記録ID: 1284198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 市ノ瀬から周回 秋のチブリ尾根→観光新道→白山禅定堂 12時間
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:32
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,460m
- 下り
- 2,458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:45
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 12:32
距離 24.8km
登り 2,460m
下り 2,460m
2:28
17分
スタート地点
15:00
ゴール地点
計量装備なので、タイムはご参考です。
殿ケ池小屋以降は5日前の槍の疲れでだらだら歩き。
殿ケ池小屋以降は5日前の槍の疲れでだらだら歩き。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御舎利山〜油坂の頭:3か所ほど切れ落ちた場所がある。 別当分岐点〜六万山(白山禅定道):予想以上に厄介。はしごの連続やヤセ尾根で疲れた足での下りは結構神経を使う。 |
その他周辺情報 | 市ノ瀬下山後は恒例の永井旅館の天然温泉を楽しむ予定でしたが、帰宅を急ぐのでやむなく断念。雪が積もる前にぜひまた来たい。 |
写真
三連休で小屋締め間近のためか、市ノ瀬ビジターセンターのだいぶ前から路駐がぎっしりあり焦りましたが、深夜の時間帯で奥の方は帰宅した場所が所々空いていて奥の方に駐車。この時間帯はバスの始発のだいぶ前なのでほとんど人はいません
装備
個人装備 |
今日はトレラン装備で軽量にこだわり
ガスストーブや食材は携帯せず
最低限の行動食としました。市ノ瀬〜別山〜南竜は水場も少ないので
水はハイドレーションで2リットルとしましたが
十分でした。天気も良く途中の景色の良い場所では
みなさん楽しそうに食事をしている風景が印象的で
いつかもっとゆっくり山歩きを楽しみたいと思う今日この頃。まだ無理か...
|
---|
感想
5日前の槍ヶ岳日帰りに続き、晴天予報だったので、白山周回日帰りを計画。ちょうど一年前、釈迦新道→南竜→別山→チブリ尾根の周回をしていたんで、今回は逆ルートの反時計回りを計画。白山までほぼ予定通りで、天気も良くこのまま計画通りに行こうとも思ったが、翌日からの仕事のこともあり、早めに下山しようと、観光新道→白山禅定道へ変更。地図上では内回りになるが、こちらもなかなかハードだった。たっぷり秋の山を歩き充実した一日で満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する