ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1249334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 県界尾根〜ツルネ東稜周回

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,694m
下り
1,705m

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
0:00
合計
10:20
5:00
5:00
45
5:45
5:45
45
6:30
6:30
80
7:50
7:50
15
8:05
8:05
45
8:50
8:50
25
9:15
9:15
235
13:10
13:10
65
14:30
14:30
15
14:45
八ヶ岳美し森ロッジ(たかね荘)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森ロッジ(たかね荘)登山者用駐車スペース。
50台くらい余裕で停められそうな広いスペース(上手に停めれば100台?)
24時間オープン。
コース状況/
危険箇所等
< 県界尾根 >
赤岳頂上山荘手前は鎖場・梯子場の連続。岩場が濡れている時には下山ルートとして使いたくない雰囲気。
それ以外の箇所は、普通の登山道です。

< ツルネ東稜 >
昭文社地図に記載されていないルートですが、文字がすっかり消えている道標が所々に設置されています(カラーテープも)。昔はメインルートであったのでしょうか。
下山時、尾根から分かれて左折する箇所がわかりづらい(登りで使う際には問題無いと思います)。木の幹に標識が付けられていたようですが、その木自体が倒れていました。その代わり、サントリービールの空き缶が小さな木の枝に引っ掛けられていましたが、それに気付かずに通過。2時間強のタイムロスになりました。
県界尾根へのアプローチ途中で空が赤く染まってきました。
快晴ですが、赤岳山頂にはガス。
2017年09月09日 05:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 5:27
県界尾根へのアプローチ途中で空が赤く染まってきました。
快晴ですが、赤岳山頂にはガス。
小天狗の先からの赤岳。
山頂にたどり着くまでに、雲が取れてくれると良いのですが。
2017年09月09日 05:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 5:52
小天狗の先からの赤岳。
山頂にたどり着くまでに、雲が取れてくれると良いのですが。
大天狗。
2017年09月09日 06:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 6:31
大天狗。
ゴゼンタチバナの実。
スタート時の気温は12度でした。
山中はすっかり秋。
2017年09月09日 06:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 6:39
ゴゼンタチバナの実。
スタート時の気温は12度でした。
山中はすっかり秋。
いよいよ本日の核心部。
最初の鎖場ですが、ここが一番怖かった。
2017年09月09日 07:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 7:05
いよいよ本日の核心部。
最初の鎖場ですが、ここが一番怖かった。
振り向けば、先ほど登ってきた県界尾根(左)と真教寺尾根(右)。
2017年09月09日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 7:13
振り向けば、先ほど登ってきた県界尾根(左)と真教寺尾根(右)。
トリカブト。
2017年09月09日 06:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 6:59
トリカブト。
ウメバチソウ。
2017年09月09日 07:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 7:17
ウメバチソウ。
ヤマハハコ。
2017年09月09日 07:20撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 7:20
ヤマハハコ。
山頂のガスが取れてきました。
2017年09月09日 07:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 7:23
山頂のガスが取れてきました。
連続する鎖場、梯子場、急坂を抜けると赤岳頂上山荘が見えてきました。
2017年09月09日 07:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 7:39
連続する鎖場、梯子場、急坂を抜けると赤岳頂上山荘が見えてきました。
赤岳山頂小屋付近から阿弥陀岳方面を眺めると、
2017年09月09日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 7:45
赤岳山頂小屋付近から阿弥陀岳方面を眺めると、
ブロッケンですね。
写真に撮るのは難しい。
2017年09月09日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/9 7:45
ブロッケンですね。
写真に撮るのは難しい。
赤岳山頂。
周りの山々はガスで霞んでいますが、上空は真っ青。
2017年09月09日 07:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 7:49
赤岳山頂。
周りの山々はガスで霞んでいますが、上空は真っ青。
山頂から少し下ってゆくと阿弥陀岳が姿を現してくれました。
2017年09月09日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 7:57
山頂から少し下ってゆくと阿弥陀岳が姿を現してくれました。
赤岳山頂・赤岳頂上山荘を振り返り。
2017年09月09日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/9 7:59
赤岳山頂・赤岳頂上山荘を振り返り。
権現岳方面。
2017年09月09日 08:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 8:01
権現岳方面。
真教寺尾根分岐。
今日はここから下山する予定でしたが、水・食料・時間とも十分残っているので、権現岳・天女山ルートを歩いてみることにしました。
2017年09月09日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 8:03
真教寺尾根分岐。
今日はここから下山する予定でしたが、水・食料・時間とも十分残っているので、権現岳・天女山ルートを歩いてみることにしました。
イワベンケイ。
2017年09月09日 08:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 8:07
イワベンケイ。
トウヤクリンドウ。
2017年09月09日 08:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 8:13
トウヤクリンドウ。
標高を下げると中岳のとんがりが目立ってきます。
2017年09月09日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 8:13
標高を下げると中岳のとんがりが目立ってきます。
キレットへのガレ場。
石を落とさないようにゆっくりと。
2017年09月09日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/9 8:20
キレットへのガレ場。
石を落とさないようにゆっくりと。
これから向かう権現岳。
登り返しで疲れそう。
2017年09月09日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 8:41
これから向かう権現岳。
登り返しで疲れそう。
阿弥陀岳ー中岳。
2017年09月09日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 8:47
阿弥陀岳ー中岳。
キレット小屋。
干された布団が気持ち良さそう。
2017年09月09日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 8:52
キレット小屋。
干された布団が気持ち良さそう。
ツルネからの赤岳。
2017年09月09日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 9:10
ツルネからの赤岳。
ツルネからの権現岳。
ここでまた気が変わり、ツルネ東稜ー出合小屋ルートで下山することにしました。
2017年09月09日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 9:13
ツルネからの権現岳。
ここでまた気が変わり、ツルネ東稜ー出合小屋ルートで下山することにしました。
が、枝道多く、右往左往の末、ロスト。
結局、稜線をまっすぐ下ってしまい、出合の崖となってこれ以上進めず。
2017年09月09日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:58
が、枝道多く、右往左往の末、ロスト。
結局、稜線をまっすぐ下ってしまい、出合の崖となってこれ以上進めず。
念の為、少し引き返して沢に降りてみましたが、こちらも無理。
やむなく、引き返すことにしました(泣)。
おまけに、木の枝に引っ掛けて、リュック脇に入れていたパンが谷底にころころと。泣きっ面に蜂。
2017年09月09日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 11:07
念の為、少し引き返して沢に降りてみましたが、こちらも無理。
やむなく、引き返すことにしました(泣)。
おまけに、木の枝に引っ掛けて、リュック脇に入れていたパンが谷底にころころと。泣きっ面に蜂。
40分急斜面を登り返したところで、北側に分岐する正しい道を発見。目印としてサントリービールの空き缶が枝に引っ掛けられていました。周りを良く見ると、幹に古い標識の取り付けられていた木が丸ごと倒れていました。
2017年09月09日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 11:48
40分急斜面を登り返したところで、北側に分岐する正しい道を発見。目印としてサントリービールの空き缶が枝に引っ掛けられていました。周りを良く見ると、幹に古い標識の取り付けられていた木が丸ごと倒れていました。
ツルネ東稜ルートからの阿弥陀岳ー中岳ー赤岳。
2017年09月09日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 11:59
ツルネ東稜ルートからの阿弥陀岳ー中岳ー赤岳。
木の幹が道標を飲み込もうとしています。昭文社地図に載っていないルートですが、昔はよく歩かれた登山道なのでしょうか。文字の消えてしまった道標が所々に設置されています。
2017年09月09日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 12:28
木の幹が道標を飲み込もうとしています。昭文社地図に載っていないルートですが、昔はよく歩かれた登山道なのでしょうか。文字の消えてしまった道標が所々に設置されています。
ツルネ東稜取り付きの河原まで降りてきました。
ルートから少し離れた川の上流の巨岩に人工物らしきものが見えたため、確認すると、遭難碑。合掌。
2017年09月09日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 12:46
ツルネ東稜取り付きの河原まで降りてきました。
ルートから少し離れた川の上流の巨岩に人工物らしきものが見えたため、確認すると、遭難碑。合掌。
道間違いの2時間強を含め、結局、ツルネから4時間かけて出合小屋に。疲れました。。。
2017年09月09日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 13:09
道間違いの2時間強を含め、結局、ツルネから4時間かけて出合小屋に。疲れました。。。
出合小屋から何度も渡渉し、熊笹をかきわけ、用途不明の人工物のある堤防までたどり着きました。ここから先は林道歩き。
2017年09月09日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 13:44
出合小屋から何度も渡渉し、熊笹をかきわけ、用途不明の人工物のある堤防までたどり着きました。ここから先は林道歩き。
30分の林道歩きを経て、八ヶ岳横断自然歩道へ。
駐車場まであと1.2km。
2017年09月09日 14:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:17
30分の林道歩きを経て、八ヶ岳横断自然歩道へ。
駐車場まであと1.2km。
ゴールイン。
2017年09月09日 14:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 14:43
ゴールイン。
本日の締めは、神奈川の銘酒 残草蓬莱 純米吟醸生酒。
晩秋の丹沢行の後ででも飲むつもりでしたが、困難を乗越え(?)、無事帰還した自分へのご褒美として開栓。反省点の多い山行でしたが。
2017年09月09日 20:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 20:03
本日の締めは、神奈川の銘酒 残草蓬莱 純米吟醸生酒。
晩秋の丹沢行の後ででも飲むつもりでしたが、困難を乗越え(?)、無事帰還した自分へのご褒美として開栓。反省点の多い山行でしたが。

感想

先月の雪倉岳の鉱山道での失敗で、その無計画性を反省したつもりでしたが、またやってしまいました。

県界尾根からの赤岳登頂後、真教寺尾根を経由して下山する計画でしたが、天気も上々。このまま下山してしまうのももったいないので、キレット-権現岳-天女山ルートを歩いてみることにしました。
が、キレットを越え、ツルネまで登り返したところで、気が変わり、ツルネ東稜-出合小屋ルートで下山することにしました。
手持ちは昭文社地図のみ。バリルート(昭文社地図に記載されていないという意味で)、かつ、このエリアの25,000分の1の地図を持ってきていなかったため、普通なら未踏の地には入らないのですが、立派な標識があったため、大丈夫だろうと踏んでツルネ東稜へと転進。
が、案の定の道迷い。
足跡が薄くなってきたところで、素直に引き返せば良かったのですが、枝道を確認しながら苦労して下ってきた道を登り返すのが嫌で、ついずるずると。
途中でパンを谷底に落としてしまい、これから権現岳ルートを歩くと腹が減って動けなくなるかも、でも、権現小屋に寄れば良いか、、、などぶつぶつ考え事をしながら引き返していたところで正規ルートを発見。

結果良ければすべて良しとなりましたが、2度あることは3度ある、とならないように、今回は、本当に反省しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

こんばんは
ツルネ東陵の間違われた箇所、過去レコ調べてみると迷いやすい所みたいです。
道標が立っていた時でも迷いやすい所だったので、よほど注意していないと直進してしまうと思います。道標の付いた木は1914年夏までは立っていたようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-675376.html
今年、登りでツルネ東陵を使いましたが、一度通った道となめてかかったら結構ドキドキしました。
過去レコを調べてみますと、登りでも尾根の取り付箇所を間違う事もあるようです。登りでも下りでもツルネ東陵は要注意のようです。
ともあれ、お疲れ様でした。
2017/9/10 21:03
Re: こんばんは
heinaiさん、

おはようございます。
早速コメントいただき、ありがとうございます。

すっかり記憶を無くしていたのですが、heinaiさんのツルネ東稜のレコを自分も拝誦していたようです。
いずれにせよ、今回は、全くの準備不足の行き当たりバッタリでした

おっしゃる通り、登りルートでの尾根取り付け付近はちょっと分かりづらかったかもしれません。
出合小屋前後の渡渉繰り返しの箇所でも、川の反対側の赤テープを見つけづらいところもありましたので、登りでも同様の状況かもしれません。

事前に heinaiさんのレコを確認しておけば、今回、2時間のロスを回避できたんだなー、と思うにつけ、反省反省反省です

ところで、出合小屋の先で2人の方とすれちがいましたが、これからビバークして、明日は赤岳沢登りをされるとのことでした。
このあたりは、heinaiさんのベースのひとつなんですね
2017/9/11 7:04
Re[2]: こんばんは
pokepika さん こんばんは

予備知識無くツルネにある道標につられて入ってしまえば道迷いは無理も無いことだと思います。
私の場合は、昭文社の地図に記載のある「出合小屋」から興味を持ちレコやネットで調べて(川がありそうで、魚がいるかもと言うスケベ根性のもと)始めからツルネ東陵を下るつもりで行きましたので、道標の付いた木は倒れてましたが運よく迷いませんでした。
2度目は未踏のツルネから権現の足跡を繋ぐ山行で、ツルネへの近道として使いました。
ネットの情報から私の知る所では、出合小屋以遠はザイルを用いるような本格的な沢登りや冬山の記録が多く私らのような一般登山者の範疇ではないようです。
私は釣人上がりのにわか登山者で沢登りには縁がありません。
「単独登山はやめましょう」とか言われます。もっともだと思いつつ、私の場合は性格の悪さから、ほぼ単独です、釣り目的だったりするので一般登山道以外を歩くことも多いですが、お互い事故の無ように山を楽しみたいですね。
(メートル上昇、乱筆失礼)
2017/9/11 22:55
Re[3]: こんばんは
こんにちは、heinaiさん、

無事故で安全第一。
おっしゃる通りですね〜。

日帰り前提での、歩いてみたいなーと思った山はほぼ登ってしまいまして、前に歩いたことのないルートを通ってみたいと思った結果、最近、バリルート歩きになることが多かったのですが、遭難してまでやることじゃないですよね。四捨五入したら還暦になるおっさんが

仕事の関係で、日本にいるのは、あと3ヶ月半になってしまいましたので、今後は、安全第一に徹したいと思います(でも、時々、予習十分前提で、バリルートに入ってしまうかも )。
2017/9/12 18:03
あれ??晴れてる??
pokepikaさん

こんにちは!

やっと??(ご出張は一段落ですか?)登山できたご様子でなによりでございまする。

ツルネ東稜??なんじゃそりゃ??と地図をみましたが、道自体が載ってない・・。破線表記すらされていないとは・・そりゃ知らない訳だと・・。
県界と真教寺を歩かれるのがポピュラーかな〜と思いますが、こんな道もある(あった??)んですね〜。

それにしてもまたマイナーな道を(すっかりバリルートの虜??)・・2度あることは3度あるとなりませぬよう、お気をつけてくんなまし・・。
おにぎりコロコロならぬ、パンコロコロも切な過ぎるな〜と。サイドポケットって結構落としちゃうんですよね〜。これまた腹が減っては戦ができぬとならぬようお気を付けくださいまし・・。


ちょうどその日、南アの隅っこの方から八ヶ岳を眺めましたが、八ヶ岳方面は雲がガッツリかかっていたのですが、写真を拝見すると上空は青空だったんですね〜!(しかしすっかり秋の空ですね。天高いな〜と)

秋山シーズンですね〜。3連休も同じような晴天だと良いですね!!
お疲れ様でした。
2017/9/11 13:04
Re: あれ??晴れてる??
chao さん、

こんにちは。
早速のコメント、ありがとうございます。

確かに上空はすっきり晴れていたのですが、周りの山々の遠望が今一であったので、気分最高の登山まであと一歩というところです。

何となく、仕事の関係で、山登りは今シーズンで終わらせざるを得ない感じになってしまいました
来シーズン以降に残していた白馬岳・白山あたりは今秋にでも登ってしまいたいところです。

そうですか、南アの方に起こしになっていましたか。レコ楽しみにしています
2017/9/11 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら