記録ID: 1239884
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高口ー西穂高岳or西穂独標ピストンの予定が…
2017年08月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 707m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私のグループ4人は初心者同行で西穂独標まででしたので天気の良かった昨日は危険個所は独標直前のロープ場くらいでした。その先まで行った5名についてはそこそこの登山経験者も数名いたはずですが、「初めて命の危険を感じる登山道だった。」というくらいの場所だったそうです。 |
その他周辺情報 | 鍋平高原の「神宝の湯」が台風の影響で故障中とのことで少し道中戻ったところにある「ひがくの湯」へ。露天の湯船も広く湯温も自分好みで低めで文句ないのですが、洗い場が少々少なくよくある洗い場待ちが発生していました。他にも温泉はたくさんあるはずですが、夕方まで日帰り入浴できるところが意外と少ないのでどなたか情報ください。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
筆記具
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
auスマホ
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
滑り止め
|
---|
感想
今年2回目のハイキング部定例山行です。今回は当初26日(土)に予定していましたがあまり天気予報が芳しくなく、初心者も2名いることから悪天候での決行は避け1日順延としました。これにより2名がいけなくなってしまいましたが、このふたりには大変申し訳なくも、あり得ないくらいのピーカンとなり普段穂高から見えることの少ない富士山や加賀白山も望める状況に、だれもが喜べる山行となりました。
しかしこれが裏目にも出て、我々初心者帯同の独標を目指すチームには適度の休憩をもたらす混雑も、西穂高岳を目指す健脚チームには時間をロスする状況にもなり、やむなくピラミッドピークで引き返す判断をせざるを得ない状況となったようです。
一応そういうことにしておきますが、どうもその先の登山道に身の危険を感じて気持ちが萎えたということもあったようななかったような…(笑)
お陰でだれもけがをすることもなく帰宅の途に着くことができた訳ですので、良しとしましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
はじめまして。
いいですね、大人数で和やかな雰囲気。大好きです。
初心者の方がまた登山に行きたくなっていることを願います。
とはいえ、小生は、西穂独標がどこにあり、初心者の方が行くところかどうかもわからないのですが、小生もまだまだ初心者なので、ぶーぶー組に入れてもらうことにします。
えええ〜!?
TESSYUUさん結構いろんなところ歩かれてますよね?確かグループ登山も私の比ではないくらいされていることとお見受けします。こちらはもっぱら単独行が多かったのですが、最近の登山ブームもありグループ登山が増えてきてて今シーズンに至っては単独行のほうが少ないくらいです。結構TESSYUUさんの山行記録を参考にさせてもらってますので、これからもよろしくお願いしますね。またどこかであったらお声がけください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する