ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345838
全員に公開
トレイルラン
丹沢

マイナーな丹沢檜岳山稜を行く

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:14
距離
29.2km
登り
2,516m
下り
2,286m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:29
合計
8:15
6:25
74
7:39
7:41
18
7:59
8:08
7
8:15
8:15
8
8:23
8:23
21
8:44
8:44
15
9:15
9:33
27
10:00
10:01
17
10:18
10:18
41
10:59
11:01
14
11:15
11:28
16
11:44
11:45
15
12:00
12:03
5
12:08
12:09
7
12:16
12:20
9
12:34
12:34
9
12:43
12:47
4
12:51
12:52
6
12:58
12:59
0
12:59
13:10
0
13:10
13:10
0
13:10
13:19
0
13:19
13:19
0
13:19
13:20
17
13:37
13:39
18
13:57
13:57
8
14:05
14:06
19
14:25
14:26
9
14:40
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
丹沢なので、やせ尾根はそれなりにあります。
雨山〜鍋割で長い鎖場があります。冬場は鎖も冷たいので要注意です。
新東名の工事のため、H30.2.27までルートの指示がされてます。
2017年12月30日 06:43撮影 by  601SO, Sony
12/30 6:43
新東名の工事のため、H30.2.27までルートの指示がされてます。
東名の高架下にトイレがあります。
2017年12月30日 06:48撮影 by  601SO, Sony
12/30 6:48
東名の高架下にトイレがあります。
序盤の舗装道から。明神と金時山。
2017年12月30日 07:07撮影 by  601SO, Sony
12/30 7:07
序盤の舗装道から。明神と金時山。
市街地方面。
2017年12月30日 07:07撮影 by  601SO, Sony
12/30 7:07
市街地方面。
鞍部に出たらビリ堂です。ここから高松山までもう少し。
2017年12月30日 07:39撮影 by  601SO, Sony
12/30 7:39
鞍部に出たらビリ堂です。ここから高松山までもう少し。
高松山の記録、801m。
2017年12月30日 07:59撮影 by  601SO, Sony
12/30 7:59
高松山の記録、801m。
高松山の山頂。広々。
2017年12月30日 07:59撮影 by  601SO, Sony
12/30 7:59
高松山の山頂。広々。
快晴の中、富士山がでっかく。右に小さく南アルプスも。
2017年12月30日 08:00撮影 by  601SO, Sony
1
12/30 8:00
快晴の中、富士山がでっかく。右に小さく南アルプスも。
富士山から愛鷹、金時、箱根、明神と見舞わせます。
2017年12月30日 08:00撮影 by  601SO, Sony
12/30 8:00
富士山から愛鷹、金時、箱根、明神と見舞わせます。
無名のピークかと思ってたら、名前がついてた。フトウ山
2017年12月30日 08:26撮影 by  601SO, Sony
12/30 8:26
無名のピークかと思ってたら、名前がついてた。フトウ山
森の中に突如現れる29号鉄塔。
2017年12月30日 08:32撮影 by  601SO, Sony
12/30 8:32
森の中に突如現れる29号鉄塔。
ダルマ沢ノ頭。眺望無し。
2017年12月30日 08:59撮影 by  601SO, Sony
12/30 8:59
ダルマ沢ノ頭。眺望無し。
シダンゴ山頂。ちょい広くらい。
2017年12月30日 09:21撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:21
シダンゴ山頂。ちょい広くらい。
標識と、これから向かう檜岳山稜。右奥には最高峰の蛭ヶ岳。
2017年12月30日 09:21撮影 by  601SO, Sony
1
12/30 9:21
標識と、これから向かう檜岳山稜。右奥には最高峰の蛭ヶ岳。
シダンゴの名前の由来は仏教。死団子ではない。
2017年12月30日 09:21撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:21
シダンゴの名前の由来は仏教。死団子ではない。
富士山…
2017年12月30日 09:24撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:24
富士山…
市街地方面はやや霞んでます。
2017年12月30日 09:24撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:24
市街地方面はやや霞んでます。
檜岳、雨山、蛭ヶ岳、鍋割。少し木が邪魔。
2017年12月30日 09:27撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:27
檜岳、雨山、蛭ヶ岳、鍋割。少し木が邪魔。
中央が檜岳、右が雨山。しかし、中央やや左の伊勢沢ノ頭が一番高い。
2017年12月30日 09:28撮影 by  601SO, Sony
1
12/30 9:28
中央が檜岳、右が雨山。しかし、中央やや左の伊勢沢ノ頭が一番高い。
塔ノ岳方面はちょっと木が邪魔か。
2017年12月30日 09:30撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:30
塔ノ岳方面はちょっと木が邪魔か。
頂上付近はアセビに囲まれています。
2017年12月30日 09:33撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:33
頂上付近はアセビに囲まれています。
シダンゴ山頂直下では、男坂と女坂に分かれています。地図にない女坂を選んだら途中で道を見失い、斜面を適当に登ることに。
2017年12月30日 09:35撮影 by  601SO, Sony
12/30 9:35
シダンゴ山頂直下では、男坂と女坂に分かれています。地図にない女坂を選んだら途中で道を見失い、斜面を適当に登ることに。
秦野林道。この石碑の後ろから山道に入ります。
2017年12月30日 10:00撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:00
秦野林道。この石碑の後ろから山道に入ります。
再度に有刺鉄線のあるやせ尾根。バランスを崩したりして迂闊に掴むと死にます。
2017年12月30日 10:10撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:10
再度に有刺鉄線のあるやせ尾根。バランスを崩したりして迂闊に掴むと死にます。
そこを超えると、ちょっと面白い感じにやせ尾根が増えてきます。
2017年12月30日 10:11撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:11
そこを超えると、ちょっと面白い感じにやせ尾根が増えてきます。
尾根に登る道もあるように見えますが、右側が登山道です。分かり辛い写真ですが。こういう感じの分かり辛いところは何か所かあるので注意。
2017年12月30日 10:15撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:15
尾根に登る道もあるように見えますが、右側が登山道です。分かり辛い写真ですが。こういう感じの分かり辛いところは何か所かあるので注意。
秦野峠。地味。
2017年12月30日 10:18撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:18
秦野峠。地味。
冬は木々の間から富士がよく見えますね。
2017年12月30日 10:38撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:38
冬は木々の間から富士がよく見えますね。
伊勢沢ノ頭。実は檜岳や雨山より高い。
2017年12月30日 10:59撮影 by  601SO, Sony
12/30 10:59
伊勢沢ノ頭。実は檜岳や雨山より高い。
伊勢沢ノ頭のすぐ下から。富士山と南アルプス。
2017年12月30日 11:00撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:00
伊勢沢ノ頭のすぐ下から。富士山と南アルプス。
いい感じのブナ林。
2017年12月30日 11:12撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:12
いい感じのブナ林。
檜岳。ここで今日初めて人に会いました。
2017年12月30日 11:16撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:16
檜岳。ここで今日初めて人に会いました。
山道の途中の展望地。
2017年12月30日 11:37撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:37
山道の途中の展望地。
崩落地。
2017年12月30日 11:38撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:38
崩落地。
雨山山頂。山頂名どこいった…。
2017年12月30日 11:44撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:44
雨山山頂。山頂名どこいった…。
雨山からの展望は小田原方面に少しだけ。
2017年12月30日 11:48撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:48
雨山からの展望は小田原方面に少しだけ。
またやせ尾根。結構多いですね。
2017年12月30日 11:58撮影 by  601SO, Sony
12/30 11:58
またやせ尾根。結構多いですね。
本格的な鎖場も出てきます。要注意。
2017年12月30日 12:24撮影 by  601SO, Sony
12/30 12:24
本格的な鎖場も出てきます。要注意。
今日のコース後半は蛭ヶ岳が一日中よく見えました。
2017年12月30日 12:38撮影 by  601SO, Sony
12/30 12:38
今日のコース後半は蛭ヶ岳が一日中よく見えました。
鍋割直下から富士の大展望。
2017年12月30日 12:47撮影 by  601SO, Sony
12/30 12:47
鍋割直下から富士の大展望。
鍋割山荘。リュックを表に置いてから入りましょう。
2017年12月30日 13:15撮影 by  601SO, Sony
12/30 13:15
鍋割山荘。リュックを表に置いてから入りましょう。
名物鍋焼きうどん千円。卵、かぼ天、キノコ類と非常に具沢山でした。
2017年12月30日 12:59撮影 by  601SO, Sony
12/30 12:59
名物鍋焼きうどん千円。卵、かぼ天、キノコ類と非常に具沢山でした。
今日午後は曇の予報でしたが、一日中富士山がよく見えました。来てよかった!
2017年12月30日 13:13撮影 by  601SO, Sony
1
12/30 13:13
今日午後は曇の予報でしたが、一日中富士山がよく見えました。来てよかった!
秦野〜小田原方面。意外と暖かい。
2017年12月30日 13:17撮影 by  601SO, Sony
12/30 13:17
秦野〜小田原方面。意外と暖かい。
箱根方面の山々。霞んでる。
2017年12月30日 13:18撮影 by  601SO, Sony
12/30 13:18
箱根方面の山々。霞んでる。
栗木洞。眺望なし。
2017年12月30日 13:57撮影 by  601SO, Sony
12/30 13:57
栗木洞。眺望なし。
櫟山。僕が見た範囲にはクヌギは一本もありませんでした。
2017年12月30日 14:05撮影 by  601SO, Sony
12/30 14:05
櫟山。僕が見た範囲にはクヌギは一本もありませんでした。
櫟山から市街地方面。
2017年12月30日 14:05撮影 by  601SO, Sony
12/30 14:05
櫟山から市街地方面。
つづら折が続く中、またつづら折りかと思ったら、左の木の根の方が登山道でした。右に行く道?に騙され3〜4分タイムロス。
2017年12月30日 14:14撮影 by  601SO, Sony
12/30 14:14
つづら折が続く中、またつづら折りかと思ったら、左の木の根の方が登山道でした。右に行く道?に騙され3〜4分タイムロス。
最後必死に走って14:40のバスにギリギリ間に合った…。
2017年12月30日 14:40撮影 by  601SO, Sony
12/30 14:40
最後必死に走って14:40のバスにギリギリ間に合った…。
撮影機器:

感想

今年2回目の登山が今年の登山収め。運動不足に不安を覚えつつも、人が少なそうでかつ行ったことのない檜岳山稜へ。
昼過ぎから曇りという予報もあったため、始発で東山北駅へ。鍋割山終点を基本に、体力の状況次第で途中で寄にエスケープするか、はたまた塔ノ岳まで足を延ばすか考える方向でスタート。

〇東山北 → 高松山
特に危ない箇所はありません。

〇高松山 → シダンゴ山
破線ルートです。確かに山道がたまに分かりにくい時もありますが、基本は尾根を辿るだけなので迷うことはないとは思います。標識も各所に立っています。
ただ、シダンゴ直下からの女坂ルートで登山道を見失いました。何故…。

〇シダンゴ山 → 檜岳
秦野峠の付近で少し分かり辛いところがあるっちゃあります。ただ、標識はしっかり立っているので問題ないかと思います。やせ尾根が増えてきます。
檜岳で本日初めて人と遭遇。

〇檜岳 → 鍋割山
やせ尾根と鎖場がそれなりに多いですので気を付けてください。
この区間でもすれ違ったのは5人のみ。このコースは本当に人が少ない。

〇鍋割山 → 宇津茂バス停
バス時間に間に合わせるため急いでいたら、一か所道を間違えました。ちゃんと道を見て、急いでいなければ間違えないかとは思いますが…。危なかった。
ていうか頑張って走ったらGPSログが酷い。

檜岳山稜は表尾根と違って眺望はそこまで期待できないルートですが、人が少なく自分のペースで楽しめるかと思います。あと、鹿やリス等、人よりも動物が多かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら