記録ID: 1268414
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 土合駅から西黒尾根
2017年09月25日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:08
距離 8.3km
登り 1,391m
下り 822m
14:22
ゴール地点
天神平から熊穴沢避難小屋までは泥濘多い。ヤマビルも探しながら下山しましたが、見つけられず。やはり天神尾根にはいないのかな。
天候 | 晴れ(山頂はお約束のガス塊) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根、 鎖が多数あり、蛇紋岩の1枚岩を鎖無しで登るところ有り。とにかく、岩、岩、岩。 西黒尾根にヤマビルはいませんでした。 |
その他周辺情報 | 恒例の下山後の温泉は 泉質が非常に評判良い上牧温泉は 「風和の湯」 ナトリウム、カルシウム-硫酸塩、塩化物泉。 上牧駅で下車後、徒歩5分です。 |
写真
寄り道してたら、他の乗客さん達は登りきっています。
冷たい風、生命反応が感じられないトンネル、490近い階段。黒スーツを着た◯愛グループの社員が出てきて連れてかれそうな状況…
危険箇所ですよ!
冷たい風、生命反応が感じられないトンネル、490近い階段。黒スーツを着た◯愛グループの社員が出てきて連れてかれそうな状況…
危険箇所ですよ!
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
疲れました。土合駅が。
精神的にもキツイです。土合駅が。
土合駅は1回登れば、満足でしょ。
次回からは水上駅からバス、
もしくは車で来ます。
西黒尾根、急登具合は日光男体山くらい、登山靴で磨かれた蛇紋岩は至仏山の上をいきます。
また、西黒尾根は天神尾根に比べて、登山者が少ないので、ゆったり登れます。
全体的に景色も良いので、関東では一番の山域でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1521人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する