記録ID: 1270403
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳(ロープウェイ→木曾殿山荘泊→空木岳→池山ルート)
2017年09月26日(火) 〜
2017年09月27日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:01
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 3,031m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:54
距離 8.3km
登り 754m
下り 900m
2日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:24
距離 12.1km
登り 485m
下り 2,141m
12:02
ゴール地点
鎖がしっかり打たれているので危険なところはありません。甲斐駒や鳳凰にあるような素敵な白い道は花崗岩。やや滑りやすいので注意が必要です。
天候 | 1日目)晴天、時々曇り。2日目)曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
分岐に到着。軽度貧血(献血不可)のわたしにとって2700m超はすでに高度限界Σ(゜д゜lll) ヘモグロビン不足&酸素が薄くなり、大きな筋肉の動きが悪くなります。山って身体のことが直接わかって面白い。
撮影機器:
感想
久しぶりに大きな山へ。山小屋で お酒をひたすら注文したためか、静かで穏やかな山小屋のオヤジさんからおツマミの差し入れをいただきました(*‘∀‘) 小屋は整理整頓が行き届き、お布団1枚をもらえて、みなさんとのおしゃべりも楽しく、いい山行になりました。小屋からすぐの水場のお水は最高に美味でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する