記録ID: 1342011
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳…ガスの山頂から滑走
2017年12月22日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳山頂付近の雪は滑走には不十分でしたが、八方尾根や沢筋には充分な積雪があり、快適な滑走が出来ました。 |
写真
単独外国人スキーヤーが唐松岳に向かって行きました。たどたどしい英語で(たぶんフランス人)、山頂往復にかかる時間を尋ねられたので、自分もたどたどしい英語で約50分と答えました〜。
感想
5年連続で来ている唐松岳。距離もそこそこ長くプチ難所もあるので、シーズン初めに自分の体力と技術力をチェックしています。
過去4回の登頂はすべて快晴の時でしたが、今回は初めてガス&強風時に登頂出来ました。タイムも以前と変わらず、体力・技術力ともに落ちていない感じでしたが、還暦が近づいてきたので、あまり無理は出来ないですね〜。
この日、50人ほど八方尾根に入っていましたが、唐松岳山頂まで登ったのは多分3〜5人。多くのスキーヤー、ボーダーは途中の沢筋で激パウを楽しんでいました。山の楽しみ方は人それぞれですが、自分は山頂滑降にこだわりたいので今シーズンも新たな山頂からの滑降を計画しています。
帰りにゴンドラで下山したのは、スキー場下部の雪が不十分なので、雪確保のためBCの方は滑走禁止だったからです。チケット売り場では往復券を買うしかありません。これは仕方ないですね〜。まあ、自分的には次の日に乗鞍岳に登るので、体力的にはちょうど良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する