記録ID: 1302785
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【残念】涸沢カール【無念】
2017年11月03日(金) 〜
2017年11月04日(土)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 820m
- 下り
- 881m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:34
距離 5.8km
登り 737m
下り 50m
2日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:48
距離 12.5km
登り 105m
下り 849m
ヤマレコアプリでログ記録してたのですが、一部欠損してます。
山行中たまたま気がついたがメッセージを受信した際、受信音鳴動→iPhoneがPowOFFとなった。その後も数回同様の動作をしたので次回山行までの宿題とする(;_;)
山行中たまたま気がついたがメッセージを受信した際、受信音鳴動→iPhoneがPowOFFとなった。その後も数回同様の動作をしたので次回山行までの宿題とする(;_;)
天候 | 晴れ→小雪→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭で危険箇所は無し。 標高2000m辺りから殆どの箇所が氷と雪のミックスなので歩きにくかった。 アイゼンが有ればもっと安心して歩けたと思いました。 それまでは落葉で踏みやすい道でした。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
横尾までは雲ひとつ無い青空で最高でした。
涸沢に近づくにつれ雲が増え、夜は星が、朝は太陽が見えることがありませんでした。無念。
降っていた雪はそうそうに雨になり上高地に着く頃にはずぶ濡れになりました。まぁこの時季なら仕方ないのかな^^;
涸沢ヒュッテは横尾から予約を入れました。3人部屋を2人で利用することが出来ました。
天場は10張りほどしか無かった。
最終営業日前日だったが特に利用上不便な点は無く、とても快適に過ごす事が出来ました。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
登山客が少ないことで山の雰囲気が全く異なること驚き、また印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する