また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1270118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉が見頃、燕岳(北ア)

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
10.3km
登り
1,449m
下り
1,448m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:47
合計
7:10
8:06
8:06
22
8:28
8:33
24
8:57
8:59
21
9:20
9:21
22
9:43
10:16
11
10:27
10:28
18
10:46
10:46
6
10:52
10:53
11
11:04
11:04
10
11:14
11:14
6
11:20
11:24
7
11:31
11:31
9
11:40
11:41
4
11:45
12:40
6
12:46
12:46
16
13:02
13:02
9
13:11
13:11
34
13:45
13:45
18
14:03
14:07
16
14:23
14:23
13
14:36
14:36
17
14:53
14:53
0
14:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道なので特に問題は無いと思います。
いきなり富士見ベンチからのスタートですが、雲で富士山は見えませんでした。
2017年09月24日 09:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 9:23
いきなり富士見ベンチからのスタートですが、雲で富士山は見えませんでした。
お天気が良いですね。大天井岳の稜線が見えてきました。
2017年09月24日 09:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/24 9:40
お天気が良いですね。大天井岳の稜線が見えてきました。
標高を上げていくと紅葉が出てきました。
2017年09月24日 09:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:41
標高を上げていくと紅葉が出てきました。
合戦小屋に到着。大変賑わっていました。
2017年09月24日 09:43撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:43
合戦小屋に到着。大変賑わっていました。
スイカはまだ売っていましたが、在庫限りという事でした。
2017年09月24日 09:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 9:44
スイカはまだ売っていましたが、在庫限りという事でした。
グループの方が食べたスイカ。一切れ800円。帰りに頂きました。
2017年09月24日 09:49撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 9:49
グループの方が食べたスイカ。一切れ800円。帰りに頂きました。
合戦小屋からは紅葉が目立ってきました。
2017年09月24日 10:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 10:24
合戦小屋からは紅葉が目立ってきました。
槍ヶ岳も見えてきましたよ。
2017年09月24日 10:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 10:29
槍ヶ岳も見えてきましたよ。
標高を上げるとさらに紅葉が目立つように。
2017年09月24日 10:29撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/24 10:29
標高を上げるとさらに紅葉が目立つように。
緑、赤、黄色と空の青が美しい。
2017年09月24日 10:31撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:31
緑、赤、黄色と空の青が美しい。
紅葉の中を進んで行きます。
2017年09月24日 10:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:32
紅葉の中を進んで行きます。
槍ヶ岳が大きく見えてきました。
2017年09月24日 10:36撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 10:36
槍ヶ岳が大きく見えてきました。
ようやく燕山荘が見えてきた。
2017年09月24日 10:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 10:37
ようやく燕山荘が見えてきた。
日射しがあると紅葉が美しいですね。
2017年09月24日 10:40撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 10:40
日射しがあると紅葉が美しいですね。
徐々に燕山荘が大きく。
2017年09月24日 10:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 10:45
徐々に燕山荘が大きく。
もうちょっとで燕山荘。
2017年09月24日 10:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 10:47
もうちょっとで燕山荘。
最後の登り。
2017年09月24日 10:53撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 10:53
最後の登り。
黒部川源流〜裏銀座の山々がドーン。
2017年09月24日 10:54撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/24 10:54
黒部川源流〜裏銀座の山々がドーン。
燕岳へ向かいます。
2017年09月24日 10:55撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 10:55
燕岳へ向かいます。
もうちょっとで山頂へ到着。
2017年09月24日 11:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 11:13
もうちょっとで山頂へ到着。
三角点を撮影しましたが、後ピンになってしまった。
2017年09月24日 11:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 11:20
三角点を撮影しましたが、後ピンになってしまった。
北燕岳の向こうには立山や針木岳も。
2017年09月24日 11:20撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 11:20
北燕岳の向こうには立山や針木岳も。
安曇野市方面は雲海の下。
2017年09月24日 11:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 11:21
安曇野市方面は雲海の下。
槍ヶ岳〜穂高連峰。
2017年09月24日 11:21撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:21
槍ヶ岳〜穂高連峰。
燕岳山頂で撮影。
2017年09月24日 11:23撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/24 11:23
燕岳山頂で撮影。
双六岳、丸山、三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、ノ癖地五郎岳の素晴らしい北アルプスの稜線。
2017年09月24日 11:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 11:25
双六岳、丸山、三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、ノ癖地五郎岳の素晴らしい北アルプスの稜線。
燕山荘から続く大天井岳への稜線を歩きたかった。
2017年09月24日 11:26撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:26
燕山荘から続く大天井岳への稜線を歩きたかった。
イルカ岩をバックに。
2017年09月24日 11:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 11:41
イルカ岩をバックに。
お約束のイルカ岩。
2017年09月24日 11:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/24 11:41
お約束のイルカ岩。
燕山荘に戻ってきました。
2017年09月24日 11:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/24 11:45
燕山荘に戻ってきました。
生中とおつまみのセットは1000円。
2017年09月24日 11:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 11:50
生中とおつまみのセットは1000円。
名残惜しいですが、下山していきます。
2017年09月24日 12:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/24 12:47
名残惜しいですが、下山していきます。
ちょっと標高を下げるとガスが登ってきた。
2017年09月24日 12:58撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 12:58
ちょっと標高を下げるとガスが登ってきた。
紅葉の見頃は次週くらいまでかな。
2017年09月24日 13:03撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/24 13:03
紅葉の見頃は次週くらいまでかな。
最終バスの時刻を気にしすぎて、中房温泉の登山口に早く到着し過ぎました(笑)。
2017年09月24日 15:28撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/24 15:28
最終バスの時刻を気にしすぎて、中房温泉の登山口に早く到着し過ぎました(笑)。
大町市内での夕食はここ。
2017年09月24日 18:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 18:26
大町市内での夕食はここ。
ボリュームがありすぎたとんかつ定食。食べるのに必死で体重激増の予感(笑)。
2017年09月24日 18:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 18:55
ボリュームがありすぎたとんかつ定食。食べるのに必死で体重激増の予感(笑)。

感想

【感想/記録】
 今日は久々に燕岳へ男4人でグループ山行。 朝1時過ぎに起きて、待ち合わせの場所には3時に集合。昨日も未明から起きていたので眠いですが、車には乗っているだけなので楽チンです。日曜日なので中房温泉登山口での駐車は絶望的と判断し、安曇野の里に駐車し中房温泉行きの始発バスに乗って登山口へ。

 登山口で準備をして7時40分過ぎに燕岳へ向けて出発。今日も軽装備なのでドンドン登りたいところですが、1人では無いのでペースを少し落としてゆっくりめで登ります。合戦尾根は北アルプス3大急登と言われていますが、登山道はステップが設けられ登りやすく整備されて、乾いているので滑ることもありませんでした。昨日登った薬師岳の登山道は急坂で崩壊気味、しかも雨で濡れて滑りやすくなっていたので、合戦尾根の登山道は感動的に登りやすく感じました。

 しばらくすると昨日からの宿泊組がドンドン下山して、登山道はすれ違い渋滞が発生しペースが落ちました。登山道に設けられたベンチ毎に休憩しましたが、グループの1名が体力が尽きて脱落。合戦小屋に到着しても遅れてなかなか到着しないので、迎えに行きザックを担いで合戦小屋を到着。以降は別行動になってしまいました。合戦小屋からしばらく登ると、森林限界付近となり低い樹々の紅葉が青空に映えて美しい。

 森林限界を越えると燕山荘が見えますが、見えてからがなかなかたどり着けない。ようやく10時50分過ぎに稜線上に出ると、目の前に裏銀座〜黒部川源流の山々がドーン、槍ヶ岳もハッキリと見えていました。帰りのバス時刻が気になるので、燕岳頂上へ向かいます。一旦少し下って登ると快晴の頂上へ到着。立山〜後立山連峰の山々も見えます。しかしドンドン人が頂上へ押し寄せるので残念ながら早々に退散。

 また燕山荘に戻り3名で生ビールで乾杯。昼食を食べているとようやく脱落した1名がヘロヘロで到着。かなり辛そうでしたが、イルカ岩まで散策することに。お天気が良くて風も無く暑いくらいでした。バスの時刻が気掛かりなので、後ろ髪を引かれる思いでしたが、12時40分前には下山開始。

 しばらくするとガスが登ってきて眺望は残念に。順調に下山し過ぎて合戦小屋に到着すると、バス時刻の1時間前には余裕で到着しそうに。なので合戦小屋でスイカを食べて大休止。ここからの樹林帯は黙々と降りて、15時前には中房温泉登山口に到着。最終バスまでに1時間も待ち時間があり、時間がもったいなかった。安曇野の里の温泉で汗を流し、大町市内で食事をして帰りました。2日連続の登山、車に乗っているだけの移動でしたが、2日連続で深夜起きなので疲れました。安曇野市までは北陸自動車道から糸魚川経由で3時ほどかかりましたが、北アルプスに遠征される皆様のご苦労が少しだけ分かりました。

【注意点や反省点】
 燕岳付近の紅葉は既に見頃を迎えていたので、9月末くらいまでが見頃かもしれません。
 中房温泉登山口の駐車場は満車でしたが、その手前の道の脇にも車がぎっしりと駐車してあり、駐車スペースは全くありませんでした。穂高駐車場もかなり車で埋まっていましたが、まだ十分余裕がありました。
 合戦尾根で途中に給水できる箇所はありませんので、水は多めに持参された方が良いと思います。
 燕岳へ登ったのに温泉の体重計が自宅と誤差があるのか2kg以上も太り、さらに少し遅い時間にボリュームのあり過ぎるとんかつ定食まで食べて激太りの予感(笑)。

【Apple Watch等による計測結果】
ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)
  815
エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)
  48
スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)
  19
登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)
  394
ウォーキングの距離(km)
 20.1
歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)
 27,612
心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)
 50〜134
体重
 60.2 -> 62.6

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら