ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(念願の黒戸尾根日帰り)

2011年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:22
距離
16.5km
登り
2,451m
下り
2,451m

コースタイム

(登り:5時間58分)
4:00竹宇駐車場⇒5:24笹ノ平分岐⇒6:47刀利天狗6:52⇒7:25五合目7:30⇒8:11七丈小屋8:20⇒9:02八合目御来迎場⇒9:58甲斐駒ケ岳

(下り:4時間59分)
10:23甲斐駒ケ岳⇒11:25七丈小屋11:34⇒12:13五合目12:18⇒12:50刀利天狗⇒14:02笹ノ平分岐⇒15:22竹宇駐車場


天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹宇駐車場を利用。韮崎ICから30分弱。
コース状況/
危険箇所等
○竹宇駐車場⇒刀利天狗
 ・ムシムシの樹林帯で4:00でも暑かった。
 ・基本的にはなだらかな登りでたまに短い急登がある程度。
 ・刀利天狗直下にハシゴ&鎖があるが問題ない。

○刀利天狗⇒七丈小屋
 ・5合目までは巻道&下りでコースタイムより圧倒的に早く到着。
 ・5合目⇒七丈小屋はハシゴ・鎖が最も多い区間。
 ・5合目直後のハシゴが最も長い。垂直のハシゴもあり。ただし危険はない。

○七丈小屋⇒甲斐駒ケ岳
 ・八合目直後から数か所の鎖場あり。一箇所だけ嫌だった。
 ・8合目手前までは樹林帯の急登。森林限界から上は花崗岩が砕けた感じの道の急登。
 ・変化に富んだ道なので急だけどなんとかなる感じ。

○水場情報
 ・道の駅はくしゅうにて水を調達。3.5リットル持参。
 ・七丈小屋の水場はガンガン出てる(10日現在)。ありがたかった。

○下山後 むかわの湯で入浴。700円でちょっと高いが設備はきれいで充実。
予約できる山小屋
七丈小屋
4:00 竹宇駒ケ岳神社を出発
2011年09月10日 04:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 4:02
4:00 竹宇駒ケ岳神社を出発
夜明けは樹林帯の中から。
蒸し暑い・・・。
2011年09月10日 05:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 5:00
夜明けは樹林帯の中から。
蒸し暑い・・・。
至る所に石像が。
無事登れますように。
2011年09月10日 05:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 5:44
至る所に石像が。
無事登れますように。
刃渡り。
みなさん書いてますが怖くないです。
2011年09月10日 06:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 6:33
刃渡り。
みなさん書いてますが怖くないです。
このあたりで初めて眺望が。
最高じゃないですか!
2011年09月10日 06:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 6:33
このあたりで初めて眺望が。
最高じゃないですか!
刀利天狗を過ぎ・・・
2011年09月10日 06:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 6:52
刀利天狗を過ぎ・・・
いったん下る。
知ってたけどやっぱりもったいない・・・。
2011年09月10日 07:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 7:23
いったん下る。
知ってたけどやっぱりもったいない・・・。
5合目を過ぎるとハシゴ・鎖が続く。
5合目直後の一番長いハシゴ。
2011年09月10日 07:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 7:30
5合目を過ぎるとハシゴ・鎖が続く。
5合目直後の一番長いハシゴ。
垂直のハシゴ。
2011年09月10日 07:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 7:58
垂直のハシゴ。
七丈小屋到着。水出てます。
2011年09月10日 08:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 8:12
七丈小屋到着。水出てます。
七丈小屋のテン場。なんていい眺め。
泊りたいけどここまでテント担ぐの嫌だなあ。
2011年09月10日 08:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 8:25
七丈小屋のテン場。なんていい眺め。
泊りたいけどここまでテント担ぐの嫌だなあ。
八合目からはこんなんや・・・
2011年09月10日 09:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 9:11
八合目からはこんなんや・・・
こんな鎖場がいくつか。
わかりづらいけど垂直です。
2011年09月10日 09:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 9:16
こんな鎖場がいくつか。
わかりづらいけど垂直です。
地味に一番嫌だった鎖場。
2011年09月10日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 10:51
地味に一番嫌だった鎖場。
森林限界を越える。
いいかげん疲れたけど癒されます。
2011年09月10日 08:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 8:50
森林限界を越える。
いいかげん疲れたけど癒されます。
最高ですな。
2011年09月10日 09:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 9:30
最高ですな。
もうちょい!
2011年09月10日 09:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 9:54
もうちょい!
で、甲斐駒ケ岳到着!
達成感モリモリ。
写真ぶれましたが・・・。
2011年09月10日 09:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
9/10 9:59
で、甲斐駒ケ岳到着!
達成感モリモリ。
写真ぶれましたが・・・。
南アルプスが全部見える。
がんばったご褒美ですかね。
2011年09月10日 09:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 9:59
南アルプスが全部見える。
がんばったご褒美ですかね。
鳳凰&富士山方面は×。
2011年09月10日 10:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 10:01
鳳凰&富士山方面は×。
この間歩いた早川尾根と北岳様。
2011年09月10日 10:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 10:03
この間歩いた早川尾根と北岳様。
至福のひと時。
2011年09月10日 10:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 10:04
至福のひと時。
名残惜しいけど人も多いし下りますか。
長いしね・・・。
2011年09月10日 10:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 10:14
名残惜しいけど人も多いし下りますか。
長いしね・・・。
ハシゴは下る方が嫌です。
2011年09月10日 12:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/10 12:10
ハシゴは下る方が嫌です。
にしても長い・・・。
こんな登ったっけ??
2011年09月10日 13:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 13:19
にしても長い・・・。
こんな登ったっけ??
ヘロヘロになりつつ吊り橋を渡り・・・
2011年09月10日 15:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 15:17
ヘロヘロになりつつ吊り橋を渡り・・・
駒ケ岳神社到着。お疲れさまでした!
長かったけど最高の山行でした。
2011年09月10日 15:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
9/10 15:18
駒ケ岳神社到着。お疲れさまでした!
長かったけど最高の山行でした。
むかわの湯にて入浴。
2011年09月10日 15:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/10 15:56
むかわの湯にて入浴。
撮影機器:

感想

山に登り始めて2年ちょい。ずっと行ってみたいコースがあった。
甲斐駒黒戸尾根の日帰り。

去年まではまだ自分にはムリと思っていたが、今年になって行ってみようという気になっていた。
3ヶ月前から先週に行くつもりで計画し、下調べをし、体力をつけて準備していたが台風で×。
今週末は晴れそうだし、黒戸尾根は台風の被害もないみたいだから行くしかないでしょう!

過去最速の一時前起き。起きたらタモリ倶楽部がやっててなんか凹む。3時半前に竹宇駐車場到着。
予定行動時間は登り6時間半、30分休憩、下り5時間の計12時間。
まだ暗い中、4時に駐車場を出発。がんばりますか。

標高差2,200mでとにかく長い黒戸尾根。基本的な作戦は以下の2つ。
■体力を温存するために登りは7割くらいの力で適当に登る。たぶんそれでも下りはつらいはず。
■シャリバテ防止のため1時間半〜2時間に1つおにぎりを食べる。6個持参。

刀利天狗まではムシムシの樹林帯。急登はほとんどないが暑さがつらい。作戦通り余裕を持って登るがそれでもけっこう疲れる。
5合目までの巻道&下りで体力を回復し、いよいよ5合目からの鎖・ハシゴ天国へ。
ストックをしまい手袋装着。さあ来いハシゴ!

手も使えるから意外と楽かなって思っていたがそんなことない。ハシゴがこれだけ続くと腿にきますね・・・。
ものすごく長いハシゴや垂直のハシゴもあるが、整備されているので怖さはない。
ちょっとした鎖場を越えたところで唐突に七丈小屋到着。

水場からはガンガン水が出ている。ありがたい。
万が一水場が×の想定をして控えめな水分摂取にしてたので一声かけてガブ飲み。生き返ります。
ここまでは予定より少しだけ早いくらいのペース。あと2時間がんばりますか。

8合目までは樹林帯⇒森林限界を越える。振り向くと八ヶ岳〜奥秩父が。
8合目の鎖場を越え、その後はひたすら登る。さすがに疲れてきたが頂上が見えるのでやる気が出る。
岩に刺さった剣など甲斐駒信仰の跡がいたるところにある。

で、最後は7割の力で登るなんていってる余裕もなく本気で登り、10時前、甲斐駒ケ岳山頂到着!
いやー長かった。けど達成感モリモリ。最後本気で登った分予定より30分早く着いた感じ。
富士山は見えないけど眺望も最高。南南アも全部見えます。あそこまで歩きたい。

あちこち写真を撮り、4つ目のおにぎりを食べ、しばしボーっとし、
8合目過ぎでものすごい勢いで抜かしていった方とおしゃべりをし(この方は4時間で登ったそうです。スゴすぎ・・・)
名残惜しいけど下山。まだ5時間ありますしね。たぶん下りの方がつらいし・・・。

で、予想通り下りはつらいことに・・・。ハシゴ・鎖も下りの方が気を使う。
登りがんばらない作戦が功を奏し、足はそれなりに元気だったがスピードがまったく出ず
笹ノ平からの最後の下りは本気で歩いたのに、適当に歩いた登りとほぼ同タイムでした(笑)
でもとにかく3時20分過ぎには駐車場到着。売店で買って一気飲みしたコーラがこの上なくうまかった・・・。

念願かつ目標だった甲斐駒黒戸尾根。
予想通りのガッツリ具合だったが思ったより順調に登れ、眺望にも恵まれ大満足。
毎年1回行こうかな・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人

コメント

初制覇おつかれさまでした
kontakaさん、こんにちは。

私はきのうkontakaさんの後ろを30分遅れで歩いてたみたいです。
おそらく山頂付近ですれ違ってるでしょうね。

感想がほとんど同じなので吹いてしましました

しかも下山後のむかわの湯まで一緒!

ほんとに分岐からの下りは長かったですね。
多分暗いうちに登っているので、興奮してるし、その単調さに気づいてないんですね。

本当におつかれさまでした。
2011/9/11 13:40
ホントにおつかれさまでした!
hasytterさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

hasytterさんのレポにもコメントさせていただきましたが
たぶん頂上直下ですれ違ったと思います。ニアミスですね。

>しかも下山後のむかわの湯まで一緒!
 おお、そこまで一緒ですが。完全に同じ行程ですね。
 中央道の渋滞の巻き込まれ具合も一緒ですかね。昨日は大したことなかったですが。

>多分暗いうちに登っているので、興奮してるし、その単調さに気づいてないんですね。
 ですね。最初のうちは登りは見れなかった景色を楽しんだんですが・・・。
 最後は道間違えたんじゃないかと真剣に思いました(笑)
2011/9/11 16:56
黒戸尾根お疲れ様でした。
kontakaさん、こんにちは。

昨日はいい天気でしたね。鳳凰山から甲斐駒も良さそう、と思って見ていました。
黒戸尾根、私も2回登ってますが、2回ともガスだったので、うらやましいです。次はすっきりと晴れた日に登ってみたいです。
2011/9/11 17:06
晴れて良かったです。
k_shimagさん、こんばんわ。

自分が甲斐駒の頂上にいたころは鳳凰方面はガスってましたが、k_shimagさんが登頂されたころはピーカンですね。
甲斐駒も北岳もさぞかし良く見えたことでしょう!
北岳至上主義の自分としては朝イチの鳳凰からの北岳、うらやましいです。

>2回ともガスだったので、うらやましいです。
 あれだけ登ったらせめて晴れててほしいですよね・・・。
 次回は晴れますように!
2011/9/11 18:34
初めまして
kontakaさん 初めまして。

私も昨日甲斐駒に登りました。
私達は7:20入山-12:50山頂-15:02下山。

3時前にお会いしてるということは、あの方かな〜と。

はい、私9人のトレラン集団の一人です。
いつもお騒がせしてすみません。

昨日は雷鳥がたくさんいてかわいかったですね。
2011/9/11 19:07
おつかれさまでした
milkさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。

大勢のトレランの方とは11:30頃に七丈小屋ですれ違いました。
そちらがmilkさんたちでしょうか?
コースタイムをみると、竹宇駒ケ岳神社⇒(黒戸尾根)⇒甲斐駒⇒北沢峠??

いずれにしても黒戸尾根、最高でしたね!
自分は雷鳥2羽だけでした。
2011/9/11 22:00
おめでとうございます!
kontakaさん、こんにちは。
甲斐駒登頂、本当におめでとうございます。
お天気も上々だったようで、何よりですsun

水分&エネルギーのこまめな補給作戦も功を奏したようで、バッチリでしたねhappy01

次は、私の地元のアノ尾根はいかがですか?
黒戸尾根以上の○○を、ぜひご賞味くださいsmile
2011/9/12 12:43
ありがとうございます!
lynx1218さん、こんばんわ。コメントありがとうございました。

正直登る前はビビってたんですが、なんだかんだ登ってきました。

>水分&エネルギーのこまめな補給作戦も功を奏したようで、バッチリでしたね
 おかげさまでうまくいきました。
 力尽きたら七丈小屋に泊ろうと色々持ってったんで荷物は重かったですが(笑)

>私の地元のアノ尾根はいかがですか?黒戸尾根以上の○○を、ぜひご賞味ください
 あの尾根いいっすねえ。俄然行きたくなってます。
 ○○には何が?? 急登? 眺望? 疲労?
2011/9/12 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら