記録ID: 8587096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍、五竜、白馬岳(扇沢→栂池)
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:58
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 4,807m
- 下り
- 4,312m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:36
距離 13.3km
登り 2,149m
下り 1,036m
4:23
2分
スタート地点
15:01
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:16
距離 7.5km
登り 1,042m
下り 885m
3日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:49
距離 10.8km
登り 1,307m
下り 1,098m
天候 | 8/19(火):晴れ 8/20(水):晴れのち霧 8/21(木):霧、時々一瞬晴れ間 8/22(金):晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池ロープウェイ:20分間隔、所要5分、ゴンドラと合わせて2200円 栂池ゴンドラリフト:所要20分 バス(栂池高原→白馬駅):570円 JR(白馬駅→信濃大町):510円 バス(信濃大町→扇沢):1650円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島槍ヶ岳の北峰〜八峰キレット〜五竜岳までずっと険しかった。 五竜岳直下G5と不帰キレットは両手両足での踏破が必要でした。 唐松頂上山荘手前の牛首岩稜もなかなか。白馬乗鞍岳〜天狗原の岩ゴロ道も歩きにくかった。 反対に、爺ヶ岳〜鹿島槍南峰、白馬岳〜小蓮華山辺りは気持ちの良い道でした。 |
その他周辺情報 | キレット小屋:夕食弁当で16000円、水300円/500ml 唐松岳頂上山荘:北館1泊夕食で14000円、水300円/500ml 白馬山荘:夕食弁当で15000円、水無料 薬師の湯:750円 |
写真
感想
鹿島槍、五竜のついでに白馬を縦走しようと思い立ったのですが、思ってたより険しい道でした。
小蓮華山の辺りからは歩いてきた後立山連峰が一覧できて感慨深かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する