ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368089
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪の川乗山でプチラッセル。古里→鳩ノ巣

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
Pengin22 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
13.0km
登り
1,166m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:36
合計
7:14
8:42
6
10:52
10:53
5
10:58
10:59
93
12:32
12:35
10
12:45
12:46
10
12:56
12:58
4
13:02
13:04
12
13:16
13:35
21
13:56
13:57
76
15:13
15:15
37
15:52
15:52
0
15:52
15:54
2
15:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣観光駐車場
コース状況/
危険箇所等
古里ルートは北斜面なので雪深い。
大体膝くらい。
人も入らず踏み跡もないことが多いので
入る場合はルート把握していること。
道迷い注意。
最初の尾根に出るまでのトラバースと、
エビ小屋山への深雪の北斜面が注意ポイント。
無雪時の1.5〜2倍の時間は見ておくこと。

鳩ノ巣ルートは殆ど無雪時と変わらず。

アイゼン持参していたが使用せず。
しかし、古里ルートは装着推奨。
鳩ノ巣ルートは本当に不要。
古里へ。
2018年01月27日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 8:34
古里へ。
古里駅。
2018年01月27日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 8:42
古里駅。
いつもの階段。
2018年01月27日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 8:50
いつもの階段。
早速雪です。
この先のトラバースが嫌らしい。
2018年01月27日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:26
早速雪です。
この先のトラバースが嫌らしい。
2018年01月27日 09:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:31
凍結中。
2018年01月27日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 9:32
凍結中。
雪深くなった。
2018年01月27日 10:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:11
雪深くなった。
足の上げ下ろしが面倒。
2018年01月27日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 10:37
足の上げ下ろしが面倒。
スッポリと。
2018年01月27日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 10:37
スッポリと。
さらに。
2018年01月27日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:37
さらに。
2018年01月27日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:37
2018年01月27日 10:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:37
ますますスッポリと。
2018年01月27日 10:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:45
ますますスッポリと。
赤抗山。
2018年01月27日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/27 10:46
赤抗山。
ここからの北斜面は傾斜もあって雪が深く、登りにくい。30〜40cmの積雪が崩れるので踏ん張り効かず。
2018年01月27日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:18
ここからの北斜面は傾斜もあって雪が深く、登りにくい。30〜40cmの積雪が崩れるので踏ん張り効かず。
ようやっと尾根近くなり雪の量も少し歩きやすくなだた。
2018年01月27日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:42
ようやっと尾根近くなり雪の量も少し歩きやすくなだた。
尾根も雪であるが、北斜面より歩きやすい。
2018年01月27日 12:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:40
尾根も雪であるが、北斜面より歩きやすい。
ということで川苔山。、
2018年01月27日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/27 13:15
ということで川苔山。、
綺麗な晴れ。
2018年01月27日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/27 13:36
綺麗な晴れ。
2018年01月27日 13:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/27 13:39
富士山も。
2018年01月27日 13:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 13:44
富士山も。
鳩ノ巣へ下山。
鳩ノ巣ルートは南斜面のため、雪はうっすらしかなく、ほぼ無雪期同様で歩きやすい。
2018年01月27日 15:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 15:53
鳩ノ巣へ下山。
鳩ノ巣ルートは南斜面のため、雪はうっすらしかなく、ほぼ無雪期同様で歩きやすい。
おまけ
破裂した妹宅の水道管!
10
おまけ
破裂した妹宅の水道管!

感想

月曜日に東京に大雪が降った。
どこも雪山であろう週末。
川苔山へ出かける。
積雪すると北斜面となる古里からのルートは人が入らず踏み跡ないことが多いが、やはりそうであった。
降雪後にお一人だけ入ったようであるが、
途中で足跡消えた。

最初の尾根に出るまでのトラバースが凍結して嫌らしい。
静かな赤抗尾根。プチラッセルしながら歩く。
エビ小屋山北の斜面の登りは雪が降ると最も積雪量が増えるところ。
30〜40cmの雪を崩し漕ぎつつ登る。
プチラッセル核心部。
妻は踏ん張りが効かず雪と一緒に何度も滑り落ちてきた。
お尻押しつつ尾根へ。
尾根上の雪は北斜面と比べて歩きやすい量。

この時期の古里ルートはいつも人が殆どいないが、
やはりこの日もいなかった。
殆ど山頂近くの狼住戸付近まで誰にも合わなかった。
しかし、山頂は鳩ノ巣ルートからの人でそこそこ賑わっていた。

下りは鳩ノ巣へ。
鳩ノ巣ルートは、南斜面であり、雪もまぶしてある程度で歩きやすい。
殆ど無雪時同様であった。

お天気も良く、プチラッセルで太腿の運動になった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

低山 大雪
大雪の後の低山というか、身近な山は、愉しいですよね。
おなじみの奥多摩でも、一味違ったりして。
2014年は、奥武蔵の笠山で首までもぐりました笑

土曜日はお天気でしたが、風強くて、初めての入笠山で展望愉しんでました。
2018/2/1 12:34
Re: 低山 大雪
devilmanさんのおっしゃる通り、
いつもの低山で雪が降ると趣きが違って面白いですよね。
川苔の古里コースは冬はいつもこんな感じで雪が多いです。
笠山の首までということは無いですが
奥多摩は冷え込んでいましたが風はそんなになかだたです。
しかし今年は寒いですね
東京は今日も降っていますし。
2018/2/2 7:35
晴れ晴れ(^^ゞ
南岸低気圧が関東をかすめると
奥多摩もアルプスみたいですね

私もこの辺りに戯れに行こうと思ったりしたのですが
仕事が忙しかったり外野が「危険」と煩かったり
歩いて行けるところで「鍋フェス」イベントに家族を連れて
行かないタスクに追われて指を咥えて雪かきしていました^^;

川苔山は常に賑やかな山頂ですがこの日は…?
如何でしたか?

今週末も外野の反対と仕事で…行けないかもです
今は、五体満足なのに…行きたいです!
2018/2/2 2:17
Re: 晴れ晴れ(^^ゞ
鍋フェスはTVのニュースで見たのですが、
そちらでしたか? :
たいへんそそられました。
川苔山頂はこの日も賑やかでしたよ。
殆どの方が鳩ノ巣からのようでした。
古里コースは全く人が歩いていなかったので
ベンチ争奪戦になるとは

雪遊びは
奥様と一緒にスキーというのは如何なんでしょうか?
2018/2/2 7:42
いいね〜〜〜
奥多摩、奥武蔵の低山がとても楽しい季節ですよね
新品の雪歩きがとっても楽しそう
私も、ぼちぼち、この山域に出動せねば!!
平日で無く土日休みになったので、まっさらのルートを歩くのが難しくなりました。
人が歩いてなさそうなルート探してみよう
2018/2/2 21:21
Re: いいね〜〜〜
すっかり亀亀レスですんません
なんだかんだバタバタで。
妻は京都出張に行ってしまうし・・・。
土日でもルートによればまっさら新雪のところは多いですよ。
しかし、今年は寒いすね~
2018/2/6 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら