記録ID: 1266604
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
朝日で一番カッコいい! 障子ヶ岳
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,534m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天狗角力取山登山口に駐車 手前、橋からすぐのところにも数台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
紫ナデまでは急登が続く 稜線に出ると、天国のような道が粟畑まで続く 粟畑からの後半は泥濘が続く |
その他周辺情報 | 温泉は、大井沢にゆったり館 寒河江にゆーちぇりー 今回は、寒河江市民浴場を使用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
笛
クマ鈴
携帯電話
帽子
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
非常食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒー
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール
1/25000地形図
ライター
マッチ
|
---|
感想
一度は行きたいとチャンスをうかがっていた障子ヶ岳。
ようやく行ってこれた。
紫ナデを過ぎ雲間からようやく姿を現した障子は、大スラブの岩壁が物凄い迫力で迫ってくるようだった。
登って行くにしたがって、赤や黄に色付いた木々に彩られた北面が現れ、徐々に穏やかな表情に変わって行く。
山頂を後にし、振り返ると均整の取れた鋭鋒として屹立する。
一日かけて障子ヶ岳を眺めつくしたが、その姿に惚れてしまった。
障子はやっぱりカッコいい!
朝日で一番カッコいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
simafukuroさん、初めまして。
いつもレコ拝見しております。
障子ヶ岳は3年程前に私も登り同じく魅了されました(^_^)
遠くからでもそれと分かる山容や山頂からの大スラブ壁など
見ていて飽きなかったのを記憶しています。
北の障子ヶ岳、南の祝瓶山が朝日連峰の主稜線をより引き立たせていると思っています(^_^)
今年また行きたくなり障子ヶ岳から朝日連峰までを歩こうと計画しておりました。
水場情報など貴重なレコありがとうございました!
ao_hachi さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつもレコを拝見させてもらってます。
真夏の神室完全縦走など、精力的に歩かれてますね。凄いです。
北の障子、南の祝瓶・・ なるほど、そうですね。
そろそろ紅葉の最盛期、最新のレコ、楽しみにしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する