記録ID: 1371620
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
冬のキジと伊吹山
2018年02月02日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:51
距離 10.5km
登り 1,225m
下り 1,225m
15:43
ゴール地点
天候 | 晴、曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目付近で小規模な雪崩があったそうです。 確かに9合目付近には雪だまりが多かったです。 |
その他周辺情報 | 伊吹薬草の湯に入ろうとするも、休館日でした。 30分かけて彦根の極楽湯まで。 |
写真
感想
三峰山でのトレーニングが物足りなかったので伊吹山に行きました。
今年は寒い!
ということで初めて登山口からの雪の伊吹になりました。
登山を始めてから暖冬だったのでここまでの雪は初めての経験でした。
行きは曇りがちだったけれど、5合目付近では快晴に。
案の定、風はなく、日差しはきつい。
手元の温度計は22℃まで上がりました。あてにできない・・・
でもチョコは解けるぐらいの日差しを浴びながらの登りとなりました。
やはり冬の伊吹の直登はしんどい。特に9合目付近の登りは心が折れます。
やっと山頂に。曇ってきましたが、北は晴れて、きれいな山並みが拝めました。
下りはざくざくと下山。
2合目付近でがさがさと音が。ふと見ると鳥がいました。
カメラを向けても特に逃げることなく。
鳥には疎く、孔雀かと思いましたが、後で調べるとキジでした。
冬にもキジは出るのね・・
帰りは薬草湯に行こうとするも本日は休館日とのこと。
準備不足と思いながら、彦根の極楽湯に入り、帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する