ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246768
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【214】(お久しぶり! 八ケ岳) 編笠山→西岳

2017年09月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:39
距離
11.0km
登り
1,301m
下り
1,289m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:42
合計
8:37
8:09
8:10
156
10:46
10:50
23
11:13
11:19
9
11:28
11:28
68
12:36
13:00
64
14:04
14:11
37
14:48
14:48
10
14:58
14:58
23
15:21
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原CC登山者用駐車場
 平日なのでガラガラ
コース状況/
危険箇所等
GPSの不調でGPS軌跡が途中で飛んでいます。データそのままで修正してありません。あしからず。
その他周辺情報 ■甲斐大泉温泉 パノラマの湯
http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/panorama.htm
寝坊をして到着が2時間遅れました。天気は、曇っていますが・・・。駐車場でゴルフ場のオバチャンの話によると、「この時期、朝は、こんなもんだよ」との事でしたが・・
2017年09月04日 06:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 6:48
寝坊をして到着が2時間遅れました。天気は、曇っていますが・・・。駐車場でゴルフ場のオバチャンの話によると、「この時期、朝は、こんなもんだよ」との事でしたが・・
ゴルフ練習場脇の砂利道を進むと、朝露でしっとりしたマツヨイグサ
2017年09月04日 06:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:51
ゴルフ練習場脇の砂利道を進むと、朝露でしっとりしたマツヨイグサ
くるくるパーマのクサボタンが、この付近わんさか咲いてます。
2017年09月04日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 6:52
くるくるパーマのクサボタンが、この付近わんさか咲いてます。
登山道に入ります。カントウヨメナ
2017年09月04日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:58
登山道に入ります。カントウヨメナ
黄色で目を引くオオハンゴウソウ
2017年09月04日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:03
黄色で目を引くオオハンゴウソウ
アザミも
2017年09月04日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:03
アザミも
ソバナ。いろいろ花が見られます。
2017年09月04日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 7:04
ソバナ。いろいろ花が見られます。
沢山のハナイカリありました。
2017年09月04日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 7:04
沢山のハナイカリありました。
オトコエシ
2017年09月04日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:06
オトコエシ
ワレモコウ。すっかり秋の雰囲気です。
2017年09月04日 07:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:19
ワレモコウ。すっかり秋の雰囲気です。
アキノキリンソウ
2017年09月04日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 7:20
アキノキリンソウ
盃流しに到着。水も流れていないので、昔の面影がありません。
2017年09月04日 07:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 7:27
盃流しに到着。水も流れていないので、昔の面影がありません。
シモツケ。森の中を進むと。岩の手前に薄っすらと名所見晴台と読める看板が。岩の周辺を歩いてみましたが、見晴らせる所は、ありませんでした。
2017年09月04日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:32
シモツケ。森の中を進むと。岩の手前に薄っすらと名所見晴台と読める看板が。岩の周辺を歩いてみましたが、見晴らせる所は、ありませんでした。
大きな岩がポツポツと点在する森の中を進むと臼久保岩小屋と薄くなった立札が。ここが、かつての岩小屋か。リスが道を横切って行きました。写真間に合わず。
2017年09月04日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:10
大きな岩がポツポツと点在する森の中を進むと臼久保岩小屋と薄くなった立札が。ここが、かつての岩小屋か。リスが道を横切って行きました。写真間に合わず。
傾斜がだんだんキツクなってくる。標高100m毎に道標があるので、それを目標に頑張って進む。標高2000mを越えると苔むした岩がだんだん増えて来ます。
2017年09月04日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:49
傾斜がだんだんキツクなってくる。標高100m毎に道標があるので、それを目標に頑張って進む。標高2000mを越えると苔むした岩がだんだん増えて来ます。
もうすぐ森林限界が近くなってきましたが、息が・・・・。
2017年09月04日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 9:57
もうすぐ森林限界が近くなってきましたが、息が・・・・。
後を振り返ると、北岳・駒ヶ岳・仙丈岳が雲海に浮かんでいます。でもすぐに雲に隠れてしまいました。ここで、地元の同年輩と思われる方が追いつき、少し話を。今日の天気は、悪くないとの事。
2017年09月04日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 10:11
後を振り返ると、北岳・駒ヶ岳・仙丈岳が雲海に浮かんでいます。でもすぐに雲に隠れてしまいました。ここで、地元の同年輩と思われる方が追いつき、少し話を。今日の天気は、悪くないとの事。
地元の2人が天気は悪くないと言っているから、これから期待しましょう。樹林帯を抜けました。さっきのオジサン速い!! 岩の上をトントンと、うらやまし〜
2017年09月04日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:17
地元の2人が天気は悪くないと言っているから、これから期待しましょう。樹林帯を抜けました。さっきのオジサン速い!! 岩の上をトントンと、うらやまし〜
ゼイゼイ〜。
2017年09月04日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:18
ゼイゼイ〜。
風が冷たい〜、もう頑張れないよ〜、けど気持ちいい〜
2017年09月04日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:24
風が冷たい〜、もう頑張れないよ〜、けど気持ちいい〜
もうそこだ・・、判っているけど、ゼイゼイ
2017年09月04日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:33
もうそこだ・・、判っているけど、ゼイゼイ
写真でも撮って、休むしかないですね。雲海に浮かぶ乗鞍
2017年09月04日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:39
写真でも撮って、休むしかないですね。雲海に浮かぶ乗鞍
こっちは、中央アルプス木曽駒
2017年09月04日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:40
こっちは、中央アルプス木曽駒
さらにこっちは、北アルプス奥穂・槍方面
2017年09月04日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:40
さらにこっちは、北アルプス奥穂・槍方面
ウメバチソウが咲いている・・・。
2017年09月04日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:43
ウメバチソウが咲いている・・・。
何、「最後だダッシュ!!」。無理無理、ゼイゼイ
2017年09月04日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:44
何、「最後だダッシュ!!」。無理無理、ゼイゼイ
景色は、近くのガスが無ければ、雲海に浮かぶ山が見えます。これは、北岳
2017年09月04日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:47
景色は、近くのガスが無ければ、雲海に浮かぶ山が見えます。これは、北岳
こっちは、日本一。ガスの間から瞬間見えました。
2017年09月04日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:47
こっちは、日本一。ガスの間から瞬間見えました。
編笠山に到着。赤岳方面は、ガスの中。山頂には、7〜8人居ました。風がそこそこ吹いているので、体感気温は寒いです。
2017年09月04日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 10:48
編笠山に到着。赤岳方面は、ガスの中。山頂には、7〜8人居ました。風がそこそこ吹いているので、体感気温は寒いです。
シナノオトギリ
2017年09月04日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:52
シナノオトギリ
ウメバチソウ。暫く、ガスが晴れるのを待ちましたが、待ちきれないので、青年小屋に下ります。
2017年09月04日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:53
ウメバチソウ。暫く、ガスが晴れるのを待ちましたが、待ちきれないので、青年小屋に下ります。
ガスが晴れてギホシと権現が見えだしました。
2017年09月04日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 10:59
ガスが晴れてギホシと権現が見えだしました。
阿弥陀岳も見え始めます。それにしても、ガスの流れは速い!!
2017年09月04日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 11:01
阿弥陀岳も見え始めます。それにしても、ガスの流れは速い!!
シラタマノキ
2017年09月04日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:02
シラタマノキ
ガス無くなった〜。気を付けて岩の上を伝って・・・と
2017年09月04日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 11:09
ガス無くなった〜。気を付けて岩の上を伝って・・・と
青年小屋に到着。
2017年09月04日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:19
青年小屋に到着。
編笠山を見上げるとこんな感じ。残念ながら、青空は、出ていません
2017年09月04日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:20
編笠山を見上げるとこんな感じ。残念ながら、青空は、出ていません
ヤマハハコ
2017年09月04日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:21
ヤマハハコ
キャンプ場を通って西岳に向かいます。陽が当たり始めて、暖かくなりました。オヤマリンドウかな
2017年09月04日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:24
キャンプ場を通って西岳に向かいます。陽が当たり始めて、暖かくなりました。オヤマリンドウかな
乙女の水。冷たくて気持ちいいです。周りにはセリバシオガマがいっぱい。足が攣りそうなので、騙しだましで、進みます。
2017年09月04日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:29
乙女の水。冷たくて気持ちいいです。周りにはセリバシオガマがいっぱい。足が攣りそうなので、騙しだましで、進みます。
陽が当たってちょっとした広場になった西岳への鞍部で昼休み。周りにミヤマハナゴケが。触ったら固かった。
2017年09月04日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 11:45
陽が当たってちょっとした広場になった西岳への鞍部で昼休み。周りにミヤマハナゴケが。触ったら固かった。
上を見上げると青空も覗き始め、虹も見えてます。秋の感じです
2017年09月04日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 11:55
上を見上げると青空も覗き始め、虹も見えてます。秋の感じです
足も回復したので、出発。スギゴケ?も綺麗
2017年09月04日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:08
足も回復したので、出発。スギゴケ?も綺麗
途中道を外れてガレ場から、ギボシの雄姿
2017年09月04日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:15
途中道を外れてガレ場から、ギボシの雄姿
アップで。かっこいい!!
2017年09月04日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 12:17
アップで。かっこいい!!
手前は、編笠山。穏やかに見えますけれど、なかなかのものでした。
2017年09月04日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 12:16
手前は、編笠山。穏やかに見えますけれど、なかなかのものでした。
西岳に到着。編笠山の脇にちょこりと日本一の頭だけが。
2017年09月04日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:36
西岳に到着。編笠山の脇にちょこりと日本一の頭だけが。
暫く山に沿って駆け上がるガスの流れをボケーット眺めて居ました。刻々と変わる姿が何とも言えず・・・
2017年09月04日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:41
暫く山に沿って駆け上がるガスの流れをボケーット眺めて居ました。刻々と変わる姿が何とも言えず・・・
ギボシから赤岳。ちょっと手前の木が邪魔ですが。
2017年09月04日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:37
ギボシから赤岳。ちょっと手前の木が邪魔ですが。
赤岳アップ
2017年09月04日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 12:38
赤岳アップ
再度ギボシ。
2017年09月04日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:41
再度ギボシ。
もみの湯から歩いて来て、硫黄岳まで縦走予定と言う青年と暫し語らい。荷物も30kg位だそうです。元気でうらやましい!! 山頂のイブキジャコウソウ
2017年09月04日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 12:52
もみの湯から歩いて来て、硫黄岳まで縦走予定と言う青年と暫し語らい。荷物も30kg位だそうです。元気でうらやましい!! 山頂のイブキジャコウソウ
証拠として西岳山頂標を
2017年09月04日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:53
証拠として西岳山頂標を
ちょっとくすんだマツムシソウ
2017年09月04日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 12:55
ちょっとくすんだマツムシソウ
何とか大菩薩の石碑。でわ、下山しましょうか
2017年09月04日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 13:00
何とか大菩薩の石碑。でわ、下山しましょうか
タチフウロ
2017年09月04日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 13:14
タチフウロ
いつも下りは長く感じますが、今日も不動清水まで長かった〜。水は、冷たく気持良かったのですが、水溜まりには、黒い藻が・・・
2017年09月04日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:50
いつも下りは長く感じますが、今日も不動清水まで長かった〜。水は、冷たく気持良かったのですが、水溜まりには、黒い藻が・・・
不動清水の後ろには謂れのありそうな立派な木がありました。
2017年09月04日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 14:55
不動清水の後ろには謂れのありそうな立派な木がありました。
行きには気が付かなかったキツリフネ。疲れた〜、早くトイレに・・・、駐車場にあるトイレは、ウォシュレット付きでした。ふ〜。
2017年09月04日 15:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 15:15
行きには気が付かなかったキツリフネ。疲れた〜、早くトイレに・・・、駐車場にあるトイレは、ウォシュレット付きでした。ふ〜。

感想

今年は、天候不順や時間の都合がつかず、なかなか八ケ岳に行けませんでしたが、9月になってやっと実現しました。

前日目覚ましをセットしましたが、最後の決定ボタンを押すのを忘れ、寝坊して予定より2時間遅れの出発でした。

富士見高原GCの登山者用駐車場で腹ごしらえをして即出発、ゴルフ場に出勤するおばちゃんに挨拶。
「雲が多くて、天気良くないみたいですが・・・」
「この時期、朝はこんなもんだよ。大丈夫だよ」
地元の人が、そう言うならと、天気を期待して、雲に隠れて朝日もいまだ当たらない登山道を登り始めました。

いろいろな花を楽しみながら盃流しに到着。沢に水は流れておらず、昔の面影は感じられ無くなっていました。

ここから本格的登りの始まりです。途中、標高と山頂までの時間が書かれた道標が立てられているので、次の休憩の目安になったり、残りの標高差が判るので助かりました。標高1800mからは、100m 毎にあるのでね。

標高2000mを越えると苔むした岩が増えていかにも八ケ岳と言う雰囲気です。2300mを越えると傾斜も急になり、樹林帯を抜けると岩場になります。岩場になると一気に視界が開けますが、この日は、北岳や甲斐駒、木曽駒、槍穂高が雲海の上に頭だけ浮かんでいるのがガスの流れの合間に見えただけでした。一瞬日本一の頭だけですが、拝めました。

ゼイゼイしながら岩場を登り山頂に到着。赤岳方面は、ガスの中で見えずで、前回のリベンジならずでした。暫くガスの晴れるのを待ちましたが、状況が変わらないので、下山開始。

青年小屋へ下る途中からガスが消え、権現〜赤岳方面も見え始め、雲の間から陽も射しこむようになってきました。じっとしていると風も若干あり、寒さを感じますが、太陽を浴びるとポカポカと。太陽のエネルギーってすごいです。

乙女の水によって西岳に。西岳でも赤岳方面は見え、景色を堪能して下山します。

いつもながらですが、下山は、長く感じます。今回も、途中、変化があまりないので、飽きて来ますね。不動清水まで長かった〜。

あとは、甲斐大泉温泉 パノラマの湯でゆっくりとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら