ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1365014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

快晴・絶景の木曽駒ケ岳

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
3.7km
登り
473m
下り
453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:21
合計
2:20
9:35
41
スタート地点
10:16
10:18
1
10:19
10:32
1
10:33
10:34
8
10:42
10:42
5
10:47
10:47
18
11:05
11:05
10
11:22
11:23
6
11:29
11:32
3
11:35
11:36
19
11:55
最初の10分ほどログを取り忘れました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターに駐車。1日600円。
菅の台バスセンターからはバス・ロープウェイ。モンベル会員証で10%割引。
コース状況/
危険箇所等
この日はとても雪が締まっており、トレースのないところでも10cm程度しか沈まない、とても歩きやすい状態でした。
ただ、日により状況は大きく異なると思います。
その他周辺情報 いつもは「露天こぶしの湯」に行っていたのですが、今回はネットの評判が少しよさそうな「こまくさの湯」にしました。
駐車場の車が多かったので混雑を心配したのですが、早い時間のためか、それほど混んでおらず、ゆっくり入れました。
露天は温度は低めで長湯できますが、あまり温泉という感じのしない泉質です。
泉質は内風呂のほうがいいように感じました。
あと、室内にはジャグジーもありました。
菅の台の駐車場から。今日もいい天気です。
2018年01月21日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 8:13
菅の台の駐車場から。今日もいい天気です。
ロープウェイから南アルプスが一望できます。気持ちが高ぶります。
2018年01月21日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 9:10
ロープウェイから南アルプスが一望できます。気持ちが高ぶります。
ロープウェイを下りると、この絶景!
2018年01月21日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:27
ロープウェイを下りると、この絶景!
この空の青さが雪山ですよね!
たまりませんねぇ。
2018年01月21日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/21 9:27
この空の青さが雪山ですよね!
たまりませんねぇ。
まずはお参りしてから。
2018年01月21日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 9:28
まずはお参りしてから。
以前はもっと雪をかぶっていたように思うのですが。
今年は雪が少ないですね。
2018年01月21日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 9:29
以前はもっと雪をかぶっていたように思うのですが。
今年は雪が少ないですね。
まずは南アルプスを見ながら、カールの底へと下っていきます。
2018年01月21日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:30
まずは南アルプスを見ながら、カールの底へと下っていきます。
雪崩多発地帯という標識に気が引き締まります。
2018年01月21日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:30
雪崩多発地帯という標識に気が引き締まります。
でも、大絶景!
2018年01月21日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 9:31
でも、大絶景!
少し下ってカールの底まで来ると、あとは登りの八丁坂。青空に向かって登っていきます。
2018年01月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 9:32
少し下ってカールの底まで来ると、あとは登りの八丁坂。青空に向かって登っていきます。
振り返ると南アルプスの山並み。
2018年01月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 9:32
振り返ると南アルプスの山並み。
農鳥の右には、少しかすんでますが富士山も見えますね。
2018年01月21日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 9:35
農鳥の右には、少しかすんでますが富士山も見えますね。
こちらはホテル千畳敷。
2018年01月21日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:35
こちらはホテル千畳敷。
歩き始めはゆっくりと。
2018年01月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:42
歩き始めはゆっくりと。
でも、段々と急登になっていきます。
2018年01月21日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 9:52
でも、段々と急登になっていきます。
随分と登ってきました。
2018年01月21日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:52
随分と登ってきました。
子どもの足取りはしっかりしています。
2018年01月21日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 9:52
子どもの足取りはしっかりしています。
足さばきは私よりうまいかもしれません。
2018年01月21日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 9:54
足さばきは私よりうまいかもしれません。
傾斜がきつくなってきたので、ここでストックからピッケルへ変えます。
2018年01月21日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:54
傾斜がきつくなってきたので、ここでストックからピッケルへ変えます。
ふと見上げると、宝剣に登っている人がいました(写真では人がいるのがわかりづらいですが)。前日にテント泊していたようです。いずれにせよスゴイですね。
2018年01月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 10:03
ふと見上げると、宝剣に登っている人がいました(写真では人がいるのがわかりづらいですが)。前日にテント泊していたようです。いずれにせよスゴイですね。
さぁ、稜線まであと少し。
2018年01月21日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:07
さぁ、稜線まであと少し。
振り返ると後続が続々と。
2018年01月21日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/21 10:11
振り返ると後続が続々と。
稜線まで来ました。風が強い!
2018年01月21日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 10:17
稜線まで来ました。風が強い!
伊那前岳方面。
2018年01月21日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:17
伊那前岳方面。
こちらは宝剣。登りたい気持ちもありましたが、風が強いので、今日は見送ります。
2018年01月21日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 10:26
こちらは宝剣。登りたい気持ちもありましたが、風が強いので、今日は見送ります。
こちらは中岳。ネックウォーマーを着用したり、装備を整えてから中岳に向かいます。
2018年01月21日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 10:26
こちらは中岳。ネックウォーマーを着用したり、装備を整えてから中岳に向かいます。
そして、中岳に到着。
2018年01月21日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:42
そして、中岳に到着。
ここでもお参り。
2018年01月21日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 10:42
ここでもお参り。
御嶽山にも合掌。
2018年01月21日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 10:42
御嶽山にも合掌。
中岳からはグッと下ってから木曽駒へと登り返します。
2018年01月21日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:42
中岳からはグッと下ってから木曽駒へと登り返します。
下りも危なげなく進んでいきます。
2018年01月21日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:44
下りも危なげなく進んでいきます。
そして、木曽駒への最後の登り。
2018年01月21日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:58
そして、木曽駒への最後の登り。
さぁ、山頂はすぐそこ。
2018年01月21日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 10:58
さぁ、山頂はすぐそこ。
シュカブラもきれい!
2018年01月21日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:58
シュカブラもきれい!
贅沢なビクトリーロード。
2018年01月21日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 10:59
贅沢なビクトリーロード。
風は強いけど、心は弾む。
2018年01月21日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 10:59
風は強いけど、心は弾む。
そして、木曽駒、3度目の登頂。
4年前、2年前と、2年おきに木曽駒に来ています。
2018年01月21日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/21 11:00
そして、木曽駒、3度目の登頂。
4年前、2年前と、2年おきに木曽駒に来ています。
まずは西の御嶽山。
2018年01月21日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:00
まずは西の御嶽山。
その右には乗鞍。
2018年01月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:01
その右には乗鞍。
その右の穂高・槍は雲の中。右1/4の常念だけ見えています。
2018年01月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:01
その右の穂高・槍は雲の中。右1/4の常念だけ見えています。
中央が浅間山。右には蓼科。
2018年01月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:01
中央が浅間山。右には蓼科。
八ヶ岳。
2018年01月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:01
八ヶ岳。
甲斐駒、仙丈、北岳。
2018年01月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 11:02
甲斐駒、仙丈、北岳。
北岳、間ノ岳、農取、富士山。
2018年01月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:02
北岳、間ノ岳、農取、富士山。
農取、富士山、塩見。
2018年01月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:02
農取、富士山、塩見。
荒川三山、赤石、聖。
2018年01月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:02
荒川三山、赤石、聖。
聖、宝剣。
宝剣の左上が光岳のようです。
2018年01月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:02
聖、宝剣。
宝剣の左上が光岳のようです。
宝剣、空木。
2018年01月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:02
宝剣、空木。
御嶽と乗鞍をバックに。
2018年01月21日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:03
御嶽と乗鞍をバックに。
撮っていただき、ありがとうございます!
2018年01月21日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
1/21 11:05
撮っていただき、ありがとうございます!
穂高・槍は雲の中。大天井から常念の稜線は顔を見せてくれました。
2018年01月21日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:05
穂高・槍は雲の中。大天井から常念の稜線は顔を見せてくれました。
風が強いので、山頂の滞在は10分ほど。早々に下山します。
2018年01月21日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 11:10
風が強いので、山頂の滞在は10分ほど。早々に下山します。
下山はハイスピード。
2018年01月21日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:12
下山はハイスピード。
山頂からの下山道の東側はシュカブラがキレイです。
2018年01月21日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 11:14
山頂からの下山道の東側はシュカブラがキレイです。
中岳への登りも東側はシュカブラがいっぱい。
2018年01月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:17
中岳への登りも東側はシュカブラがいっぱい。
中岳への登りで、少しだけピッケルとアイゼンの練習。
宝剣山荘の吹き溜まりでも、少しだけ練習しました。
2018年01月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 11:17
中岳への登りで、少しだけピッケルとアイゼンの練習。
宝剣山荘の吹き溜まりでも、少しだけ練習しました。
稜線上は、常時秒速10〜20m程度の風が吹いているようです。
時間は早いけど、風は強いし明日から仕事・学校だし、早々に帰りましょう。
2018年01月21日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:38
稜線上は、常時秒速10〜20m程度の風が吹いているようです。
時間は早いけど、風は強いし明日から仕事・学校だし、早々に帰りましょう。
あっという間に八丁坂の中腹。
2018年01月21日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 11:45
あっという間に八丁坂の中腹。
そして、あっという間にカールの底まで来ました。
2018年01月21日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:49
そして、あっという間にカールの底まで来ました。
風は強かったけど、天気に恵まれた、いい登山でした。
2018年01月21日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:53
風は強かったけど、天気に恵まれた、いい登山でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め サングラス ツェルト ナイフ

感想

今週は九州出張で、帰宅したのは金曜日の23時過ぎ。
土曜の天気がいいのはわかっていましたが、土曜に山に行く元気はありませんでした。
ただ、土曜に起きてから一日家でゆっくりしていると、もったいない気がしてきます。
せっかくの晴天の冬の休日、やっぱり雪山に行きたい!

土曜の朝に子どもに聞くと、軽めのところと言います。
天気のあまりよくない上越の谷川岳、武尊山を外すと、黒斑山、編笠山、天狗岳くらいかなと考えていました。しかし、部活から返ってきた夕方には子どもが「木曽駒に行きたい」とのことで、木曽駒に行くことになりました。

以前は木曽駒は東京から遠いというイメージがありましたが、白馬や西吾妻山に行くようになると、木曽駒はまだマシですね。
4時起きで出発して、7時ころに駐車場に到着。少し仮眠をとって、8時のバスに乗り込みました。

ロープウェイを下りると、相変わらずの大絶景!
子どもも大きくなり準備にもそれほど時間がかからず、早々に出発します。
2年ぶりの木曽駒でしたが、子どもは快調で、いつの間にか稜線に着いている状況でした。
稜線上は秒速10〜20mの風が吹いているので、宝剣岳か伊那前岳に行こうかという話も出たのですが、今日はスピード登山と、早々に登頂して、早々に下山してきました。
中岳の登り返しのところと、宝剣山荘の吹き溜まりのところで、クライムダウンなど、簡単にピッケルとアイゼンの使い方の練習をしましたが、子どもはそつなくこなしていました。
穂高・槍など北アルプスがあまり見えなかったのが残念でしたが、それ以外はよく見えて、大満足の登山となりました。
下山後のホテル千畳敷でのソースかつ丼もおいしかったです。
3度目の木曽駒ですが、木曽駒との相性は抜群のようです。

2年前の木曽駒は、私が宝剣岳に行ったこともありますが4時間半かかったのに、今回はたったの2時間半。
子ども自身が言っていましたが、「こんなに楽だったっけ?」
子どももこれだけ体力がついてきたら、行ける雪山のバリエーションも増えそうです。
次はどこの雪山に行こうかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら