ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩三山縦走 【三頭山→御前山→大岳山】

2017年09月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:59
距離
32.6km
登り
3,162m
下り
3,194m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:45
休憩
0:54
合計
11:39
6:13
6:13
18
7:23
7:24
37
8:38
8:39
26
9:05
9:17
5
9:22
9:22
1
三頭山(中央峰)
9:23
9:27
88
三頭山(東峰)&展望台
10:55
10:55
22
風張峠
11:17
11:19
5
11:24
11:26
27
11:53
11:54
53
12:47
12:47
16
13:03
13:07
29
13:36
13:36
12
14:05
14:12
57
15:09
15:24
24
15:48
15:48
2
15:50
15:51
34
16:25
16:27
0
16:27
16:27
82
滝本駅(ケーブルカー山麓駅)
17:49
御嶽駅
途中GPSが補足出来ずに飛んでいる区間があります。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
タイムズ奥多摩町役場に駐車
https://times-info.net/P13-tokyo/C308/park-detail-BUK0033193/

奥多摩駅前のバス停から鴨沢西行きに乗車して小河内神社バス停で下車。
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/bus20141001.html
コース状況/
危険箇所等
【奥多摩湖〜三頭山】
急登で標高差1000mを一気に登ります。前半の踏ん張りどころ。

【三頭山〜鞘口峠】
整備された『ぶなの路』で標高差約400mを一気に下ります。

【鞘口峠〜風張峠】
地味なアップダウンでピークを5〜6個超えます。巻き道あり。

【風張峠〜月夜見第2駐車場】
途中車道歩きもある区間。
登山道に復帰せずに車道を行けば月夜見山は巻くことも出来ます。

【月夜見第2駐車場〜惣岳山〜御前山】
始めは防火帯の広い道で、巻き道のある4つのピークを過ぎると小河内峠です。
峠を過ぎると急登が始まり、惣岳山直下の岩場は要注意の看板あり。(巻き道あり)
惣岳山がコースタイム的には中間地点。
御前山までは歩き易く整備された道ですが、ヌカルミだけ注意。

【御前山〜大ダワ】
標高差で約350mを下りますが、後半に地味なアップダウンあり。
車道と交差する大ダワにはトイレあり。

【大ダワ~大岳山】
鋸山を巻いた後、8個ほど小ピークを越えて行きます。
大岳山直下からは岩場の登りとなります。

【大岳山〜芥場峠】
岩場の急坂で大岳山荘まで下り、右側が切れ落ちている岩場のトラバース道で少しずつ標高を下げてゆきます。

【芥場峠〜御岳ビジターセンター】
綾広の滝の分岐までは下り基調で、その先は歩き易く整備されています。
御岳神社下からは舗装された道でお土産さん街や宿坊街を通りビジターセンターの下に着きます。

【御岳ビジターセンター〜御嶽駅】
御岳ビジターセンターのすぐ先の分岐から大杉の非常に急な参道を下り滝本駅前を通過。
多少緩やかになった坂を下って行き、大鳥居から右へ曲がります。
そして左に見え来る橋を渡ると御嶽駅に到着。
下り電車で奥多摩駅まで移動します。
その他周辺情報 もえぎの湯がありますが月曜は休み。。
http://www.okutamas.co.jp/moegi/
奥多摩駅始発・鴨沢西行き5時34分の西東京バスに乗る為、自宅を3時20分に出発。下道で約55キロ移動、タイムズ奥多摩町役場駐車場(1日¥800・23台駐車可能)に停める。2台目でした。
登山ポストあり(郵便ポストのそば)。
2017年09月04日 05:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 5:33
奥多摩駅始発・鴨沢西行き5時34分の西東京バスに乗る為、自宅を3時20分に出発。下道で約55キロ移動、タイムズ奥多摩町役場駐車場(1日¥800・23台駐車可能)に停める。2台目でした。
登山ポストあり(郵便ポストのそば)。
バスに乗り込み30分程揺られる(¥520)。
乗客は・・・私のみ(汗)。
2017年09月04日 05:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 5:35
バスに乗り込み30分程揺られる(¥520)。
乗客は・・・私のみ(汗)。
小河内(おごうち)神社バス停下車。
2017年09月04日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 6:07
小河内(おごうち)神社バス停下車。
麦山の浮橋(別名ドラム缶橋)で奥多摩湖を歩いて渡ります。
つなぎ目がカコンとなり面白い。
2017年09月04日 06:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
9/4 6:10
麦山の浮橋(別名ドラム缶橋)で奥多摩湖を歩いて渡ります。
つなぎ目がカコンとなり面白い。
渡り終えたら左方向へ。
ここからは熊鈴ジャンジャン。
2017年09月04日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/4 6:14
渡り終えたら左方向へ。
ここからは熊鈴ジャンジャン。
道路(奥多摩周遊道路は8時から通行可)に出たら右の方へ。
堂々と真ん中を歩いて行きましょう。
2017年09月04日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 6:27
道路(奥多摩周遊道路は8時から通行可)に出たら右の方へ。
堂々と真ん中を歩いて行きましょう。
三頭山への登山口(ヌカザス尾根)が左に見えて来ます。
2017年09月04日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 6:30
三頭山への登山口(ヌカザス尾根)が左に見えて来ます。
いきなり噂通りの急登。
これは鍛えられるので嬉しいね〜←と強がり
2017年09月04日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 6:34
いきなり噂通りの急登。
これは鍛えられるので嬉しいね〜←と強がり
たまらずアミノバイタルのいつもより良いのを摂取。
2017年09月04日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/4 6:35
たまらずアミノバイタルのいつもより良いのを摂取。
ヤマジノホトトギス。
今日は御岳山まで一生分くらい見続けました。
2017年09月04日 06:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
9/4 6:38
ヤマジノホトトギス。
今日は御岳山まで一生分くらい見続けました。
コウヤボウキ。
2017年09月04日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/4 7:13
コウヤボウキ。
イヨイヨではなく・・・あっさりとイヨ山を通過。
三等三角点あり。
2017年09月04日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/4 7:22
イヨイヨではなく・・・あっさりとイヨ山を通過。
三等三角点あり。
ツルリンドウ。
小さくて可愛い花。
登山道上にて。
2017年09月04日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/4 7:55
ツルリンドウ。
小さくて可愛い花。
登山道上にて。
げげげ・・イヨイヨ超急登が来た!
2017年09月04日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/4 7:56
げげげ・・イヨイヨ超急登が来た!
ヌカザス山自体は平坦なピーク。
2017年09月04日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 8:02
ヌカザス山自体は平坦なピーク。
スマホのGPSに頼り切らない様に地形図を見ながら、
山と高原の地図のコースタイムの8割で歩く予定です。
メモに区間ごとの時間を書き出して時間内で歩けるように努めました。
2017年09月04日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/4 8:05
スマホのGPSに頼り切らない様に地形図を見ながら、
山と高原の地図のコースタイムの8割で歩く予定です。
メモに区間ごとの時間を書き出して時間内で歩けるように努めました。
つい見上げてしまった明らかにサイズ違いな巨大ブナ。
パワーを頂きました。
2017年09月04日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/4 8:09
つい見上げてしまった明らかにサイズ違いな巨大ブナ。
パワーを頂きました。
長いロープ区間。
結構きついな〜
2017年09月04日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 8:17
長いロープ区間。
結構きついな〜
入小沢ノ峰を通過。
2017年09月04日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 8:26
入小沢ノ峰を通過。
鶴峠分岐を通過。
2017年09月04日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 8:40
鶴峠分岐を通過。
第一関門の三頭山に到着。道なりで最初は西峰(名前の通り三つのピークあり)
誰もいないし、
2017年09月04日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
9/4 9:05
第一関門の三頭山に到着。道なりで最初は西峰(名前の通り三つのピークあり)
誰もいないし、
富士山も見えない(><)
2017年09月04日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 9:06
富士山も見えない(><)
雲取山方面も見えません。。
2017年09月04日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 9:16
雲取山方面も見えません。。
今日の行動食。
汗かきなので水分は飲み放題の5リットルを持参。
2017年09月04日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
9/4 9:10
今日の行動食。
汗かきなので水分は飲み放題の5リットルを持参。
三頭山(中央峰)は1531mで3つのピークの最高峰。
展望はなし。ケルンと

2017年09月04日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 9:21
三頭山(中央峰)は1531mで3つのピークの最高峰。
展望はなし。ケルンと

ダケカンバがシンボル。
2017年09月04日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 9:22
ダケカンバがシンボル。
三頭山(東峰)も直接の展望はなし。
2017年09月04日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 9:23
三頭山(東峰)も直接の展望はなし。
三等三角点にタッチ。
2017年09月04日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 9:23
三等三角点にタッチ。
東峰から少し移動した展望台からは御前山・大岳山が見えず残念。
2017年09月04日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 9:24
東峰から少し移動した展望台からは御前山・大岳山が見えず残念。
展望台入り口のホツツジ。
2017年09月04日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/4 9:26
展望台入り口のホツツジ。
檜原都民の森の「ブナの路」を歩く。整備されていて歩きやすい。

2017年09月04日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 9:39
檜原都民の森の「ブナの路」を歩く。整備されていて歩きやすい。

ミヤマママコナ。
見晴らし小屋には巻かずに登ってみました。
2017年09月04日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 9:46
ミヤマママコナ。
見晴らし小屋には巻かずに登ってみました。
自分的にツボな看板を発見!
お初なタイプですが強引すぎですなあ(汗)
2017年09月04日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 9:46
自分的にツボな看板を発見!
お初なタイプですが強引すぎですなあ(汗)
時間が押しているので積極的に巻き道を利用しました。
2017年09月04日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 10:41
時間が押しているので積極的に巻き道を利用しました。
風張峠。すぐ下に道路。
画像奥から来ました。
2017年09月04日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 10:54
風張峠。すぐ下に道路。
画像奥から来ました。
一旦車奥多摩周遊道路に出て左方向へ。
2017年09月04日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:03
一旦車奥多摩周遊道路に出て左方向へ。
「とうせんぼ」を発見。
レコで月夜見山への道で迷うらしいと知っていたので注意していました。
2017年09月04日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:14
「とうせんぼ」を発見。
レコで月夜見山への道で迷うらしいと知っていたので注意していました。
「とうせんぼ」から右上に見える大きな岩に登るのが正解。
2017年09月04日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 11:14
「とうせんぼ」から右上に見える大きな岩に登るのが正解。
月夜見山は三等三角点とベンチあり、展望なし。
2017年09月04日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:18
月夜見山は三等三角点とベンチあり、展望なし。
道路に出たら右方向へ。
2017年09月04日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 11:23
道路に出たら右方向へ。
すぐに月夜見第二駐車場。
2017年09月04日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 11:25
すぐに月夜見第二駐車場。
ここから登山道に入ります。
三頭山から5.5キロ。御前山まで4キロ。
2017年09月04日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 11:26
ここから登山道に入ります。
三頭山から5.5キロ。御前山まで4キロ。
広い防火帯の道。
2017年09月04日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:28
広い防火帯の道。
4つのピークをすべて巻き、
2017年09月04日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 11:43
4つのピークをすべて巻き、
小河内峠を通過。
2017年09月04日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:53
小河内峠を通過。
アザミ。
2017年09月04日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:51
アザミ。
キンミズヒキ。
2017年09月04日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 11:52
キンミズヒキ。
小河内峠を過ぎると急登が始まります。
2017年09月04日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 12:08
小河内峠を過ぎると急登が始まります。
気持ちの良い細尾根を軽快に進んでいると霧の向こうから、ん?・・・こんな山奥で人の声?
男女・男男の2組と挨拶&お話をして少しほっとしました。
2017年09月04日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 12:21
気持ちの良い細尾根を軽快に進んでいると霧の向こうから、ん?・・・こんな山奥で人の声?
男女・男男の2組と挨拶&お話をして少しほっとしました。
キバナアキギリ。
この花も終日沢山見かけました。和製サルビア。
2017年09月04日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/4 12:30
キバナアキギリ。
この花も終日沢山見かけました。和製サルビア。
急登の岩場は適当に登ります。スリルがあり楽しい。
2017年09月04日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 12:34
急登の岩場は適当に登ります。スリルがあり楽しい。
コースタイム的に中間地点となる惣岳山では年配の男女4人組みが楽しそうに休憩中。奥多摩三山縦走の応援を頂き元気が出ました。
2017年09月04日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/4 12:46
コースタイム的に中間地点となる惣岳山では年配の男女4人組みが楽しそうに休憩中。奥多摩三山縦走の応援を頂き元気が出ました。
レンゲショウマを御前山で見られるとは!
植生保護のロープの外に2株見つけました。
2017年09月04日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
9/4 12:53
レンゲショウマを御前山で見られるとは!
植生保護のロープの外に2株見つけました。
第2関門に到着。
御前山と言えば?・・・カタクリですよね〜
単独男性2人と挨拶。三角点は撮り忘れ。。
2017年09月04日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 13:02
第2関門に到着。
御前山と言えば?・・・カタクリですよね〜
単独男性2人と挨拶。三角点は撮り忘れ。。
クサイチゴの狂い咲きでしょうか。大き目の花でトゲが痛い。
2017年09月04日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 13:04
クサイチゴの狂い咲きでしょうか。大き目の花でトゲが痛い。
御前山の登り下りともヌカルミに注意。
2017年09月04日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 13:16
御前山の登り下りともヌカルミに注意。
クロノ尾山を通過。
2017年09月04日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 13:36
クロノ尾山を通過。
鞘口山を通過。
2017年09月04日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 13:50
鞘口山を通過。
大ダワのトイレをお借りしました。檜原村方面は通行止め。
2017年09月04日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 14:06
大ダワのトイレをお借りしました。檜原村方面は通行止め。
大ダワ994米表示を確認して大岳山に向かう。
2017年09月04日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 14:12
大ダワ994米表示を確認して大岳山に向かう。
鋸山は巻くので右へ。鋸山からは車をデポした奥多摩駅に下りられます。
2017年09月04日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 14:15
鋸山は巻くので右へ。鋸山からは車をデポした奥多摩駅に下りられます。
黙々と小ピークを8個くらい超えて、
2017年09月04日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 14:39
黙々と小ピークを8個くらい超えて、
大岳山直下の分岐は左へ。
2017年09月04日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 14:53
大岳山直下の分岐は左へ。
長い岩場を超えてゆきます。
2017年09月04日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 15:00
長い岩場を超えてゆきます。
最終関門の大岳山は静かな山頂でした。
富士山を心の目で見ます。。
2017年09月04日 15:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
9/4 15:15
最終関門の大岳山は静かな山頂でした。
富士山を心の目で見ます。。
二等三角点。
2017年09月04日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 15:16
二等三角点。
準備完了のススキ。秋ですね〜。
2017年09月04日 15:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 15:24
準備完了のススキ。秋ですね〜。
大嶽神社の可愛らしいコマ犬さん。
2017年09月04日 15:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/4 15:32
大嶽神社の可愛らしいコマ犬さん。
片側が切れ落ちているので注意。
2017年09月04日 15:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 15:39
片側が切れ落ちているので注意。
鍋割山・奥の院への分岐は直進。
この少し手前で山ガール2人に挨拶。これから登るの?・・
「この先は誰もいないから気をつけてください」と伝えました。
2017年09月04日 15:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 15:48
鍋割山・奥の院への分岐は直進。
この少し手前で山ガール2人に挨拶。これから登るの?・・
「この先は誰もいないから気をつけてください」と伝えました。
芥場峠からは御岳山へ行く為、斜め左下方面へ。
2017年09月04日 15:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 15:50
芥場峠からは御岳山へ行く為、斜め左下方面へ。
綾広の滝分岐。直進の左へ。
女性7〜8人の団体とすれ違い何事かたずねたら「滝行」とのこと。思わず手を合わせました。
2017年09月04日 15:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 15:59
綾広の滝分岐。直進の左へ。
女性7〜8人の団体とすれ違い何事かたずねたら「滝行」とのこと。思わず手を合わせました。
ミヤマタニワタシでしょうか。
2017年09月04日 16:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/4 16:11
ミヤマタニワタシでしょうか。
マツカゼソウ。今日見掛けたのはここらだけでした。
2017年09月04日 16:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 16:13
マツカゼソウ。今日見掛けたのはここらだけでした。
長尾平分岐。茶店も閉まっているので静かでした。
2017年09月04日 16:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/4 16:26
長尾平分岐。茶店も閉まっているので静かでした。
ツリフネソウ。
御岳山域はお花が多いですね〜
2017年09月04日 16:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/4 16:32
ツリフネソウ。
御岳山域はお花が多いですね〜
霧の神代ケヤキはとても神秘的。
2017年09月04日 16:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 16:40
霧の神代ケヤキはとても神秘的。
シュウカイドウ。
あちこち咲いていました。
2017年09月04日 16:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/4 16:41
シュウカイドウ。
あちこち咲いていました。
ヤマトリカブト。
キレイな花。
2017年09月04日 16:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/4 16:43
ヤマトリカブト。
キレイな花。
大杉の参道でサクサク下山。下りの脚はまだまだ残っています。
2017年09月04日 16:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 16:54
大杉の参道でサクサク下山。下りの脚はまだまだ残っています。
山麓の滝本駅に着く頃に丁度ケーブルカーが降りてきました。
2017年09月04日 17:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 17:16
山麓の滝本駅に着く頃に丁度ケーブルカーが降りてきました。
バスも見過ごし御嶽駅まで歩きました。
お金が無いわけじゃありません(汗)
2017年09月04日 17:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/4 17:18
バスも見過ごし御嶽駅まで歩きました。
お金が無いわけじゃありません(汗)
あ!イワタバコ〜。歩くと良い発見もありますね(^^)
2017年09月04日 17:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
9/4 17:30
あ!イワタバコ〜。歩くと良い発見もありますね(^^)
赤い大鳥居を出て右へ。
2017年09月04日 17:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/4 17:34
赤い大鳥居を出て右へ。
多摩川の急流を行ったり来たりするカヤック。橋の上から。
2017年09月04日 17:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/4 17:48
多摩川の急流を行ったり来たりするカヤック。橋の上から。
やっとこ御嶽駅に着いた〜。
2017年09月04日 17:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/4 17:50
やっとこ御嶽駅に着いた〜。
奥多摩駅に無事帰還。疲れた身体にコーラの甘さがまいう〜でした。
2017年09月04日 18:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
9/4 18:25
奥多摩駅に無事帰還。疲れた身体にコーラの甘さがまいう〜でした。
撮影機器:

感想

   月曜日の日帰り登山をお伝えしたいMon-Dayです。

今回は次の2つが目的です。
1、目標としている計画中のコースを歩き切る為のトレーニング。
2、麦山橋〜三頭山〜惣岳山の未踏部分を歩いてみたかった。


奥多摩三山のそれぞれのピークは登頂済みですが三頭山周辺は未踏でした。(汗)

休憩時間も入れてコースタイム(13時間)の8掛け(10時間24分)を目標としましたが、登りが苦手のために中間地点の惣岳山の時点で1時間の遅れが出てしまいました。。

それでも日没までは余裕があったので大岳山まで行くことにして、早歩き&花はなるべく撮らないようにしました。

大岳山からは得意の下りになるので、後半はほぼコースタイムの8掛け(約5時間)で歩けたので目標に向けて自信がつきました。
が、その目標は今回の1.5倍程のキツサと予想されるので歩き切れるかどうか。。

毎度ながらOhMy_Naruさんのレコをお気に入りに入れて参考にしています。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2557人

コメント

奥多摩三山
Mon-Dayさん、こんばんは^ ^

まだ残暑の残る中、奥多摩三山を縦走とはすごいですね、恐れ入りました。私も過去、三山を登りましたが、三頭山から登った場合、惣岳山の登りで気持ちが折れそうになりました。また、月夜見山への取り付きで迷ってしまったのでMon-Dayさんのレポート、参考になりました。

私も、気持ちと時間に余裕があれば、10月から12月の間で奥多摩三山に再挑戦できたらと思っています。

ありがとうございました^_^
2017/9/10 21:25
Re: 奥多摩三山
yakidango さん、こんばんは。

三日ほど前に気温が少し下がる予報を知って急遽行くことを決めました。
バテたらエスケープしてしまおうと(汗)

惣岳山はサス沢山経由で登ったことがあるのですが、そちらは前半が超急登で今回のも合わせて手ごわい山の印象となりました。

奥多摩三山への挑戦する機会が訪れると良いですね。

いつも為になるレコ&可愛いワンちゃんをありがとうございます!
2017/9/10 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら