ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133156
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山(仙谷コース〜三ノ丸コース)

2011年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.6km
登り
855m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:48わかさ氷ノ山スキー場-12:45縦走路出合い-13:10氷ノ山山頂(昼食)13:49-14:42氷ノ山三ノ丸-16:37わかさ氷ノ山スキー場
天候 曇時々雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
トイレは、わかさ氷ノ山スキー場、氷ノ山山頂、三ノ丸休憩所にあります。

仙谷コースは谷筋を上るコースで滑りやすい。
クサリ場は3箇所有り。
三ノ丸コースはスキー場ゲレンデ横(特にチャレンジコース)が急登。
一部崩落箇所有り。
ヒュッテ白樺。
氷ノ山の山バッチを取り扱ってます。
800円也。
2011年09月11日 10:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/11 10:45
ヒュッテ白樺。
氷ノ山の山バッチを取り扱ってます。
800円也。
仙谷登山口
2011年09月11日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 11:01
仙谷登山口
自然探勝路との分岐。
自然探勝路はゲレンデのチャレンジコース中間駅に繋がっています。
2011年09月11日 11:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 11:16
自然探勝路との分岐。
自然探勝路はゲレンデのチャレンジコース中間駅に繋がっています。
ブナ林
2011年09月11日 11:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 11:19
ブナ林
最初のクサリ場
2011年09月11日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 11:32
最初のクサリ場
仙谷コースは沢沿いを登ります。
結構な急登です。
2011年09月11日 11:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 11:51
仙谷コースは沢沿いを登ります。
結構な急登です。
2つめのクサリ場
2011年09月11日 11:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 11:56
2つめのクサリ場
山頂はガスの中
2011年09月11日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 12:20
山頂はガスの中
沢から外れて尾根に乗りました
2011年09月11日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 12:20
沢から外れて尾根に乗りました
縦走路まで急登が続きます
2011年09月11日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 12:20
縦走路まで急登が続きます
縦走路に出ました
2011年09月11日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 12:47
縦走路に出ました
コシキ岩
2011年09月11日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 12:48
コシキ岩
氷ノ山山頂
2011年09月11日 13:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/11 13:10
氷ノ山山頂
山頂より扇ノ山を望む
2011年09月11日 13:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/11 13:11
山頂より扇ノ山を望む
山頂より舂米(つくよね)の棚田を望む
2011年09月11日 13:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/11 13:12
山頂より舂米(つくよね)の棚田を望む
鞍部の湿地帯。
いつもと変わりませんでした。
2011年09月11日 14:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 14:09
鞍部の湿地帯。
いつもと変わりませんでした。
三ノ丸へ向かう途中より氷ノ山山頂を望む
2011年09月11日 14:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/11 14:26
三ノ丸へ向かう途中より氷ノ山山頂を望む
三ノ丸展望台より東方面を望む。
辺り一面笹原です。
2011年09月11日 14:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 14:45
三ノ丸展望台より東方面を望む。
辺り一面笹原です。
三ノ丸展望台より三ノ丸避難小屋と三ノ丸休憩所を望む
2011年09月11日 14:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 14:45
三ノ丸展望台より三ノ丸避難小屋と三ノ丸休憩所を望む
チャレンジコース上部より
2011年09月11日 15:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:30
チャレンジコース上部より
三ノ丸コースの崩落箇所。
丸太階段が浮いてしまっています。
2011年09月11日 15:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:42
三ノ丸コースの崩落箇所。
丸太階段が浮いてしまっています。
完全にめくれ上がった登山道。
今回の台風12号の影響ではなく、前からみたいです。
2011年09月11日 15:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:42
完全にめくれ上がった登山道。
今回の台風12号の影響ではなく、前からみたいです。
裏側はこんな感じ
2011年09月11日 15:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:43
裏側はこんな感じ
丸太階段はぐちゃぐちゃ。
慎重に下ります。
2011年09月11日 15:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:43
丸太階段はぐちゃぐちゃ。
慎重に下ります。
危険箇所はやっと抜けました。
ゲレンデ横の丸太階段を下ります。
2011年09月11日 15:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:46
危険箇所はやっと抜けました。
ゲレンデ横の丸太階段を下ります。
チャレンジコース中間駅にある自然探勝路入口
2011年09月11日 15:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 15:54
チャレンジコース中間駅にある自然探勝路入口
ゲレンデはかなりの広範囲で土石流が
2011年09月11日 16:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 16:16
ゲレンデはかなりの広範囲で土石流が
林道の土砂崩れ現場
2011年09月11日 16:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/11 16:25
林道の土砂崩れ現場

感想

9/10に会社同僚と登る予定だった氷ノ山。

hdj81vさんとコースの下見に行ってきました。
自宅出発時から天候が悪く、戸倉峠までは雨模様。
鳥取県側に入ると雨は少し収まりましたが、小雨の降る中、仙谷コースへ。

台風12号の影響を心配していましたが、特に変わりがない様子。
沢沿いのコースなので、足下に注意を払う必要がありますが、どんどん登ります。
最初は調子良かったのですが、2つめのクサリ場を越えたあたりでペースダウン。
昨年登った際はそれほどしんどかった印象はないのですが、今回は明らかに疲れてます。
少し登るだけで息が上がってしまってヘロヘロに。
縦走路に着くまではヘロヘロ状態で登りました。
先週は台風の影響で家でごろごろしていたのと仕事の疲れが影響していたのかもしれません。

縦走路に出ると今までの天候が嘘のように晴れてきました。ラッキー!
結局駐車場から2時間20分かかり、山頂へ到着。
日曜日だというのにハイカーは少なめでした。
どうやら東尾根登山口手前の林道が土砂崩れで通れないらしい。
東尾根方面から来られたハイカーさんはゲレンデから尾根に取り付いて来られたそう。
仙谷コースに影響がなかったのが奇跡です。

山頂は風が強かったですが、特に寒くもなくちょうどいい感じでした。
昼食後は三ノ丸コースで下山開始。

鞍部の湿地帯が心配でしたが、いつもと変わらず。取り越し苦労でした。
三ノ丸展望台で展望を楽しんだ後、三ノ丸コースから下山。

このルートは山頂付近は緩やかですが、ブナ林が植林帯に変わる頃には急登に。
転倒するとえらいことになりそうなので慎重に下ります。
チャレンジコースの最上部からはさらに悪路に。
丸太階段が土砂で流されたようで、ぐちゃぐちゃになってます。
丸太階段に体重をかけていいのかわからないので、確かめながら慎重に下りました。
下りで利用される方は注意してください。

ゲレンデも土砂が流出している箇所があり、足下に気をつけながら下山。
林道の土砂崩れ現場に足を運び、駐車場に戻りました。

想像していたよりは随分ましだったので、土曜日に登れてましたねー。
まあ、紅葉のシーズンにまた連れてくればいいかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3203人

コメント

お疲れ様でした
疲れているにも拘らず早速山レコアップご苦労様。
おいらは日が変わる頃には既に夢の中でした。

しっか〜〜し
ドイターのACT LITE 40+10 は聞いていましたがまたポール買ってたの?
3本目じゃん。
こんな事ならおいらはポールを買わずにumonさんのを常用させてもらったのに。

http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110912132238-1368968
まるで象が体当たりしたかのような有様。
やば過ぎ 
2011/9/12 20:09
おっと、氷ノ山行かれたのですね
お休みと聞いてました山行、行くことが出来たのですね

やっぱりそちらの山も台風の影響が出てしまいましたか
土石流や土砂崩れの様子を見るとなんだか悲しくなりますね・・・

早く元の状態に戻って欲しいですね。
2011/9/12 21:15
ポールは買ったけど
hdj81vさん、こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。
お陰さまでしっかり下見ができました。

ところで、何か勘違いしているようですが、
ストックは買ってませんよ。
確かに自宅には3本ありますけどねえ。

買ったポールはツェルト用です。
結構邪魔になるので、あまり持ち歩かないと思います。
2011/9/12 22:11
我慢できずに氷ノ山
utaoto さん、こんばんは。

ちょっと下見するつもりでしたが、普通に登っちゃいました。
ちゃんと危険箇所も把握できたので、目的は達成できましたけど。

山頂は日曜日だというのにハイカーが少なかったです。
もしかすると、横行林道なんかも通れないのかも。
大屋町もかなりの雨量があったようです。

早く元通りになって欲しいですが、三ノ丸コースの木道は当分修復されないんじゃないかな?
2011/9/12 22:45
了解
>前から欲しかったU.L.ツェルトとポールを買っちゃったし

ツェルトを張る為のポールね・・・ストックと勘違いしました。

来週はどうしますか?
O氏には予定が決まれば連絡してくれるようメールしておきましたがギリまで決まらないでしょう。
2011/9/12 23:54
氷ノ山山頂の写真キレイですね。
umonさん こんばんは。
日曜は氷ノ山にされたのですね。
三ノ丸コースは、台風の被害が所々散見され、復旧には時間がかかりそうですね。
コースと注意をはらえば、会社の方を連れて行けそうですか?
とりあえず偵察お疲れさまでした!!
(この情報が、他の氷ノ山にトライされる方の重要な情報になると思います。)

氷ノ山の山頂キレイですね。辺りは遮る木々がないので、素晴らしい眺望だったと思います。
私達が氷ノ山に行った時はそこまでキレイでなかったです…。
西は好天に恵まれたようで、本当に良かったですね。
2011/9/13 0:30
今度の週末
hdj81vさん、おはようございます。

週末ですが、O氏はいつ休みなのかわからないでしょうね。
本人もそう言ってましたし。
私はいつでもいいですよ。
天気の良さそうな日にしましょうか?
2011/9/13 4:33
Re:氷ノ山山頂の写真キレイですね
amackeyさん、おはようございます。

会社の同僚と氷ノ山に登るのは10月になりそうです。
それまでコースコンディションが変わらなければいいんですけど。

予想に反して天候が回復し、なかなかの眺望でした。
木々が色付いてくると北側斜面は良い感じになりますよ-。
10月が見頃かな−。

三ノ丸から見た氷ノ山も良い感じでしょ。
2011/9/13 4:45
涼しかったですか?
お疲れ様でした。
天気が回復して良かったです、私の登ってた明神山からも見えてました。

記録を拝見し、氷ノ山も大山と同じように台風の被害がけっこう有るようですね。

若桜方面からは冬しか入った事がなく、いつかは行こうと思っています。
三ノ丸は良い所でしょう 冬は雄大な雪原、その他の季節は笹の海で、私は 氷ノ山よりお気に入りです。
2011/9/13 22:48
Re:涼しかったですか?
hi-roさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

登山口から縦走路出合いまでは、雨が降っていたこともあって結構蒸し暑かったですが、
山頂付近は強い風が吹いていてちょうどいいくらいでした。
今回は帽子とタオルを忘れるという失態を犯してしまったので、暑く感じていたのかもしれません。
登山口の気温は27℃くらいでした。

戸倉峠が大雨で通行止めになっていましたし、大屋町もかなりの雨が降ったようなので、
氷ノ山の登山道や付近の林道が影響を受けていますね。
大山周辺はもっとひどいみたいだし。
悲しくなります。

私も三ノ丸は大好きですよ。
氷ノ山の北斜面とは違った一面笹原の雰囲気がいいですよね。
坂の谷や殿下登山口へのアプローチがしやすければもっと登る回数が増えるのですが、
私の車ではあの林道は入れません。確実に車がぶっ壊れます。

今冬は三ノ丸コースから氷ノ山に登ってみたいと思っていましたが、
三ノ丸コースって結構急登ですよね?
雪の中、登る自信がなくなりました。
あとは目印のない雪原を迷わず歩けるのかちょっと不安です。
コンディションによっては遭難しそうです。
2011/9/14 3:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら