また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1241153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(八ヶ岳)真教寺尾根〜県界尾根

2017年08月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
13.7km
登り
1,585m
下り
1,570m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:52
合計
10:23
6:30
6:30
33
7:03
7:03
9
7:12
7:12
55
8:07
8:09
12
8:21
8:22
138
10:40
10:40
6
10:46
10:47
4
10:51
11:04
25
11:29
11:50
2
11:52
12:05
4
12:09
12:09
90
13:39
13:39
54
14:33
14:33
12
14:45
14:45
45
15:30
15:30
21
15:51
15:51
3
15:54
15:54
39
16:33
16:33
7
16:44
ゴール地点
真教寺尾根を登るのが今回初めて、県界尾根を下るのも今回が初めて、という前提ですが、真教寺尾根の方が足場がしっかりしてて安心できました。(今回はガスっていて高度感をそれほど感じなかったため、晴れていたらまた別の印象になるかもしれませんが。)
天候 ガス、ちょっと晴れ、ずっと風強し
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「八ヶ岳美し森ロッジ(たかね荘)」の登山者用駐車場を利用。
1kmほど手前の「美し森観光案内所」のトイレは24時間利用可能な様子。(洋式あり)
コース状況/
危険箇所等
真教寺尾根の鎖場は、足がかり、手がかりもしっかりありました。むしろ県界尾根の鎖場(特に赤岳頂上山荘を降りた直後あたり)の方が、足元がザレていて危なっかしい感じでした。
その他周辺情報 赤岳頂上山荘のトイレは綺麗で洋式もありました。(100円)
ガスってます。木々から落ちてくるしずくの音がぽとぽととそこらじゅうでしていて、まるで雨が降っているようでしたが、雨は最後まで降らず。
2017年08月29日 06:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 6:18
ガスってます。木々から落ちてくるしずくの音がぽとぽととそこらじゅうでしていて、まるで雨が降っているようでしたが、雨は最後まで降らず。
羽衣池にて
2017年08月29日 06:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 6:27
羽衣池にて
同じく羽衣池にて
2017年08月29日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 6:28
同じく羽衣池にて
やはりガスってます。
2017年08月29日 06:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 6:35
やはりガスってます。
牛首山方面。
終始風も強く、山頂の方向のガスも晴れず。
2017年08月29日 07:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 7:07
牛首山方面。
終始風も強く、山頂の方向のガスも晴れず。
権現岳方面?
2017年08月29日 07:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 7:44
権現岳方面?
魅惑的な色…
2017年08月29日 07:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/29 7:53
魅惑的な色…
倒木もなぜか撮ってしまいます。
2017年08月29日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 8:02
倒木もなぜか撮ってしまいます。
倒木のアップ
2017年08月29日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 8:02
倒木のアップ
2017年08月29日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 8:07
森の中にあってはとても目立つ色あい。
2017年08月29日 08:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/29 8:31
森の中にあってはとても目立つ色あい。
2017年08月29日 08:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 8:41
風強し。ごうごうと音がしてます。
2017年08月29日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:04
風強し。ごうごうと音がしてます。
毎度お世話になってます。
2017年08月29日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:22
毎度お世話になってます。
枯れ木
2017年08月29日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:25
枯れ木
2017年08月29日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:29
2017年08月29日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:31
2017年08月29日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:37
2017年08月29日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:37
2017年08月29日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:42
花と最初の鎖場
2017年08月29日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:45
花と最初の鎖場
2017年08月29日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:47
2017年08月29日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:54
鎖場。足元はしっかりしてます。
2017年08月29日 09:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 9:55
鎖場。足元はしっかりしてます。
手がかり、足がかりもしっかりしてます。
2017年08月29日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:58
手がかり、足がかりもしっかりしてます。
ガスってるおかげで?高度感が無いからか、それほど怖くありません。
2017年08月29日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:00
ガスってるおかげで?高度感が無いからか、それほど怖くありません。
2017年08月29日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:00
霧の水分が花びらに。
2017年08月29日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:04
霧の水分が花びらに。
2017年08月29日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:04
レインボーカラー?
2017年08月29日 10:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:06
レインボーカラー?
2017年08月29日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:19
鎖場が続きます。
風は赤岳に遮られていて気になりませんでした。
2017年08月29日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:20
鎖場が続きます。
風は赤岳に遮られていて気になりませんでした。
2017年08月29日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:22
2017年08月29日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:31
2017年08月29日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:31
2017年08月29日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:34
真教寺尾根分岐にて。やはりガスと強風。
2017年08月29日 10:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:38
真教寺尾根分岐にて。やはりガスと強風。
2017年08月29日 10:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:47
頂上にて。
2017年08月29日 10:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 10:54
頂上にて。
撮ってくださった方、ありがとうございました。
2017年08月29日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:58
撮ってくださった方、ありがとうございました。
2017年08月29日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/29 10:58
ガスで何も見えず。
2017年08月29日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:59
ガスで何も見えず。
風も強い。
2017年08月29日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:01
風も強い。
2017年08月29日 11:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:02
2017年08月29日 11:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:14
少し離れたところから。
2017年08月29日 11:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:23
少し離れたところから。
2017年08月29日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:25
2017年08月29日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:26
タッチ。って、前に登った時にも全く同じような写真、撮ってました。(ま、この写真に限らず、他の写真も変わりばえはしないんですが。。。)
2017年08月29日 11:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:27
タッチ。って、前に登った時にも全く同じような写真、撮ってました。(ま、この写真に限らず、他の写真も変わりばえはしないんですが。。。)
赤岳頂上山荘でしばらく休憩した後、空のところどころが青く晴れてきたので、外に出てみると、、、
2017年08月29日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:40
赤岳頂上山荘でしばらく休憩した後、空のところどころが青く晴れてきたので、外に出てみると、、、
ガスが晴れました!
良かった、引き返さずにここまで登ってきて。
2017年08月29日 11:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:43
ガスが晴れました!
良かった、引き返さずにここまで登ってきて。
赤岳展望荘も見えてきました。
2017年08月29日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:44
赤岳展望荘も見えてきました。
下界も見えてきました。
2017年08月29日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:44
下界も見えてきました。
2017年08月29日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:46
2017年08月29日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:48
風によってガスが流されて、次々に景色が変わりました。
2017年08月29日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:48
風によってガスが流されて、次々に景色が変わりました。
中岳までは見えました。
2017年08月29日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:48
中岳までは見えました。
富士山も見えました!
2017年08月29日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:49
富士山も見えました!
もう少し、もう少し。が、わたしがいるあいだ、阿弥陀岳はついに見ることができませんでした。
2017年08月29日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:49
もう少し、もう少し。が、わたしがいるあいだ、阿弥陀岳はついに見ることができませんでした。
2017年08月29日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:49
山頂の標識と富士山。
2017年08月29日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:51
山頂の標識と富士山。
水平がとれていなくて若干傾いてますが、皆で富士山をめでる、の図。(写っちゃった方、勝手にwebにアップしてすみません。)
2017年08月29日 11:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:52
水平がとれていなくて若干傾いてますが、皆で富士山をめでる、の図。(写っちゃった方、勝手にwebにアップしてすみません。)
南アルプス方面
2017年08月29日 11:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:52
南アルプス方面
2017年08月29日 11:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:52
2017年08月29日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 11:58
再度、富士山。
2017年08月29日 12:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:00
再度、富士山。
行者小屋の方も見えてきました。
2017年08月29日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:02
行者小屋の方も見えてきました。
県界尾根方面
2017年08月29日 12:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:04
県界尾根方面
もう少し粘ったら、もっと晴れるかも、と思うとなかなか去りがたく。
2017年08月29日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:05
もう少し粘ったら、もっと晴れるかも、と思うとなかなか去りがたく。
同じような写真ばかり撮ってしまいました。(これもいつものことですが…。)
2017年08月29日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:05
同じような写真ばかり撮ってしまいました。(これもいつものことですが…。)
富士山と。
2017年08月29日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:05
富士山と。
若干薄い感じになってしまいましたが、八ヶ岳ブルー
2017年08月29日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:06
若干薄い感じになってしまいましたが、八ヶ岳ブルー
2017年08月29日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:06
2017年08月29日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:07
2017年08月29日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:09
横岳方面の稜線も見えてきました。
2017年08月29日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:10
横岳方面の稜線も見えてきました。
2017年08月29日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:10
2017年08月29日 12:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:11
もう少しで横岳、硫黄岳もはっきり見えそうでしたが、このタイミングでは雲がとれず。
2017年08月29日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:12
もう少しで横岳、硫黄岳もはっきり見えそうでしたが、このタイミングでは雲がとれず。
2017年08月29日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:12
2017年08月29日 12:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:13
県界尾根の鎖場。真教寺尾根と比較すると、こちらの方が足場がざれていて嫌な感じでした。落石注意。
2017年08月29日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:29
県界尾根の鎖場。真教寺尾根と比較すると、こちらの方が足場がざれていて嫌な感じでした。落石注意。
2017年08月29日 12:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:47
2017年08月29日 12:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 12:48
そろそろ鎖場も終わりかな、と何度か思っていたら、まだ続いてました。
2017年08月29日 13:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:01
そろそろ鎖場も終わりかな、と何度か思っていたら、まだ続いてました。
2017年08月29日 13:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:05
2017年08月29日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:06
2017年08月29日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:06
2017年08月29日 13:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:07
横岳のギザギザもついに拝むことができました。
2017年08月29日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:34
横岳のギザギザもついに拝むことができました。
赤岳
2017年08月29日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:34
赤岳
もう一回、横岳。
2017年08月29日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:34
もう一回、横岳。
2017年08月29日 13:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:42
すぐれもの。「くびの負担がZEROフック」(ステルスマーケティングではありません。。。)
これにカメラのストラップをかけると、首に負担がかからない、というもの。首に負担がかからないだけではなく、汗をかいた時にストラップがぺったりとはりつくあの感じもなくなるので、本当に買って良かったです。
2017年08月29日 13:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:51
すぐれもの。「くびの負担がZEROフック」(ステルスマーケティングではありません。。。)
これにカメラのストラップをかけると、首に負担がかからない、というもの。首に負担がかからないだけではなく、汗をかいた時にストラップがぺったりとはりつくあの感じもなくなるので、本当に買って良かったです。
2017年08月29日 13:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:58
2017年08月29日 13:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 13:59
2017年08月29日 14:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 14:13
県界尾根を下り、途中(大門沢、だったかな)から真教寺尾根に戻ってきて、再び羽衣池にて。
2017年08月29日 16:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 16:30
県界尾根を下り、途中(大門沢、だったかな)から真教寺尾根に戻ってきて、再び羽衣池にて。
2017年08月29日 16:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/29 16:31
撮影機器:

感想

登山開始時は、完全に曇りの状況で風も強く、鎖場まで登ってそこで強風に吹かれたり、足元の岩が湿っている状況なら引き返そうと思っていました。が、鎖場では風もほとんどなく、岩も乾燥していて滑りそうな感じもしなかったので頂上まで登ることができました。



でもやっぱり眺望は望めないかな、と諦めていました。
頂上山荘でトイレをお借りして、そろそろ下山しようかなと思っていたところ、「空が明るくなってきましたよ」との声。それであわてて外へ出てみたら、



なんと風に吹き払われるようにしてガスが途切れました!






諦めていたところにガスが晴れたので、かえっていっそう喜びが大きかったです。
途中で諦めて引き返さないで良かった!
※他の写真もそうですが、動画に写っちゃった方々、勝手にwebにアップしてすみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

粘った甲斐がありましたね。
相模ハマーさん、あの真教寺尾根、県境尾根を
お疲れ様でした。
天気が微妙な感じなのは写真、動画でよく
わかりました。

私の真教寺尾根の思い出は、中盤から膝が
笑うというか、泣いてました(ー ー;)
清里駅迄辿りつけたのが奇跡⁉でした。
荷物が多すぎて、当時の一眼レフカメラを
捨てようかとも、、、。
長くて辛すぎる思い出です(ー ー;)
2017/8/30 20:04
Re: 粘った甲斐がありましたね。
teheさん、コメントをいただきありがとうございます。

自分の場合は、クルマで出来るだけ登山口の近くまで行くというスタイルですので、公共交通を利用される方はすごいなぁといつも感心します。

カメラも重いですよね。しんどい思いをして撮ってきた写真なのに、パソコンに移してから、手ぶれ、ピンボケ、ヘンな色調の写真ばかりで我ながら唖然とすることばかりです…。とは言え、それでも持って行くんですが。
2017/8/30 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら