ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1247238
全員に公開
沢登り
塩見・赤石・聖

南アルプス_兎岳・聖岳 (兎洞遡行)

2017年09月02日(土) 〜 2017年09月04日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
50:08
距離
30.5km
登り
3,103m
下り
3,117m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
0:10
合計
7:19
7:00
20
スタート地点
7:20
7:20
80
兎洞出合
8:40
8:40
110
取水堰堤
10:30
10:40
140
二俣 (標高1170m付近)
13:00
13:00
79
二俣 (標高1500m付近)
14:19
大滝の手前 (標高1750m付近)
2日目
山行
8:56
休憩
0:08
合計
9:04
5:06
24
大滝の手前 (標高1750m付近)
5:30
5:30
95
大滝
7:05
7:05
125
20m滝
9:10
9:10
89
立俣尾根
10:39
10:39
92
12:11
12:12
18
12:30
12:30
15
12:45
12:48
35
13:23
13:26
28
13:54
13:55
12
14:07
14:07
3
14:10
3日目
山行
4:10
休憩
0:02
合計
4:12
4:56
4
5:00
5:00
15
5:15
5:16
158
7:54
7:55
19
8:14
8:14
54
9:08
ゴール地点
天候 2日:曇り
3日:晴れ時々曇り
4日:曇り
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート前に駐車 (2年前の土砂崩れ以降、便ヶ島までは車で入れない)
コース状況/
危険箇所等
■兎洞
兎洞出合から遠山川を渡渉して入渓したが、出合に地図に無い巨大な堰堤がある。この堰堤から上流の取水堰堤までは水量も少ない。林道を使うと取水堰堤の上から入渓できるので、こちらの方が効率的だと思う。
ただ、どこから入渓しても大滝の手前までは単調な河原歩き。途中にミニミニゴルジュや3m以下の小さな滝が点在するが、樹林帯の薄暗い渓相を淡々と歩くだけなので正直飽きてくる。
一日歩いてようやく始まる核心部は2段の大滝からで、1段目は登れる可能性があるが2段目は登れそうもない。定石どおり2段まとめて左岸から大きく高巻く。
大滝の上からは明るく開けた渓相になり、直登できる10m前後の滝が続くので楽しい。最後に2段20mの滝が出るが、これは2段とも傾斜が強いので自分には難しい。右岸の草付を巻いた。
この滝で核心部は終了。後は沢のど真ん中に鎮座するエンジンを見送ると間もなく源流部の趣となる。水のない沢筋を飛行機の残骸を目で追いながら登っていくと藪漕ぎも無く立俣尾根のコルに出る。コルから兎岳へはハイマツ藪だが、北側よりの斜面に獣道のようなハイマツの切れ目があるので、うまく繋ぐと少し楽できる。

■幕営適地 (兎洞)
増水していなければ幕営する場所には困らない。
大滝より上は幕営不適と見ていたので滝手前の草地で幕営したが、整地すれば幕営可能な場所がボチボチあった。当初の計画どおり2泊3日での山行にしたが、一日目に大滝の上まで遡行しておけば1泊2日でも十分だった。

感想

兎洞という可愛さと厳つさを持った名前に惹かれて計画。
林業のゴミが多かったが、当然誰にも会わず静かな遡行が出来た。
以下、登山とは全く関係ないが墜落機について。
--------------


一応沢登りに来たので、沢筋に落ちているものだけをピックアップ。
残骸の多くが稜線の近くに集中しているので、墜落したのは立俣尾根のコル付近の窪地と思われる。残骸は小さいものが中心だが、風防の破片、配管、外板、フレーム、コンデンサ、抵抗など多様な部品が落ちている。比較的大きなものや銘板があるものとしては以下。

・エンジン2基 (星型二重14気筒?。1基目と2基目は直線距離で300mは離れている)
・機関銃 (口径や装弾給排部の形から察するにM2重機※)
・無線機のスイッチ (GE製。米海軍のTYPE CG-46128という銘板あり)

遡行するまで、墜落したのは日本機だと思っていた。米海軍の双発以上のレシプロ機で本州に墜落した記録がある機種なので「PB4Y-2」とかだろうか。

※サビサビのバレルとレシーバのみ。ボルト等の主要部品は無い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2893人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら