記録ID: 1298435
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
紅葉の下ノ廊下を満喫!(欅平〜阿曽原温泉小屋〜黒部ダム)
2017年10月29日(日) 〜
2017年10月30日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 5,448m
- 下り
- 4,594m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:14
距離 11.1km
登り 1,945m
下り 1,672m
2日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:04
距離 19.8km
登り 3,519m
下り 2,931m
絶景に感動して写真撮りながらも、山と高原地図のコースタイムとほぼ変わらないタイムにおさまりました。
天候 | 1日目:雨 2日目:雨〜雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10/28(土) 深夜バス 【JX411】JAMJAMLINER 東京駅八重洲口 鍛冶橋駐車場 23:30発 → 富山駅北口 翌06:10頃着 4,500円 ■富山 ↓ 06:37〜06:49 ↓ JR新幹線はくたか552号(E7系) 東京行 ■黒部宇奈月温泉 ↓ 06:53〜06:58 ↓ 徒歩 ■新黒部 ↓ 07:00〜07:24 ↓ 富山地方鉄道本線 宇奈月温泉行 ■宇奈月温泉 ↓ 07:25〜07:29 ↓ 徒歩 ■宇奈月 ↓ 07:32〜08:47 ↓ 黒部峡谷鉄道 欅平行 ■欅平 3,720円 【帰り】 10/30(月) トロリーバス 黒部ダム14:35 → 14:51扇沢 1,540円 http://www.kurobe-dam.com/access/trobus_timetable.html アルピコバス(路線バス) 扇沢15:00 → 15:35信濃大町 1,360円 https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/ ■信濃大町 ↓ 15:56〜17:00 ↓ JR大糸線 上諏訪行 ■松本 ↓ 17:18〜20:07 ↓ JR特急あずさ30号 千葉行 ■新宿 7,130円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険満載です。落下したらひとたまりもありません。 ・荷物はコンパクト最小限にし、両手は常に自由にしておくこと。 ・他のパーティーとのすれ違い、転倒滑落に注意を払う。 ・次第に緊張がマヒしてくるので、常に保つ心がけ。 大感動と大危険が表裏一体のコースです。 大切な人を悲しませないためにも、心身、道具ともに万全を期して、生還しましょう。 |
写真
14:15到着、雨だったけど少しコースタイム巻いたかな。
山小屋の方には優しく対応いただきました、ありがとうございます。
みんな黒部ダムからで、欅平からのコースは僕らだけでした。
山小屋の方には優しく対応いただきました、ありがとうございます。
みんな黒部ダムからで、欅平からのコースは僕らだけでした。
装備
個人装備 |
着替え(行動用・下界用)
防寒具
山用タイツ
グローブ
雨具
登山靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
帽子
サングラス
タオル
常備薬/救急セット
温泉セット
お酒&おつまみ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ナイフ
ライター
水入れ
新聞紙
スマホ充電池
|
感想
数年前から行きたいなと思ってた「下ノ廊下」にやっと行くことができました。
交通機関確保の関係で、「欅平から川登するルート」になりましたが、通常の川下りルートより少しコースタイムかかるものの、週末でも可能かと思います。
「下ノ廊下」は、もともと残雪と積雪で毎年約2ヶ月弱しかオープンしないルートですが、今年はなかなか雪渓が溶けず半月だけの開通。
しかもそこに台風2週末連続直撃で順延し続け、10/29で山小屋最終日を迎えて、、、もう行くしかない!ってチャレンジしました。
東京→扇沢の深夜バスは事前にゼンゼン取れませんでしたが、富山行きは取れたので下流の欅平から川登するルートに。(結果的には、台風の直前キャンセルで空席出てきたのですが)
怒涛の2日間、悪天候でしたが、景色と歴史に感動する壮大な「下ノ廊下」は、都市部から便が悪いものの、その秘境には一見の価値ありです。
そして改めて山の危険を実感し、これからも安全に登山を楽しもうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1567人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する