記録ID: 1282190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
カラフル!錦秋の火打山
2017年10月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:05
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5:20頃到着しましたがほぼ満車状態で、路上駐車する車も見られました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道と岩以外の道はぐちゃぐちゃどろどろの道でした。 昨日雨だったからでしょうか。 高谷池付近の木道には霜が降りてました。スリップ注意。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | マグカップを忘れてしまった。 |
感想
火打山は毎年登っていますが、秋の紅葉の時期は一度も登ったことがなかったので、今回行ってみました!たくさんお客さんが来られていてそれにもびっくり。
確かに一見の価値のある紅葉でした。
今回は、火打山のピストンなんですが、同じ道を通るのはあまり好きじゃないので帰りは黒沢湿原を経由しました。ここはものすごく広い空間で、好きなんです。
稜線の紅葉はすでに終わっていて、高谷池から下部の紅葉がきれいでした。
特にメインは十二曲りでした。ナナカマドやカエデがほんとにきれいできれいで。
こんなカラフルな世界に自分は生きているんだっていう気持ちになりました。
紅葉の火打山、最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
火打山、いつ登ってもいい景色ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する