ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1245040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

飛騨山地・川上岳(かおれだけ)【残念!期待の大展望は雲の中】

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
10.6km
登り
928m
下り
921m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:25
合計
6:16
6:40
92
8:12
8:22
73
尾根に乗る(御嶽展望地)
9:35
10:18
9
10:27
10:48
47
宮村コース分岐
11:35
11:43
69
御嶽展望地
12:52
12:55
1
12:56
ゴール地点
天候 晴れ  台風のせいか山頂は冷たい風が。
【気温】登山口出発時:18℃  川上岳:15℃  登山口帰着時:20℃
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道41号・上呂駅前を左折、浅水川大橋で飛騨川を渡り右折→
小坂方面への道を見送り県道98で山之口へ向かう→山之口地区に入り
要所要所に設けられた「川上岳」への案内に従い山之口川を上流へ→
最後の集落を過ぎ、地道に変わった林道で突き当りの登山口へ。

「登山道まで4.3km」看板辺りから更に悪路となります。
時速20km以下でゆっくり走りましょう。車高の低いタイプは
腹をこする覚悟で。
コース状況/
危険箇所等
川上谷林道のゲート前の登山口に20台程の駐車スペース。
登山届ポストは見当たらないので、車内フロントに計画書を置きました。
水場:登山口と大足谷源流で得られます。
おかげで迷わず登山口へ辿り着けました。
2017年09月03日 05:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
9/3 5:32
おかげで迷わず登山口へ辿り着けました。
悪路を4kmほど走って登山口に到着。
2017年09月03日 06:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 6:37
悪路を4kmほど走って登山口に到着。
登山口の水場は、冷たくて美味しい。
2017年09月03日 06:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 6:38
登山口の水場は、冷たくて美味しい。
しっかりした丸木橋で大足谷を右岸へ渡ると、いよいよ登りに。
2017年09月03日 06:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 6:44
しっかりした丸木橋で大足谷を右岸へ渡ると、いよいよ登りに。
錆びているけど大丈夫ですか?
2017年09月03日 06:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 6:50
錆びているけど大丈夫ですか?
急斜面に絡んでジグザクと。
2017年09月03日 07:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 7:13
急斜面に絡んでジグザクと。
横切ったカモシカがこちらを気にしている。
2017年09月03日 07:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 7:56
横切ったカモシカがこちらを気にしている。
尾根上の1430mピークは御嶽の展望地だ。
2017年09月03日 08:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
9/3 8:06
尾根上の1430mピークは御嶽の展望地だ。
ブナ林の緩やかな尾根に乗って南西へ。
2017年09月03日 08:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:22
ブナ林の緩やかな尾根に乗って南西へ。
秋を感じる。
2017年09月03日 08:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:28
秋を感じる。
しばらくは起伏も無く、緩やかな尾根が続く。
2017年09月03日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:29
しばらくは起伏も無く、緩やかな尾根が続く。
尾根筋を離れ、徐々に源流まで高度を下げるようだ。
2017年09月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:33
尾根筋を離れ、徐々に源流まで高度を下げるようだ。
樹間にP1617が覗けるようになってきた。
2017年09月03日 08:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/3 8:36
樹間にP1617が覗けるようになってきた。
こちらが川上岳山頂かな。
2017年09月03日 08:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:37
こちらが川上岳山頂かな。
ツルリンドウかな?
2017年09月03日 08:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 8:43
ツルリンドウかな?
2017年09月03日 08:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:43
樹齢何年だろう?
2017年09月03日 08:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 8:46
樹齢何年だろう?
大足谷源流の左股を横切って、
2017年09月03日 08:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/3 8:49
大足谷源流の左股を横切って、
今度は大足谷源流の右股に沿うように、
2017年09月03日 08:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 8:54
今度は大足谷源流の右股に沿うように、
深い笹を漕いで稜線までの登りが始まる。
2017年09月03日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/3 8:58
深い笹を漕いで稜線までの登りが始まる。
槍〜穂高の稜線だ!
2017年09月03日 09:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
9/3 9:04
槍〜穂高の稜線だ!
馬瀬村道分岐看板だけど、廃道だろうか?
2017年09月03日 09:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 9:08
馬瀬村道分岐看板だけど、廃道だろうか?
ササリンドウの蕾?
2017年09月03日 09:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 9:12
ササリンドウの蕾?
主稜も近そうだ。
2017年09月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 9:16
主稜も近そうだ。
←アキノキリンソウ
2017年09月03日 09:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 9:23
←アキノキリンソウ
主稜のP1617で宮川道(ツメタ谷コース)と合流。
2017年09月03日 09:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 9:24
主稜のP1617で宮川道(ツメタ谷コース)と合流。
天空のプロムナードに変わると川上岳山頂も間もなくだ。
2017年09月03日 09:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
9/3 9:29
天空のプロムナードに変わると川上岳山頂も間もなくだ。
天空遊歩道も歩きたいな〜。
2017年09月03日 09:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 9:54
天空遊歩道も歩きたいな〜。
期待した360度の展望は全て雲の中だ。しばらく粘ってみよう。
2017年09月03日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
9/3 9:58
期待した360度の展望は全て雲の中だ。しばらく粘ってみよう。
白山方面も雲の中か・・・。
2017年09月03日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 9:58
白山方面も雲の中か・・・。
中央アルプス方面かな?
2017年09月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 10:02
中央アルプス方面かな?
船山辺りかな?
2017年09月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/3 10:03
船山辺りかな?
一瞬、御嶽がチラリと。山頂ではこれが唯一の展望だった。
2017年09月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10
9/3 10:05
一瞬、御嶽がチラリと。山頂ではこれが唯一の展望だった。
北アルプス方面もすっぽりと雲の中。
2017年09月03日 10:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 10:12
北アルプス方面もすっぽりと雲の中。
晴れそうもないや、諦めて下ろう。
2017年09月03日 10:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 10:14
晴れそうもないや、諦めて下ろう。
ナナカマドも、
2017年09月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 10:22
ナナカマドも、
ドウダンツツジも秋の気配。
2017年09月03日 10:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 10:23
ドウダンツツジも秋の気配。
←サワオトギリ
2017年09月03日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
9/3 10:25
←サワオトギリ
了解、注意して下ろう。
2017年09月03日 12:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
9/3 12:03
了解、注意して下ろう。
やっと橋が見えた。けっこう長かったな〜。
2017年09月03日 12:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 12:36
やっと橋が見えた。けっこう長かったな〜。
上流の渓流でさっぱりしよう。
2017年09月03日 12:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
9/3 12:38
上流の渓流でさっぱりしよう。
駐車地に咲く花は何だろう?←ゲンノショウコ
2017年09月03日 13:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 13:00
駐車地に咲く花は何だろう?←ゲンノショウコ
?←クルマバナ
2017年09月03日 13:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
9/3 13:01
?←クルマバナ
撮影機器:

感想

ここ数日は見上げる空にも秋の気配が感じら、遠望も期待できる
季節の到来だ。
木曾川と神通川の分水嶺と言われる飛騨山地の川上岳は好展望で
評判の山だ。登山口まで辿り着けるか心配だが出かけよう。

空が白み始める頃、下呂の街並から上呂の街にさしかかるが
気づくと上呂駅を通過して小坂方面へ向かっていた。
Uターンして駅前で飛騨川を渡り、しばらく走ると「川上岳」への
看板が立っていた。その後も要所要所に設けられた案内に導かれて
無事登山口に到着し、まずは一安心。後は天気に期待するだけだ。

水飛沫を上げる大足谷を丸木橋で左岸へ渡ると、いきなりの急登だ。
急な斜面に絡んで繰り返す大きなジグザグ登りがやがて、
小刻みなジグザグ登りに変わって来る。深い樹林に覆われ展望は無いが、
ひんやりした風が吹き込み気持ちが良い。
尾根に出るまで500m程の高度差だが、きつくない程度の傾斜で確実に
高度を稼ぐ上手い道のつけ方のおかげで、休むことなく尾根筋に乗った。

二本の尾根が交わったピークの小さな広場に立つと、南東に大きな山が
眺められた。西から眺める姿は初めてなので御嶽だとすぐには
分からなかった。

南西向きの尾根に入ると、ブナが多くなり殆ど起伏の無い緩やかな
道に変わって来た。まろやかな広い尾根で気づかぬほどの登りから
次第に尾根下に絡んだ下りに変わると、樹間から川上岳が覗けるように
なり、しばらくして大足谷の源流部になる沢を横切る。
尾根道で水を得られる有り難い場所だ。

再び沢に出合うと、沿うように谷地形の登りに変わって来る。
2m越える深い笹を漕ぐように登ると馬瀬村道(廃道のように
笹に覆われているが?)を併せ廻り込むように高みへ出ると
東側が大きく開け、運よく雲の切れ間に槍〜穂高の稜線が姿を現し
山頂からの展望を期待させる。(結局これが唯一の展望だったが。)

登りつめた登り詰めたP1617で、正面から宮村道(ツメタ谷コース)を
併せ、右へ下るようにドウダンツツジの密生地を抜けると笹原の
川上岳山頂はもう目の前だが、どうにも雲が・・・。

山頂に立ってしばらく粘ってみるが、上空の空は青く澄んで、
目線の高さは晴れ渡っているのに、2000〜3000m辺りのみ
すっぽりと雲に覆われ、評判の360度の大展望は雲の中。

左に白山、正面から右手にかけて笠ヶ岳〜槍・穂高、乗鞍、そして御嶽と
展望をおもいのままにと言う期待は、叶いそうにないようだ。
おまけに台風のせいか吹く風は冷たく、食事をするのも辛い。
天空遊歩道を少し歩くつもりもあったが、諦めて下ろう。

P1617で風を避け食事を摂ってゆっくりした後、下り始めるが
残念な気持ちが強く、登山口までがやけに長く感じられた。

【初めて訪れた川上岳はもろ手を上げての歓迎ではなかったが、
あの360度遮る物無き山頂の展望はきっと素晴らしいと思う。
アクセスもほぼ3時間で登山口だ。
お隣の位山も含めて、もう一度の機会を作ってみよう。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

秋の気配
onetotaniさん
こんばんは
川上岳
これをかおれだけと読むとは難しいですね。私もこの山の存在を知ってはいても足が向かず。しかしながら雲がなければ最高のロケーションなのでしょうね。必ずお邪魔しようと思いました。
あと駐車地の?の花はウメバチソウではないでしょうか。
2017/9/4 22:54
Re: 秋の気配
kazu97さん 今晩は。

川上岳は以前から気になっていましたが、登山口の位置がナビ上で
はっきりせず登山以前の心配で二の足を踏んでいましたが、
山之口川に沿うことで行けそうだとわかり行ってきましたが、
親切な案内のおかげで心配は杞憂に終わりました。

当日は残念でしたが、晴天を捉えれば評判通り360度の
大展望が得られる事は間違いないでしょう。
是非次は山頂の感動を味わいたいと思いながら下りました。
2017/9/4 23:51
360度の山頂
こんにちは。
川上岳、行かれたんですね。
我が家も、かつて位山から天空遊歩道で目指したのですが、
相方が暑さに負けて途中で引き返してしまいました
次こそは大展望の山頂に立ってみたいと思っています。
次はonetotaniさんのレコを参考に、川上岳だけを目指して行ってみよう
私も登山口までの林道を懸念していました。
このレコのおかげで、心配もなくなり、ありがとうございます。

今回は大展望とはいかなかったようですが噂通りの遮るもののない山頂なんですね
雲が多かったのは残念でしたが、秋めいた季節を肌で感じることができたことでしょう
2017/9/5 11:01
Re: 360度の山頂
totokさん 今晩は。

山之口登山口までは、最後の4kmの悪路さえ覚悟すれば、
迷わず辿り着けますよ、安心してお出掛け下さい。

条件が良ければ少し天空遊歩道を歩こうかと思っていましたが、
今回は諦めて下りました。
天空遊歩道!なんて素敵なネーミングなんでしょうか、
モンデウススノーパークから川上岳までの縦走は距離も有るので、
今度はダナ平林道から「天空遊歩道」を目指そうかと思っています。
2017/9/5 18:49
こんにちはonetotaniさん
飛騨の山はほとんど歩いた事がなく疎いのですが、呼び方が印象的で川上岳の名前は覚えました。御嶽大展望の山は素晴らしいですね。位山へは天空遊歩道と言うのですか?何時行けるか解りませんが興味津々です。
御嶽展望と言えば昨年、小秀山へは出かけましたが雲の中でサッパリでした。この付近の山でリベンジしたいです。

かなり涼しさが増してきましたね、そろそろ鈴鹿が呼んでいる様です。

花の写真ですが、
No25 アキノキリンソウ
No38 オトギリソウの仲間(サワオトギリでしょうか?)
No42 ゲンノショウコ
No43 クルマバナでしょうか?
間違っていましたらすみません。
2017/9/5 13:12
Re: こんにちはonetotaniさん
teppan2013さん 今晩は。

ドウダンツツジと展望が評判のお山です。
天気に恵まれれば御嶽は言うに及ばず、笠ヶ岳〜槍・穂高〜乗鞍、
更に白山と文字通り360度の大展望が得られるようです。

僅かですが好展望の片鱗が見られて今回は良しとしましょう。
お花も見られて再訪が楽しみです。

山頂に広がる空はもう秋の物ですね。
そろそろ鈴鹿も恋しいし、もう少し他のお山も歩きたいし、
悩みます。

追伸:いつも花の名前を教えていただき有難うございます。
2017/9/5 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら