ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1333480
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

松生山〜浅間嶺〜三頭山【浅間尾根&笹尾根・浅間坂宿泊】

2017年12月09日(土) 〜 2017年12月10日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:24
距離
26.3km
登り
2,331m
下り
1,958m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:55
休憩
0:25
合計
5:20
9:35
117
笹平BS
11:32
11:33
4
11:37
11:37
22
11:59
12:01
25
12:26
12:26
17
12:43
12:52
7
12:59
12:59
6
13:05
13:05
22
13:27
13:27
1
13:28
13:32
15
13:47
13:47
8
13:55
13:55
16
14:11
14:19
11
14:30
14:31
4
14:35
14:35
20
14:55
民宿・浅間坂
2日目
山行
6:01
休憩
0:52
合計
6:53
9:05
9:20
23
9:43
9:44
4
9:48
9:48
23
10:11
10:11
15
10:26
10:26
6
10:32
10:32
27
10:59
10:59
27
11:26
11:38
13
11:51
11:51
3
11:54
11:57
3
12:00
12:00
13
12:13
12:21
1
12:22
12:22
1
12:23
12:23
23
12:46
12:49
15
13:04
13:04
22
13:26
13:26
14
13:40
13:45
11
13:56
13:58
25
14:35
14:35
6
14:41
14:41
20
15:01
15:02
4
天候 両日快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
バスに並ぶのが面倒になったので、笹平BSまで中型タクシーで移動(4,050円)
その他周辺情報 浅間坂で宿泊(8640円/1泊2食)のんびり最高でした!
お風呂のみ600円⇒お食事できます!
本来はジャンボタクシーでしたが、参加者が減ったのでバスで向かうつもりでした。しかし、列に並ぶのが面倒になり、ジャンボタクシーを予約していた横川観光タクシーの中型1台を探して5人乗車可能!この世の中では前列に3人乗車できる中型タクシーが少なくなって登山利用者として困ったものです!
2017年12月09日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 8:52
本来はジャンボタクシーでしたが、参加者が減ったのでバスで向かうつもりでした。しかし、列に並ぶのが面倒になり、ジャンボタクシーを予約していた横川観光タクシーの中型1台を探して5人乗車可能!この世の中では前列に3人乗車できる中型タクシーが少なくなって登山利用者として困ったものです!
バス停から少し進んだ先のヘアピンカードの突端の畑の部分が取り付きとなります。案内などは一切ないです。間違ってバス停前のお墓に行ってしまう人もいるかもしれません。
2017年12月09日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 9:34
バス停から少し進んだ先のヘアピンカードの突端の畑の部分が取り付きとなります。案内などは一切ないです。間違ってバス停前のお墓に行ってしまう人もいるかもしれません。
ここを登っていきます。
2017年12月09日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 9:35
ここを登っていきます。
少し登るとこんなところに指導標がありました!
2017年12月09日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 9:40
少し登るとこんなところに指導標がありました!
植林帯の急斜面を登っていきます。
2017年12月09日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 9:47
植林帯の急斜面を登っていきます。
広葉樹のエリアに入ると気持ちがいいです
2017年12月09日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 10:46
広葉樹のエリアに入ると気持ちがいいです
とにかく登ります。道はしっかりついてます
2017年12月09日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 11:26
とにかく登ります。道はしっかりついてます
払沢の峰方面を望みます
2017年12月09日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 11:48
払沢の峰方面を望みます
皆さんだいたいコンパスの使い方はわかったようです。読図は現状の地形を読み取ったり、地形の予測と解答を繰り返し現在地を割り出していくようなもので、あらゆる五感を駆使するようなもので総合格闘技だと思ってます!
2017年12月09日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 11:48
皆さんだいたいコンパスの使い方はわかったようです。読図は現状の地形を読み取ったり、地形の予測と解答を繰り返し現在地を割り出していくようなもので、あらゆる五感を駆使するようなもので総合格闘技だと思ってます!
予測と解答によりここにいると確定
2017年12月09日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 11:48
予測と解答によりここにいると確定
払沢の峰到着
2017年12月09日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 11:57
払沢の峰到着
素敵な山名板♡
2017年12月09日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 11:58
素敵な山名板♡
松生峠到着!マジックで薄く記載してます
2017年12月09日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 12:24
松生峠到着!マジックで薄く記載してます
いい感じにエリアですね!紅葉時に来たいものです
2017年12月09日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 12:27
いい感じにエリアですね!紅葉時に来たいものです
松生山到着!三角点発見!電波塔があり、ちょっと狭い感じです
2017年12月09日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/9 12:37
松生山到着!三角点発見!電波塔があり、ちょっと狭い感じです
天領山もささっとスルー
2017年12月09日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 12:58
天領山もささっとスルー
入沢山もささっとスルー
2017年12月09日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 13:05
入沢山もささっとスルー
浅間嶺が見えてきます
2017年12月09日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 13:06
浅間嶺が見えてきます
一般ルートを合流です
2017年12月09日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 13:09
一般ルートを合流です
他のグループは忘年宴会をしてました!サンタさんもいました!楽しそうでうらやましいです!MTCも来年以降、こんな感じの日帰り宴会をしたいものです!
2017年12月09日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 13:16
他のグループは忘年宴会をしてました!サンタさんもいました!楽しそうでうらやましいです!MTCも来年以降、こんな感じの日帰り宴会をしたいものです!
素敵な景色です!
2017年12月09日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/9 13:16
素敵な景色です!
昨年11月に来たときはガスガスで何も見えなかったです!背後の御前山がカッコいいですね!
2017年12月09日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/9 13:25
昨年11月に来たときはガスガスで何も見えなかったです!背後の御前山がカッコいいですね!
休憩所をスルー
2017年12月09日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 13:29
休憩所をスルー
一気に歩いて、予定より早く数馬分岐を通過して、今宵の宿に到着!
2017年12月09日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 14:52
一気に歩いて、予定より早く数馬分岐を通過して、今宵の宿に到着!
奥の建物がお風呂と宿泊棟です!
2017年12月09日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 14:52
奥の建物がお風呂と宿泊棟です!
浅間坂・木庵(もくあん)さんです!
2017年12月09日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/9 14:59
浅間坂・木庵(もくあん)さんです!
わんこ、武蔵です!ちょっと強面
2017年12月09日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/9 15:15
わんこ、武蔵です!ちょっと強面
本日の部屋を案内されます
2017年12月09日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 15:16
本日の部屋を案内されます
4月に偵察に来た時にこのお部屋を見せてもらって、是非とも泊まりたいなあと思ったのです。素晴らしい景色です!
2017年12月09日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/9 15:18
4月に偵察に来た時にこのお部屋を見せてもらって、是非とも泊まりたいなあと思ったのです。素晴らしい景色です!
お風呂に向かいます
2017年12月09日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 15:26
お風呂に向かいます
今日は岩風呂です!
2017年12月09日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/9 15:26
今日は岩風呂です!
武蔵かわいいです!
2017年12月09日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/9 15:55
武蔵かわいいです!
本日はとても充実した読図訓練でした!お疲れ様でした!
2017年12月09日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/9 16:06
本日はとても充実した読図訓練でした!お疲れ様でした!
鹿の燻製と煮つけがおいしいです!
2017年12月09日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/9 16:19
鹿の燻製と煮つけがおいしいです!
最後に記念撮影!
2017年12月09日 17:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/9 17:19
最後に記念撮影!
すっかり暗くなったので、お店の方にバス停まで送っていただくことに!ありがとうございます<(_ _)>
2017年12月09日 17:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/9 17:20
すっかり暗くなったので、お店の方にバス停まで送っていただくことに!ありがとうございます<(_ _)>
少しおなかを空かせるべき、部屋でゴロゴロ寝てから夕食です!
2017年12月09日 18:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/9 18:32
少しおなかを空かせるべき、部屋でゴロゴロ寝てから夕食です!
イワナの塩焼き〜
2017年12月09日 18:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/9 18:36
イワナの塩焼き〜
おはようございます!コンタックを服用し、宴会もせずに21時に就寝したおかげで風邪もぶり返すことなく体調万全です!朝風呂に入ります!今日は男湯は檜風呂です!
2017年12月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 6:59
おはようございます!コンタックを服用し、宴会もせずに21時に就寝したおかげで風邪もぶり返すことなく体調万全です!朝風呂に入ります!今日は男湯は檜風呂です!
お部屋の全景です!こたつもあっていいですね!
2017年12月10日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 7:20
お部屋の全景です!こたつもあっていいですね!
このあと登る、大羽根山へのルートが見えます
2017年12月10日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 7:20
このあと登る、大羽根山へのルートが見えます
朝食も美味しいです
2017年12月10日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 7:25
朝食も美味しいです
オーナー様はジャズがお好きで、音響もすごいです!
2017年12月10日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 7:40
オーナー様はジャズがお好きで、音響もすごいです!
これは真空管?
2017年12月10日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 7:50
これは真空管?
お風呂の案内です!下山後にも入れます!
2017年12月10日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 7:50
お風呂の案内です!下山後にも入れます!
浅間尾根登山口BSに向かいます!お試しの方は8時過ぎ到着のバスで到着予定です
2017年12月10日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 7:58
浅間尾根登山口BSに向かいます!お試しの方は8時過ぎ到着のバスで到着予定です
大羽根山ルートは初めて歩きますが、とても素晴らしいルートです!下部は東京の中央区管理の森のようで、とても管理されて気持ちがいいです!
2017年12月10日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 8:25
大羽根山ルートは初めて歩きますが、とても素晴らしいルートです!下部は東京の中央区管理の森のようで、とても管理されて気持ちがいいです!
浅間坂さんが見えます!
2017年12月10日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 8:29
浅間坂さんが見えます!
大羽根山到着です!景色がいいですね。御前山が見えます
2017年12月10日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 9:17
大羽根山到着です!景色がいいですね。御前山が見えます
雑木林登山道だそうです
2017年12月10日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 9:21
雑木林登山道だそうです
笹尾根に合流しました!この分岐はよく通りました
2017年12月10日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 9:39
笹尾根に合流しました!この分岐はよく通りました
数馬峠は富士山が綺麗に見えます!しばし休憩です。ここから数馬の湯に下山することも可能です。
2017年12月10日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 9:48
数馬峠は富士山が綺麗に見えます!しばし休憩です。ここから数馬の湯に下山することも可能です。
富士山いい感じに雪がかぶってます
2017年12月10日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/10 9:49
富士山いい感じに雪がかぶってます
槇寄山に到着です。下側には西原峠があります。
2017年12月10日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 10:41
槇寄山に到着です。下側には西原峠があります。
女性グループに写真撮っていただきました!
2017年12月10日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 10:34
女性グループに写真撮っていただきました!
ここからの富士山の方がさらにきれいに見えます
2017年12月10日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 10:34
ここからの富士山の方がさらにきれいに見えます
クメケタワだそうです。タワということで、鞍部地形です。ここからいよいよ三頭山へ向けての登りが始まります
2017年12月10日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 10:59
クメケタワだそうです。タワということで、鞍部地形です。ここからいよいよ三頭山へ向けての登りが始まります
三頭大滝への分岐ポイントで一服です
2017年12月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 11:27
三頭大滝への分岐ポイントで一服です
大沢山に到着です。あと少しで三頭山です!
2017年12月10日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 11:49
大沢山に到着です。あと少しで三頭山です!
大沢山から鞍部に降りていくと、避難小屋があります
2017年12月10日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 11:54
大沢山から鞍部に降りていくと、避難小屋があります
さすが人気の山です!人だらけです!雪がとけて土が田んぼみたいでしたので、長く休憩せずに先を急ぎます
2017年12月10日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 12:15
さすが人気の山です!人だらけです!雪がとけて土が田んぼみたいでしたので、長く休憩せずに先を急ぎます
鞘口峠に向けて進みます
2017年12月10日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 12:32
鞘口峠に向けて進みます
鞘口峠です。最短に下山するなら谷部を進むルートで都民の森にでますが、12月からバスがないので下山しません。
2017年12月10日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 13:05
鞘口峠です。最短に下山するなら谷部を進むルートで都民の森にでますが、12月からバスがないので下山しません。
さらに尾根を登り、稜線を進むと砥山に到着。この辺から都民の森圏外となり、静かになります。
2017年12月10日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 13:36
さらに尾根を登り、稜線を進むと砥山に到着。この辺から都民の森圏外となり、静かになります。
数馬・浅間尾根側への分岐です。悪路!と記載してますが進むのです。
2017年12月10日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 13:55
数馬・浅間尾根側への分岐です。悪路!と記載してますが進むのです。
おそらくこのトラバース部分が崩れてしまっているようです。確かに初心者の方はこのトラバースは大変だと思います。
2017年12月10日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 14:05
おそらくこのトラバース部分が崩れてしまっているようです。確かに初心者の方はこのトラバースは大変だと思います。
奥多摩周遊道路に到着!地元の方がなにやら怪しいことをしてましたが、注意をすると喧嘩になって殴れるかもしれないので、スルーしました。
2017年12月10日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 14:16
奥多摩周遊道路に到着!地元の方がなにやら怪しいことをしてましたが、注意をすると喧嘩になって殴れるかもしれないので、スルーしました。
駐車場脇から浅間尾根に入ります。
2017年12月10日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 14:23
駐車場脇から浅間尾根に入ります。
ここから数馬の湯のバス発車時刻とお風呂に入れる時間を逆算して、快速モードで歩けばなんとかなると確信し、真剣に下山体制に入ります。
2017年12月10日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 14:40
ここから数馬の湯のバス発車時刻とお風呂に入れる時間を逆算して、快速モードで歩けばなんとかなると確信し、真剣に下山体制に入ります。
おかげさまで1時間かかるところを40分くらいに短縮して歩けて、お風呂も30分くらい入れそうです!
2017年12月10日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 15:01
おかげさまで1時間かかるところを40分くらいに短縮して歩けて、お風呂も30分くらい入れそうです!
久々の数馬の湯です。16時8分のバスに乗車して武蔵五日市駅へ
2017年12月10日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 15:06
久々の数馬の湯です。16時8分のバスに乗車して武蔵五日市駅へ
本日の本当も目的は武蔵五日市駅前に今年オープンしたおしゃれなカフェ、[canvas]さんに立ち寄ること!
2017年12月10日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/10 17:03
本日の本当も目的は武蔵五日市駅前に今年オープンしたおしゃれなカフェ、[canvas]さんに立ち寄ること!
素敵な店内なのです!登山客も怪訝な顔などせずに笑顔で迎えてくれました。(一昨日、電話で入店することを伝えてあったからかも)
2017年12月10日 17:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:12
素敵な店内なのです!登山客も怪訝な顔などせずに笑顔で迎えてくれました。(一昨日、電話で入店することを伝えてあったからかも)
メニューです!
2017年12月10日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:11
メニューです!
みんなこちらのオムライスを注文しました!
2017年12月10日 17:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:10
みんなこちらのオムライスを注文しました!
他にもいろいろ…
2017年12月10日 17:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:11
他にもいろいろ…
素敵なコースター
2017年12月10日 17:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:14
素敵なコースター
おつまみも数品頼みました!
2017年12月10日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:22
おつまみも数品頼みました!
フィッシュ&チップスです!チップがサツマイモです!
2017年12月10日 17:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:26
フィッシュ&チップスです!チップがサツマイモです!
ミント漬けの唐揚げです!とても爽やかなお味です
2017年12月10日 17:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:32
ミント漬けの唐揚げです!とても爽やかなお味です
鮎OILのホワイトオムライスです!おいしいです!
2017年12月10日 17:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/10 17:45
鮎OILのホワイトオムライスです!おいしいです!

感想

今年の4月に山麓酒場に掲載されていた民宿・浅間坂さんに興味を覚えて一人で桜を見ながら浅間尾根を歩いて、帰りに立ち寄って是非今度は泊まってみたい!と思い、私の山行抽斗にしまっておきました!
そして、今回は忘年山行が人数が集まらなかったので、山域を変更して浅間坂を拠点として浅間尾根と笹尾根と歩いてしまおうという欲張りな企画となりました。
初日は笹平から松生山をめぐるルートで読図訓練をじっくり行えました。初めて歩くルートですが、静かでとてもいいルートです。読図にもじっくりできていいですね!
浅間坂さんも本当にのんびりできて、またつかわせていただきたいです。
翌日はメンバー構成が少し変わりまして、日曜は三頭山を目指して最後は浅間尾根に戻り数馬の湯に立ち寄る計画で、長い行程だったので無理そうかなあと思っていましたが、この日のメンバーががむしゃらに歩いても異論はないメンバーだったので久々に寡黙に歩きとおした感じでした!たまには真剣に歩くのも座禅している感じで楽しいものです。
そして、今回の山行の本来の目的であった、下山後の武蔵五日市駅前にできたCanvasさんに入店することもできました!まだ山屋が入り込んでない素敵なカフェでした!
ここはだらだらお酒を飲むお店ではなく、さくっとお食事をいただくお店ですね!
個人的にとても気に入りました!また行きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら