記録ID: 1230320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳南峰 扇沢登山口より
2017年08月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,397m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:33
距離 22.6km
登り 2,397m
下り 2,423m
8:58
41分
スタート地点
17:35
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝6時までには登り始める予定でしたが、寝坊してしまい9時からのスタートとなりました。
暗くならない内に帰ることが出来る範囲で行ける所まで行きました。
今回は曇ってばかりで稜線や他の山の景色などほぼ見えなかったので、鹿島槍ヶ岳北峰にも行くために再登山したいです。
先週に続いてまた雷鳥を見られたのは幸いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
はじめまして、andy と申します。
7月末に、同じコースを歩きました。ただし種池連泊で
天候不順のため、八峰キレット経由で遠見尾根まで縦走の予定を変更したのでした。
それにしても、お早い
曇っていますが、雨にはならなかったようですね
ブルーのセキセイちゃんはいつも連れて行くのですか?可愛いですね
雪も大分消えたようで。クルマユリ、トリカブトが出て秋を感じます…
私もいつか吊尾根、北峰行きたいと思います。よろしければ拙レコご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1207636.html
ピークハントお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
私も今回は曇ってばかりでしたので、弾丸登山が捗りました。
ただ、やはり天気の良い日は泊まりで時間に余裕のある山行をしたいです。
ぬいぐるみは実家で同じ色のセキセイインコを飼っているので、その代わりのつもりで持って行ってます。たまに愛犬と登山してる人を見かけると羨ましいですね。
多少は雪渓が残ってるかと思っていましたが、登山道には一切なく快適な道でした。
ちなみに、花は珍しいものを適当に撮ってるだけで名前などはほとんど分からないんです…
これから写真付きの本でも買って持ち歩きながら勉強予定です。
お互い天気の良い日に北峰まで行きたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する