ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1289481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

経ヶ岳(越前駒ヶ嶽)

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
12.0km
登り
1,114m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:30
合計
7:18
6:04
6:05
54
6:59
7:04
8
7:12
7:12
32
7:44
7:45
16
8:01
8:20
11
8:31
8:32
32
9:04
9:55
21
10:16
10:17
14
10:31
10:32
90
12:02
12:07
16
銚子ヶ口展望広場駐車場 6:00
6:04 経ヶ岳登山口 6:04
6:04 保月頂上まで1420m 6:04
6:20 アダムとイブまで400m 6:20
6:37 アダムとイブの木 6:37
6:38 保月頂上まで550m 6:38
6:59 保月山 7:04
7:12 牛岩 7:12
7:21 ゴツゴツ尾根 7:21
7:44 杓子岳 7:45
8:01 中岳 8:20
8:32 切窓 鞍部 8:32
9:02 経ヶ岳(越前駒ヶ嶽) 9:02
9:05 三角点 9:05
9:08 経ヶ岳(越前駒ヶ嶽) 9:55
10:17 鞍部 10:17
10:29 池の大沢 10:29
11:22 渡渉1 11:29
11:51 渡渉2 11:51
11:53 渡渉3 11:53
11:59 突堤を眺める 11:59
12:00 慰霊碑? 岩に彫ったお地蔵さん 12:00
12:03 唐谷コース登山口 12:03
12:27 広域林道に合流 12:27
13:04 ビューポイント 13:04
13:21 銚子ヶ口展望広場駐車場

工程 7:21
行き 3:02
帰り 3:26
天候 曇り 時折ガスガス
気温 スタート15℃ 山頂13℃ 下山19℃
風 無し 山頂でほんの少し
早朝の先頭スタート露払いをしました、ズボンはビショビショ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白鳥ICから九頭竜を越えて約60分 荒島岳中出登山口P地ここで車中泊 キャパ40台?
トイレ有り
到着時我々一台 朝に一台
銚子ヶ口展望広場駐車場へ移動して登山開始
こちらのキャパは10台 到着一番乗りでした。
下山時は3台
平成32年には白鳥-大野間が開通します、どれぐらい時短出来るかな?
コース状況/
危険箇所等
行きは保月山コース、帰りは唐谷コースを歩いて、車で通った林道を歩く。

銚子ヶ口展望広場駐車場-経ヶ岳登山口-保月山
P地から100mぐらい西へ歩くと登山口です
そこからはずっと樹林帯ガスガス。
アダムとイブを過ぎた辺りでガスが取れました
ダートに根っこ、岩が湿って滑りやすいです
ルート明瞭
危険箇所 湿った所はスリップ注意、根っ子に注意。
出会った人 0
出会った動物 0

保月山山頂
荒島と銀杏峯、法恩寺山、下界。
樹林が育ち、展望は少々悪い。
キャパ10名ぐらいかな?

保月山−杓子岳
ルート明瞭 登り返します
危険箇所 梯子、ロープ有ります。痩せ尾根を歩くけど、それ程高度感は無い
樹林帯歩きですが時々展望有り 紅葉も良い所多々
出会った人 0名
出会った動物 無し
途中に丸いゴツゴツ岩を歩きます、土が固まって石になりそれが、また沢山集まったような岩です。
この前後に梯子がいくつか有ります。奥越青少年の森の方が保全されているみたい。

杓子岳山頂 1432m
展望良 三等三角点が有ります
キャパ20名
周りは笹です。一方に薄いルートが有ります?トイレ?
出会った人 0名

杓子岳-中岳
笹原の稜線歩きです。
ルート明瞭 軽い登り返し
危険箇所 黒土のダート、ぬかるみ有り、スリップ注意。
池塘or池も有ります
出会った人 0名
出会った動物 鹿の足跡 熊の足跡

中岳山頂 1453m
一寸狭い キャパ8名
経ヶ岳を望むなら絶景です。
出会った人 2名

中岳-経ヶ岳
80m下って252m登ります
下りが急ですよ。ロープ3本?、使わないと滑り台です。
登り返しも急ですが、こちらはステップが幾分有り、まだ安心
横は笹 黒土ダート スリップにヒヤヒヤです。
ルート明瞭 
危険箇所 黒土のダート、スリップ注意。
大きな1歩が時々有ります。
途中で展望が良い所が幾つか有ります。きょろきょろしながら歩きます。
出会った人 0名
出会った動物 0

経ヶ岳山頂
回りは笹原です、キャパ10名。
草でもさもさしていますので、椅子を持って行くとゆっくり出来ます
三角点がずれています、赤兎方面へ少し進みます、100m程先に二等三角点が在りましす。
大船山に向かう稜線は、なんとか歩けそうです、でも笹が顔ぐらいまで伸びています。
出会った人 2名(抜かれた2名重複しています)
出会った動物 無し
ガスも取れて、白山、別山、赤兎山 荒島岳 姥ヶ岳 能郷白山 伊吹山 銀杏峯 部子山 眺めました

帰り道
経ヶ岳-切窓
急下り、慎重に歩きますが、2回尻餅をつく。
池の大沢の紅葉が綺麗です
ルート明瞭 
危険箇所 急下り黒土のダート、スリップ注意。
出会った人 1名
出会った動物 0

切窓-池の大沢-渡渉3回-唐谷登山口
狭い枯れた沢を下って行きます、コケでツルツル
ふみ跡は細く薄いですが、何とかわかります、赤テープが案内してくれます。
やがて平らに成って池の大沢、湿原、でもぬかるみが多いです。
ここを過ぎるとまた急下りです、水の流れる沢、枯れた沢をたどって下ります。
ルート不明瞭、ルーファイ必要です、赤テープ、ピンクテープ、黄色テープを探します
古いロープ、新しいトラロープも出てきます。
右折、左折、高巻、渡渉と、テープ探し、GPSでチェック、難易度が有ります。
獣道に近いところも有ります、背を縮め樹林のトンネルを進みます
草、枝が育って、足元の見難い所を沢山歩きます。
総合的にみてルート不明瞭 
危険箇所 スリップ、踏み外し、足元は一歩一歩確実に
出会った人 0名
出会った動物 ケロヨン

唐谷登山口-広域林道-P地
ルート明瞭 
危険箇所 広域林道に出るまでの道は、土石流の跡が沢山、車の通行は不可能です
唐谷登山口は突堤より100m程西です。わかりにくいです。
テープを探して下さい、取り付き点は2箇所有ります。
広域林道歩きが結構長いです。78分かかりました
車は1台も通過しませんでした、静かな道です。
出会った人 P地でライダー3名 車1名
出会った動物 0
展望地 P地 ここからスタートです
ガスガスで展望ゼロです
2017年10月14日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 6:02
展望地 P地 ここからスタートです
ガスガスで展望ゼロです
新しい案内が出来ています
楽しみが増えます
2017年10月14日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 6:04
新しい案内が出来ています
楽しみが増えます
オヤマボクチ
2017年10月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 6:17
オヤマボクチ
アダムとイブ
2017年10月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 6:37
アダムとイブ
ツルリンドウの実
2017年10月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 6:54
ツルリンドウの実
ユキザサの実
2017年10月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 6:54
ユキザサの実
保月山
近々倒れるかも?
2017年10月14日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 7:00
保月山
近々倒れるかも?
まずは927mを歩きましょう
2017年10月14日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 7:00
まずは927mを歩きましょう
銀杏峯 部子山
2017年10月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/14 7:01
銀杏峯 部子山
モコモコが綺麗
2017年10月14日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 7:06
モコモコが綺麗
杓子岳 西斜面
2017年10月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 7:10
杓子岳 西斜面
長い梯子
2017年10月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 7:18
長い梯子
この色づきで落葉してる
2017年10月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 7:19
この色づきで落葉してる
歩いてきた保月山を眺める
2017年10月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 7:19
歩いてきた保月山を眺める
戸隠ような蟻の戸渡りに似てる
2017年10月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 7:21
戸隠ような蟻の戸渡りに似てる
右が牛岩?
2017年10月14日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 7:23
右が牛岩?
杓子岳 前方に経ヶ岳が見えて来ました
2017年10月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 7:44
杓子岳 前方に経ヶ岳が見えて来ました
東を眺めていますが、見えてる山の名前が出てきません
2017年10月14日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 7:46
東を眺めていますが、見えてる山の名前が出てきません
中岳と経ヶ岳
2017年10月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/14 7:47
中岳と経ヶ岳
中岳 ここで長めの休憩
ラストの登り返しに備える
2017年10月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 8:01
中岳 ここで長めの休憩
ラストの登り返しに備える
杓子岳と大野城(見えてると思う)
2017年10月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 8:18
杓子岳と大野城(見えてると思う)
滝雲
2017年10月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 8:20
滝雲
経ヶ岳が鮮明に成ってきた
2017年10月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 8:22
経ヶ岳が鮮明に成ってきた
唐谷コースのモコモコ
中央やや左が「池の大沢」?
2017年10月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 8:25
唐谷コースのモコモコ
中央やや左が「池の大沢」?
切窓分岐
2017年10月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 8:32
切窓分岐
いい感じです、晴れてるともっと爆ぜるかも
2017年10月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 8:35
いい感じです、晴れてるともっと爆ぜるかも
杓子岳と中岳
2017年10月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 8:35
杓子岳と中岳
バックは荒島岳
2017年10月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 8:38
バックは荒島岳
笹を入れてもう一枚
2017年10月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 8:52
笹を入れてもう一枚
オヤマリンドウ
綺麗に開いていました
2017年10月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 8:58
オヤマリンドウ
綺麗に開いていました
山頂近くから眺める
杓子岳と中岳
2017年10月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 8:58
山頂近くから眺める
杓子岳と中岳
山頂 バックは白山、別山
2017年10月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/14 9:03
山頂 バックは白山、別山
一寸先まで歩いて二等三角点
2017年10月14日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 9:05
一寸先まで歩いて二等三角点
経ヶ岳南方尾根
先っちょが湯谷山
2017年10月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 9:09
経ヶ岳南方尾根
先っちょが湯谷山
白山 別山 にズーム
2017年10月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 9:51
白山 別山 にズーム
古名の方が、いいんじゃない
2017年10月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 9:52
古名の方が、いいんじゃない
湯谷山の尾根
2017年10月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:03
湯谷山の尾根
何度も何度も眺めます
2017年10月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:03
何度も何度も眺めます
大野の町も沢山見えます
2017年10月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:03
大野の町も沢山見えます
ムシカリのドライフラワー
2017年10月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:05
ムシカリのドライフラワー
見納め
2017年10月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:07
見納め
唐谷コース 突入
2017年10月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:26
唐谷コース 突入
池の大沢かな?
2017年10月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:26
池の大沢かな?
賑やかです
2017年10月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 10:28
賑やかです
透かすと綺麗
2017年10月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 10:29
透かすと綺麗
池の大沢から湯谷山の稜線
2017年10月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 10:29
池の大沢から湯谷山の稜線
秋化粧を探します
2017年10月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/14 10:32
秋化粧を探します
グラデーション
2017年10月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 10:32
グラデーション
?1
2017年10月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:33
?1
?2 ?キノコ
2017年10月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:45
?2 ?キノコ
漆かな?
2017年10月14日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:46
漆かな?
カメバヒキオコシ
2017年10月14日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:53
カメバヒキオコシ
アキギリ
2017年10月14日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:54
アキギリ
ふみ跡が薄く 草木のの背が高い
足元見難いです
2017年10月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 10:58
ふみ跡が薄く 草木のの背が高い
足元見難いです
渡渉1
2017年10月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 11:22
渡渉1
沢を眺める
2017年10月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 11:34
沢を眺める
エゾシオガマ
2017年10月14日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 11:49
エゾシオガマ
渡渉2
2017年10月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 11:51
渡渉2
渡渉3
2017年10月14日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 11:53
渡渉3
アキチョウジ
2017年10月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 11:55
アキチョウジ
突堤 砂防ダム
建設用の林道が有るはず
2017年10月14日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 11:59
突堤 砂防ダム
建設用の林道が有るはず
遭難碑?
2017年10月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 12:00
遭難碑?
藤の実
2017年10月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 12:14
藤の実
アザミ
2017年10月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 12:24
アザミ
ツリフネ
2017年10月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 12:24
ツリフネ
広域林道と合流
止めは無いけど、四駆でも走行不可能です
2017年10月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 12:27
広域林道と合流
止めは無いけど、四駆でも走行不可能です
ナギナタコウジュ
2017年10月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 12:35
ナギナタコウジュ
ダイモンジソウ 沢山咲いています
2017年10月14日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/14 12:38
ダイモンジソウ 沢山咲いています
トリカブト
2017年10月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/14 12:54
トリカブト
ヤクシソウ
P地 ゴール
2017年10月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/14 13:21
ヤクシソウ
P地 ゴール

装備

個人装備
30Lザック レインウエア フリースジャケト ウインドウジャケト ヘッテン コンロ 2食 非常食 行動食 水1.2L ストック デジカメ GPS 予備電池 グローブ タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト 携帯TEL 椅子

感想

福井、石川、富山の天気が幾分ましかな。越前駒ヶ嶽をチョイス
オプションで帰りは唐谷コースを歩いて見ました、2人で歩けば何と成りそうかな?単独では心細いです。
2回目の経ヶ岳でしたが、紅葉が楽しめて、気持ち良い山でした。
保月コースは整備が新たにされていました。有難う。
唐谷コースはワイルドです、廃道に近いかな、でも新しいロープが備わっている所も在り
マニアが確実にみえますね。

装備
30Lザック 
レインウエア フリースジャケット ウインドウジャケット グローブ3種  
コンロ コッヘル 2食+行動食 非常食 水1.2L 
ストック ヘッテン ザックカバー シエルト
携帯電話 デジカメ GPS 予備電池
椅子 マグカップ 歯ブラシ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

花の名前について
?3 カメバヒキオコシ。亀葉ヒキオコシ。葉に尾があり、亀のしっぽみたいだから。
?4 アキギリ。ほこ型の葉と、長いおしべが特徴。
?5 アキチョウジ。岐阜県より西に咲くんだって。私は見たことない。
インゲンじゃない・・・これは、藤の実ですよ。葉を確認してね。
?6 ナギナタコウジュ。一方だけに花が咲いていたと思います。嫌なにおいがする。
?7 ヤクシソウ。この時期に咲くのはヤクシソウ。ニガナなどは春〜夏に咲くから。
2017/10/15 23:23
Re: 花の名前について
情報を有難う
写真を並べるのが精一杯で、花の検索まで時間が作れません
助けられています。
2017/10/16 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら