記録ID: 1332369
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根ピストン
2017年12月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:54
距離 9.9km
登り 1,383m
下り 1,384m
4:42
9分
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄塔までは雪があったり無かったり。 以降はずっと雪道です。 雪庇はまだ発達してなかったです。 |
写真
感想
今週も日曜日が天気が良さそうなので谷川岳に行って来ました。
いつも微妙にモルゲンロートに間に合わないので、ちょっと早めに出発しました。
おかげでちょうどラクダの背で日の出を迎えました。
雲があったのでちょっと遅れて、さらに一番焼ける時間帯が雲の中でした。
それだけが残念。
その他はずっと快晴だし、風も弱くてアウタージャケットは着ずにフリースだけでいられました。
帰りも西黒尾根を降りてきて、ラクダの背でお昼を食べて帰ってきました。
2日前に賞味期限切れだったけど、カップめんだから大丈夫。。かな
久しぶりに山登りをしたら、やっぱり疲れました。
でもいい天気で、いい景色を見られたので大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人
早いですね!!
私の情けない後姿が映ってましたので、コメントしました。
スタート時間は、ほぼ同じでしたですね、もう一人早い方がいましたね!
私もスキーやりますが、金曜日に丸沼で滑るくらいです、BCカントリーの装備が高すぎるので中々できそうにもないですw
地元の吾妻山には、よく登ってます。
Yohsejさん
コメントありがとうございます!
情けないなんてとんでもない。
積雪期に西黒尾根を登る人たちは勇者だと思ってます^^;
BCの装備って高いですよね〜
あれもこれもって揃えていったら簡単に給料が何か月分も無くなりそうです。。
でも、安全装備だけは優先的に揃えています。
もっと太い板が欲しいのですが、来シーズン以降に持越しです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する