ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1262014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高・奥穂高【岳沢から予定外の奥穂へ】

2017年09月18日(月) 〜 2017年09月19日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:12
距離
14.0km
登り
1,936m
下り
1,920m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:19
休憩
0:10
合計
2:29
12:40
12:41
4
12:54
12:56
33
13:29
13:35
87
15:02
2日目
山行
9:36
休憩
2:41
合計
12:17
5:29
123
宿泊地
7:32
7:34
32
8:06
8:33
34
9:07
9:13
74
10:27
10:29
9
10:38
11:04
8
11:12
11:12
71
12:23
12:40
110
14:30
15:43
61
16:44
16:49
29
17:18
17:20
14
17:34
17:34
10
17:46
ゴール地点
天候 9/18(月)午前中は雨、午後からくもりのち晴れ
9/19(火)快晴
月曜は台風の雨が午前中残っていましたが、午後からは小雨程度
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●沢渡バスターミナル駐車場
600円/1日

●沢渡〜上高地
バス:往復2050円/大人(片道1250円/大人)
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト
上高地バスターミナルにあり

●トイレ
沢渡バスターミナル
上高地バスターミナル(チップ制)

●岳沢小屋 テント場
1000円/一人
水場有り、トイレは洋式でとてもきれい
テン場はトイレと水場がある小屋から沢を渡って上がったところにあるので、結構離れています。
先着2〜3張りは小屋の近くに張るスペースがありました。

●登山道は全体的によく整備されています。

●岳沢小屋〜前穂高岳(重太郎新道)
終始急坂、疲れが出てきたところで下りで使う場合は慎重に。

●紀美子平〜奥穂高岳(吊尾根)
切り立った尾根、ひとつ間違えばどこまでも落ちてしまいそうゆえ、細心の注意を払って通過したい。
悪天候の場合は要注意、というか私だったら行かない。
その他周辺情報 ●日帰り温泉
安曇野みさと温泉 ファインビュー室山
http://www.fineview.co.jp/spa
530円/一人
沢渡温泉等、時間が遅かったためいつも行く温泉がやっていなかったので、営業中の日帰り温泉を探して行ってみました。
お風呂は大きくて高台にあるので展望も良く、ゆっくり入ることができました。
【1日目】
上高地バスターミナルにある登山相談所にて登山届けを提出
いつもは電子申請ですが、今日は直前まで行き先を決めずに出発したので現地にて提出しました
2017年09月18日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 12:14
【1日目】
上高地バスターミナルにある登山相談所にて登山届けを提出
いつもは電子申請ですが、今日は直前まで行き先を決めずに出発したので現地にて提出しました
雨が上がるのを待って午後の出発
最初は遊歩道を進みます
2017年09月18日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 12:53
雨が上がるのを待って午後の出発
最初は遊歩道を進みます
ここから本格的な登山道へ
2017年09月18日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 12:55
ここから本格的な登山道へ
天然クーラー風穴
気温が高くないのであまり涼しさが分からない
2017年09月18日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/18 13:34
天然クーラー風穴
気温が高くないのであまり涼しさが分からない
森の中を進みます
とても歩きやすく整備されています
2017年09月18日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 14:26
森の中を進みます
とても歩きやすく整備されています
きれいな水
2017年09月18日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 14:54
きれいな水
岳沢小屋より
空も晴れて雄大な穂高の山々が望めます
1
岳沢小屋より
空も晴れて雄大な穂高の山々が望めます
本日の我が家
小屋からは沢を渡って更に上なので、結構遠い
2017年09月18日 16:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/18 16:05
本日の我が家
小屋からは沢を渡って更に上なので、結構遠い
テン場から見上げると雪渓も残っています
2017年09月18日 16:42撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 16:42
テン場から見上げると雪渓も残っています
歩いた後はやっぱりこれ
カンパイ!
2017年09月18日 16:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/18 16:55
歩いた後はやっぱりこれ
カンパイ!
明日はあそこを登っていくのね
かなりの急登
2017年09月18日 16:56撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 16:56
明日はあそこを登っていくのね
かなりの急登
小屋のテラスからは上高地方面が見渡せます
2017年09月18日 17:12撮影 by  iPhone SE, Apple
9/18 17:12
小屋のテラスからは上高地方面が見渡せます
【2日目】
良い天気になりそう
前穂をピストンだけなので明るくなってから出発
2017年09月19日 05:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/19 5:33
【2日目】
良い天気になりそう
前穂をピストンだけなので明るくなってから出発
さあ出発
日陰なので寒い
2017年09月19日 05:31撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 5:31
さあ出発
日陰なので寒い
すぐに長〜いハシゴ
2017年09月19日 06:01撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 6:01
すぐに長〜いハシゴ
どんどん登りますよ
2017年09月19日 06:26撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 6:26
どんどん登りますよ
今日の景色は期待できそう
2017年09月19日 06:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/19 6:27
今日の景色は期待できそう
岳沢パノラマ
2017年09月19日 06:46撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/19 6:46
岳沢パノラマ
西穂の稜線もきれいに見えています
2017年09月19日 06:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 6:49
西穂の稜線もきれいに見えています
スリップ注意
滑ったら大変です
2017年09月19日 07:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 7:30
スリップ注意
滑ったら大変です
紀美子平到着
2017年09月19日 07:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 7:31
紀美子平到着
前穂への登りも結構ハード
2017年09月19日 07:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 7:38
前穂への登りも結構ハード
槍も見えてきました
2017年09月19日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/19 7:46
槍も見えてきました
日陰で風も強いので登っていても寒い
2017年09月19日 08:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 8:00
日陰で風も強いので登っていても寒い
頂上まであとひといき!
2017年09月19日 08:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 8:09
頂上まであとひといき!
前穂高岳頂上到着です
2017年09月19日 08:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
9/19 8:11
前穂高岳頂上到着です
槍ヶ岳方面
2017年09月19日 08:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/19 8:15
槍ヶ岳方面
八ヶ岳、南アルプスとその向こうには富士山も見えています
2017年09月19日 08:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/19 8:19
八ヶ岳、南アルプスとその向こうには富士山も見えています
いつか私たちもこの稜線を越えて奥穂へ登れる日が来るのだろうか
2017年09月19日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/19 8:29
いつか私たちもこの稜線を越えて奥穂へ登れる日が来るのだろうか
しっかり景色を堪能し下ります
2017年09月19日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 8:33
しっかり景色を堪能し下ります
紀美子平まで下ってきました
岩には「オクホタカ→」の文字
天気があまりにも良いので、吊尾根を少し歩いてみる事に
2017年09月19日 09:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 9:12
紀美子平まで下ってきました
岩には「オクホタカ→」の文字
天気があまりにも良いので、吊尾根を少し歩いてみる事に
少し進むと 涸沢が見えてきました
2017年09月19日 09:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/19 9:48
少し進むと 涸沢が見えてきました
最初は比較的ゆるやかにトラバースしていきます
2017年09月19日 09:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 9:56
最初は比較的ゆるやかにトラバースしていきます
足元よく見て
2017年09月19日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/19 10:01
足元よく見て
鎖が付いているところもあります
2017年09月19日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 10:26
鎖が付いているところもあります
奥穂の頂上が見えてきました
2017年09月19日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 10:30
奥穂の頂上が見えてきました
奥穂高岳頂上到着です
少し吊尾根を歩いてみよう!から結局奥穂まで来てしまいました
2017年09月19日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
9/19 10:41
奥穂高岳頂上到着です
少し吊尾根を歩いてみよう!から結局奥穂まで来てしまいました
頂上から下を見るとかなり切れ落ちてる
2017年09月19日 10:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 10:41
頂上から下を見るとかなり切れ落ちてる
憧れのジャン様
登っている人が見えます
2017年09月19日 10:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/19 10:44
憧れのジャン様
登っている人が見えます
絶景かな絶景かな
2017年09月19日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 10:52
絶景かな絶景かな
帰りのバスの時間もあるので帰ります
2017年09月19日 11:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/19 11:12
帰りのバスの時間もあるので帰ります
登りよりも下りの方が緊張します
上部と下部には鎖があるのですが、中間地点にはない
2017年09月19日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 11:22
登りよりも下りの方が緊張します
上部と下部には鎖があるのですが、中間地点にはない
どっしりと構える前穂から延びる登山道
こんな所に道を作るってすごすぎて感動
2017年09月19日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 11:50
どっしりと構える前穂から延びる登山道
こんな所に道を作るってすごすぎて感動
紀美子平まで戻ってきましたが、ここから重太郎新道の下り
まだまだ気が抜けない
2017年09月19日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/19 12:38
紀美子平まで戻ってきましたが、ここから重太郎新道の下り
まだまだ気が抜けない
岳沢パノラマ
朝はまだ陰っていましたが日が差しているので暖かい
2017年09月19日 13:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/19 13:24
岳沢パノラマ
朝はまだ陰っていましたが日が差しているので暖かい
鎖、ハシゴで急斜面を下っていきます
2017年09月19日 13:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/19 13:28
鎖、ハシゴで急斜面を下っていきます
やっとテントに到着です
長かった
2017年09月19日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 14:30
やっとテントに到着です
長かった
テントを撤収して上高地へ
2017年09月19日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/19 15:18
テントを撤収して上高地へ
重い足を引きずりながら何とか下りてきました
少しガスが出てきましたが前穂から吊尾根は見えています
2017年09月19日 17:31撮影 by  iPhone SE, Apple
9/19 17:31
重い足を引きずりながら何とか下りてきました
少しガスが出てきましたが前穂から吊尾根は見えています
河童橋到着
お疲れ様でした
2017年09月19日 17:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/19 17:35
河童橋到着
お疲れ様でした

感想

せっかくの3連休に1日有給をとって4日の休み、さてどこに行こうかと胸を弾ませるも台風通過でとても山に登る気にはなれず。
台風一過を狙って、日数は短くなってしまいますが、行ったことがない岳沢から前穂高岳へ行ってみようと、とりあえず月曜の朝に出かけました。
中央道から見る南アルプス、八ヶ岳の天気は回復、上高地へ向かうもこちらは雨。
ただお昼過ぎには雨も上がり、午後に上高地バスターミナルを出発し岳沢小屋にてテントを張りました。
夜は星空を堪能し、前穂ピストンであればそう時間もかからないので朝は明るくなってから出発。
前穂高岳頂上からは360度の絶景が広がり天気も最高、紀美子平に降りたところで、バスの時間に間に合うギリギリまで奥穂に向けて吊尾根を少し歩いてみようかと歩き出したのですが、結局奥穂高岳まで行ってしまいました。
北アルプス全山が見渡せる好天、行ってよかったと思いつつ、明日は仕事なので、今日中に上高地を脱出せねばなりません。
急ぎつつ慎重に下り、重い足を引きずりながら何とか最終の18時発新島々行きのバスには間に合いました。
帰宅は0時過ぎ、計画と自分の体力を無視してはいけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら