ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1244068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

初の剱岳で最高の天気!ついでに奥大日岳

2017年08月31日(木) 〜 2017年09月02日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
20.1km
登り
1,976m
下り
1,976m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
1:30
合計
5:00
9:00
20
スタート地点
9:20
9:20
10
9:30
9:30
10
9:40
9:40
100
11:20
12:50
70
14:00
2日目
山行
6:50
休憩
2:00
合計
8:50
4:50
20
5:10
5:10
50
6:00
6:10
90
7:40
8:30
80
剱岳
9:50
10:00
40
10:40
10:40
20
11:00
11:50
110
3日目
山行
5:00
休憩
0:50
合計
5:50
5:40
50
6:30
6:30
20
6:50
6:50
40
7:30
7:30
30
8:00
8:40
20
9:00
9:00
30
9:30
9:30
30
10:00
10:10
20
10:30
10:30
10
10:40
10:40
40
11:20
11:20
10
11:30
ゴール地点
天候 8/31 くもり
9/1 快晴
9/2 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の市営駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
剱山頂までは要注意ポイントだらけ。
意外と下山時終盤も要注意。気の緩みと疲労でミスしがち。(転びました…)
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯で入浴 (¥700)
予約できる山小屋
室堂に到着。なんとか立山が見えています。
2017年08月31日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/31 9:20
室堂に到着。なんとか立山が見えています。
雷鳥平に下りてから雷鳥坂を登るのが最初の試練。
2017年08月31日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 10:10
雷鳥平に下りてから雷鳥坂を登るのが最初の試練。
登り切った!でも展望なし!!
2017年08月31日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 11:58
登り切った!でも展望なし!!
時間はあるので剣御前に登ってみます。
2017年08月31日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 12:38
時間はあるので剣御前に登ってみます。
50分待ったけど剱は現れず…
2017年08月31日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 12:41
50分待ったけど剱は現れず…
剣山荘に向けてトラバース。
2017年08月31日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 14:07
剣山荘に向けてトラバース。
剱が見えてきた!
2017年08月31日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
8/31 13:32
剱が見えてきた!
明日はあの頂へ!!どう登るんだろう??
2017年08月31日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
8/31 13:36
明日はあの頂へ!!どう登るんだろう??
剣山荘を目指してガレ場を降下…
2017年08月31日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 14:17
剣山荘を目指してガレ場を降下…
違った!!下りちゃいけなかった!!
2017年08月31日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 14:24
違った!!下りちゃいけなかった!!
剣山荘到着。
2017年08月31日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/31 14:49
剣山荘到着。
5時前に出発。天気はOK(^^) 鹿島槍方面が明るくなってきました。
2017年09月01日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 5:34
5時前に出発。天気はOK(^^) 鹿島槍方面が明るくなってきました。
1番鎖登場。
2017年09月01日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 5:39
1番鎖登場。
2番鎖。この辺はまだ序の口。
2017年09月01日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 5:46
2番鎖。この辺はまだ序の口。
一服剱に到着。前剱は壁か!? 山頂は見えない…
2017年09月01日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 5:52
一服剱に到着。前剱は壁か!? 山頂は見えない…
鹿島槍の左からご来光。
2017年09月01日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 6:03
鹿島槍の左からご来光。
前剱大岩登場。落ちてきたら…
2017年09月01日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:22
前剱大岩登場。落ちてきたら…
3番鎖。
2017年09月01日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:26
3番鎖。
大岩の左側を抜けていきます。
2017年09月01日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:26
大岩の左側を抜けていきます。
影剱!?
2017年09月01日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 6:41
影剱!?
前剱登頂。この先からが大変です。
2017年09月01日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:45
前剱登頂。この先からが大変です。
最初の恐怖ポイント。
2017年09月01日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:00
最初の恐怖ポイント。
5番鎖。
2017年09月01日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:01
5番鎖。
見た目はヤバい(^^;) 渡れるけど。
2017年09月01日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 7:01
見た目はヤバい(^^;) 渡れるけど。
滝雲ですよ。
2017年09月01日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 7:23
滝雲ですよ。
7番鎖。
2017年09月01日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:27
7番鎖。
平蔵の頭を行く先行者。反対側にかかっている鎖は下山用の鎖です。
2017年09月01日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 7:24
平蔵の頭を行く先行者。反対側にかかっている鎖は下山用の鎖です。
カニのたてばいが見えてきました。
2017年09月01日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:40
カニのたてばいが見えてきました。
みなさん、たてばっています。
2017年09月01日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:42
みなさん、たてばっています。
9番鎖。登りの核心部。来てしまった…
2017年09月01日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:44
9番鎖。登りの核心部。来てしまった…
行ってきます!!
2017年09月01日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:45
行ってきます!!
壁ですね〜。。。
2017年09月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:48
壁ですね〜。。。
下を見ると…
2017年09月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:48
下を見ると…
たてばいを抜けると、あとはガレ場を登るのみだけど、疲れた…
2017年09月01日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 8:05
たてばいを抜けると、あとはガレ場を登るのみだけど、疲れた…
早月尾根との分岐。もうすぐ山頂のはず!!
2017年09月01日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 8:10
早月尾根との分岐。もうすぐ山頂のはず!!
着いた。登ったんだ。
2017年09月01日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 8:16
着いた。登ったんだ。
登ったった!!
2017年09月01日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 8:19
登ったった!!
先人の苦労の証の三角点。
2017年09月01日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 8:22
先人の苦労の証の三角点。
展望は最高!!立山方面。
2017年09月01日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/1 8:04
展望は最高!!立山方面。
後立山連峰方面。
2017年09月01日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/1 8:15
後立山連峰方面。
富山湾も見えています。
2017年09月01日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/1 8:16
富山湾も見えています。
針ノ木岳方面。
2017年09月01日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/1 8:17
針ノ木岳方面。
下りないわけにもいかないので下山中。ヘリがパトロール!? 乗せてください!!
2017年09月01日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:18
下りないわけにもいかないので下山中。ヘリがパトロール!? 乗せてください!!
10番鎖。下りの核心部に来てしまいました。
2017年09月01日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:33
10番鎖。下りの核心部に来てしまいました。
赤い印の下に足場あり。右足で着地します。
2017年09月01日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:37
赤い印の下に足場あり。右足で着地します。
よこばい中。あまりうまく撮れなかった…
2017年09月01日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:38
よこばい中。あまりうまく撮れなかった…
梯子登場。体の向きを変えるときに足が鎖に引っかかりそうなのが要注意。
2017年09月01日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:42
梯子登場。体の向きを変えるときに足が鎖に引っかかりそうなのが要注意。
11番鎖。
2017年09月01日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:51
11番鎖。
登るんですか〜(>_<)
2017年09月01日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:54
登るんですか〜(>_<)
雷鳥がいましたよ!!
2017年09月01日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 10:00
雷鳥がいましたよ!!
さらに進んで、もう1組の雷鳥発見!!
2017年09月01日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 10:16
さらに進んで、もう1組の雷鳥発見!!
13番鎖。これがラスト。
2017年09月01日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 10:21
13番鎖。これがラスト。
登りはこれで終わりかな!?
2017年09月01日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 10:21
登りはこれで終わりかな!?

前剱まで戻ってきました。
2017年09月01日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 10:33

前剱まで戻ってきました。
小屋が見えてきました。コーラを飲むことしか考えていなかったら、転びました…
2017年09月01日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 11:38
小屋が見えてきました。コーラを飲むことしか考えていなかったら、転びました…
なんとか戻ってこられました。コーラがウマすぎる!!
2017年09月01日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 11:48
なんとか戻ってこられました。コーラがウマすぎる!!
剱御前小舎へ向かう途中で。快晴の剱岳。最高のコンディションに恵まれました(^^)
2017年09月01日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/1 13:05
剱御前小舎へ向かう途中で。快晴の剱岳。最高のコンディションに恵まれました(^^)
小屋までもうすぐ。この日はこれで終了。
2017年09月01日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 13:54
小屋までもうすぐ。この日はこれで終了。
夕方に剱を眺めます。
2017年09月01日 18:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/1 18:13
夕方に剱を眺めます。
あの頂にいたんだな〜(^^)
2017年09月01日 18:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 18:27
あの頂にいたんだな〜(^^)
室堂方面。薬師岳への稜線に滝雲。
2017年09月01日 18:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/1 18:11
室堂方面。薬師岳への稜線に滝雲。
翌日に登る予定の奥大日岳への稜線。今回は滝雲三昧でした(^^)
2017年09月01日 18:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/1 18:10
翌日に登る予定の奥大日岳への稜線。今回は滝雲三昧でした(^^)
夕焼けもいい!!
2017年09月01日 18:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/1 18:46
夕焼けもいい!!
雲海が消えて富山方面の夜景もいい!!
2017年09月01日 20:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/1 20:09
雲海が消えて富山方面の夜景もいい!!
室堂の灯り。
2017年09月01日 20:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/1 20:15
室堂の灯り。
朝っぱらから急な下り。
2017年09月02日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 6:29
朝っぱらから急な下り。
チングルマですかね。
2017年09月02日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 7:10
チングルマですかね。
こんな平らな稜線が続けばいいんですけどね〜。
2017年09月02日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 7:20
こんな平らな稜線が続けばいいんですけどね〜。
剱が見えてきました。
2017年09月02日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 7:32
剱が見えてきました。
右のピーク辺りが山頂かと思っていましたが、稜線真ん中付近のちょっと盛り上がった所が山頂でした。
2017年09月02日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:07
右のピーク辺りが山頂かと思っていましたが、稜線真ん中付近のちょっと盛り上がった所が山頂でした。
稜線に出たらコレかよ(>_<)
2017年09月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 8:35
稜線に出たらコレかよ(>_<)
景色が見えないので花でも見るか。名前は帰ってから調べよう。オレンジ:クルマユリ 紫:ハクサンフウロ 白:分からんです
2017年09月02日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:37
景色が見えないので花でも見るか。名前は帰ってから調べよう。オレンジ:クルマユリ 紫:ハクサンフウロ 白:分からんです
ハクサンイチゲ
2017年09月02日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 8:38
ハクサンイチゲ
ウサギギク 詳しくないので間違ってるかもです。
2017年09月02日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 8:39
ウサギギク 詳しくないので間違ってるかもです。
山頂目前。出迎えてくれるようにガスが消えてきた!?
2017年09月02日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 8:39
山頂目前。出迎えてくれるようにガスが消えてきた!?
奥大日岳登頂。
2017年09月02日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:42
奥大日岳登頂。
剱の山頂も見えた!!
2017年09月02日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/2 8:23
剱の山頂も見えた!!
剱をバックに撮ってもらいました。
2017年09月02日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:55
剱をバックに撮ってもらいました。
室堂に向かって下山。
2017年09月02日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:16
室堂に向かって下山。
雷鳥平からの登りがキツい…
2017年09月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:56
雷鳥平からの登りがキツい…
みどりが池方面に遠回り。
2017年09月02日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 11:45
みどりが池方面に遠回り。
戻ってきました(^^)
2017年09月02日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 12:10
戻ってきました(^^)
黒部ダムでダブルレインボー。
2017年09月02日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:12
黒部ダムでダブルレインボー。
下山後のハサイダーがウマい!!
2017年09月02日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:16
下山後のハサイダーがウマい!!
このトロリーバスも来年度で変更するそうで。
2017年09月02日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 13:58
このトロリーバスも来年度で変更するそうで。
剱岳初トライは、好天、雷鳥、滝雲などなど、幸運に恵まれました(^^) 大満足で帰宅です。
2017年09月02日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:06
剱岳初トライは、好天、雷鳥、滝雲などなど、幸運に恵まれました(^^) 大満足で帰宅です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

そろそろ剱岳にトライしようと木曜金曜に休暇を取得して登ってきました。

扇沢に到着。平日なので無料駐車場も空きあり(^^)
しかし、天気はイマイチで霧雨です…

室堂に到着時点で立山は見えていましたが、すぐにガスに覆われてしまいました。
別山乗越に着いても真っ白。

でも、剣山荘に向かう途中で剱が姿を見せてくれました。
明日の天気に期待です。

翌朝は5時前に出発。空には雲はありません。眼下には雲海。

平日だったためか、難所付近でも渋滞はなかったので歩きやすかったです。
疲れたけど無事に登頂(^^)

登頂後も天気は快晴。360°の展望を楽しめました。

下りたくなくなってしまいますが、下でコーラを飲みたいので下山します。

難所も無事に通過。途中で雷鳥を目撃しながら下りて行きます。

小屋も見えて、コーラのことしか考えていなかったら、小屋到着目前で転倒…
最後まで気を抜いちゃいけません…

翌日は奥大日岳に登って下山。

剱岳初トライは、好天、雷鳥、滝雲などなど、幸運に恵まれました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

最高!
ベストコンディションの剱岳、お疲れ様でした!
写真も詳細に上げていただき、大いに参考になります。(すぐには行かないですが)
写真もいつにも増して、綺麗です。
好天なのに雷鳥にも会えるというラッキーもあったりして、最高の山行になりましたね!
2017/9/7 8:02
Re: 最高!
予想に反していい天気でした(^^)

剱アタックのときは天気がイマイチだったら一眼は置いて行こうと思っていましたが、これはもっていかないと!!でした。

ぜひぜひ近いうちに登っちゃいましょう!!

雷鳥はビックリしましたね。今年はけっこう雷鳥に遭遇できます。
南アと北ア、もう1回ずつ行く予定があるのでまた会えるかな〜?
2017/9/7 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら