また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1308812
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(雨飾高原キャンプ場から)

2017年11月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
8.1km
上り
989m
下り
999m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:45
合計
6:38
7:26
55
8:21
8:21
21
8:42
8:42
12
8:54
8:54
76
10:10
10:10
20
10:30
11:06
20
11:26
11:26
75
12:41
12:44
12
12:56
12:56
19
13:15
13:21
42
14:03
14:03
1
天候 本州が高気圧に覆われて快晴だったが、山頂部では昼に近付くと高気圧後面に入るので南西の風がなかなかの強さでした。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビで「雨飾高原キャンプ場」で検索すればおそらくOKです。上信越自動車道の長野I.C.から、一般道片道1車線を81kmあり迷うような所はないですが1時間30分以上かかります。
駐車場は30台程度で無料。第2駐車場というものもあり合計60〜80台駐車可能らしいですが詳細不明です。この時期はキャンプ場の営業が10月末日で終わっており、トイレなども閉鎖されているので注意。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所もなく、コースタイム3.5時間/片道4キロちょっとの標準的な登山コースです。標高差も807mなので小学生や中高年でも安心の山だと思います。

駐車場奥の登山口から少し下り沢沿いの平坦な木道を15分ほど進み、2/11の標識のあるところから登りが始まるまさに本当の登山口。そこから45分ほど地味な登りを進むと紅葉が綺麗と言われるブナ平にたどり着きます。最初の休憩ポイント。
その先を30分程度登ると一旦平坦な道になり、視界が開けると荒菅沢が見えて水場の沢まで一度下ります。

増水している沢を注意して渡り、ここからが急登。途中、ロープの付いた狭い岩場の急な登りや痩せた尾根の岩場などもあり少し注意が必要です。80分程度登ると稜線に出て笹平にたどり着きます。

あとは平坦な稜線を進み、目の前に出現した山頂部を30分ほどで登るだけ(岩場が点在します)です。
雨飾山は双耳峰で南峰が山頂。すぐそばの北峰はおまけみたいなもので石仏が並び、北アルプス北部の山岳が眺められます。
雨飾高原キャンプ場の駐車場。30台程度で無料。
2017年11月10日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 7:25
雨飾高原キャンプ場の駐車場。30台程度で無料。
駐車場奥の登山口。
2017年11月10日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 7:26
駐車場奥の登山口。
少し下り沢沿いの平坦な木道を15分ほど進む。
2017年11月10日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 7:37
少し下り沢沿いの平坦な木道を15分ほど進む。
登り始めでまさに本当の登山口と言える2/11標識。
2017年11月10日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 7:40
登り始めでまさに本当の登山口と言える2/11標識。
冬季登山者が多いのかスプレーとリボンが目立つ。
2017年11月10日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 8:05
冬季登山者が多いのかスプレーとリボンが目立つ。
薄く雪が付いた地味な登りを進む。
2017年11月10日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 8:16
薄く雪が付いた地味な登りを進む。
紅葉が綺麗と言われるブナ平にたどり着く。
2017年11月10日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 8:19
紅葉が綺麗と言われるブナ平にたどり着く。
さらに30分ほど地味に登る。
2017年11月10日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 8:37
さらに30分ほど地味に登る。
一旦平坦な道を進むようになります。
2017年11月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 8:42
一旦平坦な道を進むようになります。
荒菅沢への下りで見える布団菱。
2017年11月10日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/10 8:45
荒菅沢への下りで見える布団菱。
視界が開け、荒菅沢(水場)まで下って渡る。
2017年11月10日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 8:54
視界が開け、荒菅沢(水場)まで下って渡る。
荒菅沢を渡ると急登。布団菱を斜めから見る。
2017年11月10日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 9:07
荒菅沢を渡ると急登。布団菱を斜めから見る。
ロープの付いた狭い岩場の急な登りもあり。
2017年11月10日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 9:10
ロープの付いた狭い岩場の急な登りもあり。
笹平のある稜線部が見えてきた。まずはあそこまで。
2017年11月10日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 9:30
笹平のある稜線部が見えてきた。まずはあそこまで。
痩せた尾根の岩場などもあり。
2017年11月10日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 9:49
痩せた尾根の岩場などもあり。
稜線から望む雨飾山の山容。
2017年11月10日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/10 10:09
稜線から望む雨飾山の山容。
笹平はその名の通り背の低い笹が生い茂る。
2017年11月10日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/10 10:10
笹平はその名の通り背の低い笹が生い茂る。
新潟県側の薬師尾根への分岐。
2017年11月10日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 11:19
新潟県側の薬師尾根への分岐。
ラスボスの山頂部を30分ほどで登る。
2017年11月10日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 10:24
ラスボスの山頂部を30分ほどで登る。
傾斜の急な岩場が点在する。
2017年11月10日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/10 10:31
傾斜の急な岩場が点在する。
雨飾山(1,963m)山頂で自分撮り。なかなかの強風です。
12
雨飾山(1,963m)山頂で自分撮り。なかなかの強風です。
天狗原山、金山、奥には常時観測火山の新潟焼山を望む。
2017年11月10日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/10 10:53
天狗原山、金山、奥には常時観測火山の新潟焼山を望む。
山頂から広い日本海と糸魚川市街地を眺める。
2017年11月10日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 10:54
山頂から広い日本海と糸魚川市街地を眺める。
白馬岳を主峰とする北アルプス北部の山々を望む。
5
白馬岳を主峰とする北アルプス北部の山々を望む。
山頂標柱のところにある金属製の募金箱と二等三角点。
2017年11月10日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 10:55
山頂標柱のところにある金属製の募金箱と二等三角点。
北峰の石仏たちと飛騨山脈(北アルプス)。
2017年11月10日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 10:58
北峰の石仏たちと飛騨山脈(北アルプス)。
北峰から見る南峰。高低差も無く双耳峰と呼ぶのが微妙。
2017年11月10日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 10:58
北峰から見る南峰。高低差も無く双耳峰と呼ぶのが微妙。
さて下山。雪の付いた急傾斜の岩場を降りる。
2017年11月10日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 11:05
さて下山。雪の付いた急傾斜の岩場を降りる。
稜線から高妻山方面。今日は飛行機雲が多い。
2017年11月10日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 11:22
稜線から高妻山方面。今日は飛行機雲が多い。
笹平からの急登を下る。少し慎重に。
2017年11月10日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 11:31
笹平からの急登を下る。少し慎重に。
下山コース長〜い。
2017年11月10日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 11:36
下山コース長〜い。
気温低くてもボソボソしないチャーハンは良い。
2017年11月10日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 12:14
気温低くてもボソボソしないチャーハンは良い。
荒菅沢の登り返しが億劫です。
2017年11月10日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 12:43
荒菅沢の登り返しが億劫です。
気温が高くなり雪がだれてきている。
2017年11月10日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/10 13:09
気温が高くなり雪がだれてきている。
2/11の標識まで嫌いな下山完了。
2017年11月10日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 13:50
2/11の標識まで嫌いな下山完了。
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
2017年11月10日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/10 14:04
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
地形図 コンパス GPSユニット 筆記具 ヘッドランプ ミニナイフ ライター ザックカバー 手ぬぐい・ハンカチ ティッシュ・巻紙 ストック ヘルメット グローブ サングラス ハードシェル(上) カッパ(下) フリース ダウンジャケット バラクラバ 10本アイゼン ゴーグル ウォーターキャリー 食料(適宜) 非常食(適宜) 行動食(適宜) コンパクトカメラ ミニ三脚 携帯電話 腕時計 電池・バッテリー 救急セット EMERGENCYシート ツェルト 保険証
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

taichiさん、こんにちは。
雨飾ですか!!!

とても懐かしく見させていただきました。

もうこの標高でも雪が付いてるんですね

私は秋に登りましたが、やはり季節が違うと別の山のような気がします。

来シーズンこそは山登りを復活したいと思います。百名山も残り37座もあるし、まだまだ先は長いですが頑張ります!!!
2017/11/12 9:38
Re: taichiさん、こんにちは。
HIDENORI-T お久しぶりです。
雨飾山ですが、前週末にまとまった降雪 あり、そして山行前日も少し降ったようで11月にしてはまぁまぁ雪がついていた状態 でした。がしかし、HIDENORI-Tさんのように雨飾山は秋の紅葉シーズン が良さそうですね。
山登り復活応援しています。実は自分も今年の3月にスキーで右肩関節を骨折 し、ようやく今年の夏・秋から登山を復活させました。ただ、関節なので完治は難しく、歳も取りましたので衰えも厳しくなかなか腕力・体力の必要な山行は難しくなりました。お互い無理なく頑張りましょう。
2017/11/12 17:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら