木曽駒が岳微妙に周回

日程 | 2017年09月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ時々ガス |
アクセス |
利用交通機関
菅の台バス停までビート、以降はバスとロープウェイ
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間47分
- 休憩
- 4時間39分
- 合計
- 8時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
結構休んでますが朝イチならこのコースちょうどいい感じでしょう。
コース状況/ 危険箇所等 | 宝剣岳のみちょっときけん★ |
---|---|
その他周辺情報 | こぶしの湯(チケットぴあでバスとロープウェイのセット券買うと、千畳敷でコーヒータダ券とこぶしの湯割引券も付いています) ちなみにバスに乗るときはチケットぴあの券を使うとチケット買う列に並ばなくて済みます。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ストーブ(1) お昼ごはん(1) GPS(1) 一眼カメラ(1) コンデジ(1) |
---|
写真
訪問者数:351人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 751
その分、どこも混みやすいかもしれないですね。
木曽駒はバスとロープウェイが必須だし
ロープウェイはゴンドラと違って、回転率悪いから
尚更混雑しやすそう・・・。
でも青々とした空と山が見れてウラヤマシイw
私もどこか行きたかったけど、来週は3連休だしガマンしました( ̄∇ ̄)ゞ
それにしても・・・ソースカツ丼美味しそうですね。
私も昨年末、木曽駒登りましたが
食事処の下調べしてなかったので、その付近のすき家で済ませちゃいました^^;
グーグルMAPで調べてみると、
すき家よりも手前に位置してデカデカと看板立ってますねw
どうして素通りしたんだろう・・・w
投稿数: 19
あ、友達申請ありがとうございます!^^
投稿数: 751