ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳-黒岳〜勇駒別から層雲峡へ〜

2011年07月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
kenn ijichi その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
14.5km
登り
1,215m
下り
1,273m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:37
合計
7:44
6:32
15
6:47
7:06
90
8:36
8:38
7
8:45
9:14
18
9:32
9:32
31
10:03
10:09
1
10:10
10:10
16
10:26
10:26
21
10:47
10:47
12
10:59
11:01
17
11:18
11:18
7
11:25
11:27
19
11:46
11:50
34
12:24
12:31
11
12:42
12:49
9
12:58
13:04
23
13:27
13:40
36
ロープウェイ旭岳温泉駅6:15-姿見駅6:31-6:48姿見の池-8:48旭岳山頂9:14-9:34 2074m標高点-10:02間宮岳10:09-10:26中岳分岐-10:47中岳-11:00北鎮分岐11:03-11:17北鎮岳山頂-11:25北鎮分岐11:28-12:27黒岳石室12:33-12:43桂月岳山頂12:48-12:57黒岳石室13:04-13:27黒岳山頂13:36-14:21黒岳リフト終点14:23-14:38黒岳リフト始点-14:44ロープウェイ黒岳駅15:00-15:08ロープウェイ層雲峡駅-15:20バスターミナル15:40-16:10JR上川駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
姿見駅付近から旭岳
2011年07月19日 22:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 22:46
姿見駅付近から旭岳
姿見駅付近から旭岳
2011年07月19日 06:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 6:31
姿見駅付近から旭岳
姿見の池と旭岳
2011年07月19日 22:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 22:46
姿見の池と旭岳
姿見の池の前で記念撮影
2011年07月19日 22:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 22:47
姿見の池の前で記念撮影
姿見の池と旭岳石室
2011年07月19日 07:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 7:00
姿見の池と旭岳石室
姿見の池の向こうは、当麻乗越から当麻岳、安足間岳の稜線
2011年07月19日 07:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 7:01
姿見の池の向こうは、当麻乗越から当麻岳、安足間岳の稜線
姿見の池方向を振り返る
2011年07月19日 07:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 7:24
姿見の池方向を振り返る
地獄谷と旭岳の山頂
2011年07月19日 22:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 22:49
地獄谷と旭岳の山頂
地獄谷を見下ろす
2011年07月20日 01:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:48
地獄谷を見下ろす
姿見の池とロープウェイ駅
2011年07月20日 01:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:48
姿見の池とロープウェイ駅
十勝連峰遠望。右から富良野岳、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ山
2011年07月20日 01:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:49
十勝連峰遠望。右から富良野岳、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ山
地獄谷から旭岳山頂
2011年07月20日 01:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:49
地獄谷から旭岳山頂
地獄谷
2011年07月20日 01:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:49
地獄谷
トムラウシ遠望
2011年07月20日 01:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:49
トムラウシ遠望
右・ニペソツ山、左・石狩岳
2011年07月21日 14:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 14:45
右・ニペソツ山、左・石狩岳
地獄谷の向こうの尾根
2011年07月20日 01:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:51
地獄谷の向こうの尾根
遠景は右が十勝連峰、左がトムラウシ山
2011年07月20日 01:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:51
遠景は右が十勝連峰、左がトムラウシ山
地獄谷と姿見の池を見下ろす
2011年07月20日 01:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:51
地獄谷と姿見の池を見下ろす
旭岳の山頂へ向かって
2011年07月19日 08:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:07
旭岳の山頂へ向かって
ちょっと急になってくる
2011年07月19日 08:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/19 8:21
ちょっと急になってくる
トムラウシ山。右に十勝連峰、左に忠別岳
2011年07月20日 01:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:55
トムラウシ山。右に十勝連峰、左に忠別岳
ニセ金庫岩付近から尾根道は北向きに頂上へ
2011年07月19日 08:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/19 8:29
ニセ金庫岩付近から尾根道は北向きに頂上へ
2011年07月19日 08:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:30
ニセ金庫岩とトムラウシ山
2011年07月20日 01:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:56
ニセ金庫岩とトムラウシ山
旭岳の山頂部
2011年07月19日 08:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:31
旭岳の山頂部
尾根の向こうは後旭岳
2011年07月20日 01:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:56
尾根の向こうは後旭岳
金庫岩
2011年07月20日 01:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 1:56
金庫岩
山頂への最後の登り
2011年07月19日 08:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:32
山頂への最後の登り
地獄谷
2011年07月19日 08:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:32
地獄谷
金庫岩
2011年07月19日 08:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:35
金庫岩
遠景はトムラウシ山(左)と十勝連峰(右)
2011年07月19日 08:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/19 8:37
遠景はトムラウシ山(左)と十勝連峰(右)
旭岳の山頂にたどり着く
2011年07月19日 08:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 8:43
旭岳の山頂にたどり着く
写真を撮ってあげた百名山ハンター・ツアー?の人に撮ってもらう
2011年07月19日 08:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/19 8:46
写真を撮ってあげた百名山ハンター・ツアー?の人に撮ってもらう
左から安足間岳、比布岳、鋸岳、北鎮岳、凌雲岳。北鎮と凌雲の間の奥はニセイカウシュッペ。手前は熊ヶ岳
2011年07月20日 10:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:42
左から安足間岳、比布岳、鋸岳、北鎮岳、凌雲岳。北鎮と凌雲の間の奥はニセイカウシュッペ。手前は熊ヶ岳
熊ヶ岳と間宮岳。間宮岳の向こうに黒岳。右は烏帽子岳
2011年07月20日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:43
熊ヶ岳と間宮岳。間宮岳の向こうに黒岳。右は烏帽子岳
2011年07月20日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/20 10:43
今年は選点111周年か
2011年07月19日 09:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:02
今年は選点111周年か
一等三角点・ヌタック
2011年07月20日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:43
一等三角点・ヌタック
後旭岳と熊ヶ岳の間へ降る。ここから先は三十数年ぶり。右奥に白雲岳
2011年07月20日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:43
後旭岳と熊ヶ岳の間へ降る。ここから先は三十数年ぶり。右奥に白雲岳
雪渓を降る。やっぱりスキーを持ってくればよかったか
2011年07月21日 10:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/21 10:24
雪渓を降る。やっぱりスキーを持ってくればよかったか
雪渓に足を踏み入れようとしている人たち。バックは熊ヶ岳と比布岳・安足間岳
2011年07月20日 10:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:44
雪渓に足を踏み入れようとしている人たち。バックは熊ヶ岳と比布岳・安足間岳
旭岳の山頂方向を振り返る
2011年07月20日 10:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:44
旭岳の山頂方向を振り返る
熊ヶ岳。左は安足間岳
2011年07月21日 10:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 10:26
熊ヶ岳。左は安足間岳
旭岳
2011年07月20日 10:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 10:44
旭岳
だいぶ降る。スキーでもそれなりに滑りごたえがあったか
2011年07月21日 10:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 10:28
だいぶ降る。スキーでもそれなりに滑りごたえがあったか
白雲岳
2011年07月19日 09:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:29
白雲岳
チングルマ
2011年07月21日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 10:29
チングルマ
チングルマ
2011年07月21日 11:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:43
チングルマ
チングルマ
2011年07月21日 11:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:37
チングルマ
熊ヶ岳の肩に向かって登る
2011年07月19日 09:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:32
熊ヶ岳の肩に向かって登る
チングルマ
2011年07月19日 09:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:34
チングルマ
旭岳を振り返る
2011年07月21日 11:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:39
旭岳を振り返る
白雲岳
2011年07月19日 09:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:39
白雲岳
間宮岳へ向かう
2011年07月19日 09:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:47
間宮岳へ向かう
熊ヶ岳
2011年07月21日 11:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:41
熊ヶ岳
熊ヶ岳(右)と旭岳(左)
2011年07月21日 11:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:41
熊ヶ岳(右)と旭岳(左)
2011年07月19日 09:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:52
間宮岳へ向かうと、北鎮岳の頭だけが見えてくる
2011年07月19日 09:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 9:57
間宮岳へ向かうと、北鎮岳の頭だけが見えてくる
間宮岳まで来ると御鉢が見えてくる。左から鋸岳、北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳
2011年07月19日 10:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:05
間宮岳まで来ると御鉢が見えてくる。左から鋸岳、北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳
北鎮岳を目指し、中岳分岐へ向かう
2011年07月19日 10:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:11
北鎮岳を目指し、中岳分岐へ向かう
御鉢平。右には北海岳、烏帽子岳が見える
2011年07月19日 10:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:14
御鉢平。右には北海岳、烏帽子岳が見える
右から安足間岳、比布岳、鋸岳
2011年07月19日 10:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:16
右から安足間岳、比布岳、鋸岳
中岳分岐手前
2011年07月19日 10:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:21
中岳分岐手前
左に黒岳、右に烏帽子岳、北海岳
2011年07月19日 10:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:28
左に黒岳、右に烏帽子岳、北海岳
烏帽子岳
2011年07月19日 10:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:28
烏帽子岳
間宮岳を振り返る。右には熊ヶ岳が頭をのぞかせている
2011年07月19日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:29
間宮岳を振り返る。右には熊ヶ岳が頭をのぞかせている
メアカンキンバイ
2011年07月19日 10:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:32
メアカンキンバイ
コマクサ
2011年07月19日 10:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:33
コマクサ
メアカンキンバイ
2011年07月19日 10:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:34
メアカンキンバイ
イワヒゲ
2011年07月19日 10:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:35
イワヒゲ
間宮岳(左)と旭岳(右)
2011年07月19日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:36
間宮岳(左)と旭岳(右)
左から烏帽子岳、北海岳、松田岳、白雲岳
2011年07月19日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:36
左から烏帽子岳、北海岳、松田岳、白雲岳
白雲岳(左)と荒井岳・間宮岳の稜線
2011年07月19日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:36
白雲岳(左)と荒井岳・間宮岳の稜線
左に黒岳、桂月岳、右に烏帽子岳。その間の奥は武利岳、武華山か
2011年07月19日 10:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:40
左に黒岳、桂月岳、右に烏帽子岳。その間の奥は武利岳、武華山か
北鎮岳(中央)と鋸岳(左)。北鎮の手前は中岳
2011年07月19日 10:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:40
北鎮岳(中央)と鋸岳(左)。北鎮の手前は中岳
中岳の山頂付近
2011年07月19日 10:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:41
中岳の山頂付近
中岳温泉〜裾合平方向を見下ろす。右は大塚と当麻岳の稜線
2011年07月19日 10:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:41
中岳温泉〜裾合平方向を見下ろす。右は大塚と当麻岳の稜線
コマクサ
2011年07月19日 10:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:42
コマクサ
中岳の山頂と北鎮岳。右は北鎮分岐
2011年07月19日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:43
中岳の山頂と北鎮岳。右は北鎮分岐
間宮岳と旭岳を振り返る
2011年07月21日 11:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:53
間宮岳と旭岳を振り返る
北鎮岳と鋸岳
2011年07月19日 10:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:45
北鎮岳と鋸岳
シコタンハコベ
2011年07月19日 10:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:46
シコタンハコベ
北鎮分岐へ
2011年07月19日 10:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:47
北鎮分岐へ
北鎮分岐から北鎮岳へ
2011年07月19日 10:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 10:56
北鎮分岐から北鎮岳へ
北鎮岳への登りから御鉢を見下ろす。中央に北鎮分岐、左上に白雲岳、右上にトムラウシ
2011年07月20日 18:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:05
北鎮岳への登りから御鉢を見下ろす。中央に北鎮分岐、左上に白雲岳、右上にトムラウシ
北鎮岳への登りから御鉢を見下ろす。中央に北鎮分岐、左上に白雲岳、右に間宮岳と旭岳。その奥にトムラウシ
2011年07月20日 21:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 21:48
北鎮岳への登りから御鉢を見下ろす。中央に北鎮分岐、左上に白雲岳、右に間宮岳と旭岳。その奥にトムラウシ
奥は左から烏帽子岳、赤岳、小泉岳、白雲岳。手前に北海岳
2011年07月20日 18:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:06
奥は左から烏帽子岳、赤岳、小泉岳、白雲岳。手前に北海岳
左から安足間岳、比布岳、愛別岳。愛別岳の手前に鋸岳。北鎮岳の山頂から
2011年07月19日 11:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:09
左から安足間岳、比布岳、愛別岳。愛別岳の手前に鋸岳。北鎮岳の山頂から
愛別岳と鋸岳(手前)
2011年07月19日 11:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:11
愛別岳と鋸岳(手前)
右から比布岳、安足間岳、当麻岳、大塚
2011年07月19日 11:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:12
右から比布岳、安足間岳、当麻岳、大塚
左に旭岳と熊ヶ岳、右に大塚
2011年07月19日 11:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:12
左に旭岳と熊ヶ岳、右に大塚
旭岳と熊ヶ岳と後旭岳と間宮岳。奥にトムラウシ
2011年07月19日 11:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:12
旭岳と熊ヶ岳と後旭岳と間宮岳。奥にトムラウシ
ニセイカウシュッペ
2011年07月20日 18:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:08
ニセイカウシュッペ
北鎮岳山頂の標柱と安足間岳、比布岳、愛別岳
2011年07月21日 12:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:01
北鎮岳山頂の標柱と安足間岳、比布岳、愛別岳
左から凌雲岳、桂月岳、黒岳。左奥にニセイカウシュッペ、右奥に武利岳、武華山
2011年07月19日 11:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:22
左から凌雲岳、桂月岳、黒岳。左奥にニセイカウシュッペ、右奥に武利岳、武華山
間宮岳と旭岳
2011年07月20日 18:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:11
間宮岳と旭岳
黒岳石室に向かって雪渓を降る。ここから先は43年ぶり
2011年07月21日 12:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:07
黒岳石室に向かって雪渓を降る。ここから先は43年ぶり
雪渓の
2011年07月20日 18:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:11
雪渓の
雪渓を雲の平へと降っていくと
2011年07月21日 11:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:49
雪渓を雲の平へと降っていくと
最後がちょっと急になっている
2011年07月21日 11:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:57
最後がちょっと急になっている
下から見ると。そういえば43年前のここの写真がある
2011年07月19日 11:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:31
下から見ると。そういえば43年前のここの写真がある
間宮岳
2011年07月21日 12:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:10
間宮岳
チングルマ
2011年07月21日 11:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:48
チングルマ
左が降った雪渓
2011年07月19日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:38
左が降った雪渓
雲の平を見下ろす。中央が黒岳、左は桂月岳
2011年07月21日 12:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:03
雲の平を見下ろす。中央が黒岳、左は桂月岳
凌雲岳
2011年07月20日 18:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:13
凌雲岳
P2020付近からの御鉢平。左に間宮岳、右に中岳
2011年07月20日 18:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:13
P2020付近からの御鉢平。左に間宮岳、右に中岳
間宮岳と荒井岳
2011年07月20日 18:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:14
間宮岳と荒井岳
北海岳と松田岳
2011年07月20日 18:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:14
北海岳と松田岳
中央付近に北鎮分岐。右に北鎮岳、左に中岳
2011年07月20日 18:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/20 18:14
中央付近に北鎮分岐。右に北鎮岳、左に中岳
ハイマツの中、雲の平を降る
2011年07月20日 18:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:14
ハイマツの中、雲の平を降る
ウラジロナナカマド
2011年07月19日 11:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:45
ウラジロナナカマド
ウラジロナナカマド
2011年07月19日 11:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:45
ウラジロナナカマド
ウラジロナナカマドのトンネル
2011年07月20日 18:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:15
ウラジロナナカマドのトンネル
エゾコザクラ
2011年07月20日 18:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:15
エゾコザクラ
エゾノツガザクラ
2011年07月19日 11:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:49
エゾノツガザクラ
烏帽子岳
2011年07月19日 11:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 11:50
烏帽子岳
赤石川と烏帽子岳。その右は赤岳か
2011年07月20日 18:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 18:16
赤石川と烏帽子岳。その右は赤岳か
黒岳(中央)と桂月岳(左)
2011年07月19日 12:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:00
黒岳(中央)と桂月岳(左)
チングルマ
2011年07月21日 12:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:23
チングルマ
イソツツジ
2011年07月19日 12:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:04
イソツツジ
イソツツジ
2011年07月21日 12:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:24
イソツツジ
黒岳(中央)と桂月岳(左)
2011年07月19日 12:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:05
黒岳(中央)と桂月岳(左)
北鎮岳を振り返る。左端が降ってきた雪渓。中央は白鳥の雪渓
2011年07月19日 12:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:06
北鎮岳を振り返る。左端が降ってきた雪渓。中央は白鳥の雪渓
チングルマとツガザクラ
2011年07月21日 12:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:17
チングルマとツガザクラ
ミヤマキンバイ
2011年07月21日 12:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:22
ミヤマキンバイ
黒岳へ向かって
2011年07月19日 12:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:12
黒岳へ向かって
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
2011年07月19日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:15
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
北鎮岳
2011年07月19日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:15
北鎮岳
コマクサ
2011年07月19日 12:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:17
コマクサ
コマクサの生えているところ
2011年07月19日 12:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:17
コマクサの生えているところ
コマクサ
2011年07月19日 12:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:18
コマクサ
北鎮岳
2011年07月19日 12:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:19
北鎮岳
凌雲岳
2011年07月19日 12:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:19
凌雲岳
黒岳石室の屋根とニセイカウシュッペ
2011年07月19日 12:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:19
黒岳石室の屋根とニセイカウシュッペ
黒岳石室と桂月岳
2011年07月19日 12:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:20
黒岳石室と桂月岳
桂月岳への道からの凌雲岳
2011年07月19日 12:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:29
桂月岳への道からの凌雲岳
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
2011年07月20日 19:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:02
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
桂月岳への道から黒岳石室を振り返る。その上は烏帽子岳。右に白雲岳
2011年07月20日 19:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:02
桂月岳への道から黒岳石室を振り返る。その上は烏帽子岳。右に白雲岳
右に凌雲岳と北鎮岳、左に間宮岳
2011年07月20日 19:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:02
右に凌雲岳と北鎮岳、左に間宮岳
コマクサ
2011年07月21日 12:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:20
コマクサ
桂月岳の山頂。初めて登った
2011年07月19日 12:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:39
桂月岳の山頂。初めて登った
凌雲岳と北尾根・上川岳
2011年07月20日 19:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:05
凌雲岳と北尾根・上川岳
凌雲岳北尾根と上川岳
2011年07月20日 19:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:05
凌雲岳北尾根と上川岳
ニセイカウシュッペ
2011年07月21日 12:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 12:31
ニセイカウシュッペ
桂月岳の山頂から見た黒岳の山頂部
2011年07月19日 12:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:42
桂月岳の山頂から見た黒岳の山頂部
左に黒岳、右奥に烏帽子岳
2011年07月19日 12:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:42
左に黒岳、右奥に烏帽子岳
イソツツジ
2011年07月21日 13:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 13:42
イソツツジ
イソツツジ
2011年07月21日 13:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 13:39
イソツツジ
黒岳
2011年07月19日 12:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 12:51
黒岳
黒岳石室
2011年07月20日 19:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:17
黒岳石室
黒岳石室と桂月岳
2011年07月20日 19:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:18
黒岳石室と桂月岳
北鎮岳
2011年07月19日 13:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:01
北鎮岳
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
2011年07月20日 19:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:19
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
2011年07月19日 13:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/19 13:02
北鎮岳(左)と凌雲岳(右)
黒岳へ向かう
2011年07月19日 13:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:03
黒岳へ向かう
黒岳へ向かって、今日最後の登り
2011年07月19日 13:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:04
黒岳へ向かって、今日最後の登り
北鎮岳と凌雲岳を振り返る
2011年07月19日 13:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:07
北鎮岳と凌雲岳を振り返る
北鎮岳と凌雲岳を振り返る
2011年07月19日 13:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:12
北鎮岳と凌雲岳を振り返る
間宮岳(中央)と中岳(右)
2011年07月21日 13:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 13:47
間宮岳(中央)と中岳(右)
左に烏帽子岳と赤岳、右に白雲岳
2011年07月19日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:15
左に烏帽子岳と赤岳、右に白雲岳
烏帽子岳の奥に赤岳
2011年07月19日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:15
烏帽子岳の奥に赤岳
黒岳の山頂へ
2011年07月20日 19:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:28
黒岳の山頂へ
黒岳の山頂へ伸びる道
2011年07月19日 13:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:17
黒岳の山頂へ伸びる道
あと少し
2011年07月20日 19:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:28
あと少し
左から北鎮岳、凌雲岳、愛別岳、上川岳。手前の桂月岳の東面は黒岳沢に向かって切れ落ちている
2011年07月21日 14:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 14:06
左から北鎮岳、凌雲岳、愛別岳、上川岳。手前の桂月岳の東面は黒岳沢に向かって切れ落ちている
黒岳の山頂=最高点はこちらで三角点もここにあるが、立入禁止
2011年07月19日 13:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:28
黒岳の山頂=最高点はこちらで三角点もここにあるが、立入禁止
黒岳頂上の標柱はこちらに。43年ぶりの登頂。奥の山は左から白雲岳、北海岳、間宮岳
2011年07月21日 14:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/21 14:08
黒岳頂上の標柱はこちらに。43年ぶりの登頂。奥の山は左から白雲岳、北海岳、間宮岳
日傘を差しているのは台湾からのハイカー。左から北鎮岳、凌雲岳、愛別岳、上川岳
2011年07月19日 13:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:30
日傘を差しているのは台湾からのハイカー。左から北鎮岳、凌雲岳、愛別岳、上川岳
中央奥が愛別岳
2011年07月21日 14:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 14:01
中央奥が愛別岳
黒岳の登山道を降っていくと北東斜面にチシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)の群落
2011年07月19日 13:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:34
黒岳の登山道を降っていくと北東斜面にチシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)の群落
チシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)
2011年07月21日 13:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 13:55
チシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)
ハクサンチドリもチラホラ
2011年07月21日 13:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 13:57
ハクサンチドリもチラホラ
リフト終点へ向かって降る
2011年07月19日 13:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:36
リフト終点へ向かって降る
ウコンウツギの花は終わりかけ?
2011年07月19日 13:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:37
ウコンウツギの花は終わりかけ?
下にリフトと層雲峡の建物が見える
2011年07月19日 13:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:39
下にリフトと層雲峡の建物が見える
チシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)
2011年07月21日 14:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 14:00
チシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)
チシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)
2011年07月21日 14:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 14:08
チシマノキンバイソウ(シナノキンバイ)
樹林帯まで降ったところに開けた斜面
2011年07月19日 13:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:48
樹林帯まで降ったところに開けた斜面
ハクサンチドリ
2011年07月21日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:32
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
2011年07月21日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/21 11:32
ハクサンチドリ
カラマツソウ
2011年07月20日 19:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:53
カラマツソウ
このあたりは笹の斜面
2011年07月19日 13:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 13:59
このあたりは笹の斜面
リフト終点にいたシマリス。人慣れしている
2011年07月20日 19:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:55
リフト終点にいたシマリス。人慣れしている
リフトで降っていくと、石狩川の対岸にニセイカウシュッペ
2011年07月19日 14:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 14:20
リフトで降っていくと、石狩川の対岸にニセイカウシュッペ
ニセイカウシュッペ。山頂は左
2011年07月20日 19:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:56
ニセイカウシュッペ。山頂は左
リフトから黒岳の山頂を振り返る
2011年07月20日 19:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:57
リフトから黒岳の山頂を振り返る
リフトを降りてロープウェイ駅に向かう。43年前にはたしかリフトはなかった
2011年07月20日 19:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:58
リフトを降りてロープウェイ駅に向かう。43年前にはたしかリフトはなかった
オオタカネバラ
2011年07月20日 19:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:58
オオタカネバラ
ロープウェイ黒岳駅と屏風岳
2011年07月19日 14:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 14:39
ロープウェイ黒岳駅と屏風岳
ロープウェイの中から見たニセイカウシュッペ
2011年07月19日 14:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 14:55
ロープウェイの中から見たニセイカウシュッペ
ロープウェイ層雲峡駅からバスターミナルへ
2011年07月20日 19:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 19:59
ロープウェイ層雲峡駅からバスターミナルへ
ロープウェイ層雲峡駅
2011年07月19日 15:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 15:06
ロープウェイ層雲峡駅
層雲峡の温泉街
2011年07月20日 20:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/20 20:03
層雲峡の温泉街
層雲峡
2011年07月19日 15:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/19 15:11
層雲峡
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2475人

コメント

大雪ですね
わたしも一度だけ行った事のあるコースのほぼ逆コースでした 記憶が全然ないですけどね
お疲れ様でした
2011/7/29 0:41
1984年 1984m黒岳登頂
アラゲンさん、コンチワ

今回は、関東から来た知り合いにつきあっての山行でした。
本当はもう少し違ったところに行きたかったのですが、時間がなく、結局は表大雪のメインストリートになりました。これは小学3年の時に行ったコースの逆コースで、黒岳は43年ぶり2度目の登頂。

調べたら、当時は黒岳ロープウェイや旭岳ロープウェイができた翌年で、ただ、たしか黒岳のリフトはまだなく、旭岳ロープウェイも姿見まで開通しているはずが、途中の天女が原まででした。

アラゲンさんは南回りで、しかも白雲岳だけでなく、緑岳まで足を伸ばしているんですね。黒岳のロープウェイにも乗らず、勇駒別(当時)から天人峡まで行ってますが、ここは私は歩いたことないです。

ところで、1984年に1984mの黒岳に登っていたんですね。
黒岳ロープウェイを経営するりんゆう観光のPR誌「カムイミンタラ」でそんな特集があったなと思って捜してみたら、出てきました。「1984.1.創刊準備号」[特集●1984・大雪山 黒岳]。表4の広告のキャッチコピーは、「1984年 1984m 今年は大雪山黒岳標高年」「二度とない1984年だけの遭遇を記念登山でつかんでみませんか?」何かと思ったら、「1984年大雪山黒岳標高年記念 山頂結婚式 カップル5組無料御招待」。
近いうちに“博物館”にでも写真を上げます
2011/7/29 11:06
1984年
kennさん、こんばんは

そうですね、1984年、意識してか、してないか、今となっては忘れてしまいましたが、年賀状?か何かにして友達に送ったような記憶が・・・

山頂結婚式ですか・・・コメント不能・・・博物館待ってます
2011/7/29 19:35
グリコ・森永の1984年
NHKでグリコ・森永事件のドキュメンタリー+ドラマをやっていて、これが結構面白かったのですが、あの事件も1984年だったんですね。あれから、もう27年も経ったのか...
2011/7/30 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら