記録ID: 1297647
全員に公開
トレイルラン
丹沢
塔ノ岳 丹沢山 ブナの紅葉を求めて…
2017年10月30日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:59
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:59
距離 18.3km
登り 1,692m
下り 1,693m
11:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2週続けて週末に台風…
おかげで2週続けて山に行けてない嫁…機嫌悪い(^_^;)
そして、私の休みは台風一過で晴れ予報♪
ヤマレコで情報を得た嫁が「堂平のブナの紅葉みてきなよ!見頃だよ」と。
最近は大倉尾根ばかりなので…
それならば、塩水橋から丹沢山を目指そうじゃないかと出発!
しかし、70号通行止。行くまでは考えもしなかった…
仕方ないので反対側に戻って菩提峠から表尾根だ♪
と思ったら、こちらも通行止め(T . T) ここで心折れました(T . T)
このまま家に帰ろうかと思ったが、なんとなく大倉へ。
乗り気じゃない中、大倉尾根を走る…
なにを目的に登っているのかもわからないまま、ただ登る。
金冷しで鍋割山稜に行くか塔ノ岳に行くか悩むが…
なんとなく、いつもの感覚で足が右へ…塔ノ岳に来てしまった(^_^;)
ただ、今日は天気も良いので塔ノ岳は通過し丹沢山を目指す事に♪
丹沢山への稜線は久しぶりで…
こんなに気持ち良かったっけ?って思うくらい快適で…
ここでようやく、テンションが上がり楽しく走れました(笑
丹沢山についてからは、嫁の期待に応えるため、
ブナ林を見に堂平方面に降りました。
さすがに堂平までは遠すぎて行けませんが、
丹沢山直下のブナ林もとても綺麗でした( ^ω^ )
台風でほとんどの葉が落ちてしまってて、
見たかったブナの紅葉はみれませんでしたが…
家に帰って写真を見せてあげたら、喜んでくれたので、
行ったかいはあったんだなーと思い、めでたしめでたし( ^ω^ )
朝から無駄なドライブをしてしまいましたが
終わりよければ全て良しですね。
大倉尾根の紅葉も先週より色づいてきましたよ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する