記録ID: 1350275
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山(駿河小山駅周回コース)
2018年01月04日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 800m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:33
距離 19.0km
登り 800m
下り 804m
14:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ハイキングコースですが、道が入り組んでいるので、地図の持参を推奨します。 雪は全くなく、丹沢の南斜面ですので、よほどの降雪がない限りアイゼンの出番はなさそうな気がします。 地図を見るとコースが豊富な山ですが、通行止めのコースもあるようですので、注意が必要です。 登山口に登山ポストは見当たりませんでした。 トイレは駅で利用できます。 携帯電話(au)は全域で通じます。 |
写真
地図上で谷ヶ山とあるピークの手前に三角塔入口という案内表示があったので、谷ヶ山のピークを踏んでいこうと右に折れたのですが、ピークらしき表示や雰囲気は全くなく、その後登山道に合流する方向を間違ってしまい、20分位ルートロスしてしまいました。
撮影機器:
感想
新年4日目は、6日連続登山の疲労がだいぶ蓄積していたので、あまり無理をせず3日連続電車登山とし、前から空白地帯となっていた丹沢南西部の不老山に登りました。
富士山の大展望は言わずもがなですが、サンショウバラの丘では丹沢の稜線を間近に望むことができ、北側の展望も意外に良好だったのは大収穫でした。
12月に三国山周辺の稜線を大変快適に歩けましたので、今度は世附峠から湯船山、明神峠を経て三国山までをつなげてみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する