また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1283337
全員に公開
ハイキング
近畿

荒神山〜古代歴史ロマン紀行〜

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
churabana その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
8.3km
登り
213m
下り
208m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:37
合計
3:28
8:51
109
JR稲枝駅
10:40
10:59
7
11:06
11:24
55
12:19
荒神山公園
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集合 JR稲枝駅
荒神山公園〜JR河瀬駅 シャトルバス
コース状況/
危険箇所等
林道日夏山線から荒神山自然の家までの下りは、鎖が設置されていました。滑りやすい急坂です。
今日の目指すところは、荒神山の向こう側?!
3
今日の目指すところは、荒神山の向こう側?!
丁石がありました。
2
丁石がありました。
ここの丁石も八町?
ここの丁石も八町?
荒神山神社大鳥居 国の登録有形文化財 高さ9mあります。石材は、比良山系から切り出され琵琶湖を運んできたそうです。
2
荒神山神社大鳥居 国の登録有形文化財 高さ9mあります。石材は、比良山系から切り出され琵琶湖を運んできたそうです。
荒神山神社「遥拝殿」山頂まで登ることが困難な参拝者が、麓からお参りできるように建てられた遥拝殿。元々は、井伊家の祖霊社として、彦根市内の天寧寺に建立された観徳殿で、S34に譲り受け移築された。
1
荒神山神社「遥拝殿」山頂まで登ることが困難な参拝者が、麓からお参りできるように建てられた遥拝殿。元々は、井伊家の祖霊社として、彦根市内の天寧寺に建立された観徳殿で、S34に譲り受け移築された。
井伊家の家紋
本坂を登ります。
本坂を登ります。
久しぶりにchura2と歩きました。身長越されました。脚長は、もちろん(涙)
4
久しぶりにchura2と歩きました。身長越されました。脚長は、もちろん(涙)
林道の出会いにお地蔵さま。
1
林道の出会いにお地蔵さま。
もう少しで荒神山神社ですが、この階段をみて、多くの方の足が止まっていました。お助けの車で運ばれた方もおられました。
2
もう少しで荒神山神社ですが、この階段をみて、多くの方の足が止まっていました。お助けの車で運ばれた方もおられました。
飛鳥時代にさかのぼるようです。天智天皇のときに近江国四カ所の祓殿が設けられた祭祀場の一つが起源だそうです。奈良時代以降に仏教が加わり、神仏習合の地として奥山寺など寺院が複数あったそうです。
飛鳥時代にさかのぼるようです。天智天皇のときに近江国四カ所の祓殿が設けられた祭祀場の一つが起源だそうです。奈良時代以降に仏教が加わり、神仏習合の地として奥山寺など寺院が複数あったそうです。
大坂夏の陣では、井伊直孝の戦勝を祈願し、その礼として護摩殿や書院が建立されました。明治の神仏分離令により奥山寺が廃止され、荒神山神社と改称された。
1
大坂夏の陣では、井伊直孝の戦勝を祈願し、その礼として護摩殿や書院が建立されました。明治の神仏分離令により奥山寺が廃止され、荒神山神社と改称された。
御朱印を頂戴しました。
2
御朱印を頂戴しました。
曽根沼と琵琶湖 NHKラジオと京都ラジオの送信所
2
曽根沼と琵琶湖 NHKラジオと京都ラジオの送信所
県内2番目の大きさ(全長124m)の前方後円墳(国史跡)古墳時代前期末
県内2番目の大きさ(全長124m)の前方後円墳(国史跡)古墳時代前期末
国史跡になったのは、段築、葺石、埴輪の3点セットがそなえられていたため。大和政権との深いつながりが考えられる。
国史跡になったのは、段築、葺石、埴輪の3点セットがそなえられていたため。大和政権との深いつながりが考えられる。
荒神山古墳は琵琶湖を見下ろす地形にあり、稲部遺跡は見通せないそうです。稲部遺跡との関連は、今後の調査研究に期待します。
1
荒神山古墳は琵琶湖を見下ろす地形にあり、稲部遺跡は見通せないそうです。稲部遺跡との関連は、今後の調査研究に期待します。
そちらの谷を下ると、三角点コースですよ。この谷は、古墳を作る際に、盛土を取ったため、深くなっている。
1
そちらの谷を下ると、三角点コースですよ。この谷は、古墳を作る際に、盛土を取ったため、深くなっている。
円墳部へ。歩いているのは埴輪が出土したところだそうです。
2
円墳部へ。歩いているのは埴輪が出土したところだそうです。
方墳部から円墳部を見る。
方墳部から円墳部を見る。
方墳部を一段下りたあたりから。
方墳部を一段下りたあたりから。
クイズは、正解できたけれど、読図がいい加減でした。三角点コースの出口が見当たらないので、もう少し下るべきところでした。やっぱり人任せは、いけませんね。
クイズは、正解できたけれど、読図がいい加減でした。三角点コースの出口が見当たらないので、もう少し下るべきところでした。やっぱり人任せは、いけませんね。
荒神山公園のゴールです。目的のものをゲットしなければ!
2
荒神山公園のゴールです。目的のものをゲットしなければ!
ご当地グルメ「ひこね丼」選手権の入賞10作品より「ひことろ丼」
http://www.city.hikone.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000000/193/recipe01.pdf
4
ご当地グルメ「ひこね丼」選手権の入賞10作品より「ひことろ丼」
http://www.city.hikone.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000000/193/recipe01.pdf
2班は赤色のバッジでした。
4
2班は赤色のバッジでした。

感想

〜稲部遺跡と荒神山古墳を巡る彦根・古代歴史ロマン紀行〜
ひこね丼の昼食付き、彦根城・彦根城博物館無料招待券プレゼント、参加費無料のウォーキングイベントが予定されていて、枠は、先着150名。要事前申し込みでしたので、ダメもとで申し込みをしたら、見事当選!!
参加案内を送っていただくことができました。
chura2も久しぶりに同行してくれました。

JR稲枝駅で、30人ずつグループを編成されます。
受付順に、ひこにゃんの缶バッジの色で班分けされました。ちょうど30人目だったようで、お一人の方を先に受け付けられ、われわれは第2班になり、赤色バッジ。井伊の赤揃えとなりました。

稲部遺跡までは、結構よいペースで歩かれるので、みなさん健脚だなぁ。1km、10分ほどですが、スタートダッシュがかっかているようです。しかし、年齢層から考えるとちょっと早いような気がしました。

稲枝商工会館に到着して、昨年発見された稲部遺跡の説明を受けました。
紀元2世紀から5世紀の約400年間もの間続いた巨大な集落です。
規模は、直径500m以上、面積20ヘクタール以上あります。
出土した土器からは、奈良、鳥取、福井、岐阜、愛知、三重、静岡、南関東、朝鮮半島南部との交流、交易が考えられるそうです。
200棟以上の住居、倉庫、工房を含む竪穴建物が見つかっています。
その中には、鉄や青銅の道具を作る建物も集まっています。
大型の堀立柱建物が立てられていたようです。
3世紀ごろに一番栄えたようで、湖東地域の巨大勢力の中心と考えられる重要な遺跡と考えられています。
https://mainichi.jp/articles/20161018/k00/00m/040/001000c

次は、荒神山神社遥拝殿を目指します。3.5km、50分の行程です。
ここで、体があたたまってペースが整うかと思いきや、先頭のペースはダウン気味でした。暑さのせいかもしれません。ペースの上がってきた後続と団子になってしまいました。歩き慣れている方は、後ろで様子を見ていたのかもしれませんね。用意しておいた扇子と行動食のあられが役に立ちました。飲み物をのんで、適度に塩分とエネルギー補給をします。荒神山神社遥拝殿では、みなさん木陰で一休みされていました。

荒神山神社本坂の登りは、それぞれのペースで登りました。林道があるので、救援車に乗られた方もあったようです。今日は、余裕で歩けたけれど、「明日は我が身」です。何年か先に行く道ですから。
荒神山神社の休憩・給水ポイントで再度集合でした。
休憩時間中に、御参りを済ませ、御朱印をいただきました。
そのあと、お茶をいただき、展望ポイントで心地よい風に吹かれて一休み。
ラジオの送信所が眼下に見えます。
NHK大阪第1(NHK彦根第1)コールサインはJOQP アナウンスは大阪局の「JOBK」
KBS京都放送・愛称「KBS滋賀」 JOBWです。
山頂には、彦根テレビ中継局・荒神山FM送信所があります。
高校生の頃は、ラジオのエアチェックが流行っていました。
「JOQP-FM」、NHK大津FMのコールサインはよく聞き慣れたコールサイン。こちらは、湖南市岩根山(十二坊)に送信所があります。

荒神山古墳は、なかなか面白かったです。彦根市教育委員会の担当の方の説明も熱がこもっていました。稲部遺跡とあわせて、古代歴史ロマンを感じました。7世紀後半頃の製鉄炉が4基発見された源内遺跡はこのあとのことになるのですが、製鉄の技術をどのように高めていったのか、原材料をどのように調達してきたのか、いろいろ想像出来そうです。

荒神山公園について、昼食をいただきました。
ステージでは、ダンス、吹奏楽、バンド演奏、お笑いライブなどがあったのですが、PAの音響が苦手な親子なので、相談して帰路につきました。

曲がり角や給水ポイント、ウォークラリー各班のサポートに入ってくださった聖泉大学の学生のみなさん、そして、国宝・彦根城築城委410年祭推進委員会ならびに彦根市企画振興部彦根城築城委410年祭推進室のみなさんに感謝申し上げます。お世話になりありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

荒神山お疲れ様でした(^^)/
6月の近江富士以来、ご無沙汰してます。
前日伊吹山に登り、9日は家から10分の荒神山でまったりしようと思っていたのですが、イベントがあるし、車とめられへんのちがう?という情報で取止めにしたのですが。
この、イベントだったのですね。駐車場より登山道が渋滞?!こんなにたくさんの方が登ってらっしゃるのを見たことがないので。
レコにも全然UPされない、地元民だけが知る?お山なので、嬉しくなってしまいました(^^♪
2017/10/14 23:27
Re: 荒神山お疲れ様でした(^^)/
お返事遅くなり申し訳ありません。
ハイキングは、申し込みの受付が早期終了の満員御礼でした。
イベント会場の駐車場は、下山してきたときには、余裕があるように見えました。食べ物のブースは、たくさんの方が行列を作っておられました。

荒神山は、小学生のころ、宿泊合宿でお世話になりました。
4年生でした。焼き杉のクラフトやウォークラリー、大きな食堂での食事、2段ベットや毛布のたたみ方など、どれも初めてのことでとても楽しかった思い出の場所です。

今回は、歴史ハイキングで、その秘めたるロマンに大満足でした。
歩き始めたころは、予定したコースを精一杯歩くだけでしたが、この頃、山行計画を抑え気味にして、プラスアルファの楽しみも感じられるようになりました。
今回は、発掘にかかわっておられた方が解説を担当してくださったのでなおさらです。

よい山ですよ、荒神山は。
お近くなら、体力維持のトレーニングにもよい山ですよね。
2017/10/21 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら