れてカラカラのときに出会った、水場の沢。
めちゃくちゃ暑い日に、山の中で、冷たい沢の水をがぶがぶ飲む幸福ったら!!
2011年07月20日 01:14撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:14
天神山からの下り。
水が切れてカラカラのときに出会った、水場の沢。
めちゃくちゃ暑い日に、山の中で、冷たい沢の水をがぶがぶ飲む幸福ったら!!
帰りは、谷川温泉で汗を流して帰りました。
2011年07月20日 01:14撮影 by  931SC, SAMSUNG
7/20 1:14
帰りは、谷川温泉で汗を流して帰りました。

感想

1日目(白髪門→笠ヶ岳→朝日岳→清水峠)
 今日の最高気温は、38度以上です。
 こんな日に登山をする、不安。
 今回は念願の谷川岳馬蹄形。日帰りはムリだけれども、テント泊ならいけるはず。
 久々のテント縦走、しかも暑いので、トレーニングも兼ねて水を5リットル担ぎ上げる計画です。
 が、これがあだになった。
 白毛門への登りは、延々と続く急登で、どんどん体力を消耗していく。
 松ノ木沢ノ頭の時点で、完全に心が折れました。
 以後、ばてばての状態で、最後までいくことに……。
 白毛門の急登は最後まで手加減してくれず、げっそりとしながら山頂到着。
 しかしそれよりも心が折れたのは、白毛門から笠ヶ岳。
 こんだけ登ったのに、いったん下ってまた直登って!!
 おまけに、樹林帯を過ぎた上なので、木々に隠されることなく延々急坂をのぼる登山道が見えている。
 ……これが、折れた心を、完膚なきまでに砕きつくします。
 笠ヶ岳を過ぎたあたりか、ようやくテント縦走の身体の感覚を取り戻してきて、少し楽になりました。
 しかし、暑いのは想定外だった。気温が高いというだけで、体力がどんどん奪われる。
 エアリアとほぼ同じタイムで、清水峠に到着。
 水場の水は、土合方面に汲みにいきましたが、出ています。

2日目(清水峠→七ッ小屋山→武能岳→茂倉岳→一ノ倉岳→谷川岳→天神山→谷川温泉)
 朝、5時出発の予定でしたが、なんか早起きできたので4時半に出発準備。
 しかし、テントを畳むために外に出たら、おびただしい数のブヨにたかられる。
 その数、およそ50……。
 草刈りしたばかりのようで、虫がものすごい!!!
 そして、あっという間にたかられ、そこかしこさされる。
 おでこ刺されまくり、口の中や、狙い澄まして目の中に入ってくる。
 なんとかテントを畳んで、靴はいて、出発(こんなことが大騒動……)。
 草刈りしてあるゾーンは虫が多いですが、草刈りゾーンを過ぎると腰まで来るササやぶの道になり、あっというまに、朝露でズボンがびっしょびしょ。
 靴下を経由して靴の中にも入ってきてしまい、不愉快なことおびただしい。
 今日も登り下りが多いけれど、昨日の白毛門の一気に1000メートル標高をあげる登りに比べたら、と考えて自分を勇気づける。
 蓬峠の先で、休憩して立ちあがったら足がぜんぜん上がらなくなってしまって、数メートル歩くのでやっとこさ。
 驚きました!
 こんなに急激にやってくるんですね、ハンガーノックって……。
 おせんべい食べたら、また元通りになりました。
 しかし、今回は行動食を大失敗。
 カロリーメイトとかせんべいとか用意していましたが、あまりの暑さとカラカラの身体のせいで、口の水分を奪われて呑みこめない。
 呑みこむために、それでなくても少ない水を飲まないといけない苦しさ……。
 意外にあっさり茂倉岳につき、これでもう大幅な登りはないぞと元気になるが、別の問題発覚。
 水不足です。
 この時点で、1.5リットルしか残っていない(朝は4リットル用意)。しかし下山にはあと、少なくとも4時間半以上かかる。
 ギリギリだな……、しかし、何とかするしかない。
 自分の体はほかほかで、吐く息も熱く、熱中症が心配ではあるが……。
 とはいえ、間近に迫った谷川岳の双耳峰は美しい、美しい、美しい!
 まさにガスが生まれている瞬間を目の当たりにして、感動しきり。
 ヘロヘロになって到着したオキノ耳で、大休止。
 リフト&天神尾根経由の元気な登山者のわきで、靴を脱いでぐったりお昼寝体勢の私……。も〜、満身創痍です。
 少しまどろんで、あとは、水の心配をしながら下山です。
 さて、谷川岳馬蹄形というからには、やはり土合出発で土合にもどってはいかんのでしょう。
 もどってしまうと、馬蹄形ではなく、円形ですから。
 と、勝手な思い込みで、西黒尾根やリフトで降りず、天神山に向かいます。
 天神山山頂まではリフトが通じていて、観光客いっぱいです。
 水が本気でなくなりかけていたので、水場を探して自動販売機発見。
 う〜〜ん、ズルだな〜と思いつつ、乾きには代えられないのでジュース購入。
 ベンチで休んでいたら、素敵なおじさまとおばさまの夫婦と出合い、山のことでいろいろお話することができていい時間を過ごせました。
 そして、アメやウーロン茶までいただきました。
 どちらも、今私が必要としていたものばかり!!!
 ありがとうございました。
 さて、当初は馬蹄形完全縦走を狙っていたので、高倉山から廃道を経由して尾根伝いに谷川温泉に降りようと思っていましたが、もう、高倉山を登り返す心と体の余裕がありません。
 というわけで、天神平から谷筋を下ります。
 途中に水場の沢があり、そこで乾いた身体に水分補給です。
 暑い日に、山の中で、冷たい水を心ゆくまで飲むなんて、なんて贅沢なんでしょう!!
 3時半に水上温泉にたどり着いて、温泉に入って帰りました。
 すごい充実感ですが、夏のテント装備を考えさせられる山行になりました。

後日談……
 帰ってきた当日は、日焼けがひどくて熱を持ってしまい、たぶん2日間にわたる水分不足もたたったのでしょう、全身が熱くてもうろうしていました。
 そして、清水峠でやられた大量のブヨによる攻撃は、一日たってやっと本領発揮。
 おでこに、10ヶ所以上、刺された跡があり、19日夜の時点で徐々に腫れてきています。
 う〜〜ん、顔の形変わるくらい腫れたらどうしよう……。
 じっくり刺されたわけではないので、大丈夫かと思いますが、かゆくて仕方ない。
 良かったことは、靴。ほぼ無痛で山行できる幸せをかみしめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2067人

コメント

seizanryoさん、はじめまして
馬蹄形縦走、お疲れ様でした

同じ日に逆周りに歩きました。
おそらく、18日の朝、七ッ小屋山への登りですれ違ったかと。
あと、もしかしたら湯テルメでも

暑さと水不足、そしてブヨ…
まさに自分も同じような苦しみを味わい、物凄い親近感が湧いています
そして、いま、ブヨにやられた左腕がパンパンに腫れてます
2011/7/20 9:40
asakuさん、こんにちは
はじめまして。
馬蹄形、おつかれさまでした、お互いに。

すれ違ったの記憶しています。
颯爽と歩いていたので、体力あっていいな〜と思った記憶があります(私は前日からかなりやられていたので……)
湯テルメでもお会いしたかもですね。
asakuさんのレコの、腕の日焼けに見覚えがっ!

炎天下の水不足、ブヨ地獄、大変でしたね。
そして、妙な親近感というか連帯感というか、ありますね。
ブヨにやられた左腕、大丈夫ですか?
たぶん、かゆさのピークをすぎたころでしょうか?
私はオデコと耳が、ヤバイです。
刺された痕が、赤い斑点でややはれて、ぽこぽこしています。
そして、痛痒い。
顔の形は、はれて変形しないですんで、ほっとしています。

困難があった分、達成感もありましたね〜。
お互い、健闘をたたえましょう!!
2011/7/21 12:30
seizanryoさん、こんにちは!
ついに…ついに… 谷川岳馬蹄形縦走をされましたね。
seizanryoさん、宿題やら目標をどんどん片づけて、いい夏休みですね

谷川岳はいつもガスの中というイメージなので、景色を見る事が出来たのはラッキーだと思います
水分不足は、ちょっと怖いですよね。私も今回の山行で体験しました。身体から熱くて怠くて…ボーッとしちゃいます。
自動販売機はズルではないですよ〜。命には替えられません
でもそこに売っているのは、飲料メーカーの狙い通りですね。
オカイアゲ アリガトウゴザイマス> ←飲料メーカーの人

オデコと耳、大丈夫ですか?
ステロイド軟膏を塗って、患部も冷やしてあげてくださいネ。
治ったら、次は何処へ??またまた楽しみにしております
2011/7/22 14:17
ふっふっふ、ついにやりました
pippiさん、こんばんは。
やりました〜、ついに!!
谷川岳は本当にきれいでした。

水不足にはやられましたね〜。
天神山の自動販売機も、まさか馬蹄形縦走者をターゲットにはしておるまいて。
しかし、天神山に水場と自販機あってよかった!!
水をいただいたご夫婦も、本当にありがたかったです。
しかし、山の中で今買ったばかりのキンキンに冷えたジュース飲んでいると、妙な気分ですよ。

オデコと耳は、薬も医者も嫌いなので、ほぼ放置です。
かゆみは消え、はれも少しおさまりました。
あとは、赤い斑点が消えるのを待つのみです。

この夏は、「だいぶ不安だな〜、大丈夫かな〜コース」と「大変だけど楽しみだコース」と「すごい楽しみだ〜コース」の3つを計画しています。
なんのこっちゃ??
また、レコしますね〜。
2011/7/22 19:17
お疲れ様でした
こんにちは、seizanryoさん。

谷川岳の馬蹄形
憧れのルートです。
ガッツリ一日で回れるほど体力が無いので、seizanryoさんのように泊まりで考えてます

緊迫感が感じられるレコですね…
のっけから大変な羽目に合われたのに、無事に下山何よりです。
(あ、ブヨやら日焼けで完全無事でないでしたか
自分も日焼けの熱で体温調整が上手く行ってない感じがありました。
そういう意味で日焼け対策も重要ですね。

このルート
水場が期待出来ないとも聞いたので、5リッター以上は持ちたいですが、持ちすぎると足が重そう
悩みどころですね。
お疲れさまでした!

「だいぶ不安だな〜、大丈夫かな〜コース」
なんでしょ?
楽しみにしてます
2011/7/24 9:43
ばてばてです
ukkysuzさん、こんにちは。
そちらも、剱岳おつかれさまでした。

こちらは、白毛門への登りを甘く見過ぎていましたね。
そしてこのルート、ほとんどが樹林帯の上で、日陰がないのと見えている場所になかなか近づかないつらさが……。
まさに、日焼けしすぎて体温調節がうまくいっていない状態でしたね。
そして心は、ポッキポキに折れてしまって……。

いろいろ反省はありますが、充実した山行でした。

「だいぶ不安だな〜、大丈夫かな〜コース」はもとは「チョイ不安だが、ま、行けるやろ〜コース」だったんですが、今回の山行を経て、不安度アップです……。
今慎重に、計画を修正しているところです。

うまくいけば、8月頭にアップできます。
お楽しみに〜♪
(……うまくいきますように……)
2011/7/24 13:24
seizanryoさん^-^
こんにちは〜〜

ブヨ、大変だったみたいですね  その後は大丈夫でしょうか??

お水5Lも!!す、すごい。。
でも夏は水分要りますものね
私もいつも体液全部入れ替わるくらい飲んでいます

水上温泉は私も大好きです〜〜
(でも日焼けのお肌には痛かったかも??)

どうもお疲れ様でした、早く腫れがひきますように〜〜^▽^
2011/7/24 16:30
からだがまだ熱いです・・・
ittiさん、こんにちは。

や〜、大充実でしたが、暑さとブヨにやられました。

谷川は水場が少ないので、用心しての処置だったんですよ。次に行く山系も水場が乏しいので、それになれる意味もこめて。
ザック重量としてはいつもとあまり変わらないのですが、暑かった! 気温にやられました、じりじりと。
日焼けして体温調節が困難になった感があるので、そこ防御したいですね。
まだ、なんとなくからだが熱いんですよ。ほてってて。

ブヨはなんとかおさまりました。
まだ痕がのこっていますが、へっちゃらです。

これからアブ天国ブヨ天国の季節なので、気をつけたいですね、お互いに。
2011/7/25 12:55
seizanryoさんこんにちは!!
ブヨは昨年、肩、耳、頬と経験したのですが、なかなか腫れが引かなくて困りました。
かっこわるいのですが、もう経験したくないのでネット購入しました!
seizanryoさんもうすでに治っているようで、よかったです。

暑さも大変そうですね。。
安達太良で私も口が半開きの刑になるほど大変でしたが^^;
けれども写真を見ると空が青い!!きっと眺めが良かったのでは??
ニッコウキスゲきれいですね!!
まだ見たことないんで、見てみたいです
2011/7/26 17:49
yuki_G_Kさんこんばんは
私もブヨは、1年ぶりでした。
しかし、あんなに大量にたかられると、本当にどうしていいかわからなくなります。

空はとてもきれいでした!
でも、自分の好きなカメラで撮れなかったのが、残念です。

明日から、「だいぶ不安だな〜、大丈夫かな〜コース」
に行ってきます。
水場の乏しいところなので、やはり水を多めに担ぎ上げますが、どうなることやら。
口、全開きになるやもしれません。
2011/7/26 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら