記録ID: 1318258
全員に公開
ハイキング
屋久島
鹿之沢小屋〜高塚小屋まで
2017年11月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 663m
- 下り
- 888m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
晴れた〜〜〜☀✨🌈
お陰さまで昨日見れなかった
景色の一部が見れてうれしかったです。
気持ち良かった🐾✨
高塚小屋でご一緒させて頂いた方は
翌日無事に縦走出来たのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
21日高塚小屋に泊まったものです。その節はどうもです。避難小屋初めてで、ちょびっと不安な中、 toraneko222 さんのお陰で安心することが出来ました。
で、その後ずっと屋久島ですか?それとも、もう一度自動車で乗り込んだんですか?その後のレポ、今気づいて度肝を抜かれているところです。どちらにせよ良いですね〜なんか羨ましい。完全に山を堪能しているというか、不完全燃焼は許さないという気迫を感じます。
私は、やっと今書き込んだばかりですが、新高塚小屋に行ったは良いものの、あの天候ですから当然宮之浦岳行く気も起らず、日がな一日酒を飲んで翌日の快晴を信じてまったりとしてしまいました。で、夜半より暴風雨となり、夜中には完全に登頂を諦めの境地で、自分にこれが山なんだよって言い聞かせ続けていましたが、一瞬風が止んだとき、今だ!とばかりガス&真っ暗の中飛び出しました。不安でしたね。すぐに大風が吹き出したので。
また、着ているものはゴアテックスなのに、雨が漏れて超冷たい。特に手袋。指が全く感覚がなくなってしまい、手袋を替えようと思っても、手袋が脱げない。歯で噛んでも何かおかしい。あぁ手袋の指ではなく、自分の指を歯で強く噛んでいるんだって始末。指は紫色になっていて、もう少しで凍傷。装着の仕方が悪いのか、破損しているのか。
これから雪山の季節ですが、本当に怖くなってしまいました。
toraneko222 さんも十分に気を付けて、今後も山ライフを堪能して下さい。
いつかどこかでまたお会い出来たらうれしく思います。ではでは。。
あの天候で行ったんですねΣ(゜Д゜)
スゴイですよ〜✨✨✨
手大丈夫ですか?
大変でしたね(。>д<)
私なら諦めてたかも。。
無事でよかったです。
悪天候の中、縦走おつかれさまでした。
お話できて楽しかったです。
ありがとうございました(^^)
こちらこそどうもでした。
ところで、何回も登っている様子
屋久島に移住でもするのですか( ◠‿◠ )
宮之浦岳の展望が見れなかったのと
花山歩道歩きたかったんで
あの日下山した後
晴れた日を待ってました。
もぅ、島から離れてますよ〜🙆
又、遊びに行って
モッチョム岳と愛子さんも登りたいです(;´∀`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する