また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1360820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

丸山〜日和田山〜天覧山

2018年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:27
距離
35.8km
上り
1,873m
下り
2,065m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:48
合計
10:29
7:23
7:30
19
7:49
7:49
12
8:01
8:01
11
8:12
8:12
6
8:18
8:18
5
8:23
8:24
8
8:32
8:32
22
8:54
8:54
17
9:11
9:12
26
9:38
9:44
19
10:03
10:03
11
10:14
10:14
17
10:31
10:32
17
10:49
10:49
6
10:55
10:56
15
11:11
11:11
16
11:27
11:28
58
12:26
12:26
10
12:36
12:43
2
12:45
12:45
8
12:53
12:53
0
12:53
12:53
13
13:06
13:07
12
13:19
13:19
10
13:29
13:30
6
13:36
13:36
10
13:46
13:50
6
13:56
13:59
15
14:14
14:14
14
14:28
14:28
11
14:39
14:39
16
14:55
14:55
4
14:59
14:59
7
15:06
15:10
25
15:35
15:45
6
15:51
15:51
5
15:56
15:56
23
16:19
天候 晴一時曇
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅果樹公園あしがくぼの第2駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
道の駅果樹公園あしがくぼ〜丸山
国道299号線を挟んだ反対側にある集落の車道の登りから始まります。
丸山へは後半に急登があります。

丸山〜関八州見晴台
大野峠以降はアップダウンのある山道に並行して車道が通っているので関八州見晴台手前まではどちらを歩いても同じ場所に辿り着けます。
カバ岳付近の登山道は他に比べてやや狭かったり岩混じりなので、足元に気を付けたいです。

関八州見晴台〜スカリ山
この区間もほぼ山道と並行して車道が通っています。
スカリ山直下はやや急登。

スカリ山〜高麗駅
スカリ山からの下りもやや急なので足元に注意して転倒防止に努めたいです。
スカリ山下山後高指山までは山道と車道を織り交ぜるため、現在地と進む方向の把握に注意したいです。
高指山は鉄塔が立っていて建物の敷地内は進入禁止だが、山道から敷地外の裏側に周ると山名板の付けられた高指山山頂があります。
日和田山周辺は整備されたとても綺麗な山道だが、男坂等岩の露出した箇所もあるので注意。

高麗駅〜飯能駅
日和田山より下山して一旦下界に下りてから巾着田経由でドレミファ橋を渡って高麗峠方面に進みます。
高麗峠を過ぎてから再度下界を歩いて天覧山登山口に向かいます。
飯能駅までの街歩きを含めてこの三箇所は完全な下界なので、地図を確認しながら道を間違わないように気を付けたいです。

物見山以降のふじみや、日和田山登山口、その他下界に自販機があります。
日和田山から巾着田へ向かう途中にコンビニがあるので給水ポイントは豊富です。
その他周辺情報 武甲温泉を利用。
今年も地元奥武蔵で新年一発目のロング山行を歩くため、道の駅果樹公園あしがくぼの第2駐車場に駐車してヘッデン装着からの歩きです。
2018年01月15日 05:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 5:45
今年も地元奥武蔵で新年一発目のロング山行を歩くため、道の駅果樹公園あしがくぼの第2駐車場に駐車してヘッデン装着からの歩きです。
夜明け前の道の駅果樹公園あしがくぼ。
2018年01月15日 05:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 5:51
夜明け前の道の駅果樹公園あしがくぼ。
まだ暗黒の芦ヶ久保は大変寒いです。
登山口へ向けて左折して集落に入ります。
2018年01月15日 05:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 5:56
まだ暗黒の芦ヶ久保は大変寒いです。
登山口へ向けて左折して集落に入ります。
集落を登り上げて途中Uターンするように右折します。
2018年01月15日 06:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 6:18
集落を登り上げて途中Uターンするように右折します。
丸山登山口はまだまだ真っ暗です。
2018年01月15日 06:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 6:25
丸山登山口はまだまだ真っ暗です。
振り返って夜明け前の真黒な武甲山。
2018年01月15日 06:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 6:26
振り返って夜明け前の真黒な武甲山。
お馴染番犬?にワンワン吠えられます。
写真を撮るとかっこ良く目が光りました。
2018年01月15日 06:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
1/15 6:27
お馴染番犬?にワンワン吠えられます。
写真を撮るとかっこ良く目が光りました。
獣害防止用の網を潜って侵入します。
2018年01月15日 06:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 6:30
獣害防止用の網を潜って侵入します。
深い闇の樹林帯。
2018年01月15日 06:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 6:39
深い闇の樹林帯。
冬枯れした登山道に出ると夜も明けて視界が幾らか利きます。
2018年01月15日 06:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 6:47
冬枯れした登山道に出ると夜も明けて視界が幾らか利きます。
防火帯の広い山道。
2018年01月15日 06:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 6:51
防火帯の広い山道。
傾斜が増してきて一気に渾身の力で登り上げます。
2018年01月15日 06:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 6:53
傾斜が増してきて一気に渾身の力で登り上げます。
いつもの如く県民の森はスルー。
2018年01月15日 07:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:11
いつもの如く県民の森はスルー。
新しくなった大きなコンクリートの展望台がある丸山に到着。
2018年01月15日 07:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/15 7:24
新しくなった大きなコンクリートの展望台がある丸山に到着。
今回も展望台に登ってみます。
2018年01月15日 07:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 7:25
今回も展望台に登ってみます。
対面に聳える秩父のシンボル武甲山。
2018年01月15日 07:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/15 7:25
対面に聳える秩父のシンボル武甲山。
埼玉県が誇る日本百名山両神山。
2018年01月15日 07:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/15 7:26
埼玉県が誇る日本百名山両神山。
真白な雪を被った浅間山。
2018年01月15日 07:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
1/15 7:26
真白な雪を被った浅間山。
裾野の長い赤城山。
2018年01月15日 07:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/15 7:27
裾野の長い赤城山。
谷川連峰。
今年こそは主脈縦走を歩きたいです。
2018年01月15日 07:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/15 7:29
谷川連峰。
今年こそは主脈縦走を歩きたいです。
シンボルの電波塔を確認して大野峠方面へと右折。
2018年01月15日 07:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 7:34
シンボルの電波塔を確認して大野峠方面へと右折。
朝日を浴びての登山道。
2018年01月15日 07:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 7:35
朝日を浴びての登山道。
開けて広々としたパラグライダー発着所。
2018年01月15日 07:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 7:45
開けて広々としたパラグライダー発着所。
パラグライダー発着所から望む堂平山と剣ヶ峰。
2018年01月15日 07:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 7:46
パラグライダー発着所から望む堂平山と剣ヶ峰。
天文台ドームがある堂平山のズーム。
2018年01月15日 07:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 7:46
天文台ドームがある堂平山のズーム。
下界方面の展望。
2018年01月15日 07:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 7:46
下界方面の展望。
東屋がある大野峠。
2018年01月15日 07:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 7:49
東屋がある大野峠。
大野峠からはコンクリート歩きが増えます。
2018年01月15日 07:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:52
大野峠からはコンクリート歩きが増えます。
展望もベンチも何もないカバ岳。
2018年01月15日 08:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:02
展望もベンチも何もないカバ岳。
七曲り峠。
関八州見晴台手前まではアップダウンのある山道を歩いても車道歩きを選択しても同じところに行きつくので、刈場坂峠までは舗装路を歩きます。
2018年01月15日 08:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:14
七曲り峠。
関八州見晴台手前まではアップダウンのある山道を歩いても車道歩きを選択しても同じところに行きつくので、刈場坂峠までは舗装路を歩きます。
大きな駐車場とトイレがある刈場坂峠。
2018年01月15日 08:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 8:24
大きな駐車場とトイレがある刈場坂峠。
刈場坂峠からの展望。
2018年01月15日 08:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 8:25
刈場坂峠からの展望。
山道を登ってツツジ山。
2018年01月15日 08:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 8:34
山道を登ってツツジ山。
ツツジ山よりブナ峠を目指して左折。
2018年01月15日 08:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 8:34
ツツジ山よりブナ峠を目指して左折。
笹が伸びた登山道を下ります。
2018年01月15日 08:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 8:39
笹が伸びた登山道を下ります。
奥武蔵グリーンラインは寒気が抜けずとても寒いです。
2018年01月15日 08:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:41
奥武蔵グリーンラインは寒気が抜けずとても寒いです。
波郷の碑の石柱。
2018年01月15日 08:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:56
波郷の碑の石柱。
ブナ峠を通過。
2018年01月15日 08:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:56
ブナ峠を通過。
続いて飯盛峠も通過。
2018年01月15日 09:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 9:12
続いて飯盛峠も通過。
地味な大築山、羽賀山方面への分岐。
2018年01月15日 09:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:13
地味な大築山、羽賀山方面への分岐。
ゲートを通過して関八州見晴台を目指して歩き続けます。
2018年01月15日 09:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:23
ゲートを通過して関八州見晴台を目指して歩き続けます。
山猫軒の看板。
2018年01月15日 09:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:24
山猫軒の看板。
ここから関八州見晴台へ向けて山道に入ります。
車道歩きを継続した場合関八州見晴台には行かず高山不動尊へと着いてしまいます。
2018年01月15日 09:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 9:34
ここから関八州見晴台へ向けて山道に入ります。
車道歩きを継続した場合関八州見晴台には行かず高山不動尊へと着いてしまいます。
すぐに建物が見えてきました。
2018年01月15日 09:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:35
すぐに建物が見えてきました。
山頂直下を登ります。
2018年01月15日 09:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:38
山頂直下を登ります。
関八州見晴台に到着。
2018年01月15日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/15 9:39
関八州見晴台に到着。
展望のいい山頂は2組のハイカーさんがいました。
あまりの寒さに手が悴んでいたため、ザックを外すのに一苦労。
2018年01月15日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 9:39
展望のいい山頂は2組のハイカーさんがいました。
あまりの寒さに手が悴んでいたため、ザックを外すのに一苦労。
山頂から望む奥武蔵の山々。
2018年01月15日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
1/15 9:39
山頂から望む奥武蔵の山々。
武甲山。
2018年01月15日 09:39撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/15 9:39
武甲山。
なんと国内最高峰富士山を捉えることにも成功しました。
2018年01月15日 09:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
1/15 9:40
なんと国内最高峰富士山を捉えることにも成功しました。
小川、熊谷方面の町並み。
2018年01月15日 09:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:44
小川、熊谷方面の町並み。
関八州見晴台で小休止してから顔振峠を目指して歩きます。
2018年01月15日 10:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:00
関八州見晴台で小休止してから顔振峠を目指して歩きます。
黒山三滝への分岐である花立松ノ峠。
2018年01月15日 10:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:15
黒山三滝への分岐である花立松ノ峠。
顔振峠まで2.2km。
2018年01月15日 10:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:24
顔振峠まで2.2km。
たまには樹林帯にも入ります。
2018年01月15日 10:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:25
たまには樹林帯にも入ります。
奥武蔵らしい植林樹林帯。
2018年01月15日 10:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:28
奥武蔵らしい植林樹林帯。
傘杉峠に出ました。
2018年01月15日 10:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:32
傘杉峠に出ました。
ヴェラヴィスタの看板。
2018年01月15日 10:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:48
ヴェラヴィスタの看板。
途中の開けたところからの展望。
2018年01月15日 10:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 10:50
途中の開けたところからの展望。
行程のほぼ中間地点に位置する顔振峠。
2018年01月15日 10:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 10:56
行程のほぼ中間地点に位置する顔振峠。
平九郎茶屋からの絶景。
2018年01月15日 10:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 10:57
平九郎茶屋からの絶景。
諏訪神社を目指して山道に入ります。
2018年01月15日 11:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:04
諏訪神社を目指して山道に入ります。
植林の綺麗な山道はとても気持ちがいいです。
2018年01月15日 11:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:06
植林の綺麗な山道はとても気持ちがいいです。
諏訪神社の裏手に出ました。
2018年01月15日 11:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 11:11
諏訪神社の裏手に出ました。
大胆に丸見えの阿寺公衆トイレを利用させて頂きます。
2018年01月15日 11:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 11:13
大胆に丸見えの阿寺公衆トイレを利用させて頂きます。
ユガテ・鎌北湖の案内の方へと進みます。
2018年01月15日 11:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:15
ユガテ・鎌北湖の案内の方へと進みます。
ここから東京スカイツリーが…今日は見えるかな?
残念ながら見えませんでした。
2018年01月15日 11:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:17
ここから東京スカイツリーが…今日は見えるかな?
残念ながら見えませんでした。
ここからピストンで越上山に登ります。
2018年01月15日 11:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:20
ここからピストンで越上山に登ります。
越上山直下の登り込み。
2018年01月15日 11:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:24
越上山直下の登り込み。
展望のない越上山。
2018年01月15日 11:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/15 11:27
展望のない越上山。
越上山から下る途中からの展望。
2018年01月15日 11:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 11:29
越上山から下る途中からの展望。
越上山から下りたら再度次のスカリ山を目指して歩きます。
2018年01月15日 11:48撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:48
越上山から下りたら再度次のスカリ山を目指して歩きます。
鼻曲山、桂木観音方面との分岐。
2018年01月15日 11:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:51
鼻曲山、桂木観音方面との分岐。
開けた伐採地。
2018年01月15日 12:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:01
開けた伐採地。
伐採地からは奥武蔵の先に奥多摩三山を捉えることができました。
2018年01月15日 12:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/15 12:02
伐採地からは奥武蔵の先に奥多摩三山を捉えることができました。
樹林帯を下ります。
2018年01月15日 12:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:08
樹林帯を下ります。
一旦車道に出てからすぐにユガテ、エビガ坂へと山道に入ります。
2018年01月15日 12:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:11
一旦車道に出てからすぐにユガテ、エビガ坂へと山道に入ります。
冬場には嬉しい緑の樹林帯。
2018年01月15日 12:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:22
冬場には嬉しい緑の樹林帯。
エビガ坂に到達です。
2018年01月15日 12:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:25
エビガ坂に到達です。
スカリ山直下はなかなかの急登。
2018年01月15日 12:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:29
スカリ山直下はなかなかの急登。
好展望のスカリ山。
2018年01月15日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 12:36
好展望のスカリ山。
スカリ山のかっこいい山名板。
2018年01月15日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 12:36
スカリ山のかっこいい山名板。
スカリ山からの景色。
2018年01月15日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 12:36
スカリ山からの景色。
遠方には日光連山。
2018年01月15日 12:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 12:44
遠方には日光連山。
スカリ山から落ちての車道歩き。
2018年01月15日 12:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:53
スカリ山から落ちての車道歩き。
北向地蔵に着きました。
2018年01月15日 12:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 12:56
北向地蔵に着きました。
山道を歩いてから再度車道を横切ります。
2018年01月15日 13:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 13:02
山道を歩いてから再度車道を横切ります。
舗装された登山道。
2018年01月15日 13:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 13:05
舗装された登山道。
平坦主体で歩いていてとても楽しい綺麗な樹林帯。
2018年01月15日 13:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:11
平坦主体で歩いていてとても楽しい綺麗な樹林帯。
物見山へと左側の登山道を登ります。
2018年01月15日 13:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 13:16
物見山へと左側の登山道を登ります。
日和田山の陰に隠れて地味な扱いと思っていた物見山は意外にも多くのハイカーで賑わっていました。
2018年01月15日 13:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 13:19
日和田山の陰に隠れて地味な扱いと思っていた物見山は意外にも多くのハイカーで賑わっていました。
駒高集落に下りてきました。
2018年01月15日 13:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 13:27
駒高集落に下りてきました。
駒高集落より望む大岳山。
2018年01月15日 13:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 13:28
駒高集落より望む大岳山。
自販機が設置されているふじみや。
2018年01月15日 13:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:29
自販機が設置されているふじみや。
今回は利用しませんでしたが、綺麗な建物のトイレ。
2018年01月15日 13:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 13:30
今回は利用しませんでしたが、綺麗な建物のトイレ。
蠟梅が咲いていました。
近づくともうだいぶ香っています。
2018年01月15日 13:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 13:31
蠟梅が咲いていました。
近づくともうだいぶ香っています。
蠟梅のアップ。
2018年01月15日 13:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/15 13:31
蠟梅のアップ。
鉄塔が立つ高指山。
今回は山頂標は確認せずに先に進みます。
2018年01月15日 13:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:36
鉄塔が立つ高指山。
今回は山頂標は確認せずに先に進みます。
日和田山直下の岩混じりの登山道を登り込みます。
2018年01月15日 13:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:45
日和田山直下の岩混じりの登山道を登り込みます。
そして意外なことに貸切の日和田山に到着。
2018年01月15日 13:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:46
そして意外なことに貸切の日和田山に到着。
昨年はここが最終峰でしたが、今回はまだ先があります。
2018年01月15日 13:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 13:47
昨年はここが最終峰でしたが、今回はまだ先があります。
日和田山から市街地方面の展望。
2018年01月15日 13:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:47
日和田山から市街地方面の展望。
日和田山直下の金刀比羅神社。
2018年01月15日 13:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:54
日和田山直下の金刀比羅神社。
金刀比羅神社の鳥居。
ここでお会いしたハイカーさんにどこから歩いてきたのか聞かれて今回の行程を話すと大変驚かれていました。
2018年01月15日 13:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 13:56
金刀比羅神社の鳥居。
ここでお会いしたハイカーさんにどこから歩いてきたのか聞かれて今回の行程を話すと大変驚かれていました。
これから向かう曼珠沙華で有名な巾着田。
2018年01月15日 13:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 13:59
これから向かう曼珠沙華で有名な巾着田。
何度見ても飽きない市街地の絶景。
2018年01月15日 14:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 14:00
何度見ても飽きない市街地の絶景。
男坂で下りてきました。
2018年01月15日 14:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 14:10
男坂で下りてきました。
トレイ、自販機が設置されている日和田山登山口。
2018年01月15日 14:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 14:14
トレイ、自販機が設置されている日和田山登山口。
完全に下界に下り切って巾着田へ向かいます。
2018年01月15日 14:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 14:17
完全に下界に下り切って巾着田へ向かいます。
山行中ですが、せっかくなのでザックを背負ったままセブンイレブンに立ち寄ります。
2018年01月15日 14:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 14:21
山行中ですが、せっかくなのでザックを背負ったままセブンイレブンに立ち寄ります。
揚げ鳥を購入してたんぱく質を摂取します。
2018年01月15日 14:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 14:24
揚げ鳥を購入してたんぱく質を摂取します。
巾着田へ向けてここを左折。
時間短縮の為歩きながら揚げ鳥を食べていましたが、やはり登山道と違って人がとても多くちょっと恥ずかしいです。
自分はいったい何をやっているんだろうと思ってきます。
2018年01月15日 14:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 14:25
巾着田へ向けてここを左折。
時間短縮の為歩きながら揚げ鳥を食べていましたが、やはり登山道と違って人がとても多くちょっと恥ずかしいです。
自分はいったい何をやっているんだろうと思ってきます。
巾着田に到達です。
2018年01月15日 14:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 14:27
巾着田に到達です。
こちらのトイレも利用させて頂きました。
2018年01月15日 14:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 14:28
こちらのトイレも利用させて頂きました。
広々とした巾着田を周り込むように歩きます。
2018年01月15日 14:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 14:32
広々とした巾着田を周り込むように歩きます。
先程登頂してきた日和田山。
2018年01月15日 14:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 14:36
先程登頂してきた日和田山。
巾着田曼珠沙華公園と書かれたゲートを潜って進みます。
2018年01月15日 14:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 14:38
巾着田曼珠沙華公園と書かれたゲートを潜って進みます。
ドレミファ橋を渡ります。
2018年01月15日 14:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 14:40
ドレミファ橋を渡ります。
樹林帯に入ると人の気配がなくなりとても静かな歩きとなります。
2018年01月15日 14:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 14:47
樹林帯に入ると人の気配がなくなりとても静かな歩きとなります。
高麗峠を通過。
2018年01月15日 14:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 14:56
高麗峠を通過。
疲れが見えてきたので、ほほえみの丘で暫し足を休めます。
2018年01月15日 15:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 15:06
疲れが見えてきたので、ほほえみの丘で暫し足を休めます。
右側の天覧山(近道)を選択して歩きます。
2018年01月15日 15:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 15:11
右側の天覧山(近道)を選択して歩きます。
またしても完全に下界に下り切ってCODMOのガソリンスタンドの横の車道を進みます。
2018年01月15日 15:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 15:18
またしても完全に下界に下り切ってCODMOのガソリンスタンドの横の車道を進みます。
地図と見比べて登山口がなかなか出てこなくてやや不安になりましたが、ここを右折します。
2018年01月15日 15:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 15:26
地図と見比べて登山口がなかなか出てこなくてやや不安になりましたが、ここを右折します。
ようやく最終峰天覧山へと登ります。
2018年01月15日 15:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 15:27
ようやく最終峰天覧山へと登ります。
程なく多峯主山との分岐。
2018年01月15日 15:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 15:31
程なく多峯主山との分岐。
天覧山直下の階段を登り上げます。
2018年01月15日 15:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 15:33
天覧山直下の階段を登り上げます。
ついに天覧山(197m)に辿り着きました。
2018年01月15日 15:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/15 15:36
ついに天覧山(197m)に辿り着きました。
天覧山は飯能市民の憩いの場であり、15時半を回った遅い時間でも入れ替わりで人が来ます。
2018年01月15日 15:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 15:36
天覧山は飯能市民の憩いの場であり、15時半を回った遅い時間でも入れ替わりで人が来ます。
天覧山からの展望。
2018年01月15日 15:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/15 15:37
天覧山からの展望。
貸切となったので記念にセルフで一枚。
2018年01月15日 15:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
1/15 15:43
貸切となったので記念にセルフで一枚。
薄ら富士山。
2018年01月15日 15:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 15:45
薄ら富士山。
今度こそ完全下山です。
もう山には登りません。
2018年01月15日 15:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 15:57
今度こそ完全下山です。
もう山には登りません。
とても綺麗な建物の飯能市立図書館。
素晴らしい建物なので羨ましいです。
2018年01月15日 16:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 16:02
とても綺麗な建物の飯能市立図書館。
素晴らしい建物なので羨ましいです。
飯能駅に着きました。
2018年01月15日 16:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 16:19
飯能駅に着きました。
16:41発西武秩父行きの電車に乗車します。
2018年01月15日 16:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 16:27
16:41発西武秩父行きの電車に乗車します。
40分以上も乗車して芦ヶ久保駅で下車。
だいぶ歩いたことを実感します。
2018年01月15日 17:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 17:28
40分以上も乗車して芦ヶ久保駅で下車。
だいぶ歩いたことを実感します。
道の駅果樹公園あしがくぼ第2駐車場に戻りました。
とても長い1日でした。
2018年01月15日 17:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/15 17:33
道の駅果樹公園あしがくぼ第2駐車場に戻りました。
とても長い1日でした。
¥100割引券があったので武甲温泉に立ち寄ります。
JAFカードを見せると1枚バスタオルを貸出してもらえました。
2018年01月15日 17:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/15 17:50
¥100割引券があったので武甲温泉に立ち寄ります。
JAFカードを見せると1枚バスタオルを貸出してもらえました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 グローブ アウター手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

道の駅果樹公園あしがくぼを起点に一昨年は丸山〜ユガテ、昨年は丸山〜日和田山と縦走しました。
今年はさらに高麗の下界、巾着田を越えて2年1ヶ月ぶりとなる天覧山まで縦走しました。
西武沿線南側のルートと比べるとアップダウンが易しいルートとはいえ、大変長く、歩行距離は35kmを越える歩きとなりました。
昨年と違って雪が全くなかったことから予想以上に楽な歩きとなりましたが、前半はなかなか上がってこない温度に手が悴んでしまいました。
後半は物見山、日和田山を中心にすれ違うハイカーさんも増えてきました。
下界経由が増えてくるので、想定していた以上に時間が早かったことから日和田山下山後の山行中にコンビニに立ち寄りました。
予定通り最後まで歩き終えることができて大変満足です。
夏の遠征に向けていいトレーニング山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

トレーニング進んでいますね(^▽^)/
今年も宜しくお願いいたします。今年の春〜秋山ターゲットはどの方面ですか、私は新潟・福島・南アルプスを歩きたいと考えています。雪解けが待ち遠しいですね。
2018/1/18 11:26
Re: トレーニング進んでいますね(^▽^)/
puku-fさん
こちらこそよろしくお願いします!
今年は南北アルプス、谷川連峰主脈縦走と1泊か2泊できれば岩手か山形方面まで行ってみたいです。
充実した年になるといいですね(^-^)

コメントありがとうございました。
2018/1/18 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら