また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1291629
全員に公開
ハイキング
剱・立山

下の廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)

2017年10月07日(土) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
yokocyan その他4人
GPS
168:00
距離
29.6km
登り
1,837m
下り
2,827m

コースタイム

1日目
山行
0:50
休憩
0:00
合計
0:50
14:30
20
スタート地点(黒部ダム)
14:50
14:30
30
黒部湖駅
15:00
ゴール地点(ロッジくろよん)
2日目
山行
7:30
休憩
1:10
合計
8:40
4:50
10
スタート地点(ロッジくろよん)
5:00
5:00
10
黒部湖駅
5:10
5:20
70
黒部ダム
6:30
6:40
110
内蔵助谷出合
8:30
8:40
100
黒部別山谷出合
10:20
10:40
110
十字峡
12:30
12:50
40
仙人谷ダム
13:30
ゴール地点(阿曽原温泉小屋)
3日目
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
5:40
290
スタート地点(阿曽原温泉小屋)
10:30
ゴール地点(欅平)
天候 1日目:午後から雨、2日目と3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは、車で扇沢まで来て、帰りが大変なので、車配送業者に頼んで宇奈月温泉駅前の駐車場まで車を配送してもらいました。2万円弱でした。
行きは、扇沢から関電トンネルトロリーバスで黒部ダムまで。
帰りは、欅平駅から黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)で宇奈月温泉駅まで行き、車で帰りました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、「まだ完全整備は終わっておらず、気を付けて歩けば通行出来ます」とこことで山行決行したため、一部で登山道が崩壊していました。そのため、整備業者さんが一生懸命登山道の整備を行ってくれてました。登山者のためだけで、なおかつ短期間(約2~3ヶ月間)の通行のために毎年登山道を整備していただき感謝しました。
下の廊下で、30m位の雪渓が残っている個所が1ヶ所あり、通過するときにスリップに注してください。また、登山道に上から沢水が滝のように落ちている個所が2箇所あり、濡れました。
水平道では、沢をトンネルで通過する場所が2箇所あり、懐中電灯が必要です。
その他周辺情報 阿曽原温泉小屋は、定員50名に対して約100名とギュ―詰めで、テント場も30張に対して約70張で一杯でした。
扇沢から黒部ダムまでトロリーバス
2017年10月07日 14:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 14:14
扇沢から黒部ダムまでトロリーバス
黒部ダムのクロニョン
2017年10月07日 14:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 14:23
黒部ダムのクロニョン
黒部ダムの放水
2017年10月07日 14:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 14:35
黒部ダムの放水
夕食のキムチ鍋
2017年10月07日 16:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/7 16:47
夕食のキムチ鍋
黒部ダムの下の橋を渡ってスタート
2017年10月08日 05:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 5:43
黒部ダムの下の橋を渡ってスタート
下の廊下の始まり
2017年10月08日 06:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 6:09
下の廊下の始まり
内蔵助谷の分岐
2017年10月08日 06:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 6:28
内蔵助谷の分岐
内蔵助谷
2017年10月08日 06:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 6:30
内蔵助谷
内蔵助谷の橋
2017年10月08日 06:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 6:38
内蔵助谷の橋
2017年10月08日 07:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 7:48
2017年10月08日 08:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:12
2017年10月08日 08:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:15
2017年10月08日 08:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:18
2017年10月08日 08:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:18
2017年10月08日 08:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:21
2017年10月08日 08:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/8 8:22
2017年10月08日 08:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:23
2017年10月08日 08:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:29
別山谷出会の雪渓
2017年10月08日 08:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:42
別山谷出会の雪渓
2017年10月08日 08:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:48
2017年10月08日 08:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:51
2017年10月08日 08:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 8:56
2017年10月08日 09:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 9:00
2017年10月08日 09:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 9:20
2017年10月08日 09:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 9:21
2017年10月08日 09:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 9:23
出来立ての登山道の渡り廊下
2017年10月08日 10:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 10:10
出来立ての登山道の渡り廊下
滝水に打たれる道
2017年10月08日 10:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 10:11
滝水に打たれる道
十字峡
2017年10月08日 10:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/8 10:24
十字峡
吊橋から十字峡を眺める
2017年10月08日 10:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 10:41
吊橋から十字峡を眺める
十字峡の吊橋
2017年10月08日 10:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 10:41
十字峡の吊橋
2017年10月08日 11:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 11:14
2017年10月08日 11:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 11:16
2017年10月08日 11:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/8 11:30
S字峡を望む
2017年10月08日 11:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 11:34
S字峡を望む
S字峡の岸壁道
2017年10月08日 11:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 11:45
S字峡の岸壁道
仙人谷ダム手前の吊橋
2017年10月08日 12:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 12:13
仙人谷ダム手前の吊橋
仙人谷ダム
2017年10月08日 12:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 12:27
仙人谷ダム
仙人谷ダムの中の通路
2017年10月08日 12:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 12:42
仙人谷ダムの中の通路
仙人谷ダムの中の通路
2017年10月08日 13:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 13:11
仙人谷ダムの中の通路
阿曽原温泉小屋
2017年10月08日 13:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 13:31
阿曽原温泉小屋
テント場
2017年10月08日 17:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 17:07
テント場
テント場
2017年10月08日 17:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/8 17:08
テント場
夕食のアヒージョと
2017年10月08日 16:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/8 16:04
夕食のアヒージョと
夕食のクラムチャウダー
2017年10月08日 16:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/8 16:25
夕食のクラムチャウダー
水平道の始まり
2017年10月09日 06:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 6:34
水平道の始まり
2017年10月09日 07:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:00
オリオ谷のトンネル通路の入り口
2017年10月09日 07:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:12
オリオ谷のトンネル通路の入り口
オリオ谷のトンネル出口から入口を望む
2017年10月09日 07:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:13
オリオ谷のトンネル出口から入口を望む
2017年10月09日 07:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:18
2017年10月09日 07:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:18
2017年10月09日 07:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:35
2017年10月09日 07:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:57
2017年10月09日 07:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:57
2017年10月09日 07:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 7:58
足元から谷の下を覗く
2017年10月09日 08:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 8:01
足元から谷の下を覗く
足元から谷の下を覗く
2017年10月09日 08:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 8:02
足元から谷の下を覗く
大太鼓の岩場道
2017年10月09日 08:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 8:04
大太鼓の岩場道
志合谷のトンネル通路の入り口
2017年10月09日 08:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 8:16
志合谷のトンネル通路の入り口
志合谷のトンネル通路内
2017年10月09日 08:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/9 8:17
志合谷のトンネル通路内
2017年10月09日 09:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 9:34
欅平
2017年10月09日 10:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 10:49
欅平
トロッコ電車
2017年10月09日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 10:57
トロッコ電車
宇奈月温泉
2017年10月09日 12:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/9 12:19
宇奈月温泉

感想

下の廊下開通を待っていましたが、ついに通れるようになったので行ってきました。1年のうち2~3か月程度しか通れないのに毎年道を整備される関係者の方々には本当に感謝です。
阿曽原温泉小屋は収容人数が50名と少なく混むので、テント山行としました。しかし、テント場も30張と少ないため、早くいかないと良いテント場所が無くなるので、ロッジくろよんに前泊し、朝1のバスが黒部ダムに来る前に出発して阿曽原温泉小屋に早く着くように計画しました。
また、車は帰りが大変なので、扇沢で配送業者に頼んで、宇奈月温泉の駅前駐車場まで配送してもらうこととしました。

初日は黒部ダムに着いたあたりから雨だったので、テント泊を止め、ロッジくろよんで宿泊することとしました。雨天だったので、外で食事が出来ず、夕食の自炊場所として乾燥室を使用させていただけ感謝しました。
二日目の下の廊下は、所々でまだ修理中の箇所が多く有り、滝の水が登山道の上から降っくるところが2箇所ありました。また、登山道は高度感があり神経を使い、バランスを崩したら転落するのも確かです。

阿曽原温泉小屋は定員50名に対して当日約100名とギュ―詰めで、テント場も30張に対して約70張で一杯でした。13時30分と早くテント場に着けたので、良い場所にテントを張ることが出来ました。
14時から女性風呂の時間で、缶ビルを片手に1時間ゆったり。15時からの男性風呂の時間は、一斉に集まってきた男性のため風呂桶には15人で一杯で、裸で待っている人も多くいました。夜は寒いと思いきや、温泉があるせいなのかテント内は暑くてシュラフをけって寝ました。

三日目の水平道は、谷からの高度はあるが、登山道わきに草が生えており、そのためか、下が見えにくく、高度感が余り感じられなかった。しかし、岩をくりぬいた登山道は、岩で頭を打ったり大きいザックがひかかり、バランスを崩さないように注意して歩きました。
2日間天気が良かったので、快適な山行が出来ましたが、もし雨降りの場合は雨水が登山道の上から岩稜に沿って谷水となって落ちてくるし、足元は狭く滑りやすいので、大変棄権だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら