ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332442
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

栃木百名山踏破

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:40
距離
13.8km
登り
1,526m
下り
1,525m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:53
休憩
1:43
合計
12:36
4:23
6
湯元本通り北駐車場
4:29
4:32
35
5:07
5:27
120
7:27
7:30
38
8:08
8:10
42
8:52
8:53
24
9:17
9:20
9
9:29
9:48
113
11:41
11:49
72
13:01
13:31
15
13:46
13:47
26
14:13
14:13
19
14:32
14:33
15
14:48
14:48
75
16:03
16:15
34
16:49
16:49
10
16:59
湯元本通り北駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道120号線より湯元温泉街に左折、奥日光湯元本通り北駐車場からスタート。
公衆トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
白根山登山道入口〜外山鞍部:先月より積雪量が確実に増えてます。前爪アイゼンが必要だと思います。

外山鞍部〜前白根山:さらに積雪量が増えます雪質はサラサラのパウダースノーでした。アイゼンが必要です。さらに積雪量が増えると輪かんやスノーシューが必要になりそうです。

前白根山〜五色沼避難小屋:前白根山頂付近は、本日穏やかでしたが、風が強い日が多く雪があまり付きません。避難小屋に降るにつれだんだんと雪深くなります。

五色沼避難所〜奥白根山:樹木帯は積雪量が多いですが、森林限界にはいると風が、かなり強くなるため積雪量はさほどでもありません。斜面の勾配がきつくなるために要注意です。前爪アイゼンとピッケルが必要です。
現在のところ雪質はパウダースノーです。当日出会ったデクノボー大藤氏の話によると、強風のため一晩でトレースが消えてしまうそうです。また雪崩の危険もあるそうなので、トラバースより直線的に登った方がよいそうです。(怖いですが)
ファイル
(更新時刻:2017/12/25 19:13)
湯元本通り北駐車場より出発致します。
2017年12月10日 04:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 4:18
湯元本通り北駐車場より出発致します。
位置的には、湯元温泉街に入つてすぐバス乗り場隣の公営駐車場です。公衆トイレもあり便利です。
2017年12月10日 04:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 4:16
位置的には、湯元温泉街に入つてすぐバス乗り場隣の公営駐車場です。公衆トイレもあり便利です。
湯元温泉登山口は、日光湯元スキー場敷地内となります。
取り合えずスキー場内に入ります。
2017年12月10日 04:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 4:29
湯元温泉登山口は、日光湯元スキー場敷地内となります。
取り合えずスキー場内に入ります。
湯元温泉登山口です。
登山者カード投入口が設置されてます。
2017年12月10日 04:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 4:32
湯元温泉登山口です。
登山者カード投入口が設置されてます。
スキー場を越えると堰堤・分岐です。
木製のベンチが設置されております。
2017年12月10日 05:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 5:12
スキー場を越えると堰堤・分岐です。
木製のベンチが設置されております。
ここから白根登山道です。
さすがに前回(11/12)より積雪量が増えているみたいです。
が、今日はいつものような登山者を拒むかの如く鳴り響く、風の唸り声は無く、とても穏やかです。
明方前の空は、星がとても綺麗です。
絶好の登山日和の予感です。
2017年12月10日 05:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 5:38
ここから白根登山道です。
さすがに前回(11/12)より積雪量が増えているみたいです。
が、今日はいつものような登山者を拒むかの如く鳴り響く、風の唸り声は無く、とても穏やかです。
明方前の空は、星がとても綺麗です。
絶好の登山日和の予感です。
空が明るくなって来ました。
出来れば、8:00に前白根山に到達したいと思います。
2017年12月10日 06:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 6:29
空が明るくなって来ました。
出来れば、8:00に前白根山に到達したいと思います。
外山鞍部に到着。
軽く朝食タイムに入ります。
2017年12月10日 07:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 7:26
外山鞍部に到着。
軽く朝食タイムに入ります。
富士山が見えました。
2017年12月10日 07:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/10 7:28
富士山が見えました。
この辺から一気に積雪量が増えます。
オッと、タイムオーバーしてます。
急がねば!!
2017年12月10日 08:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 8:05
この辺から一気に積雪量が増えます。
オッと、タイムオーバーしてます。
急がねば!!
天狗平を通過。
2017年12月10日 08:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 8:11
天狗平を通過。
稜線が見えて来ました。
青空と白銀が眩しいです。
この日知合った、デクノボー大藤氏とここで出会い、ラッセルを変わって頂きました。
2017年12月10日 08:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/10 8:30
稜線が見えて来ました。
青空と白銀が眩しいです。
この日知合った、デクノボー大藤氏とここで出会い、ラッセルを変わって頂きました。
振り返ると、早朝駐車場でお会いしたottto氏、私が駐車場を出発する際は準備中との事で、後からゆっくりと出発されるとおっしゃってましたが、もうこんな近くまで来られてるとは・・・。
2017年12月10日 08:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 8:34
振り返ると、早朝駐車場でお会いしたottto氏、私が駐車場を出発する際は準備中との事で、後からゆっくりと出発されるとおっしゃってましたが、もうこんな近くまで来られてるとは・・・。
目の前に白根山がドーンと飛び込んで来ました。
2017年12月10日 08:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/10 8:38
目の前に白根山がドーンと飛び込んで来ました。
今日は富士山もよく見えます。
2017年12月10日 08:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/10 8:38
今日は富士山もよく見えます。
前白根山到着。
ここまで4時間半、かなりのタイムオーバーで予想外。
しかし殆ど無風状態です。
めったにないチャンスかもしれまさせん!!
2017年12月10日 08:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
12/10 8:49
前白根山到着。
ここまで4時間半、かなりのタイムオーバーで予想外。
しかし殆ど無風状態です。
めったにないチャンスかもしれまさせん!!
栃木百名山の最高峰にして百座目の白根山です。ほんとこれが最後の一座、白根山です。
2017年12月10日 08:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/10 8:50
栃木百名山の最高峰にして百座目の白根山です。ほんとこれが最後の一座、白根山です。
この頂を目指します。
一ヶ月前と比べるとさすがに積雪は確実に増えてます。カメラの性能不足で解かりませんが、頂上付近は人の気配を感じます。
2017年12月10日 08:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 8:51
この頂を目指します。
一ヶ月前と比べるとさすがに積雪は確実に増えてます。カメラの性能不足で解かりませんが、頂上付近は人の気配を感じます。
まずは、五色沼避難所へ向かいそこからアタックです。
2017年12月10日 08:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 8:52
まずは、五色沼避難所へ向かいそこからアタックです。
五色沼は凍結し雪が積もっているようです。
2017年12月10日 08:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 8:55
五色沼は凍結し雪が積もっているようです。
稜線から白根山。
2017年12月10日 09:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 9:02
稜線から白根山。
五色沼避難所に到着。
この時点で、私に残された時間は日没を考慮して、あと二時間半で前白根山まで戻る事です。かなり厳しい時間帯となりました。取り合えずあと一時間ほど進み、白根山までたどり着けなくても戻る事と決めました。
2017年12月10日 09:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 9:31
五色沼避難所に到着。
この時点で、私に残された時間は日没を考慮して、あと二時間半で前白根山まで戻る事です。かなり厳しい時間帯となりました。取り合えずあと一時間ほど進み、白根山までたどり着けなくても戻る事と決めました。
まずはこの樹木帯を越えます。
2017年12月10日 09:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 9:54
まずはこの樹木帯を越えます。
樹木帯を越え森林限界まで来ると、かなりの強風が待ち受けてました。この斜面は雪崩の可能性があるので、トラバースでなく直登した方が良いみたいです。実際には写真で見る傾斜角度より険しく見えます。正直なところ直登は怖いです。
2017年12月10日 10:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/10 10:33
樹木帯を越え森林限界まで来ると、かなりの強風が待ち受けてました。この斜面は雪崩の可能性があるので、トラバースでなく直登した方が良いみたいです。実際には写真で見る傾斜角度より険しく見えます。正直なところ直登は怖いです。
稜線に出ました。ここで一安心。
エ!、タイムオーバーしてました・・・。
ここまで来たら、頂上を目指します。
2017年12月10日 10:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 10:56
稜線に出ました。ここで一安心。
エ!、タイムオーバーしてました・・・。
ここまで来たら、頂上を目指します。
稜線の先に頂上が見えました。
2017年12月10日 11:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 11:04
稜線の先に頂上が見えました。
一つ目の頂上?いつもレコでみる、社、雪に埋もれそうです。
2017年12月10日 11:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 11:18
一つ目の頂上?いつもレコでみる、社、雪に埋もれそうです。
奥の頂上の方が標高が高そうです。
では、そちらに向かいます。
2017年12月10日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 11:19
奥の頂上の方が標高が高そうです。
では、そちらに向かいます。
頂上は見るからに狭く、代わる代わる登山者が順番待ちで記念撮影しているもようです。
2017年12月10日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/10 11:19
頂上は見るからに狭く、代わる代わる登山者が順番待ちで記念撮影しているもようです。
ついに、白根山です!!
栃木百名山踏破の瞬間です!!
2017年12月10日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
12/10 11:44
ついに、白根山です!!
栃木百名山踏破の瞬間です!!
間違えなく、白根山!!
2017年12月10日 11:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/10 11:42
間違えなく、白根山!!
スマートフォンのGPSが白根山の頂上の位置を示します!!
2017年12月10日 11:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 11:42
スマートフォンのGPSが白根山の頂上の位置を示します!!
三角点確認!!
2017年12月10日 11:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 11:38
三角点確認!!
ここで、noster-o からの贈り物!!
栃木百名山完登バッチを付けます。
2017年12月10日 11:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/10 11:39
ここで、noster-o からの贈り物!!
栃木百名山完登バッチを付けます。
このバッチ、noster-o さんからお祝いとして、頂いた貴重品です。とても嬉しいかぎりです。
noster-o さん。
ありがとうございます。
2017年12月10日 19:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/10 19:52
このバッチ、noster-o さんからお祝いとして、頂いた貴重品です。とても嬉しいかぎりです。
noster-o さん。
ありがとうございます。
さらに!
記念の旗を掲げたいと思います。
しかし、かなり強烈な突風が吹き荒れる為、飛ばされそうで、旗を掲げる事が出来ません。
こんな中、初対面のうえ撮影に協力して頂いた、デクノボ―大藤さん、ottto さん、ありがとうございます。
(協力者: 右側の旗持の方 ottto氏 撮影者 デクノボー大藤氏)
2017年12月10日 11:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
12/10 11:35
さらに!
記念の旗を掲げたいと思います。
しかし、かなり強烈な突風が吹き荒れる為、飛ばされそうで、旗を掲げる事が出来ません。
こんな中、初対面のうえ撮影に協力して頂いた、デクノボ―大藤さん、ottto さん、ありがとうございます。
(協力者: 右側の旗持の方 ottto氏 撮影者 デクノボー大藤氏)
エイヤ〜!!
気合で旗を広げます。

 おめでとう!
「栃木百名山踏破」
  達成です!!
2017年12月10日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
12/10 11:36
エイヤ〜!!
気合で旗を広げます。

 おめでとう!
「栃木百名山踏破」
  達成です!!
 平成26年1月2日古賀志山からスタートし、本日、平成29年12月10日白根山、約4年間かかりました。
 その間、皆様方から応援や励ましを頂き、「誠にありがとうございます。」深くお礼申し上げます。
 また、三歩ミウラライン、三歩隊長殿、このような旗を作って頂き誠にありがとうございます。大切に家に飾りたいと思います。
2017年12月10日 19:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
12/10 19:58
 平成26年1月2日古賀志山からスタートし、本日、平成29年12月10日白根山、約4年間かかりました。
 その間、皆様方から応援や励ましを頂き、「誠にありがとうございます。」深くお礼申し上げます。
 また、三歩ミウラライン、三歩隊長殿、このような旗を作って頂き誠にありがとうございます。大切に家に飾りたいと思います。
私単独で記念撮影。
とても幸せな気分です。達成感でいっぱいです。
2017年12月10日 11:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
12/10 11:38
私単独で記念撮影。
とても幸せな気分です。達成感でいっぱいです。
本当に今日は最高の天気と成りました。
日光ファミリーです。
2017年12月10日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 11:44
本当に今日は最高の天気と成りました。
日光ファミリーです。
男体山と中禅寺湖。
2017年12月10日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 11:44
男体山と中禅寺湖。
白根山は関東最高峰のため頂上からは360°の絶景が広がります。
2017年12月10日 11:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 11:45
白根山は関東最高峰のため頂上からは360°の絶景が広がります。
越後方面の山々が白く見えます。
2017年12月10日 11:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 11:45
越後方面の山々が白く見えます。
燧ヶ岳が目立ちます。
2017年12月10日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 11:44
燧ヶ岳が目立ちます。
アップしてみました。
2017年12月10日 11:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/10 11:45
アップしてみました。
山名が解りませんが、白根山より北西の山々の山頂付近は雪で覆われてます。
2017年12月10日 11:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 11:45
山名が解りませんが、白根山より北西の山々の山頂付近は雪で覆われてます。
今日は、どこからでも富士山が良く見えます。
2017年12月10日 12:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 12:07
今日は、どこからでも富士山が良く見えます。
予定時間を遥かにオーバーしてしまいました。
日没前に白根山登山道口までたどり着けばいいのですが?
ちなみに、ottto氏、デクノボー大藤氏とは、ここで意気投合し合同で下山する事となりました。
日光の山々にとても詳しい、デクノボー大藤氏 と 登山のベテラン ottto氏と一緒ですのでとても心強いです。
では、白根山を後にし、下山します。
2017年12月10日 12:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 12:13
予定時間を遥かにオーバーしてしまいました。
日没前に白根山登山道口までたどり着けばいいのですが?
ちなみに、ottto氏、デクノボー大藤氏とは、ここで意気投合し合同で下山する事となりました。
日光の山々にとても詳しい、デクノボー大藤氏 と 登山のベテラン ottto氏と一緒ですのでとても心強いです。
では、白根山を後にし、下山します。
まずは、五色沼避難小屋を目指します。
2017年12月10日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 12:20
まずは、五色沼避難小屋を目指します。
途中コースをそれ、五色沼に向かっている事に気付きました。
コースを修正すべく、ラッセルしトレースを作ります。
先頭を力強く進むのは、デクノボー大藤氏です。
2017年12月10日 12:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 12:56
途中コースをそれ、五色沼に向かっている事に気付きました。
コースを修正すべく、ラッセルしトレースを作ります。
先頭を力強く進むのは、デクノボー大藤氏です。
五色沼避難所に到着。
2017年12月10日 13:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 13:02
五色沼避難所に到着。
避難小屋では、ランチタイム中でした。
お食事中お邪魔してしまい、申し訳ございません。
2017年12月10日 13:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/10 13:03
避難小屋では、ランチタイム中でした。
お食事中お邪魔してしまい、申し訳ございません。
さらに中はこんな感じでした。
2017年12月10日 13:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 13:04
さらに中はこんな感じでした。
せっかくなので、出発前に記念撮影しました。
2017年12月10日 13:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/10 13:18
せっかくなので、出発前に記念撮影しました。
今日最後の登り前白根山を目指します。
2017年12月10日 13:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 13:47
今日最後の登り前白根山を目指します。
前白根山到着。
午後二時というのに、日没の雰囲気になってきました。
2017年12月10日 14:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 14:14
前白根山到着。
午後二時というのに、日没の雰囲気になってきました。
富士山がまだよく見えます。
2017年12月10日 14:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 14:15
富士山がまだよく見えます。
アップします。
2017年12月10日 14:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 14:15
アップします。
天狗平通過。
2017年12月10日 14:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 14:31
天狗平通過。
白根山登山道口到着。
まだ、明るいうちに登山口に戻る事が出来ました。
これで一安心です。
2017年12月10日 15:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 15:59
白根山登山道口到着。
まだ、明るいうちに登山口に戻る事が出来ました。
これで一安心です。
登山者カード投入口を通過。
手前でデクノボー大藤氏と別れる。
写真は、ottto氏。
殆ど雪がありません。アイゼンを外します。
2017年12月10日 16:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 16:49
登山者カード投入口を通過。
手前でデクノボー大藤氏と別れる。
写真は、ottto氏。
殆ど雪がありません。アイゼンを外します。
湯元本通り北駐車場到着。
2017年12月10日 17:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 17:00
湯元本通り北駐車場到着。
スマートフォンGPS位置表示
2017年12月10日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 17:01
スマートフォンGPS位置表示
本日の歩行数 28,076歩。
4年間の月日を費やしましたが、無事栃木百名山踏破の夢がかないました。いままで皆様方には大変お世話に成りました。厚く御礼申し上げます。
山の神に感謝致します。
2017年12月10日 17:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/10 17:01
本日の歩行数 28,076歩。
4年間の月日を費やしましたが、無事栃木百名山踏破の夢がかないました。いままで皆様方には大変お世話に成りました。厚く御礼申し上げます。
山の神に感謝致します。

感想

  いままでお世話になった皆様へ
 確か4〜5年前ですが、糖尿病のため日常生活の中で、とにかく歩く事を医師より勧められました。そして山歩きを始めると共に栃木百名山を知りました。
 平成26年1月2日 古賀志山からスタートし、本日平成29年12月10日をもちまして、ついに百座目の白根山まで踏破する事が出来ました。
 その間、K-azmさん、horipyさんをはじめ、山レコユーザーの皆様方より励ましのお言葉を頂きとても励みになりました。ありがとうございます。また、noster-oさんからは、励ましの言葉のほか、栃木百名山完登のバッチまで頂きとても嬉しく思います。また、三歩隊長殿を始め三歩ミウララインの皆様にも大変お世話に成りました。三歩隊長、旗ありがとうございます。
 デクノボー大藤さん、otttoさん、12/10当日初対面にして、私の図々しいふるまい本当に申し訳ございませんでした。当日お二人にお会いできた事により白根山を無事登山する事が可能となりました。私一人でしたら、五色沼避難小屋で引き返しいたと思います。ありがとうございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。
  今後の予定?
 現在仕事が忙しく、正直山登りどころでない感じです。
正月休みは、ゆっくり家で過ごし今後の予定を考えたいと思います。その間たまに古賀志山に行く予定です。
 
本当に皆様ありがとうございました。
今後も何卒宜しくお願い致します。


当日現地でお世話になった デクノボー大藤さん のブログ:山の上のデクノボー 〜八ツ荒山荘project〜の紹介 http://blog.livedoor.jp/dekunobo1993/archives/466566.html
同じく当日現地でお世話になった ottto さんのレコの紹介:日光白根山〜湯元から集まった3人〜 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1334152.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人

コメント

おめでとうございます!!
まさかの完登レコが!!!
もうこの冬は無理だろうなと思っていた中でのアップだったのでビックリしました!

最後の最後に、大化けした魔物に挑んで、そして打ち克つとは\(^o^)/
本当におめでとうございます♪

完登はしても、引き続き栃百仲間として末永くよろしくお願いします♪
また古賀志山へも遊びに行きますね(^^)
2017/12/14 8:22
Re: おめでとうございます!!
こんばんは、noster-o さん。
お祝いのコメントありがとうございます。
また百名山完登バッチありがとうございました。
粋なお心遣いとても嬉しく思います。
今回白根山に登頂し、山頂の人の多さに驚きました。
私自身やっとの思いで登って来たのに「なんで!?」て感じでした。
noster-o さんの栃百仲間として頂けるなんてとても光栄です。
こいらこそ末永く宜しくお願い致します。
いつでも古賀志山でお待ちしております。
2017/12/14 21:35
栃100
こんばんは
日曜日の山は穏やかそうだったのでたぶん登っているだろうと予想してました。
無事登頂、又栃100完登おめでとうございます、当日は天気良く風無くで良かったですね、この時期の湯本からは12時間オーバーで白根山はとても遠く自分は挑戦できません、お疲れさまでした。
2017/12/14 18:18
Re: 栃100
こんばんは、horipy さん。
コメントありがとうございます。
毎年の事ですが職業柄、12月はとても忙しく山登りに行く機会が遠のいてました。
やっとの思いで土日、2日間の休みを取る事ができました。今までの残業続きで溜まった疲労と睡眠不足を、土曜日に寝て過ごす事により解消し、日曜日に白根山アタックする事としました。たしか前回の土日も好天だったので、今回の好天を逃すと、3週連続はありえないと思いましたので、どうしても今回登りたかったと言うのが正直なところです。
湯元温泉から12時間掛かってますが、horipy さんでしたら8時間だと思います。
栃100が終わったので、少しずつ県外の山にも挑戦したいと思います。
群馬県はとても魅力的な山が多いですね。今後機会があれば挑戦したいと思います。
2017/12/14 22:19
栃木百名山 完登 おめでとうございます!
栃木百名山の最高峰にして百座目の白根山。
天候など条件厳しい日もあったようですが、まさに三度目の正直!
その名にふさわしい真っ白な白根の山頂で百座完登。
お天気に恵まれ、素敵な出会い、たくさんの方からの応援。
山に真摯で謙虚なお人柄と決意が、白根山にも伝わったのではと感じずにはいられない記録です。

本当におめでとうございます!どうぞよい年をお迎えください
2017/12/14 19:20
Re: 栃木百名山 完登 おめでとうございます!
こんばんは、AIKEN さん。
コメントありがとうございます。

今回天候に恵まれとてもラッキーでした。
私の中では、最後の一座白根山は栃木県側から、また栃木百名山達成は今年中との思いがありました。何とかその思いが達成出来、今年は充実した一年を締めくくる事が出来そうです。
4年前から山歩きを開始しましたが、当初はさほど面白みを感じる事もなくただ登って降りてくるだけでした。栃木百名山を知ると共に目標が出来、励みに成りました。
更に山レコを始めると、皆様から応援や励ましのコメントが届くようになり、更に励みになると同時に、毎週毎週がとても楽しくなりました。
今回も、AIKEN さんからこの様なコメントを頂きとても嬉しいばかりです。
(余談ですが、AIKEN さんのレコ毎回閲覧させて頂いております。山登りを通してお子様との貴重な時間を過ごされる姿に毎回関心しております。実は私にも、社会人の息子と大学生の娘がいますが、仕事が忙しいを言い訳に子供の頃の彼らに何もしてあげられなかった事を後悔しております。当然、今では彼らから相手にしてもらえない寂しいおやじです。そのため、AIKEN さんのレコを閲覧させて頂くたびとても感心しております。)
まとまりのないコメントで申し訳ございません。
来年もまた宜しくお願い致します。
2017/12/15 0:01
感動巨編おめでとうございます!
s-montさん、ついにやりましたねー!
おめでとうございます。天候にも恵まれたようでよかったですね。(ちと待ちくたびれました(笑))

ここ最近レコでお見かけしないと思っていたら、鋭気を養っていたのですね!

では、これからはお気楽な山歩きができますね。 私は、世話しなくそそくさとこなしてしまった良さそうなお山に再訪して楽しんでます。ゆるゆるです(笑)

では、何処かゆるい所でばったりお会いしましょう♪

お疲れ様でした。 栃百レジェンドの仲間にようこそ(笑) おめでとうございます♪
2017/12/14 22:12
Re: 感動巨編おめでとうございます!
こんばんは、K-azm さん。
お祝いのコメントありがとうございます。

栃木百名山を踏破する事が出来、今の心境は肩の荷が降り、ホットしております。
今後は、ゆるゆるの山をテクテクと行きたいです。

ゆるゆるの所をテクテクと歩き、ばったりお会い出来れば最高ですね!!
また新しい目標が出来、今後がとても楽しみです。

また、栃百レジェンドの仲間にお迎え頂きとても光栄です。
今後も何卒宜しくお願い致します。
2017/12/15 0:23
ついにやってしまいまたね〜^^
栃木百名山、完登おめでとうございます。
さすがs-montさん、湯本からのロングコースをお見事でした。
黒岩山、錫ケ岳と、鬼人のごとく制覇して、ラストは栃木最高峰の日光白根山なんて、素敵すぎます。^^
近々、ミキでお祝いしましょう〜^^
2017/12/14 22:20
Re: ついにやってしまいまたね〜^^
こんばんは、mamoさん。
お祝いのコメントありがとうございます。
今回は好天の中とてもラッキーでした。
が、白根山森林限界に入ると信じれれないくらいの強風が吹き荒れてました。
白根山は、別格だと思いました。
今度は雪のない時期に行ってみたいです。
ありがとうございました。
2017/12/15 0:31
おめでとうございます(≧∇≦)
こんばんは〜☆
ついに、完登ですね!
毎週末、毎週末白根山を見ては、気になってました。

栃100が終わると充実感や達成感でホッとするというか、なんというか、
寂しいというか… んんんん〜 言葉で言い表すのが難しいです。
ただ、これからはどこの山に行こうか迷うんじゃないかと思います。
栃100やってる時は、あの山へ行こう♪ って簡単に決められたけど、
人間、自由に行ってイイよ! って言われると困るもんなんですね〜(笑)

改めまして、おめでとうございますm(_ _)m
100座目にふさわしい雪の白根山ステキでした☆
2017/12/14 23:48
Re: おめでとうございます(≧∇≦)
こんばんは、popotopipi さん。
お祝いのコメントありがとうございます。

白根山登頂遅れて申し訳ございません。
私の頭の中では、すぐに登りたかったのですが、
頭の能力、身体的能力、経験値、全ての面で実力が伴わず苦戦しいられました。
恥ずかしいばかりです。

確かに popotopipi さんのコメント通りだと思います。
栃100が終わると共にホットして、その後目標が無くなってしまつた寂しさがゆっくりやって来ます。本当、無くなったという空虚な感じが寂しいです。
ある意味、目標を追っている時は、その目標を達成するためその事に集中し色々と策を練り前に進んで行きます。そんな時は充実感がありとても楽しく感じます。
今後は、県内外と目標に掲げユルユルとチャレンジしていきたいと思います。

今後とも何卒宜しくお願い致します。
2017/12/15 0:59
栃百完登
おめでとうございます
最後に最高峰をもってくるのは良いですね
それと、立派な旗がカッコいいです!
オイラの手書きTシャツとは大違いです😅

オイラは完登してから腑抜けになってしまいましたが無理せずこれからもたくさん山登ってください。健康のためにもネw
2017/12/15 18:50
Re: 栃百完登
 こんばんは、oyakata さん。
日本百名山全座登頂日帰り達成者のoyakataからお褒めのコメント頂きとても光栄です。

 山歩きを始めるたころ栃木百名山がある事を知り初心者のため低山から開始しました。そのため後半に難易度が高かったり(4/15大佐飛山ではお世話に成りありがとうございました。)、標高の高い方の山が残りました。
そのころ最高峰白根山をラストにしようと決めたのですが、今思うと100座目の鎌倉山から順に登ればよかったと後悔してます。
 旗の件ですが、山登り仲間のからの贈り物で、99座目登頂後(今年の夏)に受け取りました。その時は感謝の気持ちと嬉しさで、とても気合が入りましたが、その後、いろいろありまして・・・、白根山が遠のいてしまいました。まさか12月積雪期になるとは予想外でした。
 私には日本百名山は非常に難易度が高すぎますが、また生きている間に何座行けるかも分かりませんが、近場の山から始められればと思ってます。
 健康のためにも頑張ります。
2017/12/16 20:46
完登おめでとうございます!!
s-montさん
こんばんわ。
栃木百名山完登おめでとうございます!!
最後に最高峰を栃木県側からきっちり登るあたり、カッコよすぎます!!

錫ヶ岳でお会いしてから応援していたので私も嬉しいです!

これからはアルプスや谷川、東北の山々から白根や栃木の名峰を探すなんてのもいいかもですね。
今日の谷川からは白根が目立ってましたよ!
2017/12/15 19:14
Re: 完登おめでとうございます!!
こんばんは、AndyRoddick さん。
お祝いとお褒めのコメント頂きとても光栄です。

アルプス、谷川、東北の山々いいですね、私には難易度が高すぎますが、とても興味があります。私の場合、年寄なので生きている間に何座登れるか分かりませんが、今後は日本百名山にも行ってみたいです。無趣味だった自分が山歩きを初めて毎日が楽しくなりました。若いころから始めていれば・・・と、いつも思います。

この季節の谷川岳は雪深く難易度の高さは白根山どころではないんでしょうね。
その分、迫力の絶景だと想像しております。AndyRoddick さんのレコ楽しみにです。
コメントありがとうございました。
2017/12/16 21:14
おめでとうございました!
記念すべき日に一緒に登れてよかったです。

避難小屋でなんとなく元気がなかったので心配しましたが、藪が終わるあたりで当方がピッケルのキャップがとれずにもたついているところに颯爽と登場され、ピッケルは背中のザックにつけたままで急登をスルスル行かれたので勇気づけられました。

山頂の大幕の撮影にも協力させていただき、風の強さと、人の偉大さを感じました。

下山のときに、スルッと藪に消えていったストック、雪が消えたときに見つかることを祈っています。

貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
2017/12/16 23:46
Re: おめでとうございました!
こんにちは、ottto さん。
コメントありがとうございます。

 当日、湯元温泉側からの登山者がいるとは予想外でした。
デクノボー大藤さんおっしゃるとおり、この時期は、湯元温泉側のルートから奥白根山を目指す人は変わり者なんでしょうね? 栃木百名山のラストは栃木県側からアタックしたかった私にとって、誰もいないトレースの無いルートを選択することは、登山レベルの低い私にとって、とても危険で難易度の高い事でした。(あまり無理せずに来春以降登山案も考えてました。)
 早朝。湯元温泉の駐車場でotttoさんから奥白根山を目指している事をお聞きした時、正直なところ、ホットしたのが実感で、スタートのさい迷っていた私にとって、勇気が湧いて来るスイッチとなりました。
 避難小屋に着いた時、奥白根登頂後の登山道入口に戻る時刻を計算したさい、日没タイムオーバーペースになってしまっていたため、その時点で今回の登山が失敗だったと気付きました。元気がなかったのはそのためです。
 諦めていたのですが、次回の事を考え、時間の許す限りの登山ルート確認を考えました。
森林限界を超えた瞬間、頂上が目の前にあると錯覚し、ペースを上げれば日没前にゴール出来る事を確信してしまいました。目の前で準備をしていたotttoさんに、一言お声を掛け上に上にと登りました。
 爆風吹き荒れ、凍り付く寒さの中、奥白根山頂でお二人に再会出来た時、まさかこんな爆風の中で待っていてくれるとは・・・。本当にありがとうございます。とても嬉しかった瞬間です。
そんな中、さらに旗張りと撮影に協力頂きとても感謝しております。
 下山も、お二人のペースで降りて来れたので日没前に無事下山できました。
 (一人で歩いているとついペースダウンしてしまいのんびりしてしまいます。)
 今回の栃木百名山踏破は、お二人に出会ってなかったら、どう考えてもかないませんでした。
 本当に感謝しております。
 ありがとうございました。
2017/12/17 12:23
栃木百名山制覇おめでとうございます
こんばんは、s-montさん。
遂に、栃木百名山制覇したんですね。おめでとうございます。
前、中倉山でお会いした時、あと2座ってお話されていたので、
そろそろかな〜なんて思ってました。
その達成感がレポから、伝わってきます^ - ^

宇都宮から、ここ最近毎日のように見える、あの真っ白くて厳しそうな白根山に
登れるなんてすごいですね。

僕も冬に、白根山登ってみたくなりました^ ^
2017/12/17 19:03
Re: 栃木百名山制覇おめでとうございます
こんばんは、rock47 さん。
お祝いのコメントありがとうございます。

私自身も、rock47さんと中倉山でお会いした時は、夏に100座目まで登る予定でしたので積雪期に突入してしまうとは思ってもいませんでした。
そのため自分のレベルでは今年は無理だと半分諦めてました。
日頃の皆様方の応援や、当日出会った方々のお力添えのおかげで100座目の白根山登頂がかないました。感謝です。
今後は、少しづつステップアップし、rock47さんのように栃木県外の絶景の山々にも行ってみたいと思っております。

rock47さんのレコ毎回参考にさせて頂いております。
今後とも宜しくお願い致します。
2017/12/17 19:51
感動しました!
s-montblancさん 今頃の遅ればせコメントですが

栃木百名山の制覇を知りレコを拝見してコメントせずにはいられませんでした
noster-oさんの感想と同じでこの冬の内にはないだろうと思っていましたが
本当に素晴らしい! 心からお祝いをお伝えしたいと思います
レコからもご本人の感動と満足感がひしひしと伝わってきます

目標を立ててそれを完遂する!
記録を見て胸が熱くなる想いですが
コメントを寄せられた方々も同じ気持ちだと思います
「栃木百」の中にもたくさんの難峰がありますよね
一つ一つ挑戦して制覇された情熱と実行力に敬意を覚えます

達成感に満たされておられると思いますが
抜け殻にならずに、更なる目標を見つけて山を楽しんで下さい
どこかの山で偶然の出会いなどあると嬉しいですが・・・
2017/12/18 9:52
Re: 感動しました!
こんばんは、BOKUTYANN さん。
返信が遅れて申し訳ございません。
お祝いのコメントを頂き大変光栄です。

私自身、冬季の登頂はもう無理だと諦めてました。
てんくらの登山指数Aが出てたのと、土日連続休暇が取れたのでチャレンジしました。
当日の同時間帯に湯元から白根山を目指す雪山になれた登山者の方が、2名いたのでとても心強かったです。また積雪量も私でも行ける範囲でした、1週間遅れていたら無理だったかな〜と思います。好条件が重なりとてもラッキーでした。

今後の事ですが、目標を探さないと抜け殻になりそうです。
出来れば、日本百名山にチャレンジしたいのですが、あまりにも私には目標が大きすぎて難しいので、出来る範囲内で山を楽しむ事が出来れば幸いです。
どこかの山で偶然お会い出来る事を楽しみにしております。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
2017/12/20 20:40
おめでとうございます。
 こんばんは!遂にやりましたね!
杤木100名山…私は、特に目指していませんが、達成までに、色々ご苦労があったと思います。なかなかマネできる事ではありません。
 杤木は、まだまだ、面白い山ありますし、いろんなコースで、再訪も、いいかも…
今は、喜びに浸って、ゆっくり休んで下さい。
お疲れ様でした。
2017/12/20 18:29
Re: おめでとうございます。
こんばんは、tetsuarei さん。
お祝いのコメントを頂き大変光栄です。

健康のため突然山歩きを4年前から始めました。
なにか目標がないと、三日坊主になりそうでしたが、栃木百名山を知り目標とすることが出来ました。
その中でも、大佐飛山は、3度目の正直で登頂する事がかなった山で、tetsuarei さんと当日お会いし、お知り合いになるキッカケが出来た思い出の山です。ヤマレコもそこから始めました。

今後は、新しい目標を探し、山を楽しみたいと思います。私の能力の範囲ですが、出来れば県外の山々にも少しづつ行きたいと思います。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
2017/12/20 21:00
Congratulations!(*^▽^)/★*☆♪
こんにちは!
偉業達成、おめでとうございます!

見事、年内に登りきりましたねぇ
白根山、雪山で終わらせるのもナカナカ乙だと思います♪

そんな百座の1つ、お世話になりました。
去年の大佐飛山以降、栃木の山を歩く回数が確実に増えてまして。
そんなきっかけだった、あの山行だったりします。

次は日本百、とはならないにしても、栃木百から漏れてる名山や脱栃木な山行などなど…また新たなレコを楽しみにしています
2017/12/25 20:33
Re: Congratulations!(*^▽^)/★*☆♪
こんばんは、ジョー さん。
お祝いのコメントを頂き大変光栄です。

年内は無理だと諦めてましたが、ダメもとでチャレンジした結果がラッキーとなりました。
当初2度失敗し、今回3度目でした。幸運にも湯元から同時間帯に白根山を目指す、2人の登山者の方と同行する事で、登頂する事がかないました。とても幸運でした。

ジョーさんとお会いした大佐飛山の時も、当初2度失敗し、3度目にジョーさん、tetsuarei さん、Hさんとお会いしご同行させて頂けたので、登頂する事がかないました。その節は大変お世話になりありがとうございました。
私にとって大佐飛山は、山を楽しむ登山者の方々とふれあうキッカケを頂いた山で、とても幸運な山でした。そして、ジョーさん、tetsuareiさんとお知り合いになる事が出来た結果、ヤマレコを始めるキッカケとなった、思い出深い山でもあります。

毎回、ジョーさんのレコを閲覧させて頂き、まだ私が行った事が無いたくさんの山の情報を知る事が出来きます。私も県外の山に少しづつチャレンジ出来ればと思います。
今後共、何卒宜しくお願い致します。
2017/12/25 22:53
栃木100名山完登!おめでとうございます!
感動しました!
栃木100名山完登、おめでとうございます🎉
達成感が伝わってくる写真やコメントに、私も感動しました!
本当におめでとうございます!

素敵な出会いがあり、美しい景色があり、山って本当に素敵ですね。

遅コメで失礼いたしました。
どうぞ良いお年を!

栃木100名山完投!
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/12/27 20:12
Re: 栃木100名山完登!おめでとうございます!
こんばんは、kazu5000 さん。
お祝いのコメントを頂き大変光栄です。

4年前に健康のため始めた栃木百名山、当初3年間を目標としてましたが、なかなか思うように進まず4年の月日がかかりました。やっとの思いで、の達成でした。
現在のところ達成感に浸っております。今まで無趣味だった私ですが、山歩きを始めてから世界観が広がり毎日楽しく過ごす事が出来るようになったと思います。
今回 kazu5000 さんからコメントを頂けた事も本当に嬉しいばかりです。
山歩き始めて良かったです。山って本当に素敵ですね!!

来年も何卒宜しくお願い致します。
どうぞ良いお年を!
2017/12/28 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら