記録ID: 1230720
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳 硫黄岳と天狗岳】桜平起点でリハビリハイク
2017年08月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:43
距離 12.8km
登り 1,554m
下り 1,090m
5:33
8分
スタート地点
13:16
桜平駐車場(中)
※GPSログはヤマレコMAPで取得しています。
※帰路のオーレン小屋でログが止まってしまったり歯抜けになったりで 不完全です。。。orz
地図データをご利用の際は他の方の完全な情報をお使いくださいm(_ _)m
いつもの癖で他のスマホアプリ使用後にGPSをOFFにしてしまったらしい。。。
※帰路のオーレン小屋でログが止まってしまったり歯抜けになったりで 不完全です。。。orz
地図データをご利用の際は他の方の完全な情報をお使いくださいm(_ _)m
いつもの癖で他のスマホアプリ使用後にGPSをOFFにしてしまったらしい。。。
天候 | 晴れ 後 ガス 後 晴れ 西からの風がやや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 夏沢鉱泉にあります。しかしコンパスで申請したので利用せず。 ■道の状況 大勢の人に踏まれておりよく整備されていました。 |
その他周辺情報 | 原村の「もみの湯」まで移動して汗を流しました。 八ヶ岳界隈は良い温泉が多数ありますが、こちらが私の一番のお気に入り。 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html 入浴後は美濃戸口のJ&Nさんに移動して食事を頂きました。 http://j-and-n.jp/ |
写真
森林浴をゆっくり楽しんでいるうちにオーレン小屋に到着。
大盛況だったので早々に戻ります。
この時スマホを操作していつもの癖でアプリ使用後にGPSをOFFにしてしまったらしく、ログ取得が終わってしまいました。。orz
大盛況だったので早々に戻ります。
この時スマホを操作していつもの癖でアプリ使用後にGPSをOFFにしてしまったらしく、ログ取得が終わってしまいました。。orz
撮影機器:
感想
自転車レースのツール・ド・フランス開催中は自転車に夢中になってたり、週末の天候に恵まれなかったりで、丸々二か月山から遠ざかっていました。筋力、体力の劣化は明らかなので、リハビリを兼ねた緩やかなトレッキングを計画しました。
事前の予報では北は雨模様、西の方が晴れ模様。ただ、金曜の仕事からの脱出が遅くなったので、アプローチに時間のかかる場所は避けるということで、八ヶ岳界隈を選びました。せっかくなので、未踏のままで残っていた東天狗と硫黄の間の区間を歩いてみようということで今回のルート選定となりました。
朝は原村辺りから山々の輪郭が綺麗に見え、歩き始めも快晴だったので好天を期待したのですが、オーレン小屋から硫黄岳に向かう頃からガスが発生。。ただ、気圧はどんどん上がり続けていましたし、事前の予報でもガスがかかることがあっても晴れがちであった為、予定通り天狗岳に向かいました。
時折ガスが薄くなり、麓は好天なのが見えたりするのですが、結局西天狗岳までガス気味。。天候の回復を期待しつつ西天狗岳山頂でまったり珈琲を飲んでいると、東天狗に戻るころからガスが切れ始めました。久しぶりの登山で景色をちゃんと見ることが出来てよかった。
前日まで雨だったせいか、樹林帯の苔が非常に元気で瑞々しく、そこに止まっているだけで力を貰うようでした。
そしてやはり山は良い(^_^) もう少し頻繁に訪れたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する