記録ID: 1329038
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
笹原の竜ヶ岳(金山尾根〜山頂〜遠足尾根)
2017年12月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 947m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:22
距離 10.9km
登り 948m
下り 947m
16:19
ゴール地点
【行き】
八日市IC⇒421号線⇒宇賀渓キャンプ場
宇賀渓キャンプ場08:55
09:35金山尾根分岐
11:40遠足尾根取付
12:20竜ヶ岳山頂13:00
13:30遠足尾根取付
15:50遠足尾根登山口
16:15宇賀渓キャンプ場
【帰り】
宇賀渓キャンプ場⇒アクアイグニス⇒鈴鹿IC
八日市IC⇒421号線⇒宇賀渓キャンプ場
宇賀渓キャンプ場08:55
09:35金山尾根分岐
11:40遠足尾根取付
12:20竜ヶ岳山頂13:00
13:30遠足尾根取付
15:50遠足尾根登山口
16:15宇賀渓キャンプ場
【帰り】
宇賀渓キャンプ場⇒アクアイグニス⇒鈴鹿IC
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしっかりと整備されていますし、迷うことは無いと思います。マップも登山口でいただけます。ただ、急登ですので油断は禁物ですね。登山口からゲーターを装着することをお勧めします。 トイレは登山口とキャンプ場の入り口に設置されていますが、その他はありません。 |
その他周辺情報 | アクアイグニス(片岡温泉) https://aquaignis.jp/spa_kataoka.php 大人600円 100%源泉かけ流し綺麗な温泉です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はまだ登ったことのない竜ヶ岳に挑みました。山頂付近は笹原で眺めも良い山でした。
八日市ICから421号線を走り、宇賀渓キャンプ場からスタートです。駐車場代は500円ですが、環境保全協力費200円が同乗者を含め免除されます。
舗装路を進みまず手前に遠足尾根の登山口が見えてきます。今日はもう少し先の金山尾根から登ります。
金尾尾根コースは途中、短い岩場がありますが、難なく登れます。結構急な九十九折れが続きますが、徐々に植林からブナの自然林に変わり、背の高い木から背の低い木に。そして、いつの間にか笹原に変わります。
笹原になって、先日の残雪のため狭い登山道がぬかるみに変貌しています。できるだけ汚れないようにしていましたが、最初だけです。泥の中も気持ちよく歩きました。
山頂は風を遮るものが無いので強い風が吹いていましたが、風下で食事を済ませました。
下山は遠足尾根コースです。遠足とは名ばかりで、急な坂道が続き登山道もぬかるみで気を緩ませることが一度もありませんでした。金山尾根、遠足尾根、どちらも急な坂道なので一歩一歩、気を付けてくださいね。
今回、中途半端な残雪で登山道がぬかるみ状態でした。ぬかるんでいるときは泥沼でも歩けるようスタートからゲーターを装着することをお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する