ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372552
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保駅から正丸駅。一駅なのに13Km雪山歩き(武川岳・伊豆ヶ岳)

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
12.3km
登り
1,270m
下り
1,278m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:49
合計
7:28
8:59
84
スタート地点
10:23
10:25
6
10:31
10:31
48
11:19
11:21
69
12:30
12:30
27
12:57
13:30
10
13:40
13:41
32
14:13
14:18
45
15:03
15:09
14
15:23
15:23
32
15:55
15:55
30
16:25
16:25
2
16:27
ゴール地点
09:01 移動の開始
10:23 雌岳
10:31 二子山 (雄岳)
11:17 焼山
11:33 林道
12:57 武川岳(〜13:29)
13:39 前武川岳
15:03 伊豆ヶ岳
16:23 正丸駅
16:27 移動の終了
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
芦ヶ久保駅から登山口アクセスは良好でした。
コース状況/
危険箇所等
芦ヶ久保〜二子山
 入り口から沢筋迄:うっすらと雪が有る程度
 沢筋から山頂:15センチ程度の積雪。
        山頂直下はサラサラ雪。足場は簡単に崩れます。
二子山〜焼山
 20センチ程度の雪。トレース有りで楽に歩けます。ただし日向はベシャベシャ雪。
焼山〜武川岳
 焼山から林道迄:20センチ程度の雪。トレースなし。楽しい新雪。
 林道から武川岳:踏み抜くと70センチ位。ペースダウン。
         武川岳から来た方とスライド。トレース感謝!!
武川岳〜伊豆ヶ岳
 トレース有り。10センチ程度。杉林の雫激しい。落雪直撃多数。
伊豆ヶ岳〜正丸駅
 良く踏み固められた雪道。沢筋はベシャベシャ雪。スリップし易い。
その他周辺情報 芦ヶ久保果樹公園の売店:09時から営業
正丸駅のうどん・そばやさん:16時半で終了。
どちらも利用できず。残念。
おはようございます。
今回は初めての電車利用。行きっぱなしは新鮮だ〜
写真は高麗駅。
2018年02月03日 08:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 8:02
おはようございます。
今回は初めての電車利用。行きっぱなしは新鮮だ〜
写真は高麗駅。
なぜか芦ヶ久保駅のトイレの中です。
これは着替え用の収納台です。西武鉄道さん有難う。
なぜか感動。
2018年02月03日 08:38撮影 by  SHV35, SHARP
3
2/3 8:38
なぜか芦ヶ久保駅のトイレの中です。
これは着替え用の収納台です。西武鉄道さん有難う。
なぜか感動。
芦ヶ久保駅前はこんな感じ。
2018年02月03日 08:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 8:50
芦ヶ久保駅前はこんな感じ。
上ではクローズにしてました。
2018年02月03日 09:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 9:01
上ではクローズにしてました。
さて、いよいよ入っていきます。
2018年02月03日 09:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 9:01
さて、いよいよ入っていきます。
大体5センチ位でしょうか。
2018年02月03日 09:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 9:07
大体5センチ位でしょうか。
10センチ程度になって来ました。登りだからまだまだいける。
2018年02月03日 09:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 9:42
10センチ程度になって来ました。登りだからまだまだいける。
サラサラになってきたので、滑りやすくなってきました。
2018年02月03日 09:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 9:42
サラサラになってきたので、滑りやすくなってきました。
アイゼン装着。
2018年02月03日 09:42撮影 by  SHV35, SHARP
3
2/3 9:42
アイゼン装着。
ブコーサンが少し見えてきました。
2018年02月03日 10:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 10:01
ブコーサンが少し見えてきました。
枝に付いた雪がひっきりなしにサラサラ落ちてきます。
2018年02月03日 10:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 10:01
枝に付いた雪がひっきりなしにサラサラ落ちてきます。
雌岳の直下はロープにつかまりながら登ります。
足元がとっても崩れやすいです。
2018年02月03日 10:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 10:15
雌岳の直下はロープにつかまりながら登ります。
足元がとっても崩れやすいです。
雌岳到着。
2018年02月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
2/3 10:22
雌岳到着。
秩父の町並みも見えてきました。
2018年02月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 10:29
秩父の町並みも見えてきました。
雄岳到着。
2018年02月03日 10:32撮影 by  SHV35, SHARP
3
2/3 10:32
雄岳到着。
三角点も雪帽子。
2018年02月03日 10:31撮影 by  SHV35, SHARP
1
2/3 10:31
三角点も雪帽子。
雄岳の少し先で展望が開けます。両神山
2018年02月03日 10:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 10:33
雄岳の少し先で展望が開けます。両神山
ブコーサン。
一の鳥居駐車場は雲海の中らしい。
2018年02月03日 10:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
2/3 10:34
ブコーサン。
一の鳥居駐車場は雲海の中らしい。
アップ
2018年02月03日 10:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
2/3 10:34
アップ
獣道と登山道の交差点。
2018年02月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 10:48
獣道と登山道の交差点。
意外と暖かく2度有ります。
2018年02月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 10:49
意外と暖かく2度有ります。
姿は見えませんが、それほど時間は経っていないようです。
2018年02月03日 10:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 10:59
姿は見えませんが、それほど時間は経っていないようです。
ここから降りれば40分程度で麓へ降りられる誘惑に駆られる。
2018年02月03日 11:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 11:00
ここから降りれば40分程度で麓へ降りられる誘惑に駆られる。
うあ〜上りキッツイナー。
2018年02月03日 11:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 11:12
うあ〜上りキッツイナー。
ブコーサンも隠れ始めました。
2018年02月03日 11:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 11:17
ブコーサンも隠れ始めました。
少し空が妖しくなって来ました。
2018年02月03日 11:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 11:18
少し空が妖しくなって来ました。
焼山から先はトレース有りませんでした。
やったー新雪歩ける!
2018年02月03日 11:19撮影 by  SHV35, SHARP
1
2/3 11:19
焼山から先はトレース有りませんでした。
やったー新雪歩ける!
林道についた獣道。
動物も登山道より林道が歩きやすいらしい。
2018年02月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 11:24
林道についた獣道。
動物も登山道より林道が歩きやすいらしい。
登山道側は何もない。
2018年02月03日 11:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 11:24
登山道側は何もない。
激しく掘り返された跡。
2018年02月03日 11:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 11:30
激しく掘り返された跡。
何だろう、結構大きい蹄の足跡。
2018年02月03日 11:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 11:31
何だろう、結構大きい蹄の足跡。
ガスって来ました。この後右の登山道に復帰。
2018年02月03日 11:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 11:44
ガスって来ました。この後右の登山道に復帰。
雪深くなってきました。
2018年02月03日 12:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 12:15
雪深くなってきました。
普通でもこのくらい。
2018年02月03日 12:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 12:16
普通でもこのくらい。
踏み抜くとこうなります。
2018年02月03日 12:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 12:18
踏み抜くとこうなります。
武川岳到着
2018年02月03日 12:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 12:57
武川岳到着
山頂標識。
2018年02月03日 12:57撮影 by  SHV35, SHARP
4
2/3 12:57
山頂標識。
この時間でもまだ雪が付いてます。
2018年02月03日 13:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 13:30
この時間でもまだ雪が付いてます。
伊豆ヶ岳はガスの中。
2018年02月03日 14:04撮影 by  SHV35, SHARP
2/3 14:04
伊豆ヶ岳はガスの中。
伊豆ヶ岳の山伏峠側にある木道下の痩せ尾根。
去年と余り変わっていない。
2018年02月03日 14:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 14:37
伊豆ヶ岳の山伏峠側にある木道下の痩せ尾根。
去年と余り変わっていない。
黙々と登っていきます。
2018年02月03日 14:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
2/3 14:37
黙々と登っていきます。
体:何で二回も登るンスカー。雪だからやめましょうよ。ブーブーブー
私:去年の甲武信・金峰ダブルピストンよりましでしょ。距離も1/3何だし。
てな感じでだましだまし登ります。
2018年02月03日 14:52撮影 by  SHV35, SHARP
2/3 14:52
体:何で二回も登るンスカー。雪だからやめましょうよ。ブーブーブー
私:去年の甲武信・金峰ダブルピストンよりましでしょ。距離も1/3何だし。
てな感じでだましだまし登ります。
山頂墓標。
失礼ながら墓石にしか見えない。
東京都の標識よりストレートな外見。十字だし。
2018年02月03日 15:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 15:03
山頂墓標。
失礼ながら墓石にしか見えない。
東京都の標識よりストレートな外見。十字だし。
いかにもな山頂標識。
ペースが上がらないので、急いで正丸駅へ降ります。
2018年02月03日 15:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
2/3 15:04
いかにもな山頂標識。
ペースが上がらないので、急いで正丸駅へ降ります。
せっかくなので、タッチ。
2018年02月03日 15:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 15:04
せっかくなので、タッチ。
皆さんはどの説が有力だと思いますか?
2018年02月03日 15:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2/3 15:12
皆さんはどの説が有力だと思いますか?
さすがに男坂を登る人はいない模様。
今日はオカマ坂(正式には迂回路)から下ります。
(女坂は崩落しているので通行止め)
2018年02月03日 15:14撮影 by  SHV35, SHARP
2
2/3 15:14
さすがに男坂を登る人はいない模様。
今日はオカマ坂(正式には迂回路)から下ります。
(女坂は崩落しているので通行止め)
武川岳はまたガスの中。
2018年02月03日 15:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 15:17
武川岳はまたガスの中。
男坂を下から仰ぎ見る。
足跡は撮影者のものですよ。
2018年02月03日 15:20撮影 by  SHV35, SHARP
2/3 15:20
男坂を下から仰ぎ見る。
足跡は撮影者のものですよ。
五輪山
そのうち有名になるのでしょうか?
2018年02月03日 15:23撮影 by  SHV35, SHARP
2
2/3 15:23
五輪山
そのうち有名になるのでしょうか?
ザ雪道。雪道らしい雪道です。良く踏み固められています。
戻らないで良いのは楽です。サクサク降ります。
2018年02月03日 15:29撮影 by  SHV35, SHARP
1
2/3 15:29
ザ雪道。雪道らしい雪道です。良く踏み固められています。
戻らないで良いのは楽です。サクサク降ります。
下山完了。ここからは車道歩き。
体調・天候でコース取りがフレキシブルなのは奥武蔵の特徴ですかね。
2018年02月03日 15:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
2/3 15:56
下山完了。ここからは車道歩き。
体調・天候でコース取りがフレキシブルなのは奥武蔵の特徴ですかね。
中丸屋さん自販機動かしてくれて感謝。
給水できました。営業は3月からなのね。
自販機横の電車時刻表はありがたい!
2018年02月03日 16:14撮影 by  SHV35, SHARP
1
2/3 16:14
中丸屋さん自販機動かしてくれて感謝。
給水できました。営業は3月からなのね。
自販機横の電車時刻表はありがたい!

感想

久々の雪山楽しめました。
チェーンスパイク以上が有れば焼山ー武川岳間を除けばそこそこ安全に
通過できると思います。
雪が締っていないので崩れやすい傾向があるので、歩行ペースはかなり落ちます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら