ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1265260
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(猿倉から往復)

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
15.8km
登り
2,133m
下り
2,138m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:27
合計
7:19
5:40
42
6:22
6:23
5
6:28
6:30
61
7:31
7:36
49
8:25
8:26
39
9:05
9:05
20
9:25
9:25
24
9:49
9:59
19
10:18
10:22
7
10:29
10:30
27
10:57
10:57
42
11:39
11:42
77
12:59
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場より
コース状況/
危険箇所等
・大雪渓脇の秋道はざれており、きわどめのトラバースもあるので滑落注意。
 大雪渓自体は崩落箇所もあり危険、一部しか歩けません。
・落石に注意。
・スリップ注意。下りの大雪渓で、土?に見えるけれど実はすべる場所で尻餅をつき、運悪く丸石があったため尾骶骨を打撲してしまいました(泣)
5時に到着しました。
結構混んでましたが空きはありました。
2017年09月24日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:33
5時に到着しました。
結構混んでましたが空きはありました。
トイレによるので猿倉荘まで登ります。
用が無ければ、駐車場から直接登山道に出るショートカットを進むと早いです。
2017年09月24日 05:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:39
トイレによるので猿倉荘まで登ります。
用が無ければ、駐車場から直接登山道に出るショートカットを進むと早いです。
猿倉荘の脇から登りはじめます。
2017年09月24日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:40
猿倉荘の脇から登りはじめます。
初めは少しだけ樹林帯がありますが、こういった道はこのコースではかなり少ないです。
2017年09月24日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:45
初めは少しだけ樹林帯がありますが、こういった道はこのコースではかなり少ないです。
車が走れるような林道を進み、見上げます。
2017年09月24日 05:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 5:53
車が走れるような林道を進み、見上げます。
大きな堰堤から滝が流れています。
2017年09月24日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:02
大きな堰堤から滝が流れています。
何回か渡渉があります。
深めのところは橋もあるので問題ありません。
2017年09月24日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:12
何回か渡渉があります。
深めのところは橋もあるので問題ありません。
よく整備されており歩きやすいです。
ハイペースで進みます。
2017年09月24日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:15
よく整備されており歩きやすいです。
ハイペースで進みます。
白馬尻小屋に到着。綺麗な小屋です。
幸いにしてまだ疲れてません。
2017年09月24日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:25
白馬尻小屋に到着。綺麗な小屋です。
幸いにしてまだ疲れてません。
飲料やアイゼンも販売しておられます。
助かります。
2017年09月24日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:27
飲料やアイゼンも販売しておられます。
助かります。
沢は勢いよく水が流れています。
2017年09月24日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:29
沢は勢いよく水が流れています。
丁寧に注意書きされています。
ピンクテープできちんと整備してくださっているので、大変たすかりました。
2017年09月24日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 6:30
丁寧に注意書きされています。
ピンクテープできちんと整備してくださっているので、大変たすかりました。
大雪渓に向かいます。
小屋からコースタイム15分とのことです。
2017年09月24日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:39
大雪渓に向かいます。
小屋からコースタイム15分とのことです。
1969年 兵庫県立神戸高等学校でした。
2017年09月24日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:41
1969年 兵庫県立神戸高等学校でした。
紅葉が始まりつつあります。
2017年09月24日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:41
紅葉が始まりつつあります。
ここではまだ雪渓に降りられる状態ではありません。
向かって左のザレ場を歩きます。
2017年09月24日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:42
ここではまだ雪渓に降りられる状態ではありません。
向かって左のザレ場を歩きます。
激しくズタズタに崩れています。
2017年09月24日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:51
激しくズタズタに崩れています。
振り返ります。このようなざれた道が続きます。
歩きにくく、疲れます。ずり落ち注意です。
2017年09月24日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:54
振り返ります。このようなざれた道が続きます。
歩きにくく、疲れます。ずり落ち注意です。
しばらく歩いて、ようやくここから雪渓に下ります。
凸凹しているのでノーアイゼンでも問題無しでした。
2017年09月24日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 7:13
しばらく歩いて、ようやくここから雪渓に下ります。
凸凹しているのでノーアイゼンでも問題無しでした。
本日の雪渓歩きは短いです。
写真中央のザレ場まで登って終了です。
2017年09月24日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:18
本日の雪渓歩きは短いです。
写真中央のザレ場まで登って終了です。
大小落石多数です。
これが当たったら大変です。
2017年09月24日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:25
大小落石多数です。
これが当たったら大変です。
振り返ります。雪が少ないです。
2017年09月24日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:34
振り返ります。雪が少ないです。
今度は雪渓の右側に取り付き、岩場を進みます。
ストックはしまいます。
2017年09月24日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:42
今度は雪渓の右側に取り付き、岩場を進みます。
ストックはしまいます。
振り返ります。
遠く高妻山、乙妻山が雲海から頭を出していました。
2017年09月24日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:07
振り返ります。
遠く高妻山、乙妻山が雲海から頭を出していました。
ところどころ紅葉しています。
小屋が小さく見えてきましたがまだまだ結構あります。
2017年09月24日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:34
ところどころ紅葉しています。
小屋が小さく見えてきましたがまだまだ結構あります。
脇に大きな一枚岩がありました。
芋虫のような形です。
2017年09月24日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:43
脇に大きな一枚岩がありました。
芋虫のような形です。
良いこと書いてあります。
植物群落&ライチョウ=特別天然記念物
大事にしましょうとのことです。
2017年09月24日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:44
良いこと書いてあります。
植物群落&ライチョウ=特別天然記念物
大事にしましょうとのことです。
腹の調子悪く若干フラフラしましたが、がんばりました。
2017年09月24日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:01
腹の調子悪く若干フラフラしましたが、がんばりました。
頂上宿舎です。立派な建物です。
2017年09月24日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:06
頂上宿舎です。立派な建物です。
休憩せずに進みました。
杓子岳、鑓ヶ岳です。
素晴らしい景色、次回は向こうにも行ってみたい・・・。
2017年09月24日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:12
休憩せずに進みました。
杓子岳、鑓ヶ岳です。
素晴らしい景色、次回は向こうにも行ってみたい・・・。
白馬山荘が見えます。でかいです、綺麗です。
ゆるやかな傾斜を登ります。
2017年09月24日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:15
白馬山荘が見えます。でかいです、綺麗です。
ゆるやかな傾斜を登ります。
稜線からは立山、剱もよく見えました。
2017年09月24日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:23
稜線からは立山、剱もよく見えました。
アップ
2017年09月24日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:14
アップ
白馬山荘到着。
2017年09月24日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:23
白馬山荘到着。
こちらも立派な建物です。
2017年09月24日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:24
こちらも立派な建物です。
頂上へ向かいます。
2017年09月24日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:29
頂上へ向かいます。
あそこは登山道はないようです。
海が良く見えます。
2017年09月24日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:41
あそこは登山道はないようです。
海が良く見えます。
山頂は賑わっていました。
2017年09月24日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:02
山頂は賑わっていました。
到着しました。
2017年09月24日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:43
到着しました。
長野側は凄い雲海で下がほとんど見えません。
2017年09月24日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:46
長野側は凄い雲海で下がほとんど見えません。
長野側は冬場風下になるため切れ落ちています。転落注意です。
唐松、五竜、遠くに槍・穂高も見えました。
2017年09月24日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:47
長野側は冬場風下になるため切れ落ちています。転落注意です。
唐松、五竜、遠くに槍・穂高も見えました。
杓子岳方向を見下ろします。ガスが上がってきています。
2017年09月24日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:47
杓子岳方向を見下ろします。ガスが上がってきています。
糸魚川方向。ガスが上がってきました。
2017年09月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:52
糸魚川方向。ガスが上がってきました。
下り始めます。
2017年09月24日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:06
下り始めます。
杓子岳がカッコいいです。
まだ登ってこられる方も多くすれ違います。
2017年09月24日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:38
杓子岳がカッコいいです。
まだ登ってこられる方も多くすれ違います。
とても尖っています。
2017年09月24日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:50
とても尖っています。
カメラの機能で違う雰囲気に。
2017年09月24日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 10:52
カメラの機能で違う雰囲気に。
避難小屋の隣の岩です。
ボルダリングしてみたいです。
2017年09月24日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:57
避難小屋の隣の岩です。
ボルダリングしてみたいです。
雪渓の下を激しく水が流れ、大きい穴が開いています。
2017年09月24日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 11:29
雪渓の下を激しく水が流れ、大きい穴が開いています。
尻小屋到着。ジンジャーエールが美味かったです。
2017年09月24日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 12:27
尻小屋到着。ジンジャーエールが美味かったです。
猿倉まで降りてきました。
2017年09月24日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:59
猿倉まで降りてきました。
駐車場は空いていました。
無事下山できてよかったです、ありがとうございました。
2017年09月24日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:08
駐車場は空いていました。
無事下山できてよかったです、ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

快晴予報を受け、日帰りで猿倉からの白馬岳に出かけました。
日曜ということもあり駐車場混雑見込みのため、早めの5時に到着、20台ほどの空きでした。
事前情報で大雪渓はほとんど歩けず秋道になるとのことでしたが、実際歩いてみるとかなりザレており、大小の石も崩れやすく不安定で気を使いました。
さらにお腹の調子もイマイチになりペースダウン・・・
コース自体は1700m程をほぼひたすら登りますが、樹林帯が少なく眺望もよく素晴らしいものでした。人気なのもうなづけます。
コースタイム9時間超と日帰りは体力的にきつめですが満足の一日でした。
次回は泊まりで縦走もしてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら