前入りし夜中2時に鍋平駐車場着。混雑を想定して4時起き5時にRW乗り場へ…寝つきの悪い私は一睡もできません😵
5時、当然誰もおりません(笑)
0
前入りし夜中2時に鍋平駐車場着。混雑を想定して4時起き5時にRW乗り場へ…寝つきの悪い私は一睡もできません😵
5時、当然誰もおりません(笑)
8時45分発の通常運行が
混雑の為7時に臨時便が出るとの事。
う、嬉しいーーー😆💕
0
8時45分発の通常運行が
混雑の為7時に臨時便が出るとの事。
う、嬉しいーーー😆💕
ふむふむ。
1
ふむふむ。
RWに乗せちゃダメなもの。
そんな量のマッチ見たことない(笑)
2
RWに乗せちゃダメなもの。
そんな量のマッチ見たことない(笑)
ぐんぐん高度アーップ⤴
耳がポッツポツ鳴ってます
やっと乗れてホッ💨
2
ぐんぐん高度アーップ⤴
耳がポッツポツ鳴ってます
やっと乗れてホッ💨
ちょっと雲がのってるけど
良いお天気に恵まれました☀
1
ちょっと雲がのってるけど
良いお天気に恵まれました☀
新穂高口駅に到着。
0
新穂高口駅に到着。
気を引き締めて出発👆
0
気を引き締めて出発👆
しばらく行くと立派な
登山届出所があります。
1
しばらく行くと立派な
登山届出所があります。
すぐ右側に登山口
1
すぐ右側に登山口
1時間半の登り展望ほぼ無し。
先を急ぎます。
1
1時間半の登り展望ほぼ無し。
先を急ぎます。
西穂山荘に着きました🐤
2
西穂山荘に着きました🐤
テン場は、まだ3張り程度です。
サクサク立てましょう…って!
旦那さん支度おっそい😲ハヨセンカイ(笑)
3
テン場は、まだ3張り程度です。
サクサク立てましょう…って!
旦那さん支度おっそい😲ハヨセンカイ(笑)
さあ西穂高岳へ向けて出発!
1
さあ西穂高岳へ向けて出発!
振り返ると山荘に
続々と登山者が到着してます。
0
振り返ると山荘に
続々と登山者が到着してます。
丸山の向こうに独標が
そしてピラミッド確認。
5
丸山の向こうに独標が
そしてピラミッド確認。
丸山に到着。
ここでヘルメット装着デス👌
3
丸山に到着。
ここでヘルメット装着デス👌
小屋に前泊していた姉様達が
独標が怖くなくなったら
その先へ私達も行ってみたいわ
と仰っておりました👍
4
小屋に前泊していた姉様達が
独標が怖くなくなったら
その先へ私達も行ってみたいわ
と仰っておりました👍
お花に朝露がキラキラ💠
3
お花に朝露がキラキラ💠
奥穂高岳へ縦走される方は
スピードをグングンあげます
お気をつけて〜👋
2
奥穂高岳へ縦走される方は
スピードをグングンあげます
お気をつけて〜👋
笠ヶ岳には雲がのってます
はやく顔がみたいなぁ😃
1
笠ヶ岳には雲がのってます
はやく顔がみたいなぁ😃
独標が見えました。
頂上には沢山の人を確認。
すれ違いは慎重に
石を落とさないように参ります
3
独標が見えました。
頂上には沢山の人を確認。
すれ違いは慎重に
石を落とさないように参ります
ガスのってますが
お天気も良く風も無いので
最高の縦走日和です😆
2
ガスのってますが
お天気も良く風も無いので
最高の縦走日和です😆
独標に到着
人を避けながらパチリ✨
5
独標に到着
人を避けながらパチリ✨
西穂高岳はガスのってます☁
ここからは思いつく限りの
紐をしめて参ります(笑)
4
西穂高岳はガスのってます☁
ここからは思いつく限りの
紐をしめて参ります(笑)
明日、向かう予定の
焼岳がキレイにみえます✨
2
明日、向かう予定の
焼岳がキレイにみえます✨
えっ💦岩を直登して直下?
うん分かってはいました…うん💦
4
えっ💦岩を直登して直下?
うん分かってはいました…うん💦
のんびりした道?イイエ💧
写真では分かりにくいですが
結構な登りでガレガレ
容赦なく崩れます。
浮き石でダンス💃しないように
注意して歩きます💦
4
のんびりした道?イイエ💧
写真では分かりにくいですが
結構な登りでガレガレ
容赦なく崩れます。
浮き石でダンス💃しないように
注意して歩きます💦
危険箇所で込み合う時は
登り優先よりも安全優先デス。
4
危険箇所で込み合う時は
登り優先よりも安全優先デス。
RWの音が聴こえてきます😌
0
RWの音が聴こえてきます😌
あら!8てて😲
10と9を見落としてもた(笑)
3
あら!8てて😲
10と9を見落としてもた(笑)
左側がこれから行く7峰
真ん中の三角が西穂高岳です。
沢山の登山者を確認。
3
左側がこれから行く7峰
真ん中の三角が西穂高岳です。
沢山の登山者を確認。
たぬき岩?カワイイ名前やなぁ
どれどれ?
4
たぬき岩?カワイイ名前やなぁ
どれどれ?
たぬ…き?なの?かな?(笑)
スマホの画素低くてゴメンなさい😆
4
たぬ…き?なの?かな?(笑)
スマホの画素低くてゴメンなさい😆
待っててね西穂さん😃
2
待っててね西穂さん😃
道迷いや滑落防止の為に
沢山の○を書いて頂いてます。
書いてくださった方に感謝デス🙇
1
道迷いや滑落防止の為に
沢山の○を書いて頂いてます。
書いてくださった方に感謝デス🙇
ん?さっき見たのは
ピラミッドピーク…で
こちらは
チャンピオンピークかぁ😆
3
ん?さっき見たのは
ピラミッドピーク…で
こちらは
チャンピオンピークかぁ😆
岩壁をガンガン参ります。
3
岩壁をガンガン参ります。
ん?2峰!?おっふ!
どんなけ見過ごしてん😆(笑)
2
ん?2峰!?おっふ!
どんなけ見過ごしてん😆(笑)
まぁエエわ!(エエんかい?!)
そんな事より集中集中
岩を落とさないように集中😠ムキッ💨
2
まぁエエわ!(エエんかい?!)
そんな事より集中集中
岩を落とさないように集中😠ムキッ💨
ついたでー西穂さぁん(๑´ㅂ`๑)
人で一杯や顔写らないように
あっち向いてホーイ😄(笑)
5
ついたでー西穂さぁん(๑´ㅂ`๑)
人で一杯や顔写らないように
あっち向いてホーイ😄(笑)
奥に見えました槍デス💕
9
奥に見えました槍デス💕
ジャンダルム、奥穂高、吊り尾根
前穂高がガスの切れ間に見えた✨
この時、山頂に居た人達だけが
上高地側の西穂高中腹から
ガラガラと崩れ落ちる
大きな落石音を聞きました😱
落石が何時何処で起きても
不思議ではない!と
弛んだ気持ちを引き締めました。
7
ジャンダルム、奥穂高、吊り尾根
前穂高がガスの切れ間に見えた✨
この時、山頂に居た人達だけが
上高地側の西穂高中腹から
ガラガラと崩れ落ちる
大きな落石音を聞きました😱
落石が何時何処で起きても
不思議ではない!と
弛んだ気持ちを引き締めました。
ここから先は、別世界✨
私達夫婦はUターンして戻ります👍
あれ?写真が横になっとる(笑)
4
ここから先は、別世界✨
私達夫婦はUターンして戻ります👍
あれ?写真が横になっとる(笑)
下りは安全第一で写真ワープです。
沢山の登山者で山荘もテン場も
パンク状態。
私達はテン場では騒がない主義
なので宴会はテン場から
離れた場所でしておりますが
スタッフさんに食堂もテラスも
満員で使用不可です😵テン場で
飲食して下さいとの、お達し。
待ち合わせしてたbukozanさんと
無事に合流し周りの方々も参加
楽しい宴会は8時前に終了デス。
夜中まで騒がしい人は
今回はおりません😌
静かで穏やかな夜でした🌕✨
2
下りは安全第一で写真ワープです。
沢山の登山者で山荘もテン場も
パンク状態。
私達はテン場では騒がない主義
なので宴会はテン場から
離れた場所でしておりますが
スタッフさんに食堂もテラスも
満員で使用不可です😵テン場で
飲食して下さいとの、お達し。
待ち合わせしてたbukozanさんと
無事に合流し周りの方々も参加
楽しい宴会は8時前に終了デス。
夜中まで騒がしい人は
今回はおりません😌
静かで穏やかな夜でした🌕✨
夜中にトイレに起きて感動です✨
抑え目の優しい電灯が山荘に
灯っていてトイレまでの移動
とても安心できました😌
2
夜中にトイレに起きて感動です✨
抑え目の優しい電灯が山荘に
灯っていてトイレまでの移動
とても安心できました😌
夜中から朝方までガスガス
朝日が登りはじめると
ゆっくりガスが晴れていきます
0
夜中から朝方までガスガス
朝日が登りはじめると
ゆっくりガスが晴れていきます
山荘は閉まっても
入り口の自動販売機は
閉まりません😆🎶
酒飲みさん(私)には天国デス(笑)
1
山荘は閉まっても
入り口の自動販売機は
閉まりません😆🎶
酒飲みさん(私)には天国デス(笑)
さあ西穂山荘から焼岳そして
鍋平駐車場までCTは7時間50分
5時に出る予定が6時に💧
飲み過ぎグロッキー旦那さんの
尻を叩いて出発デス😠💨(笑)
1
さあ西穂山荘から焼岳そして
鍋平駐車場までCTは7時間50分
5時に出る予定が6時に💧
飲み過ぎグロッキー旦那さんの
尻を叩いて出発デス😠💨(笑)
上高地に降りる分岐点
1
上高地に降りる分岐点
上高地方面へは木道です
0
上高地方面へは木道です
焼岳方面へ
1
焼岳方面へ
焼岳は活火山です🗻
1
焼岳は活火山です🗻
展望は微妙です
0
展望は微妙です
しばらく下ります🐤
0
しばらく下ります🐤
悪路デス!沼みたいな道を
ヌルヌル進みます💦
踏み込んで靴がドロドロに💦
0
悪路デス!沼みたいな道を
ヌルヌル進みます💦
踏み込んで靴がドロドロに💦
そういえば宴会でベテランさんが
ここの道は雨が降ると最悪だ
と言っていたのを思い出しました💧
1
そういえば宴会でベテランさんが
ここの道は雨が降ると最悪だ
と言っていたのを思い出しました💧
展望よくなってきました😃
蝶が見えます👍
0
展望よくなってきました😃
蝶が見えます👍
上高地は少しガスが出てます
0
上高地は少しガスが出てます
秋ですね…赤い実が目立ちます💠
1
秋ですね…赤い実が目立ちます💠
溜池がありました😃
2
溜池がありました😃
2キロ…と、遠いなー😵
0
2キロ…と、遠いなー😵
振り返ると昨日の
穂高がカッコいいデス✨
1
振り返ると昨日の
穂高がカッコいいデス✨
笠ヶ岳もキレイです
0
笠ヶ岳もキレイです
焼岳はまだ木々に阻まれてます
0
焼岳はまだ木々に阻まれてます
トリカブト💠
3
トリカブト💠
中尾の分岐点です。
一気にワープした理由は、
もの凄く歩きにくい下りで
木に邪魔される道でした😵
泥(沼?)の道の次は
木々のアスレチック滑ります💧
0
中尾の分岐点です。
一気にワープした理由は、
もの凄く歩きにくい下りで
木に邪魔される道でした😵
泥(沼?)の道の次は
木々のアスレチック滑ります💧
小屋が見えました😆
1
小屋が見えました😆
焼岳への分岐
登る方はここから。
0
焼岳への分岐
登る方はここから。
先に到着していた健脚の
bukozanさんが小屋前で
笑顔で待っててくれました😄
4
先に到着していた健脚の
bukozanさんが小屋前で
笑顔で待っててくれました😄
トマトジュース美味しそう❤
お腹空いてないのでパス😄
3
トマトジュース美味しそう❤
お腹空いてないのでパス😄
焼岳小屋ではヘルメットを
貸し出ししています。
落石がとても多いので
ヘルメット必須デス👍
1
焼岳小屋ではヘルメットを
貸し出ししています。
落石がとても多いので
ヘルメット必須デス👍
さあbukozanさんと3人で
焼岳アタックです😆
2
さあbukozanさんと3人で
焼岳アタックです😆
昨日と違い風が強く寒いなぁ〜
もう秋だね〜とのんびり🎵
0
昨日と違い風が強く寒いなぁ〜
もう秋だね〜とのんびり🎵
小屋から焼岳までは
小さな山を越えます
1
小屋から焼岳までは
小さな山を越えます
焼岳ドバーーーン😆
なんてカッコいい山なんだ❤
7
焼岳ドバーーーン😆
なんてカッコいい山なんだ❤
もう1つのルートの分岐点
1
もう1つのルートの分岐点
えーどこがルートなんだろう?
3人で目を凝らしますが
途中からルート見えません💧
1
えーどこがルートなんだろう?
3人で目を凝らしますが
途中からルート見えません💧
振り返り登ってきた
小さな山をパチリ✨
3
振り返り登ってきた
小さな山をパチリ✨
注意を促す看板
1
注意を促す看板
吹き出すガス💨
活火山🌋今、噴火しないでね💦
4
吹き出すガス💨
活火山🌋今、噴火しないでね💦
振り返りパチリ✨
2
振り返りパチリ✨
上高地みえました👍
大正池もキレイでした✨
3
上高地みえました👍
大正池もキレイでした✨
ガレッガレとザレザレ
途中で砂地になったり…と、
滑れ!と云わんばかりの道😵
2
ガレッガレとザレザレ
途中で砂地になったり…と、
滑れ!と云わんばかりの道😵
頂上を確認
2
頂上を確認
肩の部分に到着😃
ガスがイッパイ出ています
硫黄臭が強烈なので
きっと今オナラしても
誰も分かりません(笑)
4
肩の部分に到着😃
ガスがイッパイ出ています
硫黄臭が強烈なので
きっと今オナラしても
誰も分かりません(笑)
いざ頂上へ
4
いざ頂上へ
カッコいい!
4
カッコいい!
あっち向いてホーイ👌
頂上でパチリ✨🎵
私達夫婦は顔だしNGですが
bukozanさんはOKなので
入って貰えば良かったかなー😆
5
あっち向いてホーイ👌
頂上でパチリ✨🎵
私達夫婦は顔だしNGですが
bukozanさんはOKなので
入って貰えば良かったかなー😆
下には池があります
温泉だったら入りたいな〜
3
下には池があります
温泉だったら入りたいな〜
ここの岩に若者が登ってました
宝剣岳のお立ち台と同じく
見ている方はハラハラします💦
4
ここの岩に若者が登ってました
宝剣岳のお立ち台と同じく
見ている方はハラハラします💦
余りにも絶景でカッコ良くて
かなり長居してしまいました😍
360度の絶景を満喫満足✨
2
余りにも絶景でカッコ良くて
かなり長居してしまいました😍
360度の絶景を満喫満足✨
下りは要注意デス😵
ガレガレと砂地の急坂に
チビのワタクシだけが悪戦苦闘💦
長身のbukozanさんと旦那さん
「こう下ると良いよ」と
ヒョイヒョイ軽々と進みます🐤
1
下りは要注意デス😵
ガレガレと砂地の急坂に
チビのワタクシだけが悪戦苦闘💦
長身のbukozanさんと旦那さん
「こう下ると良いよ」と
ヒョイヒョイ軽々と進みます🐤
誰も読めなかった標識(笑)
1
誰も読めなかった標識(笑)
ガスで山頂は顔を隠しました。
0
ガスで山頂は顔を隠しました。
足のマメが痛そうなbukoさんが
のんびり先に降りてるねーと
小屋でお別れです🙋
軽く休憩してオヤツ食べてから
私達夫婦も出発しました。
しばらく行くと神社が
2
足のマメが痛そうなbukoさんが
のんびり先に降りてるねーと
小屋でお別れです🙋
軽く休憩してオヤツ食べてから
私達夫婦も出発しました。
しばらく行くと神社が
ベンチまで完備✨
こんな素敵な休憩場所が
沢山あれば良いのになぁ🐤
4
ベンチまで完備✨
こんな素敵な休憩場所が
沢山あれば良いのになぁ🐤
さて、
ここからは写真はありません。
理由は下に詳しく書きます😢
0
さて、
ここからは写真はありません。
理由は下に詳しく書きます😢
クマ怖かったですね〜(゚Д゚)
大事にないたらず良かったですね
無事下山何よりです。
西穂高岳&焼岳も行ってみたいコースです。参考になります!!
でももう少し岩場になれてからかな
fujitacさん、こんにちは😄
本当に無事で良かったです💦
ありがとうございます🙇
今まで熊の気配は林越しにですが
いるな〜と感じた事はあったのですが
こっちに向かって来る恐怖は初めてで
私達よりもソロの女性の方が
何倍も怖かったと思います(;つД`)
余談ですが地図を見たら熊牧場が
山向こうにありました(笑)
本当に命拾いしました。
今、思い出しても怖さがよみがえります。
実は、最初に笹の藪がゆれてこちらに向かってきたとき、叫び声で退却してくれるかと思って声をだしたら、笹の葉の揺れる気配がどんどん小さくなっていったので
、退却してくれたのか確認のために、2度目に声を出したときが、ご覧になられた
すごい勢いでこちらに向かってきたときで。
その時、最初に向かっていた方角からこちらに向きを変えた気配もはっきりとわかり、完全に2度目の叫び声でこちらに呼び込んでしまったことに気づきました。
「おーい」なんて、間の抜けた掛け声をあげたことを反省しつつ、どうしようか迷って登り返していた時にお会いして助けていただきました。
本当にありがとうございました。
わあ( *´ω`* )ヤマレコにようこそ♪
まさか姉さんからコメントが来るとは
ビックリそして凄く嬉しいデス!
道中の会話も、とても楽しく
車で遠くまで送って頂き凄く感謝です♪
あと「おーい」で正解だと思います👍
何故なら周りに居る人をパニックに
させずに威嚇に協力してもらえます!
間違っても「熊だ!」と叫ばない事が
危機管理としては正しいと
私は思いました👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する