ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

子供連れ ★富士山(富士宮口) 閉山期 14回目

2010年09月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 クロタン その他3人
GPS
12:10
距離
9.3km
登り
1,409m
下り
1,387m

コースタイム

富士宮5合目6:29⇒6合目5勺6:53⇒7合目9:47⇒7合目5勺10:20⇒8合目11:55⇒
9合目12:12⇒9合目5勺12:52※ここで子供1人が体調不良(小休止)⇒登頂14:25⇒
剣が峰&気象庁跡地15:32⇒下山⇒8合目16:20⇒富士宮5合目着18:40。
天候 この季節にしては珍しく、終日無風好晴♪。18日夕方に裾野にガスが広がった位。
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
静岡県 富士宮口5合目。前夜車中泊。翌日18日早朝登山開始⇒剣が峰⇒富士宮口5合目着。
コース状況/
危険箇所等
コースは他の登山道に比べ、岩場の多いコース。子供2人連れのため、ペース配分は子供中心。

この日は通算14回目でも類を見ない好条件であったため、良い思い出になった。
予約できる山小屋
八合目池田館
いよいよ出発です。
2010年09月21日 19:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/21 19:38
いよいよ出発です。
7合目に差し掛かる前に「箱根・外輪山&金時山(足柄山)」を望む。
2010年09月21日 19:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/21 19:40
7合目に差し掛かる前に「箱根・外輪山&金時山(足柄山)」を望む。
初心者らしきヒト達は結構バテています。
2010年09月19日 09:30撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 9:30
初心者らしきヒト達は結構バテています。
7合目於。
2010年09月19日 09:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/19 9:47
7合目於。
こんな所でも可憐に育つんですね。
2010年09月19日 10:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 10:41
こんな所でも可憐に育つんですね。
8合目手前の岩場が続く。
2010年09月19日 12:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 12:20
8合目手前の岩場が続く。
8合目でダウン寸前。
2010年09月19日 12:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
9/19 12:52
8合目でダウン寸前。
頂上が見えてきました
2010年09月19日 11:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 11:55
頂上が見えてきました
9合目に到着♪
2010年09月21日 20:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/21 20:06
9合目に到着♪
お菓子はパンパン。
2010年09月19日 12:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 12:08
お菓子はパンパン。
遂に登頂です。
2010年09月21日 20:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/21 20:10
遂に登頂です。
お約束のビールで乾杯♪
2010年09月19日 14:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 14:28
お約束のビールで乾杯♪
元・気象台跡地。
2010年09月21日 20:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/21 20:17
元・気象台跡地。
剣が峰に到達(^^。
2010年09月21日 20:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
9/21 20:23
剣が峰に到達(^^。
八ヶ岳連邦・南アルプスを望む。
2010年09月19日 15:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
9/19 15:37
八ヶ岳連邦・南アルプスを望む。
下山は「ブル道」です。
2010年09月19日 16:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 16:20
下山は「ブル道」です。
わずがに残った雪渓。
2010年09月19日 16:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/19 16:31
わずがに残った雪渓。
5合目に戻ってきました。
2010年09月21日 20:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/21 20:37
5合目に戻ってきました。

感想

今年も行きました。閉山後の富士山登頂。(ガイド編・9月17日〜18日。)

今回の参加者は男性4名(大人2名小学生2名)は会社帰りの後に、東京から高速で23:00富士宮駐車場を目指して移動します。

行程は17日夜中・5合目駐車場にて車中泊⇒18日早朝から登頂⇒13時登頂予定⇒17時に5合目下山のプランです。

星空も満天でキレイでした。気温も10度を切る位の温度で若干ながら風も出ていましたので体感時には十分な寒さを感じるのでした。

夜中〜朝方まで駐車場はクルマの出入りが多いです。朝には満車状態でした。

出発は午前6:40程。途中最終のトイレに寄ったりして、正式には7:10頃になりました。
閉山後の登頂目的なので、あくまで自己責任の行動です。

今回の例年との装備面での違いは、「サポート・オブザーバー」なので、最後まで即・撮影できるよう三脚を伸ばした状態で最後まで担いで登る事です。おかげでフルメンバーの写真が即時に撮影できて良かったです。

装備面の違いは人数の関係から水を余計に1L多く担いだ事。(私だけで6L。)

最大の誤算は、自分の長年愛用していた靴の左足の甲が割れて壊れた事。
(コレにより下山道は半ば半身の体勢を強制されてきつかった。で・す。)

三脚を担いでいるのですぐに全員の写真が撮れます。(今回でよくTVのドキュメンタリー番組等で、メインのタレントなんかが厳しそうなお顔を良く拝見しますが、本当に厳しいのはカメラさんだと確信しました。)

問題の9合5勺から・・・ココが何時も問題の場面ですね。ゴールが見えているのに、なかなか思うように行き着かない。

見た目のペースと実際の呼吸能力に差が開く為、見た目で進むと登頂後に、頭痛や高山病に陥りやすくなるんです。

で、最後はカメノコ状態(足と足の間が開かないくらいの歩調で)何とか到着。

頂上の神宮に参拝して、一昨年と同じ火口付近でビールの祝杯とチビ達はカップメンの昼食タイムです。 ここでエネルギー充填しておかないと下りが厳しいし、荷物も軽くしておかないとね後が続きません。

食後にチビ達は疲労からか、午睡に入ってしまい予定だったお鉢巡りを諦め、大人だけで、旧・観測所のある「剣が峰」を目指しました。


周りの殆どが雲海に包まれていたので、コレではお鉢巡りをしても景色は楽しめなかったかも知れません。頂上に1時間半程滞在し、帰り道は9合5勺まで登山道。

そこから7合目までブル道を使い下り、6合5勺付近ではガスに包まれながらも日暮れには駐車場まで戻る事が出来ました。

今回で14回目の登頂となりますが、ココまで初めから最後まで良い天気なのは初めてだと思います。(今まで途中帰還3回。快晴2回。の他は、ガスに包まれた登頂です。)

息子もお友達と良い思い出が出来たと思いますし、参加して頂いたNさんも満足いった初登頂だったと自負しております。




今回のデータ
-----------
ココでまた登山の持込物を列記。表記は全て4人分。 基本的にこの時期は「山小屋」が無いものと考えていたので、特に水は充分でないといけない。

----------
「水」(ベース地の5合目まで。)ミネラルウォーター2LX2。(飲料)10LX1(手洗い用) 山頂までは500mlのペットボトル計7本。(内訳スポーツドリンクX 4。)+缶ビールX1。

※この量は、頂上でカップラーメンを食べる計画で持ち込んだが、4人居たので一昨年と 違ってオーバーストック。

----------
「食料」基本は”おにぎり”8個(4X2人分)。カロリーメイト2箱。板チョコ2枚。Boxチョコ1箱。カップヌードルX4。お菓子(ドラムスコのお好みで2袋程。) この量は(ベース地5合目まで。)カッ プめんX4。レトルトカレーX4。ご飯X5パック。

----------
「装備」ピークワンのシングルバーナーX1。カートリッジX2。携帯電話X3。ジェントスのヘッドライトX4。ストックX4。SPのコッヘルセット一式。キズ薬に包帯。頭痛薬+胃腸薬。「服装」基本は重ね着。

登山途中はTシャツ一枚でもOKだが、休息中は急に冷え込む。フリース+フランネルシャツの組み合わせ。靴はハイカットの登山靴。ポンチョのみ。バッグは25LのディバックX4+ウエストバッグX1。

-----------
9/13現在、6合目の山小屋のみ営業。トイレは6合目に有料トイレ有。非常用シェルターとして8合目はビバーク退避用の部屋のみ可能だが、ドアの開け方にコツが必要。頂上のトイレは全て閉鎖。


------------
一昨年に比べ多種多様の年齢層が平均的。登山道は9月から正式には閉山しているので、基本スタンスは「自己訓練」のつもりで挑まないといけない。

万一の場合に備え、最低「トレッキング保険」位 は加入した方がよさそうだ。
(単発価格なら数百円で加入できます。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら