ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1264313
全員に公開
ハイキング
甲信越

宝剣岳〜木曽駒ケ岳

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
galette_s その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
5.5km
登り
504m
下り
497m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:51
合計
5:41
6:53
35
7:28
7:30
8
7:38
7:38
7
7:45
7:45
48
8:33
8:35
20
8:55
9:06
2
9:08
9:08
12
9:20
9:20
15
9:54
10:21
17
10:38
10:38
15
10:53
10:55
37
11:32
11:35
19
11:54
11:55
5
12:00
12:01
30
12:31
12:32
2
12:34
ゴール地点
寝不足と運転の疲労が・・・
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道 駒ヶ根ICから菅の台バスセンター
 駐車料金¥600 後払い 菅の台バスセンター〜しらび台駅〜千畳敷駅 往復¥3900
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳は鎖場だらけなので当然危険として、中岳の巻道、木曽駒ケ岳の巻道も危険個所はありますがルート指示は明確です。3点支持で対応を忘れずに。
その他周辺情報 早太郎温泉 こまくさの湯 \610
おはようございます。先ずは千畳敷までの切符を購入します。
2017年09月23日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 5:49
おはようございます。先ずは千畳敷までの切符を購入します。
ロープウェイの駅までのバスに乗り込みます。この日は臨時のバスが次々と来ていたためか混雑は特になく・。
2017年09月23日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 5:40
ロープウェイの駅までのバスに乗り込みます。この日は臨時のバスが次々と来ていたためか混雑は特になく・。
ロープウェイに乗りましょう。このロープウェイはとても高速です。
2017年09月23日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 6:31
ロープウェイに乗りましょう。このロープウェイはとても高速です。
約7分で千畳敷駅に到着。
2017年09月23日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 6:41
約7分で千畳敷駅に到着。
さて、神社でお参りし登山開始です。
2017年09月23日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 6:54
さて、神社でお参りし登山開始です。
ヤマハハコ
2017年09月23日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 7:00
ヤマハハコ
草木が色付いています。
2017年09月23日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 7:05
草木が色付いています。
チングルマ
2017年09月23日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 7:08
チングルマ
そこそこ急な登りをひたすら歩きます。(実は八丁坂より楽なことがあとでわかります)
2017年09月23日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 7:13
そこそこ急な登りをひたすら歩きます。(実は八丁坂より楽なことがあとでわかります)
イワツメグサ
2017年09月23日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 7:22
イワツメグサ
極楽平につきました。ちょっと一休み
2017年09月23日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 7:29
極楽平につきました。ちょっと一休み
宝剣岳に向かいましょう。
2017年09月23日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 7:32
宝剣岳に向かいましょう。
終わってしまったコマクサ
2017年09月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 7:35
終わってしまったコマクサ
さて、岩と鎖がスタートです(-_-;)
2017年09月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 7:49
さて、岩と鎖がスタートです(-_-;)
彼は結構楽しそうに登って行きます。
2017年09月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 8:06
彼は結構楽しそうに登って行きます。
どんどん登って行きます。
2017年09月23日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 8:12
どんどん登って行きます。
胎内くぐりみたいなところも
2017年09月23日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 8:15
胎内くぐりみたいなところも
さらにどんどん登っていきます。ガスであまり高度感が無いのですが(-_-;)
2017年09月23日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 8:16
さらにどんどん登っていきます。ガスであまり高度感が無いのですが(-_-;)
もう少しで山頂です。
2017年09月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 8:21
もう少しで山頂です。
宝剣岳の山頂に到着です。天辺に上って立っている人もいました(-_-;)
2017年09月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/23 8:30
宝剣岳の山頂に到着です。天辺に上って立っている人もいました(-_-;)
記念撮影待ちを終え、先に進みましょう。けっこう危険なトラバースです。
2017年09月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 8:35
記念撮影待ちを終え、先に進みましょう。けっこう危険なトラバースです。
宝剣山荘へ向かいます。山荘までは岩場が多いです。
2017年09月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 8:42
宝剣山荘へ向かいます。山荘までは岩場が多いです。
宝剣山荘に到着です。ここで少し休憩してたらだんだん晴れてきました(^^)
2017年09月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 8:51
宝剣山荘に到着です。ここで少し休憩してたらだんだん晴れてきました(^^)
休憩中、宝剣山荘から和合ノ頭を見るといい感じになってきました。
2017年09月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 9:02
休憩中、宝剣山荘から和合ノ頭を見るといい感じになってきました。
中岳へ向かいましょう。
2017年09月23日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 9:09
中岳へ向かいましょう。
あっという間に中岳山頂。
2017年09月23日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 9:22
あっという間に中岳山頂。
続いて、木曽駒ケ岳方面に向かうと駒ヶ岳頂上山荘が見えてきました。
2017年09月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 9:31
続いて、木曽駒ケ岳方面に向かうと駒ヶ岳頂上山荘が見えてきました。
木曽駒ケ岳、頂上山荘、巻道分岐。巻道(危険)とありますが、あえて巻道へ向かいます。
2017年09月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 9:37
木曽駒ケ岳、頂上山荘、巻道分岐。巻道(危険)とありますが、あえて巻道へ向かいます。
最初はこんな感じでしたが・・・
2017年09月23日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 9:39
最初はこんな感じでしたが・・・
だんだん険しくなり・・・
2017年09月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 9:45
だんだん険しくなり・・・
どこが登山道かわかりません(-_-;)
2017年09月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 9:51
どこが登山道かわかりません(-_-;)
巻道が終わり玉乃窪山荘への分岐から、御嶽山
2017年09月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:01
巻道が終わり玉乃窪山荘への分岐から、御嶽山
続いて乗鞍岳
2017年09月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:01
続いて乗鞍岳
木曽前岳の方を見ると紅葉が始まっています。
2017年09月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/23 10:02
木曽前岳の方を見ると紅葉が始まっています。
木曽駒ヶ岳の山頂を目指しましょう。巻道分岐からここまで我々以外だれもいません。
2017年09月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:07
木曽駒ヶ岳の山頂を目指しましょう。巻道分岐からここまで我々以外だれもいません。
木曽小屋が見えてきました。
2017年09月23日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:12
木曽小屋が見えてきました。
木曽駒ヶ岳の山頂に到着しました。神社でお参りです。
2017年09月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:33
木曽駒ヶ岳の山頂に到着しました。神社でお参りです。
一等三角点”信駒ヶ岳”
2017年09月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:39
一等三角点”信駒ヶ岳”
木曽駒ケ岳山頂です。登山者が多かったです。
2017年09月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/23 10:39
木曽駒ケ岳山頂です。登山者が多かったです。
馬の背方面の巻道で頂上山荘へ向かいます。
2017年09月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 10:45
馬の背方面の巻道で頂上山荘へ向かいます。
馬の背、頂上山荘分岐。
2017年09月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 10:55
馬の背、頂上山荘分岐。
頂上山荘が見えてきました。ここで昼食休憩です。今回、バーナーや食料などは持参していないため、頂上山荘でカレーうどんを食しました。温かくておいしかった(^^)
2017年09月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 11:04
頂上山荘が見えてきました。ここで昼食休憩です。今回、バーナーや食料などは持参していないため、頂上山荘でカレーうどんを食しました。温かくておいしかった(^^)
中岳の巻道分岐。巻道がわには難所ありと書かれてましたが、ここもあえて巻道へ。
2017年09月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 11:37
中岳の巻道分岐。巻道がわには難所ありと書かれてましたが、ここもあえて巻道へ。
木曽駒ケ岳の巻道よりは安全ですが、途中こんなところも!
2017年09月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 11:45
木曽駒ケ岳の巻道よりは安全ですが、途中こんなところも!
宝剣岳が見えてきました。ガスがなくなっています。
2017年09月23日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 11:51
宝剣岳が見えてきました。ガスがなくなっています。
乗越浄土を経て八丁坂へ向かいましょう。
2017年09月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 11:59
乗越浄土を経て八丁坂へ向かいましょう。
八丁坂。かなりの激下りです。反対だと急登なので、行きに使わなくてよかった(^-^;
2017年09月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 12:06
八丁坂。かなりの激下りです。反対だと急登なので、行きに使わなくてよかった(^-^;
千畳敷駅がみえてきました。お疲れさまでした。
2017年09月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 12:07
千畳敷駅がみえてきました。お疲れさまでした。
ミヤマアキノキリンソウが終わりかかっていました。
2017年09月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
9/23 12:24
ミヤマアキノキリンソウが終わりかかっていました。
カンチコウゾリナ
2017年09月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 12:24
カンチコウゾリナ
千畳敷を振り返って。
2017年09月23日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
9/23 12:34
千畳敷を振り返って。
おまけ 電子基準点”木曽駒ヶ岳” 千畳敷駅の近くにあります。
2017年09月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
9/23 12:53
おまけ 電子基準点”木曽駒ヶ岳” 千畳敷駅の近くにあります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ
共同装備
なし

感想

昨年、一緒に日光男体山に登ったインドネシアの知人ともう一度一緒に登山に行きたいねと話して一年・・・。初夏に計画するも不帰の残雪や天候の問題があり、気が付いたら前回登ってから一年くらい経ってしまいました。(-_-;)
彼が帰国する前に、アルプスのどこかに行きたいなぁと思い、遠いけれどお手軽?な木曽駒ケ岳にいくことにしました。木曽駒ケ岳は昨年、友人が同じころに登っておりj事前に情報を得て、先に宝剣岳へ登り木曽駒ケ岳へ行くルートとし、途中、別情報で楽しそうな巻道も歩く計画としました。
前泊とするため前日の夜に駒ヶ根まで移動しましたが、ずっと雨で翌日が心配と思いつつ車中泊。翌朝、曇りでしたが雨は上がっており、周囲にたくさんの登山者と車が!
しかし、祝日でもあったためか、バス、ロープウェイ共に臨時便がどんどん出ていたため待ち時間はほぼゼロで千畳敷へ。
ガスガスの中、先ず宝剣岳へ向かい、さっそく岩場スタート。ガスガスのせいであまり高度感はないものの前日の雨で濡れており若干心配しましたが、彼はインドネシアでこんな山は見たことがないと言いつつ楽しそうに登っていきました。
途中であった登山者情報では、不帰キレットや五竜〜八峰キレットよりは岩場の距離が短いので楽かなとありました。
難なく宝剣岳をクリアすると天候はよくなってきており時折晴れ間も。
その後は、難所の巻道を歩きつつ中岳、木曽駒ケ岳に登りました。
登山中、インドネシアの知人は楽しそうで、鎖場、岩場、2800m前後から見える絶景、千畳敷に感動していました。
帰りに余力があれば霧ケ峰あたりもと考えてましたが、寝不足なのか高山病なのか私が不調だったので、ここで今回の登山は終了とし、下山後、菅の台バスセンター周辺の入浴施設やお土産売り場に行き、高速の途中PAで諏訪湖を望み帰宅しました。
一日楽しく過ごせました。インドネシア人の知人と一緒にこれてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら