ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

テン泊縦走デビュー戦 鳳凰三山縦走から白鳳峠地獄下り(夜叉神〜広河原)

2011年07月23日(土) 〜 2011年07月24日(日)
 - 拍手
YST_nori その他6人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
33:06
距離
18.4km
登り
2,110m
下り
1,919m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1日目)
7:00夜叉神〜8:00夜叉神峠8:15〜9:50杖立峠〜11:35苺平〜12:10南御室小屋
(2日目)
6:15南御室小屋〜7:25薬師岳小屋8:15〜8:40薬師岳〜9:10観音岳〜10:25アカヌケ沢の頭〜10:35賽の河原〜10:50オベリスク周辺〜11:00賽の河原〜11:10アカヌケ沢の頭11:30〜12:10高嶺〜13:10白鳳峠〜16:00広河原
天候 (1日目)晴れ時々曇り
(2日目)晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営芦安駐車場〜夜叉神:バス510円/タクシー1000円
広河原〜市営芦安駐車場:バス/タクシー1100円
コース状況/
危険箇所等
【夜叉神〜苺平】危険箇所はありません
【苺平〜南御室小屋】危険箇所かありません
【南御室小屋〜薬師岳小屋】危険箇所はありません
【薬師岳小屋〜観音岳】観音岳手前に左側が切れ落ちた岩場が1箇所、通過時はザックが引っかからないように注意
【観音岳〜アカヌケ沢の頭】ザレ場と岩場が連続するので足元注意。場所によっては左側が切れ落ちている箇所もアリ
アカヌケ沢の頭〜地蔵ヶ岳:アカヌケ沢の頭から賽の河原までが急な下りと登りになるので思ったよりも時間がかかります。オベリスク周辺は急な岩場なので好きな人意外は眺めるだけがいいでしょう。
【アカヌケ沢の頭〜高嶺】痩せ尾根の登り下りが連続します。
【高嶺〜白鳳峠】急な下りが続きます、北アルプスなら鎖ハシゴがあってもおかしくないような箇所が数箇所アリ。急下りのあとのガレ場は浮石多く落石を起こさないよう注意
【白鳳峠〜広河原】下り初めのガレ場は浮石多く落石注意。その後は強烈な下りが延々と続く、下部に沢が通っているので湿度が高く足元滑りやすいので注意。ロープ・ハシゴ数箇所アリ。今回のルート一番の難所でした。
夜叉神登山口
2011年07月23日 06:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 6:58
夜叉神登山口
満員御礼
2011年07月23日 07:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 7:00
満員御礼
看板がこまめに出てきます、親切
2011年07月23日 07:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 7:19
看板がこまめに出てきます、親切
夜叉神峠小屋
2011年07月23日 08:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 8:01
夜叉神峠小屋
不思議な木
2011年07月23日 08:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 8:31
不思議な木
入れそう!
2011年07月23日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 9:00
入れそう!
杖立峠、残念ながら展望なし
2011年07月23日 09:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 9:51
杖立峠、残念ながら展望なし
森の中を進むご一行
2011年07月23日 10:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/23 10:00
森の中を進むご一行
不思議なコブ
2011年07月23日 10:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 10:07
不思議なコブ
これって熊さんの爪痕ですよね?(汗
2011年07月23日 10:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 10:22
これって熊さんの爪痕ですよね?(汗
カミキリムシとしばらく一緒でした
2011年07月23日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/23 10:48
カミキリムシとしばらく一緒でした
見晴らし台にて、農鳥岳?
2011年07月23日 10:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/23 10:52
見晴らし台にて、農鳥岳?
苺平も展望ありませーん(T_T
2011年07月23日 11:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 11:39
苺平も展望ありませーん(T_T
苔モサモサ♪
2011年07月23日 11:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 11:46
苔モサモサ♪
妙な標語w
2011年07月23日 12:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 12:06
妙な標語w
小屋直前で霧が立ち込めてきました
2011年07月23日 12:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 12:07
小屋直前で霧が立ち込めてきました
南御室小屋到着
2011年07月23日 12:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 12:10
南御室小屋到着
売ってるドリンクメニュー
2011年07月23日 14:57撮影 by  NEX-5, SONY
7/23 14:57
売ってるドリンクメニュー
早速幕営
2011年07月23日 14:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:10
早速幕営
ティータイムに頂きました
2011年07月23日 13:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/23 13:52
ティータイムに頂きました
小屋泊3名の今晩のお部屋
2011年07月23日 14:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:23
小屋泊3名の今晩のお部屋
ソフトバンク以外なら電波が通じました
2011年07月23日 14:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:33
ソフトバンク以外なら電波が通じました
小屋全景
2011年07月23日 14:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:33
小屋全景
水場
2011年07月23日 14:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:35
水場
南アルプス天然水
2011年07月23日 14:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:35
南アルプス天然水
かけ流し♪もちろん無料、すごく冷たいです
2011年07月23日 14:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 14:35
かけ流し♪もちろん無料、すごく冷たいです
午後4時頃になるとテン場もすっかり埋まりました
2011年07月23日 16:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 16:18
午後4時頃になるとテン場もすっかり埋まりました
晩御飯はラーメン!具だくさんにしました
2011年07月23日 17:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/23 17:13
晩御飯はラーメン!具だくさんにしました
明太マヨパスタ絶品♪
2011年07月23日 17:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
7/23 17:37
明太マヨパスタ絶品♪
2日目スタートは森の中を登ります
2011年07月24日 06:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 6:36
2日目スタートは森の中を登ります
稜線!
2011年07月24日 07:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:07
稜線!
これから歩く稜線
2011年07月24日 07:12撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 7:12
これから歩く稜線
お約束のポースをみんなでやってみましたw
2011年07月24日 07:06撮影
2
7/24 7:06
お約束のポースをみんなでやってみましたw
象さん岩
2011年07月24日 07:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:12
象さん岩
薬師岳が見えてきました
2011年07月24日 07:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:21
薬師岳が見えてきました
薬師岳小屋到着、ここで朝ご飯。
2011年07月24日 07:27撮影 by  EX-Z77 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:27
薬師岳小屋到着、ここで朝ご飯。
朝カレー
2011年07月24日 07:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:37
朝カレー
朝パン
2011年07月24日 07:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:37
朝パン
朝鯛茶漬け、これ絶品!
2011年07月24日 07:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:41
朝鯛茶漬け、これ絶品!
我が家の行動食の王様バナチーです、止まらないのが欠点。
2011年07月24日 07:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/24 7:55
我が家の行動食の王様バナチーです、止まらないのが欠点。
薬師岳山頂
2011年07月24日 08:39撮影 by  NEX-5, SONY
7/24 8:39
薬師岳山頂
やっとピーク1つ目
2011年07月24日 08:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:41
やっとピーク1つ目
観音岳に向かう途中から雲が・・・
2011年07月24日 08:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:48
観音岳に向かう途中から雲が・・・
タカネビランジ
2011年07月24日 09:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:00
タカネビランジ
観音岳直前の岩場でツアー渋滞
2011年07月24日 09:02撮影
7/24 9:02
観音岳直前の岩場でツアー渋滞
観音岳
2011年07月24日 09:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:11
観音岳
山頂はひどく混雑していました
2011年07月24日 09:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/24 9:12
山頂はひどく混雑していました
ハクサンシャクナゲ
2011年07月24日 09:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:15
ハクサンシャクナゲ
少しづつ荒々しさを増す稜線
2011年07月24日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:31
少しづつ荒々しさを増す稜線
変な木w
2011年07月24日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/24 9:50
変な木w
スミレ?
2011年07月24日 09:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:56
スミレ?
アカヌケ沢の頭
2011年07月24日 10:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:27
アカヌケ沢の頭
賽の河原にある看板
2011年07月24日 10:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:37
賽の河原にある看板
モヤモヤオベリスク
2011年07月24日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:38
モヤモヤオベリスク
近づいてみました
2011年07月24日 10:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:45
近づいてみました
オベリスク頭
2011年07月24日 10:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:49
オベリスク頭
登ったところから下を撮影、なかなか高いです
2011年07月24日 10:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:49
登ったところから下を撮影、なかなか高いです
雲の切れ間に撮影
2011年07月24日 11:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:11
雲の切れ間に撮影
高嶺へむかう痩せ尾根
2011年07月24日 12:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:09
高嶺へむかう痩せ尾根
高嶺到着、意外にこのへんキツいです
2011年07月24日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:12
高嶺到着、意外にこのへんキツいです
白鳳峠手前のガレ場
2011年07月24日 12:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:41
白鳳峠手前のガレ場
白鳳峠の分岐
2011年07月24日 13:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 13:12
白鳳峠の分岐
下り始めてすぐまたガレ場
2011年07月24日 13:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 13:14
下り始めてすぐまたガレ場
その後はこんなシラビソの森に入ります
2011年07月24日 13:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 13:46
その後はこんなシラビソの森に入ります
下りの難所、結構いい角度のハシゴ
2011年07月24日 14:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/24 14:15
下りの難所、結構いい角度のハシゴ
ハシゴを下から
2011年07月24日 14:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 14:16
ハシゴを下から
やっと道路見えた!!!
2011年07月24日 15:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 15:51
やっと道路見えた!!!
本当にキツイ下りでした・・・歴代No.1
2011年07月24日 15:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/24 15:54
本当にキツイ下りでした・・・歴代No.1

感想

「自分もテン泊デビューしたいです!」

毎度の山仲間H氏も先日テントを買ったのでデビュー戦にと、北アルプスよりも
アクセスに時間のかからない南アルプスをチョイスしてみました。せっかくなら
縦走したいよねと鳳凰三山1泊2日、気がつけば2回連続で芦安温泉に向かうこと
になってしまいましたw

今回は縦走初めての山ガール2名も含め総勢7名で4名テン泊&3名山小屋泊の山行
となりました。ほぼ昨年同時期の富士登山メンバーです。

(1日目)
メンバー3人を乗せた車が遅刻したので5時40分のバスに乗れなかったのでタク
シーで夜叉神までブルジョワ的移動(1000円)して朝7時スタート。

お天気いい割に涼しい森の中を進むご一行、寝不足のメンバーも若干いるよう
だが毎度ペースセッターの嫁さんに遅めのペースをお願いしておいたのでコース
タイムどおりに足を進め、夜叉神峠小屋で小休憩。ここはトイレがハイテクな
バイオトイレでびっくり。

夜叉神峠から今日の目的地、南御室小屋までは長い道程。森の中を徐々に高度を
上げながら進んで行くと杖立峠の先で展望が開けた!ここでご一緒だった人生の
先輩方に学生と間違われ嬉しい女性陣、やっぱりウェアは派手なカラーリングに
限りますな♪

その後苺平手前で問題発生、山ガール1名体調が悪くなり休む回数が増えたので
ザックをテン泊班の大きなザックに取り付けて空荷で歩いてもらうもなかなか
ペースが回復しない。。ここでグループを2つに分け、3名で先行してテン場の
受付と場所の確保&宿泊の受付を先に行うことにしました。自分は嫁さんと小屋泊
のメンバー1名と一緒に先に小屋を目指しました。

苺平・・・・展望がありません、残念。。。写真だけ撮ってスルーすること30分
ほどで南御室小屋に到着。先にテン場の受付と宿泊の受付を済ませ、テントを
張りながら遅れているグループを待つこと30分ほど無事に到着、よかったよかった
(^^;

テント班はテントを設営、山小屋班は素泊室なる別棟へご案内。小屋は食事付き
予約のツアー客で満員のためだったが、6畳ほどのスペースに3人と広々♪トイレ
と水場が近いので湿っぽいのが欠点といえば欠点か。

身の回りの仕度が終わってからは水場の天然水を使ってコーヒーを煎れてティー
タイム、お土産のままどおるウマかったです。その後はTwitterしたりしながら
テン場でのんびり。眠くなったのでテントで1時間ほど昼寝までできてテント満喫
モードでした。

午後4時頃に目が覚めるとさっきまで空いてたテン場が住宅展示場に!全部で30張
くらいの大盛況ぶり、早目に着いておいてよかった。。今回晩御飯はラーメン+
テビチ(豚足)、パスタ等々、メンバー各々で作ってシェアするスタイル。今回は
生もの上げなかったので乾燥モノばっかりでしたが、山の上では何でもうまい!
冷たい水場の水で冷やしたビールを2本、スーっと頂いて夢心地♪ 最終的に我が家
は芋焼酎&ホットワインまで出てきてすっかり空けちゃいました(^^ 周りのテー
ブルを見ると酒の瓶がゴロゴロ、まだまだこれからの盛り上がりでした・・・・
おそるべし小屋泊ツアーの先輩方(汗

7時過ぎに日が暮れたので解散しておやすみなさいでしたzzz


(2日目)
朝4時にガサガサ音で目が覚め、夜が明けて来たのでそのまま起床。朝6時の出発
に向けてのんびりテントのお片づけ。稜線で張った前回と違って結露がすごいので
タオルである程度拭き取り、バサバサっとしてから収納。。

山小屋組は片づけが無いのでのんびり起床、簡単なものをお腹に入れて6時15分に
出発、朝ごはんは薬師岳小屋で休憩しながら摂ることに。

出発して15分ほど・・・・・腹痛・・・・・・・・。。。稜線抜けると隠れ場所
が無いので茂みへ駆け込むこと2回(汗 相変わらずお腹弱いです、、冷えたか
な。。 そんなこんなで集団に置いていかれて砂払岳手前の稜線でようやっと
合流できました(滝汗 追いつくのに結構体力使いました。。

合流後はお待ちかねの楽しい稜線歩き、天気もよくて白峰三山方面もよく見える
なかなかの展望。岩場を越えて程なくして薬師岳小屋到着、ここで大休憩して
朝ごはんを摂りました。

1時間ほど休憩して薬師岳小屋を出発。直後に腹痛で自分だけ小屋のトイレにダッ
シュというアクシデントがあったものの、薬師岳を踏んだあとはズンズン観音岳
へ。途中の難所と言われる岩場で団体ツアーの渋滞・・・。ガイドが一人一人手
を貸して通過させてる、、そら時間がかかるわけだ。。そしてこの日の観音岳、
渋滞を作ってた団体とは違うツアー客やら何やらでごった返している状態(汗
山頂の看板で写真だけ撮って滞在時間2分で通過!

その後は再び静かな稜線歩き、目指すは地蔵ヶ岳。このころから雲が巻いてきて
展望が楽しめなくなってきちゃったので花とか見ながらひたすら歩く。アカヌケ沢
の頭に到着し、ここで荷物をデポしてオベリスクを眺めに賽の河原〜地蔵ヶ岳へ
下る。オベリスクはさすがの存在感!岩場大好きメンバーで頂上直下の岩まで
登ったり写真を撮ったり。これで三山のピークは全部通ったってことでデポ地点
まで戻って食事を摂り最後の下りに向けて備えて出発。オベリスクで少しはしゃぎ
すぎて時間は少し押し気味だったので先を急ぎました。

アカヌケ沢の頭〜高嶺までは痩せ尾根歩きとアップダウンがあって疲れた足に
ボディブローのように効く。。高嶺を通過したあとは急な岩場の下り、曇って
いたので高度感は感じませんでしたが、晴れていればなかなかの高度感のはず。
苦手な人には堪える下りだったと思います。岩場〜ガレ場を乗り越えて白鳳峠
の分岐へ到着、ここからは最後の急下りですが・・・・・まさかあんなにすごい
下りが待っているとは全く想像していませんでした(汗


白鳳峠の下り、初めは樹林帯〜ガレ場〜樹林帯と進んで行って、途中から突然
斜度がグっと増して半分崖のような斜面に取り付いて進む格好に。。垂直に近い
ハシゴが3箇所ほど、鎖〜下がスケスケの木の橋、水が染みていてツルンツルンの
岩にかかるロープ場、滑りやすい路面。ここ一番の難所ですよ!!!昭文社の
地図にはあまりアピールがないようですがここ間違いなく難所です、本気で。。

そして残り30分ほどの地点でメンバー1名の足が完全に止まってしまった。
前日と同じく荷物を分担して下りれるメンバーと2班に分かれて先行してもらう
ことに。タクシーの時間が気になるので途中から自分も先に下りて先行メンバー
と合流し状況の伝達を行う。

4時半頃になっても下りてこなかったらタクシーの予約だけしに行こうと思って
いたら下山してくるのが見えて一安心。稜線といい下りといい、2日目は思いの
ほかハードな行程になってしまったけど全員無事下山。

重たい足を引きずって広河原に行ってみると、最終のタクシーがあったので
何とか乗り込み無事に芦安温泉へ。あと30分遅かったら夜叉神ゲートが閉じて
しまい広河原でもう一晩でした(汗 縦走初めてのメンバーには思わぬハード
ルートで悪いことしちゃいましたね。白鳳峠の下りがあんなにハードだとは。。
同じコースを下ってたおば様達も「もうこのコース通りたくない」と口々に
言っていました。乏しい登山経験の中でもNo.1の悪路でした、キツかった。。


今回は思いがけず大人数での山行でルートセッティングとメンバーのケア、
ペース配分、自分のお腹のマネージメント・・・色々と考えることが多い山行
でした。それでも自分としてはテント泊装備で縦走できたしハードな下りも経験
できたので、今回もいい経験を積むことができました。登山って難しい!



次回は2週間後、白馬三山縦走+不帰ツアー予定で〜す♪スリリーング!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3439人

コメント

大変でしたね
YST_nori さん、こんにちは。

鳳凰三山縦走お疲れさまでした。
白鳳峠からの下り、ほんとに難路ですよね。
先日私も音を上げました。

山に慣れない人が一緒だと特に大変だったと思います。
2011/7/28 17:26
本当に難路でした・・・
Tadさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

足が止まってしまったメンバーは普段日帰りメインで
登っているのですが、初めての泊まり縦走だったので
ペース配分が難しかったのだと思います。ボロボロで
下ってきましたが広河原でアイス食べたら元気を取り
戻しました(笑

メインルートは外れますが南アルプス屈指の難路で
しょうね。お互いにお疲れ様でした♪

山行拝見したところ2週間前に鳳凰三山入られてたんですね。あの土
日は自分ら北岳から三山を眺めていました、遠くから眺めても自分
で歩いても綺麗な稜線。もっと天気のいいときに歩いてみたいもの
です。
2011/7/28 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら