また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1273622
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山:夜叉神峠登山口→南御室小屋→薬師小屋→薬師岳→観音岳→アカヌケ沢ノ頭→地蔵岳→白鳳峠→広河原

2017年09月29日(金) 〜 2017年09月30日(土)
 - 拍手
whitebear その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:31
距離
17.7km
登り
2,056m
下り
1,990m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
1:11
合計
6:35
7:55
7:55
2
7:57
8:02
81
9:23
9:35
37
10:12
10:13
37
10:50
11:00
26
11:26
12:08
82
13:30
13:31
8
2日目
山行
7:02
休憩
0:58
合計
8:00
5:30
10
薬師岳小屋
5:40
6:00
33
薬師岳
6:33
6:49
35
7:24
7:24
45
8:09
8:13
19
8:32
8:37
17
8:54
8:56
71
10:07
10:09
52
11:01
11:08
128
13:16
13:17
9
13:26
13:27
3
13:30
ゴール地点
天候 快晴→晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
観音岳からアカヌケ沢ノ頭の間で迷いました。
全体的に登山道の目印が少ない。
中央高速双葉saで車中泊。
9/29 天気良さそう。
2017年09月29日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 5:18
中央高速双葉saで車中泊。
9/29 天気良さそう。
夜叉神峠登山口着。
駐車場に空き有りです。
2017年09月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 6:53
夜叉神峠登山口着。
駐車場に空き有りです。
2日間の登山開始。
行ってきます。
2017年09月29日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 7:03
2日間の登山開始。
行ってきます。
最初からきつい登りです。
2017年09月29日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 7:06
最初からきつい登りです。
しばらく歩くとチョット楽になる。
2017年09月29日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 7:26
しばらく歩くとチョット楽になる。
オハヨー!
2017年09月29日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 7:33
オハヨー!
余り花が見れないですね。
2017年09月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 7:36
余り花が見れないですね。
天気が良い。
2017年09月29日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 7:39
天気が良い。
此処に出て思わず「オー」と言ってしまった。
夜叉神峠着。
2017年09月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 8:01
此処に出て思わず「オー」と言ってしまった。
夜叉神峠着。
景色にパワー有り。
2017年09月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/29 8:10
景色にパワー有り。
急登ではないが登りになってます。
2017年09月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 8:47
急登ではないが登りになってます。
杖立峠着。
休憩中。
2017年09月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 9:26
杖立峠着。
休憩中。
苺平まで2時間半?1時間半でしょうか。
2017年09月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 9:27
苺平まで2時間半?1時間半でしょうか。
急にガスってきた。
2017年09月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 10:01
急にガスってきた。
急登もある。
今日は快晴だ。
2017年09月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 10:22
急登もある。
今日は快晴だ。
苺平着。
此処まで登りますね。
2017年09月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 10:54
苺平着。
此処まで登りますね。
南御室小屋に向かう。
下らせます。
せっかく登ったのに…
2017年09月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:15
南御室小屋に向かう。
下らせます。
せっかく登ったのに…
南御室小屋着。
お腹すいた。
2017年09月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 11:27
南御室小屋着。
お腹すいた。
テント場にまだテントが立ってません。
2017年09月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:28
テント場にまだテントが立ってません。
今日の昼食です。
カップ麺とおにぎりです。
ウチの登山の定番です。
2017年09月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 11:38
今日の昼食です。
カップ麺とおにぎりです。
ウチの登山の定番です。
この水最高にうまい。
2017年09月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/29 12:06
この水最高にうまい。
絶対100%天然水ですね。
2017年09月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 12:07
絶対100%天然水ですね。
薬師岳小屋に向かいます。
南アルプスの天然水頂いてテーブルをお借りしました。テント泊でお世話になりたいです。
2017年09月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 12:21
薬師岳小屋に向かいます。
南アルプスの天然水頂いてテーブルをお借りしました。テント泊でお世話になりたいです。
水を持ったので重くなった。
登りがキツイ。
2017年09月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 12:50
水を持ったので重くなった。
登りがキツイ。
林道が終わり、薬師岳が見えて来た。
綺麗だ。
2017年09月29日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 13:18
林道が終わり、薬師岳が見えて来た。
綺麗だ。
景色良いね。
2017年09月29日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 13:18
景色良いね。
登山道が砂浜みたいになった。
2017年09月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/29 13:28
登山道が砂浜みたいになった。
薬師岳が近くに見える。
奥には観音岳も居ます。
2017年09月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/29 13:36
薬師岳が近くに見える。
奥には観音岳も居ます。
薬師小屋着。
新築から1ヵ月しか建っていない。
非常に清潔な山小屋だ。
2017年09月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 14:37
薬師小屋着。
新築から1ヵ月しか建っていない。
非常に清潔な山小屋だ。
今日は予約の関係で個室になりました。
個室快適で最高です。
疲れが取れて翌日の登山も足取りが軽い。
2017年09月29日 13:52撮影 by  SC-04J, samsung
2
9/29 13:52
今日は予約の関係で個室になりました。
個室快適で最高です。
疲れが取れて翌日の登山も足取りが軽い。
個室のルームチャージは4000円です。
最初は高いと思ったが快適だったので納得の価格でした。
2017年09月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 14:37
個室のルームチャージは4000円です。
最初は高いと思ったが快適だったので納得の価格でした。
大部屋です。
こちらも清潔で快適そうな感じです。
2017年09月29日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 14:00
大部屋です。
こちらも清潔で快適そうな感じです。
小屋に荷物を置いて手ぶらで薬師岳に行ってみた。
10分位で登れます。
ん、イルカ。
2017年09月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 14:11
小屋に荷物を置いて手ぶらで薬師岳に行ってみた。
10分位で登れます。
ん、イルカ。
薬師岳に登頂できました。
2017年09月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 14:12
薬師岳に登頂できました。
観音岳が待ってます。
明日、お伺いします。
2017年09月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 14:12
観音岳が待ってます。
明日、お伺いします。
小屋のスリッパで登っちゃいました。
2017年09月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 14:12
小屋のスリッパで登っちゃいました。
景色が良くて中々小屋に戻れない。
2017年09月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 14:20
景色が良くて中々小屋に戻れない。
テンション上がって手ぬぐい購入。
2017年09月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 14:40
テンション上がって手ぬぐい購入。
お茶して時間を潰します。
大部屋、個室共に飲食禁止でした。
2017年09月29日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 15:28
お茶して時間を潰します。
大部屋、個室共に飲食禁止でした。
本日の夕食です。
おでんでした。
疲れた体におでんは優しくて美味しかった。
切り干し大根が辛い味付けでご飯が進みます。
2017年09月29日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/29 17:36
本日の夕食です。
おでんでした。
疲れた体におでんは優しくて美味しかった。
切り干し大根が辛い味付けでご飯が進みます。
食後外に出ると幻想的な風景が楽しめました。
でも寒かった。
2017年09月29日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 18:03
食後外に出ると幻想的な風景が楽しめました。
でも寒かった。
深夜0:00頃トイレに起きると小屋内は20℃位あった。
寝ていて暑かった。
2017年09月30日 00:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 0:05
深夜0:00頃トイレに起きると小屋内は20℃位あった。
寝ていて暑かった。
9/30
薬師岳小屋を出発。
薬師岳山頂で朝食にします。
2017年09月30日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 5:32
9/30
薬師岳小屋を出発。
薬師岳山頂で朝食にします。
薬師岳山頂から御来光を頂きました。
雲の隙間からよく見えました。
2017年09月30日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/30 5:42
薬師岳山頂から御来光を頂きました。
雲の隙間からよく見えました。
さすが富士山の風景です。
2017年09月30日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/30 5:44
さすが富士山の風景です。
北岳が赤くなる。
2017年09月30日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 5:44
北岳が赤くなる。
360℃絶景。
2017年09月30日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 5:47
360℃絶景。
朝食はフリーズドライで済ませます。
暖かい物は美味しい。
2017年09月30日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 5:55
朝食はフリーズドライで済ませます。
暖かい物は美味しい。
観音岳に向かう。
2017年09月30日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 6:13
観音岳に向かう。
朝は寒いね。
チョット曇った。
思ったより登り下りが有り。
2017年09月30日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 6:25
朝は寒いね。
チョット曇った。
思ったより登り下りが有り。
キラリーン
2017年09月30日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 6:35
キラリーン
観音岳に登頂できました。
2017年09月30日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 6:40
観音岳に登頂できました。
地蔵岳に向かう。
道を間違えて下ってしまう。
修正出来て良かった。
2017年09月30日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 7:09
地蔵岳に向かう。
道を間違えて下ってしまう。
修正出来て良かった。
あれがオベリスクか。
2017年09月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 7:34
あれがオベリスクか。
地蔵岳そしてオベリスク。
素晴らしい。
2017年09月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/30 8:07
地蔵岳そしてオベリスク。
素晴らしい。
甲斐駒ヶ岳も居ます。
2017年09月30日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 8:07
甲斐駒ヶ岳も居ます。
アカヌケ沢ノ頭に到着。
此処でデポります。
2017年09月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 8:12
アカヌケ沢ノ頭に到着。
此処でデポります。
地蔵岳に登頂できました。
2017年09月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/30 8:22
地蔵岳に登頂できました。
誰も居ないオベリスク。
朝から歩いて良かった。
この時の為に2日間頑張りました。
2017年09月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 8:22
誰も居ないオベリスク。
朝から歩いて良かった。
この時の為に2日間頑張りました。
オベリスクにチョット登る。
2017年09月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 8:35
オベリスクにチョット登る。
数年前に甲斐駒ケ岳の摩利支天から鳳凰三山を見て絶対登ると思った。
2017年09月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 8:46
数年前に甲斐駒ケ岳の摩利支天から鳳凰三山を見て絶対登ると思った。
アカヌケ沢ノ頭に戻り、下山開始。
2017年09月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 9:03
アカヌケ沢ノ頭に戻り、下山開始。
高峰に向かいます。
2017年09月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 9:20
高峰に向かいます。
地蔵岳、又来ます。
2017年09月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 9:32
地蔵岳、又来ます。
観音岳とチョコっと見える薬師岳、又来ます。
2017年09月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/30 9:32
観音岳とチョコっと見える薬師岳、又来ます。
高峰に到着。
手前でコーヒーとパンでカロリー補給した。
2017年09月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 10:11
高峰に到着。
手前でコーヒーとパンでカロリー補給した。
白鳳峠へ向かう。
下る下る、急下り。
2017年09月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 10:41
白鳳峠へ向かう。
下る下る、急下り。
白鳳峠に到着。
此処からポール使用。
2017年09月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 11:09
白鳳峠に到着。
此処からポール使用。
白鳳峠登山口まで更に急になる下り。
石が凄く歩き難い。
2017年09月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 11:22
白鳳峠登山口まで更に急になる下り。
石が凄く歩き難い。
林に入ると鉄梯子が有る。
更に進むと木の梯子も有ります。
木の梯子はチョット朽ちて壊れてますが使えて助かります。
2017年09月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 12:04
林に入ると鉄梯子が有る。
更に進むと木の梯子も有ります。
木の梯子はチョット朽ちて壊れてますが使えて助かります。
白鳳峠登山口に到着。
白鳳峠からの下りは距離が有り足がガクガクです。
2017年09月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 13:19
白鳳峠登山口に到着。
白鳳峠からの下りは距離が有り足がガクガクです。
広河原に無事到着出来ました。
2日間の登山、お疲れ様でした。
2017年09月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 13:31
広河原に無事到着出来ました。
2日間の登山、お疲れ様でした。
スマホのアプリでフカサワ温泉を発見した。100%源泉かけ流しでしかも加水も加熱も無し。
露天は有り。
シャンプーリンスは有りません。
地元の人曰く「病院で進められる」良い湯でした。
@\450/おとな。
2017年09月30日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 17:58
スマホのアプリでフカサワ温泉を発見した。100%源泉かけ流しでしかも加水も加熱も無し。
露天は有り。
シャンプーリンスは有りません。
地元の人曰く「病院で進められる」良い湯でした。
@\450/おとな。
鶏モツで有名な奥藤で夕食を頂きました。
ほうとうを注文している人も多かった。
蕎麦、鶏モツとかつ丼(肉が食べたくなった)で空腹を満たす。
美味しかった。
2017年09月30日 18:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/30 18:11
鶏モツで有名な奥藤で夕食を頂きました。
ほうとうを注文している人も多かった。
蕎麦、鶏モツとかつ丼(肉が食べたくなった)で空腹を満たす。
美味しかった。

感想

数年前に甲斐駒ヶ岳の摩利支天から鳳凰三山を見て登りたい。
9月の最終土日の天気が晴天との予報なので急遽薬師岳小屋を予約して念願の鳳凰三山に登山に行きました。
9/29
中央高速の双葉saで車中泊して朝の天気は良い。
7時前に夜叉神峠登山口駐車場に着く。
平日なので、まだ十分駐車可能。
7時ちょうどに鳳凰三山の登山開始する。
登り始めから急な登山道だ。
しばらく登ると急ではなくなるが登るが続く。
夜叉神峠に着くと此処で眺望が広がり北岳などを見る事ができ感動した。
南御室小屋まで林の中の登りであるが、もう少し楽な登りかと思っていたがキツかった。
苺平手前で木が低くなり遠くの山々が見えて楽しい。
苺平から少し下ると南御室小屋に到着する。
此処で水を補給と昼食にする。
我が家の登山定番昼食、カップ麺とおにぎりを食べた。
食べながら小屋で飲むお茶様にお湯を沸かし保温ポットに入れた。
合計で4リットル近く水を補給する。
小屋を出発後今日の宿である薬師岳小屋に向かうが重くなったザックで中々進まない。
森林限界を超え景色を見る事が出来ると北岳が近くに見える。
今日は天気が良く絶景だ。
中々当たらない空の青さが濃い晴天だ。
白くなった登山道を進むと薬師岳小屋が見えてくる。
ほぼ新築の薬師岳小屋の到着。
今日は個室での泊り、部屋に案内されると本当に綺麗で清潔感が半端ない。
ルームチャージの4000円は安く思えてくる。
荷物を降ろして、スリッパを借りて薬師岳にアタック!
10分位で薬師岳山頂に登頂する。
夕暮れの山頂はメチャクチャ綺麗。
小屋泊しておかげで良い景色を楽しめて良かった。
小屋に戻り用意しておいてお茶を飲み時間を潰していると、夕飯の用意が出来た。
夕飯のメニューはやはりおでんだ。
おでんに合うのは日本酒なんじゃないのと思っていたが、おかずにも結構良かった。
添え物の切り干し大根が辛い味付けでご飯が進む。
食後、外に出たが日が沈み薄明かりの景色がまた綺麗だった。
部屋に戻りしばらく横になっていると眠ってしまった。
9/30
4:30起床する。
もう起きて身支度している人が居る。
急いで身支度しお湯を沸かして保温ポットに入れて薬師岳、観音岳、地蔵岳の縦走に出発する。
薬師岳小屋には一晩お世話なりました。
快適で今日も快調に歩けそうです。
薬師岳山頂に着くと御来光にギリギリ間に合う。
極寒を耐えての御来光を予想していたが、意外に暖かい。
雲の隙間から日が昇って来た。
御来光が雲に隠れず良かった。
陽の光が眩しい。
雲もあるが今日も良い天気だ。
フリーズドライで朝食を済ませて観音岳に向かう。
登りに苦労するがチョット歩き、写真撮影又歩くを繰り返す。
観音岳に登頂する。
北岳が近い、北岳には登った事が無いので是非登りたい。
アカヌケ沢ノ頭に向かう。
下って登ってアカヌケ沢ノ頭に到着。
此処でデポする。
地蔵岳まで下るが登り返しがあるので此処でのデポが良いと思う。
地蔵岳に登頂する。
山頂に誰も居らずオベリスク貸し切りで嬉しい。
丁度雲が切れ晴天の山頂とオベリスクを堪能した。
此処まで来れて本当に良かった。
アカヌケ沢ノ頭まで戻り高峰に向かう。
高峰から本格的な下山となる。
ゴロゴロした岩が歩きずらい。
急な下りを慎重に進み白鳳峠に到着。
昨日、白鳳峠登山口から登って来た登山者が「此処からの下りは更に急で最低1回は転ぶ」と言われビビる。
此処からの下りは最初は岩がゴロゴロあり、林に入り急な登山道を下る。
鉄梯子が合計6本(だったと思う。)その後木の梯子も出てくる。
下りの距離が長くて足がガクガクになる。
舗装路が見えてくると下りが終わり、白鳳峠登山口に到着。
少し歩いて広河原に到着した。
もう一つお楽しみ、温泉はスマホのアプリで見つけたフカサワ温泉に浸かった。
100%源泉かけ流し加水無し、加熱無しでカランからも温泉が出る凄い温泉でした。
地元の体調がすぐれない方も入りに来る良い湯を楽しめました。
天気が良く景色が楽しめ、怪我無く登山が出来て最高でした。
また鳳凰三山にも登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら