また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1332871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

大洞山

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
2.2km
登り
279m
下り
267m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:09
合計
1:39
9:26
50
スタート地点
10:16
10:25
40
11:05
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形方面から国道13号線の岩部山トンネル手前から旧道に入り、かわでん側に線路を渡り、「子易観世音菩薩」の看板通りに進みます
子易観世音菩薩前のスペースに車は3台くらい駐車できそうです
コース状況/
危険箇所等
登り口から鞍部(青井流への峠)までは道が残っています
一部手が入った様子も見られますが、葉が多い時期や積雪期は道が見えなくなるかもしれません

峠から山頂までは基本的に藪で、一応踏み跡(獣道?)があります
山頂付近に古い赤布が残っていますが、それ以外は標識や目印はありません

登り口付近はほぼ積雪無し、山頂付近はくるぶし程度の積雪で冬用の装備は一切必要ありませんでした
子易観世音菩薩からスタート
正面奥に道が続いていますが、この先は行き止まりです

ここの左側に登り口があります
4
子易観世音菩薩からスタート
正面奥に道が続いていますが、この先は行き止まりです

ここの左側に登り口があります
間違って奥に進んでしまったので、藪をショートカットし道に戻りました。
ご覧通り道は明瞭で、倒木の枝を払ったような跡も見られたので、ある程度手入れされた道なのかもしれません
1
間違って奥に進んでしまったので、藪をショートカットし道に戻りました。
ご覧通り道は明瞭で、倒木の枝を払ったような跡も見られたので、ある程度手入れされた道なのかもしれません
タヌキかキツネの足跡
他にも新し目の大型獣の足跡がありました
3
タヌキかキツネの足跡
他にも新し目の大型獣の足跡がありました
ヘアピン上のカーブの突端から、登る道と下る道両方写っていますが写真だと分かり辛いですね
実際に歩くと結構道ははっきりしています
1
ヘアピン上のカーブの突端から、登る道と下る道両方写っていますが写真だと分かり辛いですね
実際に歩くと結構道ははっきりしています
青井流への峠から稜線歩きへ
獣が通った道だけ雪が無いです
2
青井流への峠から稜線歩きへ
獣が通った道だけ雪が無いです
このあたりは道?もはっきりしていて、比較的歩きやすかったです
このあたりは道?もはっきりしていて、比較的歩きやすかったです
中央左の石は人工物にも見えますがどうなんでしょうね?
4
中央左の石は人工物にも見えますがどうなんでしょうね?
段々と藪が深くなってきています
ちょうど枝に積もった雪が溶けて水滴となっていたので、足を中心にかなり濡れました
段々と藪が深くなってきています
ちょうど枝に積もった雪が溶けて水滴となっていたので、足を中心にかなり濡れました
傾斜がゆるくなるともうすぐ山頂
古い赤布発見
帰りは、トレースが無ければ別の尾根に下ってしまう
1
傾斜がゆるくなるともうすぐ山頂
古い赤布発見
帰りは、トレースが無ければ別の尾根に下ってしまう
山頂
一等三角点「大洞山」
6
山頂
一等三角点「大洞山」
眺望無し
手前の木にピントが合っているので、後で見返してもどこを撮ったのかわからない…
手前の木にピントが合っているので、後で見返してもどこを撮ったのかわからない…
古いドラム缶
何故ここに??
古いドラム缶
何故ここに??
遠くに白鷹山
今だから道ははっきりしてますが、葉があると全く見えなくなりそう
今だから道ははっきりしてますが、葉があると全く見えなくなりそう
手前右側が青井流の集落跡
奥に小湯山
手前右側が青井流の集落跡
奥に小湯山
峠まで下りてきました
青井流へ下る道が右手に見えます
峠まで下りてきました
青井流へ下る道が右手に見えます
岩部山方面
駐車地まで帰ってきました
ここの左側が登り口です
2
駐車地まで帰ってきました
ここの左側が登り口です

感想

雪がしっかり積もってから登ろうと思っていたのですが、たまたま近くに用事があったので寄ってみる事にしました
峠までは思ったより道がしっかりしていましたが、山頂までの稜線は葉がある時期は厳しいかもしれません
登山用に整備をすれば、アクセスも眺望も良さそうな山なので、このまま道が廃れていくのはちょっともったいない気もします

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

峠道ありましたか
自分の時は雪が多くて解りませんでした。山頂近くのドラム缶は、昔、山火事があったらしいので、そんときの消火に使ったのかな〜って思ってました。峠から尾根伝いに小湯山に行きたいと思ってましたので、機会があれば行ってみませんか。
2017/12/13 13:15
Re: 峠道ありましたか
minicabさん、おはようございます

minicabさんの以前のレコで、道は見当たらなかったと書いてあったので諦めていたんですが、道あったんですよ
樹間の薄い道なので、ある程度雪が積もると全く見えなくなると思います

この辺から小湯山へは、昨年のminicabさん小湯山のレコを見てからずっと考えていました
峠の先のP648からの登りが結構きつそうですが、是非チャレンジしてみたいです

この前の黒森山と烏帽子山もそうですが、行きたいと思う所にはほぼminicabさんのレコが上がっています
いつも参考にさせていただいてありがとうございます!
2017/12/14 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら